X



【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/15(火) 16:16:10.01ID:qAwA6mwk9
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、トランプ大統領が昨年、複数回にわたって北大西洋条約機構(NATO)から離脱したいとの意向を周囲に漏らしていたと報じた。国際協調に背を向けるトランプ氏はかねて、NATO加盟国による負担不足を批判し、米国の関与縮小もほのめかしていた。

複数の政権高官によると、トランプ氏は昨年7月にブリュッセルで開催されたNATO首脳会議の前後、軍事同盟の必要性に疑問を呈し、政権幹部らに離脱したいと語っていた。いずれも非公式の場での発言だった。
 
マティス前国防長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)はトランプ氏の説得に追われる一方、首脳会議開始前に加盟国間で合意文書を作り上げるよう急がせたという。

(2019/01/15-15:53)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011500862&;g=int
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:16.36ID:S9YUBT7A0
むしろロシアと組んで対中国に舵を取るくらいしたら神だわ、トランプ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:16.85ID:dh2BKBsb0
>>35
ヤクザじゃん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:18.89ID:ehdwA40q0
これやるとロシアは日本に北方領土返還する意味を失う
欧州に専念したいから日ソは平和条約締結したいのに
敵が自爆したらいらないw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:25.28ID:heGJw8jd0
>>3
ロシアの利益のためにやってんだよwwwww

【米露首脳会談】トランプ氏とプーチン氏の首脳会談、詳細記録は隠滅か 通訳からメモも回収 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547363632/
【国際】FBI、トランプ氏をロシアと内通の疑いで捜査…ニューヨーク・タイムズ電子版が報じる 米国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547299940/
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:35.11ID:9dZQKNfN0
フランスが核持ってるしEUは自前で守れるだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:38.01ID:lvZ99vUo0
これチャイナとガチでやり合うって事だろ
太平洋方面軍だけだとチャイナに対抗出来なくなりそうだからね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:39.17ID:Oun+RXMb0
>>360
それだけで済むと思うか?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:47.68ID:02V5/+ng0
対中の違う枠組みが欲しいからな、これは仕方ない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:49.63ID:K5SmgW0u0
>>367
ロシア喜んでいるだろ
何がまずいんだ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:54:57.95ID:OYkjJZ4F0
>>322
ラムズフェルト、マティス、ボルトンと一般的にはガチ右翼の政治家達すら呆れさせるほどのトランプはマジですっげーわw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:03.80ID:Us05msP40
ロシアも金ないし軍事費は下げたいところ
そういう意味でトランプとは気があう
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:07.06ID:g8SgnMTq0
>>1
コイツ
きてる
ヤバい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:10.62ID:02V5/+ng0
>>376
無い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:10.59ID:tkG2HY5M0
グローバリストの安倍では今の時代の変化についていけてないよね
移民法を可決してしまった日本はこの先どうなるのか・・・
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:11.85ID:tNf9D29L0
EUは平和ボケしすぎたのか?
あいつら三度の飯より人殺し好きだったのに。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:17.71ID:BOE4dmzM0
アメリカが世界に介入しなくなるなら、日本の核武装も認めてくれるやろ
もう本気で日本が自立しないと、支那と南朝鮮に蹂躙されるぞ、コレ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:24.43ID:odNtJlU40
日英米同盟だと、地上戦力が要らんからな
合理的判断でしょな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:25.03ID:gyEC9wWM0
インド太平洋戦略に切り替えるってだけだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:26.56ID:A9tZZx4z0
>>369
そこに胡坐かいて使い物にならないレベルまで軍の質下げてるからこんな話になる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:32.68ID:uDF+nEKe0
>>313
ロシアは人類を50回滅ぼせる核を持ってるんだっけ
一回分でいいんだよそれで人類は滅びるから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:32.69ID:NfFTm6h10
米中の間でバランスをとるしか日本の生きる道はないとすれば、自衛隊と米軍の一体運用ために
集団的自衛権を制度化するよりも、専守防衛を堅持したほうが選択肢は広がるな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:37.17ID:T4qhUA560
>>376
ヨートッパ同士の戦争はやめましょう
・ロシアへのにらみ
・中東へのにらみ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:37.29ID:dbOB/51M0
株はどうなる?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:40.47ID:6lecv8v50
>>16
それはどうかな?お荷物ばかり抱える第4帝国?
むしろプーチン&習近平だろトクするのは?
トランプってガチな話プーチンの工作員か
日英以外からは手を引きたいかの二択か
共和党主流派もバカだよな
早いとこマティス将軍を次期大統領に据えないとUSA終わるぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:42.74ID:4KcOjzbr0
アメリカは借金重ねて警察続けろや、という主張の多さよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:46.09ID:8rX7lKeN0
>>376
ボスニアのあたりでは、もう NATO の戦車装甲車と
ロシアの戦車やBMPがいっしょに平和活動
してきたんですよ これでやれますよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:55:50.41ID:tu9FIgrQ0
対シナにシフトするつもりなんだな。
NATO何ぞに駐留しても得るものないしな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:05.52ID:oT9SACLB0
never never NATO
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:15.86ID:HCL3R6Q70
>>380
グアム移転費用とか駐留費増額とか十数年前からやってるんで。
むしろ日本は払ってるに〜から始まってるんやで。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:19.63ID:U6Ix05Ja0
欧州より先に中東を失うだろ
パキスタンやアフガンは事実上放棄することになるしサウジやUAEカタールも態度を改めざるを得ない
プーチンさん笑いが止まらない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:21.35ID:GGBhJZuX0
>>1
下手したら近いうちにアジアからも撤退と言い出しかねないな

早急に日本はゴミの日ケンポー9条削除と核武装をしないとえらい事になりそうだな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:24.70ID:r7/+1LU20
>>377
でも、現在NATOには加盟してるでしょ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:27.43ID:JX7RIbMJ0
トランプがロシアの傀儡であることが判明してきたな
アメリカは中東に加え欧州でのプレゼンスも自ら放棄し孤立無援に追いやられてる
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:38.06ID:QnO95dJ70
>>323
自国第一主義で押せるのも、資源有っての話だもんな
今や米国が世界一の原油産出国だったりする

次は『CO2温暖化説は詐欺だった、CO2削減に意味は無い』、とか言い出しそうw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:54.43ID:Ari1wkw60
文政権のシビリアンコントロールというか、この政権はリベラルだけど一方で軍事強化路線の政権だぜ
日本の潜水艦並みの大きさの潜水艦の進水式にも駆けつけていたしミサイルの開発にも熱心
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:57.57ID:TK1VTwRq0
NATOもパリ協定もTPPも民主党政権になれば全部戻ってくるんだろ
あと2年の辛抱だ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:56:59.51ID:g8LQsKJU0
>>317
アメリカにとっては、台湾と並んで中国の封じ込めに必要。日米安保がなくなったら、中国の原潜が太平洋を我が物顔で闊歩して、米中間で相互確証破壊が成立する。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:06.70ID:02V5/+ng0
>>398
アメリカが足かせ外れて自由にやれる→アメリカの景気良くなる→アメリカ株上がる→日本株上がる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:13.11ID:Ds13SZ2w0
スレタイでびっくりして覗いたぜ
脱退したわけでは無いんだな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:26.27ID:PCZ/dDHe0
いいんじゃないトラ圧力と関税で欧州でも嫌われ者だし
自己中爺さんに従うのは忠犬アベ公だけ
空いた席に中国が座るだけだから誰も困らない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:32.79ID:OYkjJZ4F0
トランプ「NATOやめよっかな、めんどくさいし…」
ボルトン「そ、それはあかん!!」
トランプ「ぇー…」
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:33.40ID:cGmFQvya0
気持ちはわかるけど
ネラーが韓国と国交断絶したいというのと同じレベル
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:46.58ID:dbOB/51M0
株価どう?
暴騰?暴落?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:47.80ID:NP5Ub+oc0
あんまり撤退したら強気外交の効き目なくなるけどええんか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:06.31ID:OJ7y5n/y0
>>1
離脱じゃなくて解散じゃないの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:07.27ID:Us05msP40
>>373
アメリカは欧州捨てて環太平洋に
注力してくるかもよ
結局対中国へは強化なんだろうから
だからこそロシアは交渉交渉うるさい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:15.54ID:KUnZYbJL0
まぁそれは無いと思うけど
値上げ交渉じゃね?
あのどいつのばばぁとか強欲だからここらへんまでやらんと金を払わんよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:22.35ID:pGtCS/SP0
>>376
ドイツが肥え太るための機構

アメリカがロシアの壁になって
ドイツはロクに軍備に金かけずロシアから天然ガス輸出してもらって自動車世界一

そりゃトランプの気持ちもわからなくもない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:25.14ID:tt7nPvV/0
まあ、NATOの役割はとうの昔に終わってるわな
最近のウクライナの件も機能したのか?あれ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:28.10ID:zTPm+Zl40
何を意味するの?
ドラえもんかガンダムで例えてくれ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:31.80ID:kmsM11Ma0
>>279
仮にNATOを離脱したらロシアは右側の陣営じゃないの
あれは対ロシア組織だし
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:32.57ID:K5SmgW0u0
>>429
綺麗事じゃ飯は食えんし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:32.77ID:PF1chZIR0
NATOオワタ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:36.86ID:qzFz7ZmJ0
メルケルバッパが余計な事抜かすから言質取られちゃったね
まあ、エゲレスが抜けたEUなんぞにさして義理がある訳じゃないもんなメリケン
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:49.00ID:02V5/+ng0
>>427
だから上がるって言ってるだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:53.48ID:m1sYsKhW0
>>9
日本同様牙抜かれたんやな〜
二回やっちゃってるから日本どころじゃない
薬漬ならぬ左漬け移民漬け
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:53.85ID:YoNxc/3O0
>>9
嘘こけ
戦車なんてドイツ製が未だに最高評価されているだろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:58:55.86ID:lvZ99vUo0
>>429
当事国がやる気を出さなければ米国は簡単に見捨てるよ
南ベトナムで学習した
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:01.99ID:K15/mLFN0
金が無いのは軍産複合体がロビイスト雇って高い兵器開発してるからだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:14.12ID:iSzPp5ur0
日本も米国が竹島や北方領土を取り返してくれないから同盟切ろうぜ!
そんで米軍基地費用を自衛隊に使おう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:24.15ID:tv+8mEPD0
沖縄からもお引き取り願おう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:27.04ID:8AMpJ9bO0
トランプは経済の前提は平和だというのが、わかってないのかもね
平和は軍事力の均衡なので、それをずらすってことは
経済状態も変わるというのに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:31.08ID:E8AcEpee0
これでいいのだ。
どうせ危なくなったら、助けに来るから。
シリアや欧州、朝鮮から撤退し、
すきをついて、侵略させるのが目的。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:31.22ID:DHyPeeJ20
>>1
時代錯誤な覇権とか金にならない野心とかには興味がないんだろう
ビジネスマンらしい思考
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:31.27ID:K5SmgW0u0
>>445
英に安倍がすりよ寄ってんだよw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:33.26ID:AjWhO5IW0
トランプはふつうに中国と太平洋を二分割して手を打ちそう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:42.22ID:RAxmBewT0
NATOと日米同盟は少し違う
NATOは加盟国1国が攻撃されれば全員で反撃する規定だけど日本が攻撃されても米国は後方補完のみ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:45.96ID:tgGziCs+0
納豆
0465チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:47.33ID:HSNWkv7/0
あれ?だったら「辺野古もいらない!」と言い出すかも
必ずコメントを出すらしい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:51.44ID:/+S7wxh80
やっぱり ロシアと通じてたか
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:59:53.18ID:bYeyCIcZ0
前からトランプが常々言ってたことで、今NATO離脱を正式に決めたわけじゃないじゃん?

このニュースに何の意味あるのw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:00:00.82ID:06jTlCo90
日本「捕鯨しない捕鯨委員会から抜ける!」
マスゴミ「異例の事態!国際社会との協調性ガー」

アメリカ「NATOから抜けたい」
マスゴミ「…」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 17:00:05.56ID:uNf87AEE0
>>370
インテリジェンスも国防も民間会社の時代
CIAやペンタゴンのイケイケ過激分子は自分で会社興してもう永くやってる

装備面人員面で確固な組織つくったうえで、戦争の犬たちと契約する。こんなのが主流になるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況