X



【教育】「早稲田vs.慶應」進学するならどっち? データに表れた“歴然の差”のワケ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/15(火) 13:54:23.33ID:/cW7nalo9
「早稲田vs.慶應」進学するならどっち?(1)

多くの受験生の憧れで、できる子には妥協できる最低ラインでもある早稲田と慶應だが、どっちを選ぶべきなのか。
なかでも人気の早稲田政経、法学部と慶應法学部について、受験生も親もOBも知りたい最新状況をもとに徹底比較。両校の様変わりにも驚くはずだ。

 ***

昔から慶應の学生やOBを除けば「慶早」とは呼ばない。世間では「早慶」と呼ぶ。
だから、その並びを大学の序列のように認識している人が多いが、早慶双方に合格した受験生がどちらに進学したかを追跡したデータには、驚くべき数字が示されている。

もっとも、この記事を最後まで読めば、優劣など簡単にはつけられないことがわかるはずだが、事前にそう断る必要があるほど、数字は一方的である。

「早稲田vs.慶應」進学するならどっち?

なにしろ、2018年度入試(18年2月実施)で早稲田大学法学部と慶應義塾大学法学部にダブル合格した学生は、東進ハイスクールのデータによれば、86・7%が慶應に進学。
慶大法学部と早稲田の看板、政治経済学部とのダブル合格者も、71・4%が慶應に進んでいるのである。

「早慶文系の実学系学部を、偏差値やダブル合格者の選択結果などの観点から総合して並べると、慶大法が1番。次に早大政経と慶大経済が同じくらいで2番、以降、早大法、慶大商、早大商と続きます」

と、東進ハイスクールを運営するナガセの市村秀二広報部長は言う。ちなみに東進の偏差値では、慶大法が70・3、早大政経が70・1、慶大経済が69・8、早大法が68・8である。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/ed6f8_1523_5d6f08fa_b6137d75.jpg
(表)受験生はどっちに進学したか ※東進ハイスクール調べ

「1970年代から80年代半ばまでは早稲田の政経が断トツでしたが、90年代半ば、それを慶應が上回りました。
背景として、慶應には改革を訴える力があったことが挙げられます。
その象徴が90年のSFC(湘南藤沢キャンパス)創設です。その際に注目されたのが、シラバス(授業計画)を公開し、学生に明確なメッセージを送り出したこと。
加えてAO入試を日本で初めて導入し、慶應は先進的だというブランディングにも成功しました」

ひとたび偏差値が逆転すると、その差がわずかでも、

「偏差値が高い大学を選ぶという受験生心理はあると思います」(同)

http://news.livedoor.com/article/detail/15873246/
2019年1月15日 8時0分 デイリー新潮
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:58:10.71ID:jHbBIWFS0
【社会】美人専門学校生を遺棄した男の“レイプ殺害計画”9枚のメモ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546127480/


130名無しさん@1周年2018/12/30(日) 10:15:55.44ID:b82gVb8/0
>>1
風俗一歩手前のバイト、キャバも普通は店内恋愛禁止
こんな所でバイトしていればリスクもある
まともな大学に通う若い男がこんな底辺バイトは選ばないだろ
気の毒ではあるがリスク管理意識が低すぎるわ


137名無しさん@1周年2018/12/30(日) 10:24:35.50ID:WkCGD+RF0
>>130
金儲けしてるやつらは、大学に下っぱを送り込んで、勧誘させてるよ。

組織的にやってるらしく、あんまり手荒なことはしないらしいし、

男の従業員の方も大学で金に困ってる男が多くてかなり統制とれてるみたい。


145名無しさん@1周年2018/12/30(日) 10:39:31.50ID:XBnYqer30
>>137
それまだやっているんだ
うちにバイトしていた子が綺麗系やったんだが
大学で親しくなった子に誘われたとか
今のバイトより稼げるよとかしつこく誘われて断ったら
全く連絡来なくなったらしい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:00:40.37ID:jHbBIWFS0
649名無しさん@1周年2017/08/09(水) 14:37:29.85ID:X9Wpvcbu0
おれおれ詐欺の国内大手トップが明治だけれど
部下は早慶だからなあ。
IQ高い奴が闇に落ちると日本に害があるんだよな。。。


846名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:56:24.98ID:iFCgHZXj0
「元学生」かと思ったら、現役の慶応大学生で笑った。
退学0かよw


845名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:56:19.96ID:qY7fIoTU0
改めて慶應生が日本企業の重鎮として増えていることに深い懸念を示すわ
金持ちで不道徳でコネと学歴だけでのしあがっている連中が
企業の中枢に増えているのが腐敗をもたらさないではいられないだろう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:27.35ID:9ejlIDGM0
単に、
・慶應の入学手続きの期限が、早稲田の合格発表より先にくる
・早慶の併願者というのは、たぶん慶應が主の受験生が多数
ということだと思うがなあ、てか慶應の広告だろ?これ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:01:41.12ID:jHbBIWFS0
408 :可愛い奥様
慶応の人はやめといたほうがいい
うちの親戚や、知人等が慶応卒なんだが、
そろって 秋篠宮家の悪口を言ってて
都市伝説の類いまで吹聴してる
同期会などで噂してるみたい


452 :可愛い奥様@
池田大作の息子2人が卒業しているし、
慶応病院の創価看護婦と医者+高円宮夫妻が都市伝説を流した発端
去年は葉山でサークルメンバーが集団強姦し、それを動画配信
伝統的に葉山のアジト
(葉山の御用邸のすぐ近く神明神社(祭神は天照大御神)の氏子会館)で
集団強姦するのが慶応サークル
葉山御用邸に侵入したのも慶応大生
小4なりすまし安倍政権批判も慶応大生


456 :可愛い奥様
なんと・・・犯罪の温床大学になりはてたのですねか。
レイプ医師はたしかあちら系だったような・・・。
慶大も地(半島)に落ちましたね。


466 :可愛い奥様
慶応はAO入試始まったあたりからシナチョンが入り込んだと、
去年のレイパー事件のときに読んだよ。
一般入試も、外国人に配慮して国語の試験がないという話だった。


469 :可愛い奥様
卒業式はチマチョゴリだらけでした。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:02:13.81ID:BY4Pf7fw0
大学は地元の行きたくなくて、親元離れて一人暮らししたい人もけっこういるし
現状どうなのかは知らんけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:02:19.63ID:jHbBIWFS0
474 :可愛い奥様
今はどうなのかわからないけど、
一時中韓からの留学生受入れが凄く多い時期があったような?
震災前、民主党政権の頃
日吉東急に行く度に、
あの改札前の学生でごった返すエリアで韓国語(でいいのかな?朝鮮語?)
を話す学生が目立ってた
声が大きいから耳に入るんだよね
理系には少ないんでしょ?


488 :可愛い奥様
随分前だけど、創価が慶応侵食に力入れてるってどこかで見た記憶があるわ
そういえば大野テンテーも慶応出身ね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:41.77ID:tGnS7ELE0
>>1
関西Fラン私学の俺から見たら、早稲田も慶応も雲の上の存在感
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:05:56.36ID:Hs27VcBd0
どっちも性犯罪者育成大学じゃん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:16.96ID:RK4BcmYq0
>>906
京大や阪大からしたら早慶なんて下の下だろうに。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:07:18.59ID:jHbBIWFS0
305 :日本からローンをなくす協会:2017/03/23(木) 01:02:15.26 ID:LZuMdz5q0
戦後朝鮮進駐軍がこいつらと同じことしとった

日本人を集団で強盗強姦

日本人が朝鮮人に集団で強姦されとる女性を助けるとGHQに逮捕された



291 :日本からローンをなくす協会:2017/03/23(木) 00:57:58.84 ID:LZuMdz5q0
マスコミが男は強姦魔、女は売春婦なのは確か

女子アナは愛人クラブに登録してないとなれない

女優は高級売春婦なんて常識

こいつらが高級かどうかは知らんけどAKが売春婦の集まりなのは確か

マスコミが強姦魔の集まりなのはスーフリや広告研究会で証明されている
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:11:28.47ID:JzKdgUpG0
でた くそわ もどせのい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:14:11.69ID:JRzwbXm70
慶応は住む場所のことを考えると、引越しするのも嫌だし、
行くのはためらうよな。早稲田はあそこら辺は田舎だから
住む場所はいくらもあるしな。西武線沿線なんか特に
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:15:35.52ID:+52Beagh0
OB同士で比べると慶応の方が苦手な人が多い。和やかなクズというか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:17:35.26ID:RK4BcmYq0
早慶、どっちにしても、出身大学を訊かれる前に
「早稲田出身です」「慶應出身です」とか自分でアピールする。
あれはなんでなんだろう。
東大出身だと自分からは決して言い出さない。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:27.79ID:8v+jpf3s0
>>914
田舎だと地域で一番偏差値の高い高校出た奴もそれやるな
ちなみに彼らの進学した大学は高校のレベルに比べ残念なケースが多い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:45.89ID:zv1+dWJA0
>>914
中央大学法学部の奴は、聞かれてもないのに自分から学部名を強調するんだぜ・・・
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:21:27.38ID:bzNDsxCH0
>>909

下(しと) 下(ちほ) 下(しと) 本(した)元(した)基(した) 支太(シタ)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:22:12.05ID:qFzOYzKm0
>>211
いや、それにしても東北大のセンターは低すぎる。
三教科に特化しても総計の上位学部は厳しいと思うぞ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:25:34.41ID:5iscSgqP0
いきなり早慶
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:45:20.03ID:O1GmUrsj0
偏差値の高い方に入りたいって完全に馬鹿の思考だろ
国の教育方針が間違ってる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:57:20.29ID:SjkeYWbQ0
>>918
こういう話になると何故に早慶だけ上位とか下位に分けるのか草
上位同士競ったら宮廷の圧勝だろw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 01:58:48.30ID:Nsi/4/HA0
世間では未だに早慶はすごいと思われているので
馬鹿だけどすごいと思われたい人にはものすごくお得な大学だと思う
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:04:05.66ID:lN4O+5360
>>914
そんなやつまわりにいないけどな。まぁ東大は嫌味に聞こえるという自覚があるからじゃね?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:04:35.48ID:LCPvJEVM0
>>909
阪大調子のりすぎw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:05:10.12ID:jWf2CMT60
地方旧帝では早慶上位学部は難しいだろう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:08:55.73ID:j3x02fVg0
学歴に見合った能力があればいいけどね‥
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:09:34.72ID:AYrONG0r0
>>554
学閥ってw
官僚の世界の東大はわかるけど
早慶卒が学閥作って旧帝大卒に肩身狭い思いさせてんだw
どこの大手だよ、マジでワロタw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:14:13.86ID:lN4O+5360
早慶目線で見ると正直、宮廷に関しては東大、京大、阪大までしか視界に入ってないよ (医学部は除く)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:16:32.81ID:D/df9Zti0
>>932
某内国生保では、三田会の会合がある日は部の二割くらいの奴が早帰りしてたぞ
内部統制とか考えるだけ無駄
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:21:17.73ID:TAGjIVMC0
慶応は内部進学者が癌
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:22:20.14ID:JdluJCIP0
慶應ってエスカレーター組が多いから早稲田のほうが上じゃないのか?
なぜみんな慶應行くんだ?
エスカレーター組なんか馬鹿ばっかだろ。
家が金持ちなだけで。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:24:22.67ID:J7WsYbCF0
強迫神経症で、人生が狂ってしまっている貴方へ

随伴行動療法士の我々は、あなたを必ず救います!

http://ihvqy.crayonsite.info
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:27:12.48ID:BIRA98KJ0
文系ならば慶応、理系ならば東工大、オールマイティならば東大って感じだろう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:29:10.05ID:+/zRW/E+0
>>741
それ信州大だろ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:33:22.97ID:rWGjAZ5i0
>>927
学閥っていうのがあるからな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:33:26.11ID:o4eSlxe20
>>914
うーん、早慶でそんなに自分から大学言う人はおれは会ったことないなぁ。むしろ地方の国立のやつがやたら人の大学聞きたがってウザいイメージがある。そんなに他の人の出身大学気にするなよって思う
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:35:57.94ID:q/Q0m/1n0
成績同じくらいのやつが慶應行った。
俺は広島大学にいった。
結局同じ県庁で勤めてる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:36:52.56ID:sYKoLgKb0
早稲田に決まってるわスーパーフリーやぞ

わっだっさん!わっだっさん!わっだっさん!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:37:30.67ID:rWGjAZ5i0
>>932
官僚は特殊だが、民間の学閥っていうのは、
能力とは全く別物。

OB,OGとの関係だけなので。
寧ろ東大は学閥がない方だ。
組織の中で多数派工作が出きるほど人数が多くない。
学閥は政治活動だから。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:38:13.24ID:HxCGSS7I0
>>933
韓国目線だと日本は小日本だしな
ノーベル賞0の私立の目線なんてどうでもいいかな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:51:06.72ID:osvTnr0i0
どっちも頭良いかもしれないけど集団強姦事件が発生してる底辺大学
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:57:44.46ID:mpimhOVg0
広末とかアイドルが入学するような
大学イメージ軽くなるわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:16:25.70ID:EAI+TtAh0
>>925
「三角関数は使わないから要らない」
なんていうことをいい歳したオッサンが言っちゃうレベルだからw
日本の教育水準はその程度になったという事だよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:21:33.22ID:+L9T+fbj0
学閥ってのは社外の学閥が大事なんだよ
初対面でも同学だから話が合う。親しみが湧く
これが大事
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:11:49.84ID:lN4O+5360
>>941
九大の奴が嫉妬混じりにしつこく絡んで来る
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:30:20.30ID:/09zNcMk0
ブランド大学入ればなんとかなると思ってるなら甘いよ
中高一貫の有名高校から早稲田法で現在郵便局のバイトしてる
奴もいる 偏差値だけで世の中渡れるわけじゃない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:33:26.07ID:4pnUNuH10
いやいや、私立の時点でないから。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:41:13.12ID:CQBCfIajO
早稲田と言えばスポーツだからな、文系なんか枠減らして
スポーツ選手どんどん入れればいい
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:43:47.21ID:3ZuqF+Sp0
>>941
阪大や東北大か
そんな印象はないぞ
どちらかというと物静かなイメージ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:46:00.35ID:3ZuqF+Sp0
>>925
それが最近の風潮だからな
京大が残念になってきている理由だ
定員が増えすぎたこともあって東大へ簡単に合格できるようになってきた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:58:11.43ID:WI2h3lkA0
>>794
早慶じゃ中堅の医学部は無理だよ
最底辺の私大医学部なら可能
帝京とか聖マリあたり
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:04:48.15ID:bWrQDnrD0
>>961
俺は氷河期だから、周りにたくさんいるよw いちいち妄想でマウンティングするなボケっ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:05:14.15ID:M36TZZPP0
>>933
旧帝目線で見ると、早慶は視界にすら入ってないから安心しとけ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:06:06.23ID:TmJisNiM0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.5+594
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:06:38.51ID:WI2h3lkA0
>>962
お前、現在の私大医学部の偏差値知らないおっさんだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:07:11.52ID:TmJisNiM0
早稲田って売国左翼ばっか

企業は売国早稲田の学生を採用しないようにしないと

早稲田って売国大学は社会的に抹殺されるよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:10:56.22ID:bWrQDnrD0
>>965
氷河期のおっさんだけど、安定の医者になるってのは結構いた。元カノがそうだし、上も下も
何人もいる。それなりの頭でちゃんと勉強すれば、そんな難しいことじゃない。海外の医学部
っていうツワモノもいるよw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:11:00.91ID:V06rf3aA0
自分の所属名乗れない時点で負けてるわけよ。
みっともないねえ
40だか50も過ぎてると悲惨やねぇ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:14:14.25ID:WI2h3lkA0
>>967
私大医学部の偏差値見てこい
帝京、聖マリ医学部=早慶理系だぞ
ここが医学部の最底辺
国公立医学部の最底辺が京大理系、東工大だからな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:17:47.03ID:V06rf3aA0
賢けりゃ治療もうまいってわけじゃねえしな
医学部に高偏差値まんが詰めかけても限界があらあな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:21:37.87ID:bWrQDnrD0
>>969
国公立の方が入りやすいらしいぞ。特に公立はお得。何とか市立大医学部とか。開業医の息子は
大学四年間遊びほけてたのに、就職失敗したからって中堅医学部に入り直して家業を継いだw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:29:14.20ID:WI2h3lkA0
やっぱ、近年の医学部入試バブルで、おっさん世代と現役世代で難易度の認識にかなりの乖離があるんだよな〜
今日、身をもって体験したわw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:32:10.86ID:bWrQDnrD0
でも、医学部の定員は増え続けてるっていうw 学生の数は減ってるのに
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:33:01.15ID:WI2h3lkA0
>>971
公立の方が簡単なんてありえないね
市立大といったら
横浜市立か名古屋市立、もしくは大阪市立だろうが、この三つはどれも東大クラスの難易度だよ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:33:11.66ID:iGfmFAq10
エリートからみれば難易度なんか興味なし。
なぜってどうせ早慶なんか行かないから。
ただ早稲田の街がごちゃごちゃ汚い。よって早稲田惨敗。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:35:46.77ID:bWrQDnrD0
>>974
そのどれかに行って医者になった本人が言ってたことだから、知るかよw 流石に、東大や慶應の
医学部というわけにはいかなかったようだが。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:42:35.37ID:bWrQDnrD0
医者になることが、偏差値に比してそんなに素晴らしいこととも思わんけどねw 知り合いに
医者はたくさんいるけど、そんな素晴らしい職場環境だとは思えないw 日々接するのは、当
たり前だけど、病人だしw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:44:01.53ID:V06rf3aA0
>>977
そうなったのって
そのほかにろくな職がなかった過去20数年の話で
医学部進学熱はちと古いんだよね、、
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:47:01.58ID:azNH8IWO0
都の性欲 VS チンは剣よりも強し


の対決
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:47:19.45ID:8qEqWD/Z0
社会に出てからは、慶應は何かと先輩が助けてくれる。
三田会最強。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:53:05.46ID:azNH8IWO0
性犯罪しても揉み消してくれるからな
本当に心強いよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:55:16.12ID:nseH1x9M0
早稲田出の奴は上司にいるから正直言って微妙に無能
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:58:15.12ID:WI2h3lkA0
現在の理系難易度

旧帝医、東京医科歯科>慶応医>上位国立医(京府医、神戸、横市、名古屋市立、大阪市立、筑波、千葉)=東大理系>慈恵=岡山、金沢など>その他国立医≧京大理系、東工大>その他私立医≧早慶理系

細かいところは省いたけどだいたいこんな感じ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:30:24.39ID:QnMvpbbu0
両親慶應卒
父親は慶應大教授
息子は早稲田理工合格
一浪して東北大

東北大は理科大に修士推薦を求めてくるレベルだから
浪人してまで東北大の意味は不明

ただ一人息子
慶應大じゃなくて受験させたのが早稲田
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:34:19.99ID:DB5a1NZO0
>>987
慶応の教授の給料で子供を早稲田の理工に通わせるのは無理。
借金まみれになる。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:34:23.51ID:QnMvpbbu0
私大医学部の偏差値は公用

裏で、大金とコネ
ここらは相当にお馬鹿

慶應も慶應高校の先生の子なら入れる
例 紺野美沙子 おばさん昔タレント
父親が音楽の先生
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:37:08.39ID:QnMvpbbu0
慶應教授
奥さんの家が金持ちで都心に高層マンション1棟もち
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:37:15.63ID:7fcAQNcM0
>>986
あーそれは確かに
高校の頃入学時かかる学費一覧みてうんわすげえと思った
私立下位医学部はもっとスゴかったけどw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:41:26.50ID:QnMvpbbu0
あんまり書くとだけど
某政治家の娘
慶應の内情を両親ともどもよく知っている
で早稲田理工だった時点で
慶應ダメになってるんだとは感じた
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:45:49.64ID:WGhkdhqL0
早稲田(笑)
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:47:02.98ID:QnMvpbbu0
理科大は東北大から院への推薦枠 まず100%合格がきても
東大東工大院を受けられなくなるから行かない

なんだかんだ東大が強い

慶應は霞が関や四大弁護士事務所では肩身狭すぎっていうかほぼ見ない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:51:05.80ID:QnMvpbbu0
僕は東大だけど良かったと思っているよ
勉強したのは東大に入ったあとだけどね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 06:57:09.20ID:OBEjpUpV0
社会出た後の勝ち組比率は?慶應の圧倒勝ちの気がするが。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:01:24.41ID:7fcAQNcM0
>>996
さあ聞いてないし聞く必要もない
そんなの家庭によって違うし
単純に一高校生の感想だから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況