X



【夢の東京マイホーム】家賃5万円木造平屋建ての村営住宅に20年住んでくれたらあげます。土地も・檜原村

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/01/15(火) 07:00:52.90ID:os2kNeYy9
20年以上居住で村営住宅を譲渡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20190115/1000023955.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

人口減少や高齢化が進む東京・檜原村は、新築した村営住宅に20年以上、
配偶者などと暮らした人を対象に、土地と建物を譲渡する新たな定住促進策を始めることになりました。

東京西部の檜原村は、人口2200人余りとこの10年で2割以上減った一方で、
65歳以上の高齢者が半数を超えています。
若い世代を呼び込み地域の活性化につなげようと、村は提供された土地に村営住宅を新築し、
40歳以下で配偶者や婚約者がいる人が20年以上借りて暮らすことを条件に、
土地と建物を譲渡する定住促進策を始めることになりました。

村営住宅は木造平屋建ての3LDKですでに2戸が完成し、家賃は1戸あたり月5万円で、
中学生以下の子どもがいる場合は1人あたり3000円が減額されます。

村によりますと、公営住宅の譲渡を見越して入居者を募集する取り組みは珍しいということで、
来月から入居者を募集する予定です。

檜原村総務課の坂本政人課長は、
「村に活気を取り戻すためには若い住民や子どもたちが必要だ。
今後も、同様の住宅を増やしていくとともに雇用の場の整備も進めたい」
と話しています。

01/15 06:29
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:21.31ID:5sF3XqNt0
日本国籍に限るにしないと外国人の根城になるからな
青森や岩手みたいに
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:30.29ID:nbHFHVRG0
5万て高すぎるわw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:10.49ID:33LNBGYB0
文部科学省あたりを罰として檜原村に移転させれば人口急増するかもな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:27.26ID:qce8V9NC0
車必須の地域だから車が故障すると悲惨、修理中のこと考えるがと常に2台保有してなきゃならんかも

ちなみに自動車整備の店は村内に一件だけある、ガソリンスタンドは三件か
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:41.33ID:33LNBGYB0
>>896
なぜ上野?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:03.35ID:33LNBGYB0
>>896
新宿から上野までが結構ハード
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:15.67ID:DuAedkqf0
この間奥多摩の無料の家のスレが立ってたがそれとは別か?
まぁ既にもう語り尽くされてると思うが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:41.40ID:33LNBGYB0
>>907
無料?マジで?それ応募したいわ
奥多摩なら電車走ってるしなんとかなりそう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:33.43ID:Nj/o7+XL0
>>898
檜原村の土地は負債になるの確実
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:00:26.71ID:huYmhhHa0
>>896
> 都民じゃないから地理が分からんが、村から上野駅まで電車で何分?

奥多摩なら2時間強だと逆算できるが、
桧原村は電車がないので、多摩に済んでる私でも逆算できない。
近くに巨大なショッピングモールの日の出イオンがある。
食費は安いだろう。食い放題の店もある。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:00:36.40ID:33LNBGYB0
年取ると大きい病院が近くにあるかが大きな問題になる
檜原村に大きい病院はあるのかね?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:01:58.94ID:F3DDvhRo0
俺50歳嫁36歳で子供5歳と1歳なんだけど、嫁は年齢制限にかかってないから申し込める??
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:05:40.07ID:U0WVlOku0
>>896
檜原村役場から武蔵五日市駅までバスで20〜30分
武蔵五日市から拝島まで五日市線で20分
拝島から神田まで特快で50分
神田から上野まで山手線で5〜6分

乗り換え時間入れて2時間ちょっとだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:05:41.20ID:EinknO2Y0
>>570
>>900
>>912
このスレにもガイジンガーの知的障害がいたか
引きこもって2ちゃんばっかやってないでたまには外に出ろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:05:56.76ID:34l8D+WO0
なにこれ、面白いじゃん
良い政策なんじゃね(・3・)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:06:02.74ID:htTewykT0
>>913
申し込めるけど仕事どうするの?在宅勤務?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:06:14.68ID:/6KVmKBK0
>>912
いばらき県の別荘村のほぼ廃墟に外国人が増えてきているとか話あったな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:07:54.60ID:gyQHFc900
相模原みたいに大合併しちゃえば
こんな無駄な村おこししなくて済むのにな
行政単位として村が残ってる以上、自助努力しないと批判されてしまう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:09:42.54ID:htTewykT0
>>914
ちょっとした旅行だな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:10:24.25ID:THlf+Hxc0
>>1
例え新築でもこんなとこに毎月5万円も払って20年も住み続けるなんて罰ゲームなんだが
ネットさえあれば大丈夫と連呼してる2ちゃんのヒキニートも3日でギブアップするぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:10:27.76ID:34l8D+WO0
5万円×12ヶ月×20年= 1200万円

仮に土地が無価値に近いとしても
3LDK木造平屋を1200万円で買えると思えば悪くない(・3・)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:10:47.86ID:U0WVlOku0
>>910
近いっても車で30分はかかるぞ
最寄りのコンビニまでも檜原村役場から10分くらいはかかる

道路が一本しかないから迷うことはないのが救いだが
0924922
垢版 |
2019/01/15(火) 17:11:07.86ID:34l8D+WO0
アイダ設計なら1200万円くらいで建てられるけど
それは現金で1括払いできる人だけ

ローンを組めば金利でもっと高くなる(・3・)
0927922
垢版 |
2019/01/15(火) 17:13:19.97ID:34l8D+WO0
つまり・・・これは金利ゼロで1200万円の家が買えるという政策

しかも1200万円の住宅ローンは一度組んだら完済するまで逃げれないけど
これは途中で嫌になったら出て行けば権利もローンも放棄できる

完璧にお得な政策だよ
俺は評価するわ、良いことだよ(・3・)
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:15:12.45ID:U0WVlOku0
>>919
平成の大合併で
どこにも合併させてもらえなかった檜原村の気持ちわかんの?

もし合併できたなら秋川、五日市が合併して
あきる野市が出来た時に合流してる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:16:17.52ID:ePpZT2500
>>892
公務員を全員クビにした後なら引き取り手もいるのでは?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:18:09.49ID:Ifo3NUye0
>>929
ならやはり廃村になるまで放っておくしかないね
誰もいなくなって自然消滅的になればどこかの自治体に引き取らせるしかないでしょうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:18:36.78ID:ePpZT2500
>>929
条件交渉して折り合わなかったとかじゃね?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:19:23.02ID:PeM2R+5w0
>>925
高速か広い二車線以上の道路があればいいが
如何せん山道みたいな一車線のカーブだらけの道しかないからメチャクチャ遠く感じる
体調が悪い時や怠い時はあんな道運転したくない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:21:47.28ID:qce8V9NC0
>>911
村内にはない
五日市駅から二駅先の武蔵引田駅徒歩三分に大規模な公立医療センターがある

子連れ移住の場合は医療と学校のこと考えないとね
小中は村内に一校だけでスクールバス通学、
一番近い高校は五日市駅徒歩15分の都立五日市高校だがけして進学校ではない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:25:18.80ID:VShct7510
檜原村なんかのぼろ家もらってどこが「夢のマイホーム」なのよwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:26:31.21ID:DuAedkqf0
>>908
中古でしかももう人が住んでいて、築何年かとか場所はどこかというのが一切不明
おそらく青梅線の駅の近くということはまず無い
もうdat落ちしてしまったのでスレはないわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:26:55.86ID:0zk6rC5a0
うちの近所に誰も済まなくなってしばらく経つボロボロの戸建て都営住宅が有るんだけど
売り出せば欲しい人沢山いるだろのにボロボロのまま放置でもったいなすぎ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:29:45.99ID:huYmhhHa0
奥多摩と桧原村は似てるけどちょっと違う。
奥多摩には電車があって東京多摩すぐ行ける。
奥多摩には総合巨大ショッピングモールがないけど
桧原村は30分で日の出イオンがあって激安店と食い放題もある。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:31:42.83ID:GFOWcAkU0
・最寄り駅まで徒歩たったの2h

家賃5万払えるだけの仕事がねえわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:32:55.71ID:U0WVlOku0
>>932
檜原村にも奢り的なのはあったんだけどね、当時
もともと天領だから〜とか
中曽根の別荘があるから大丈夫〜とか
まあでも基本的には相手にされなかったのよ…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:34:30.24ID:V1YUni/Z0
>>937
青梅線の駅の近くなら無料っていうのはあり得ない
浄化槽ならそこそこ安いかも知れないけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:37:46.14ID:j8xG2pJF0
>>942
やはり首都圏の鉄道の地価引き上げパワーは半端ないな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:37:51.48ID:huYmhhHa0
>>943
決める前にグーグルの航空写真を見よう。

〒198-0105 東京都西多摩郡奥多摩町小丹波861番1
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92198-0105+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%A5%B
F%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%BA%E5%B0%8F%E4%B8%B9%E6%B3
%A2/@35.814092,139.1396922,18z/data=!4m5!3m4!1s0x601930c112779afd:0x3885d6399266898a!8m2!3d35.816011!4d139.1506886?hl=ja
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:37:59.31ID:T9Z3KA0o0
どんなに便利で快適な場所でも20年って縛りがキツイ
若い人に賃貸でいいって人が増えてる理由はそこだろうに、無理のある条件だな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:39:00.96ID:huYmhhHa0
>>943
〒198-0221 東京都西多摩郡奥多摩町留浦617
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92198-0221+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
%E8%A5%BF%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%BA%E7%95%99
%E6%B5%A6%EF%BC%96%EF%BC%91%EF%BC%97/@35.7778842,138.9882927,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0
x6019491b517156d7:0xf69fde7018ecc95!8m2!3d35.7778842!4d138.9904814?hl=ja

宅配便は都心からすぐ郵便局が代行で届けてくれるはず。
銀行はないけど郵便局がある。大手コンビにはない。
固定電話、光ファイバーのインターネット完備。
交番があるので法律が守られる。
難解な方言がない。
子供が行く塾はない。
病院はないが診療所はある。
本格的な病院は河辺駅から青梅市立総合病院になる。
電車賃がとってもかかるが、
青梅線中央線の河辺駅の西友や新宿東京駅で買い物ができる。
大雨が降ると電車が一日止まる。
立川や都庁、大手町、霞ヶ関へ通勤は不可能。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:53.43ID:MPnQOjo10
>>948
奥多摩は雨や風程度で簡単に止まるんだよ
五日市線は簡単には止まらない強い路線だけどバスじゃな〜
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:44:30.17ID:waEgyQos0
今でも少し山に入ればイノシシもクマも出るのに、20年たったら、家の周りには
イノシシやクマしかいない状態になっているはず
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:44:48.79ID:BieM3yRE0
ほとんど山梨だし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:49:42.67ID:SZf6ffso0
そうだここに渋谷のNHK本部を移転させよう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:55:08.30ID:VoUCMKwW0
月20万やって植民したほうがええちゃう?
現実みろやじじいども
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:56:44.82ID:l5Efh6Ov0
田舎は住まなくても即くれるぞ!
上水道完備 電気温水器 畑付き
リフォーム後一年。
俺も二年前に平家のん貰った。
資産税二万円
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:19.92ID:sSNgMi4K0
宝くじ当たったら別荘で買いたいな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:07:36.06ID:r92Pg+JF0
檜原村→東京のチベット
青梅→東京の新疆ウイグル自治区
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:10:56.05ID:EIS1i2UC0
なんかさぁバカにしてるよな
こんな不便な場所で家賃とっておいて恩着せがましくされてもな
家賃ただで20年、もしくは家賃5万取るなら5年〜10年であげるくらいじゃないと
どうせ自治会強制でジジババのために貢献させられるのに余所者扱いなんだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:16.84ID:qce8V9NC0
便利屋開業してジジババのヘルプをちゃんと報酬もらってやったら食って行けるかな
あるいは介護福祉士資格とってヘルパー事業所立ち上げて村と正式に契約するとか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:11:29.04ID:v1phgOHB0
丸の内で働いてたら西東京は吉祥寺が限界な気がするが、
八王子から通勤してる猛者が結構いるよな
自前の家かと思ったら賃貸という
賃貸なら神奈川か千葉に住んだ方が?と思い口を添えてみると、
「東京じゃないから」と言う回答
価値観の違いに驚く
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:12:04.24ID:qx1c1k+I0
タダでも要らないものに金取る神経が理解できない。
1200万円と土地建物を差し上げますからどうか檜原村に移住してください、
お願いしますと言うならまだしも。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:18:20.32ID:0RYfnLs80
20年後は安いブロック建物がヒビだらけシロアリだらけ
固定資産税はあがりっぱなし、買う人もいない要介護老人だらけ
そもそもこの死本奴隷世界、児童ポルノ〜!!とか洗脳して
セックスして子供バンバン産む10代をセックス=悪洗脳して滅ぼしてるワニし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:20:11.96ID:HI3ucAE70
大手町、丸の内へなら三鷹〜津田沼の間に住みたいな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:05.13ID:l1+NfaVw0
東京に村なんてあったのか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:21:06.51ID:J0SOh0ct0
>>962
八王子から新宿まで中央特快なら40分
特急使えば30分少々なので苦でもないし
八王子だと朝のラッシュでも確実に座れるから
中途半端に立川や国分寺で乗るよりも全然楽
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:22:45.33ID:8LLrWWeT0
高校立川だったけど、奥多摩町も檜原村も通ってたのいたぞ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:23:54.79ID:v1phgOHB0
>>968
特急でしょ?(;´д`)
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:26:56.57ID:HI3ucAE70
新宿までなら出来れば立川まで・・・限界、八王子もギリでありか

大手町まではキツイっすよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:29:19.89ID:0RYfnLs80
20年後ぐらいにそのへんに老人施設造って
大量の低賃金介護奴隷集めるつもりワニじゃろうね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:30:58.12ID:w5i0uH0g0
今は無き、都立全寮制秋川高校に在籍してたものだが、檜原村から入学・入寮してる同級生が5人いたな。
みんな村を離れて、都内に住んでる。
あ、檜原村も都内かww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:32:17.76ID:xAf7wBuu0
1200万円払ったら田舎の築20年の家をゲット
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:36:15.35ID:HI3ucAE70
立川駅の時刻表みたら
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301062/up1_13202011.htm
特快の本数少ないもん〜
普通の快速だと

07:00 立川
07:23 三鷹
07:44 新宿
07:58 東京

やっぱ、なかなか遠いな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:36:53.92ID:U4ku9poi0
クソ田舎の村社会にそのまま移住するより中国人を送り込んで村社会を破壊したあとのほうが快適に住めそう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:37:45.95ID:0m+G0wTe0
>>973
低賃金すら無いかもしれんよ。
「オイ若いの(と言ってもオッサンだが)!おめー車持っているんだから村の皆をあそこまでここまで運べや!」
「ついでだからアレとコレとソレを麓の店で買ってきてくれ!」
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:39:39.37ID:EIS1i2UC0
>>972
十分恩着せがましいよ
本来お互いwinwinじゃないとこういうのは成り立たない
住む側にとってこんな不便な場所で20年家賃5万払い続けるのはメリットないだろ
民間賃貸なら古くなれば家賃交渉もできるだろうがそういうのもないんだろ
むしろ村営なら財政難で上がる可能性高くないか
プロパンガスとかもいくらでも高くとれそうだし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:39:51.27ID:fcL1MJL90
都心から1時間くらいの土地買ってコンテナハウス置けば1200万円で足りるかな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:40:27.12ID:HI3ucAE70
三鷹─東京─津田沼 通勤考えると出来ればこの間だな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:41:00.07ID:gksY4C0i0
過疎の村で老人の世話付きで5万×12月×20年=1200万払えだと?
20年後には土地の価値も家の価値もゼロだろw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:41:26.18ID:O67MbCNH0
修繕費や設備の交換などは、賃貸期間は当然家主=村が負担するんだよね??
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:41:58.75ID:QU2yFwtn0
>>941
中曽根の別荘は日の出町だ
日の出町の収入源は多摩地区のゴミの受入れという酷いとこだが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:45:30.20ID:T/NkLlB40
>>1
一生、子孫が固定資産税払い続けるって分かっているのかね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:45:30.68ID:XLTH53CM0
たまーに谷間をオスプレイが低空飛行していく
ゲームみたいな感じで
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:46:42.10ID:EIS1i2UC0
檜原村のHPみたが職員採用は檜原村在住が条件なんだな
これは実は若い檜原村職員の自宅を税金で建てて上げる理由付けなのかもと考えてみる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:47:31.94ID:HI3ucAE70
やっぱ・・・総合的に考えると
船橋に土地買って、アイダ設計で建てるのが一番だな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:50:10.92ID:qce8V9NC0
檜原と同じような条件の大阪府千早赤阪村は(富田林、河内長野からバス40分)
普通に建て売り戸建住宅団地作って、
なんばや阿倍野に勤める人たち相手にほぼ完売したんだが
檜原村もそれくらい試してみたらどうか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:50:11.30ID:ePpZT2500
>>988
道普請や消防協力金なんかも取られるかな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:52:28.49ID:0RYfnLs80
 日本政府もしくは敗戦後日本政府にあれこれ指示してる外国人は
今すぐ日本民族の昔ながらの広い土地家田畑返し
親子三世代で死ぬまで暮らせる世界帰す事ワニ、それで日本は何千年も成り立ってきた
家も庭も畑もない、支配者様の紙の利利や
石油消貧の為借金だけ永遠に払えとか言う世界は終わってるワニ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:54:11.58ID:dTQEUSKq0
家賃5万は高いよ えきちかなんだろうね?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:54:54.77ID:dTQEUSKq0
ワニさんこんちわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:56:31.09ID:564OQZlS0
毎月5万貰えて、20年後に家が貰えたとしても躊躇するレベルだよな
ある意味伊豆諸島よりきつい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 18:56:59.10ID:D1HN1Hq70
1000なら寄生虫記者しね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。