X



【人口】静岡市、再び転出超過 回復1年限り 過去最高の人口減に 18年人口動態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:45.71ID:qAwA6mwk9
静岡市は、おととし47年ぶりに転入超過になった人口動態が去年、再び転出超過になったと発表しました。静岡市によりますと去年の転入者は19158人、転出者は19332人で174人の転出超過となりました。

これに外国人の国籍変更などによる減少を合わせた397人が社会減となっています。また去年の死亡者数から出生者数をひいた自然減は3495人となっています。社会減と自然減をたすと静岡市の人口は3892人減となり、これは過去最高の人口減だということです。静岡市は「売り手市場で首都圏の大手企業に就職した人が多かった」と分析しています。

1/15(火) 12:18
静岡朝日テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00010000-satvv-l22
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:36:22.54ID:PtJrs92A0
>>292
薬科大は県大の前身
県大って形になったのは30年くらい前だよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:54:28.77ID:PnlnsKId0
前の県知事は東大卒の官僚出身だけど
空港の事になると人が変わったように鼻息が
荒くなったとか。

東大卒だけど川根かどこかの寒村の貧しい生れだから
逆境を乗り越えて東大に行ったとして、
尊敬しているひとも多いらしい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:23.59ID:Nswh3dac0
>>245
遠州は三河(+南信)と、尾張は美濃と、伊豆は神奈川と、
駿河は山梨と組み合わせて、それぞれ再編しよう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:56:23.34ID:38kbJmXH0
>>288
東北は気候の関係上仙台市とか以外は夏が多いんだよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:57:04.04ID:pitW2QRN0
推計人口 2018年12月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,571,211|+*2471 ( -*355 )|+*90676 ( +0.96% )|東京23区
2,727,136|+**557 ( +*344 )|+*12426 ( +0.46% )|大阪市
1,582,154|+**627 ( -*433 )|+*12028 ( +0.77% )|福岡市
1,297,523|+**691 ( +*361 )|+*10185 ( +0.79% )|さいたま市
3,741,255|-**510 ( +**58 )|+**7243 ( +0.19% )|横浜市
2,322,250|+**408 ( -**53 )|+**5934 ( +0.26% )|名古屋市
*,636,120|-***58 ( -*176 )|+**3699 ( +0.58% )|船橋市(千葉県)
1,966,717|+**194 ( -**77 )|+**3147 ( +0.16% )|札幌市
*,977,911|+***83 ( +*102 )|+**2313 ( +0.24% )|千葉市
1,089,380|+***97 ( +**33 )|+**2198 ( +0.20% )|仙台市
1,199,862|+***48 ( +**70 )|+***883 ( +0.07% )|広島市
*,721,743|-***84 ( +**21 )|+***112 ( +0.02% )|岡山市


*,740,038|+**137 ( +*112 )|-***157 ( -0.02% )|熊本市
*,597,342|+***73 ( +**63 )|-***737 ( -0.12% )|鹿児島市
*,510,844|-**129 ( +**26 )|-**1638 ( -0.32% )|松山市(愛媛県)
*,793,846|-**232 ( -**93 )|-**2261 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
1,469,295|-**343 ( +*210 )|-**3056 ( -0.21% )|京都市
*,800,273|-**242 ( -*130 )|-**3857 ( -0.48% )|新潟市
*,694,950|-**201 ( -*128 )|-**3931 ( -0.56% )|静岡市
1,527,390|-**701 ( -*283 )|-**5001 ( -0.33% )|神戸市
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:59:39.96ID:32qZxZQg0
静岡県知事と静岡市長がキモいからじゃないか?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:47.50ID:PnlnsKId0
ここまでちびまるこちゃんの話無し

作者は20代の始めから東京に住んでいて巨万の富を築くも
県内に納税なんてほとんどしていなかったはず。
愛知は鳥山氏に引っ越さないでくれ、会社を移さないでくれ
と頼み込んだなんていうけども。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:13:47.99ID:jXVrVXUH0
移民が多いイメージ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:17:42.12ID:PnlnsKId0
意外と外国人がいっぱいいる。

市は東静岡駅前に留学生の交流会館をつくるとか言っていた。
もうすでに県大か静大の留学生用の寮や
そういうのが城北の辺あるはず。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:29:04.10ID:PnlnsKId0
前の知事の尻拭いをしているうちに
前の知事みたいになった感のする現職。

グランシップも空港もエコパも前の知事の時代の負のレガシー。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:30:52.53ID:WqmlXhP70
静岡を在日に解放して在日天国にしたら?

地震が在日をまとめて処分してくれるでしょ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:29.60ID:T8YzspHg0
中途半端な都市の末路
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:39:38.90ID:PnlnsKId0
ガラガラの高校野球決勝戦
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:48.90ID:jL3lkzqP0
浜松って遠州か?
それとも嫌われて仲間外れされたのか(笑)

静岡遠州観光ネットワーク
掛川市、磐田市、 袋井市、菊川市、御前崎市、森町
http://www.shizuoka-enshu.jp/
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:55:27.20ID:PnlnsKId0
浜松の鈴木だっていつまで修が会長やってんだよと思う。
いつ世代交代するんだと。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:57:27.06ID:XG98s8ql0
>>309
そのネットワークとやらはともかく、
「浜松が遠州か?」って疑問に思う奴は、相当のバカだな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:02:02.56ID:38kbJmXH0
>>311
湖西も入らないから天竜川より東が集まってるんだなそれ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:03:28.14ID:V98IzLa10
>>310
たぶん倒れるまで現役だと思う。
先日の賀詞交歓会を見る限りだいぶガタが来ているようだったが。
今月末で89なんだな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:29:02.12ID:PnlnsKId0
県大は静大の天下りになっている感じがする。
何で鬼頭がいんのと。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:42:38.88ID:zkSsgaoU0
>>303
あの辺は県立図書館も移転するし計画があるんだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:46:10.42ID:8LK3akN80
トンキン解体して企業や省庁を強制的に地方都市へ分散移転させろ!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:46:26.99ID:LIuvEh1/0
とりあえず朝は初電から9時まで30分に1本は静岡発東京行きのひかりを出してくれ
今の3本くらいでは少なすぎ
行き帰りしやすくしないと持っていかれる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:03:10.38ID:PnlnsKId0
年に一度はNHK含めて美術雑誌が吉原や品川遊郭の番組や
規格をやるのに、静岡市内(府中)の
安部町や駒形通にあったというのはやんないのか疑問。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:32:36.23ID:44xUxhlX0
>>267
丁寧な説明してやったんだから今後は訂正しろアホ
大井川が境というのは広く行き渡った歴史的事実
勝手な境界お前が好き勝手に決めるな
今後も事実捏造を広めて大嘘発信するようなら今後は超ドアホ扱いだからな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:35.75ID:PnlnsKId0
今でも駒形通りで買ってきたというと、
そこに闇市があったから質が悪い、偽物だ、三級品だ
と言って嫌な顔する人いるし。

同じ区内のせいぜい数百m離れているだけなのに
こういう認識ならやはり閉鎖的といえるかも。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:57:06.90ID:44xUxhlX0
>>261,262についてもっと詳しく言えば、
「静岡市は、中部地方のほとんどの県、もしくは、すべての県からも嫌われ」ている。

中部圏知事会議 - Wikipedia
静岡市長・浜松市長の加入問題
中部圏知事会議は、上記各県知事に加え、上記各県内の政令指定都市のうち、愛知県の名古屋市長を構成員としている。
静岡県の静岡市が政令指定都市に移行した際に静岡市長の加入が議論されたが、一部構成員[誰?]の反対により実現していない。
また、同じく政令指定都市に移行した静岡県の浜松市については、今のところ加入について議論されていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%8F%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E4%BC%9A%E8%AD%B0

現実はこれだけじゃすまないはず。
神奈川県民もかなり嫌ってるらしい。

早い話が、「静岡市は、『周り全て』から嫌われまくっていて、敵だらけ」という事!!!

「静岡市の醜い民度」や、「周りの自治体を馬鹿にしまくって差別する超排他的で閉鎖された村社会」は、実際にもう広く行き渡ってるから、当然にこんな結果が出る。

『SBS静岡市放送』の醜さも、広く知れ渡ってきていると思われる。
その内に蛆テレビ並みの扱いだろうな。
周りの連中もSBSの地域番組はつまらない・見ないっていう奴らが多く、目立つ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:02:09.84ID:BV85h9eO0
SBSはつまらなかったな
子供の頃は県民テレビ(あさひテレビ)か第一テレビしか見てなかった
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:16:26.50ID:GWJ11SPD0
静岡市の女子高生たちに種付けして差し上げたい。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:58:06.01ID:DV6DsNjp0
静岡市は転入者の多くが外国人、転出者のほぼ全員が日本人
昨年度は外国人の転入者数が記録的
つまり、このままいくと
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 15:23:31.56ID:V98IzLa10
>>326
外国人が増えて日本人が減っているのは
県内のほぼ全ての市町でそういう傾向にあるよ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:51.75ID:LIuvEh1/0
現職は100点ではないけど、川勝よりマシ
川勝の息がかかった対抗馬の立候補を断念させることで人口は増える
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:07:22.49ID:44xUxhlX0
>>271
>>>262
>SKY構想のことだろ
>別名現代版三国会盟(同盟)


それは全然違う。
静岡県では「静岡市近辺は除外」、東部伊豆地区と他県が加盟した山梨・静岡・神奈川の三県サミットが、『山梨・静岡・神奈川三県サミット』。

3県の県知事が出席する、3県をまたぐ正式な自治体組織。
「静岡市は魅力も中身も無いし陰湿超排他的だしお荷物」で、「蚊帳の外」だが頼んでも入れてもらえないだろう。
神奈川県民とか、静岡市そうとう嫌ってるからな。


(山梨・静岡・神奈川三県サミット)
山梨・静岡・神奈川三県は、「富士箱根伊豆地域のさらなる活性化」を目指し、「より緊密な三県の連携関係を構築することを目的に、平成18年度から「山梨・静岡・神奈川三県サミット(略称「山静神サミット」)」を開催しています。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7401/
左から、黒岩神奈川県知事、後藤山梨県知事、川勝静岡県知事
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/image/810389.JPG


これ見りゃわかる通り、単なる観光組合なんかでは全くないから。
県境の自治体どうしが集まって合議する、しっかりとした自治体どうしの連携サミット。
SKY構想は、この中のたった一議題にすぎない。

静岡市は「東側」にも、「静岡市を除外した自治体」の「別団体・別組織」が、もうとっくに組まれているという事。
隣の富士市とかの態度見でもわかるが、もう「東部や伊豆地方からも、相手にもされてない、静岡市」。
先日の県知事選でもそうだったが、静岡市以外のすべての静岡県の自治体は川勝知事を選んだ。
「静岡市の推薦する県知事候補なんか選んでいない」。
静岡市の反対側の藤枝市だって、静岡市に反抗的な自治体。

静岡市なんかに、もう吸引力はとっくに全く無いのが現実。
大衰退に歯止めも全く聞かない、超お荷物市、孤立した県庁所在地・静岡市、いらない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:08.47ID:44xUxhlX0
>>330みたいなきっかけの組織が、今後大きく発展していく。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:11:09.99ID:i5dtJhNE0
リニアが開通すれば、静岡駅にも「のぞみ」が停車するんじゃないの?

そうすれば便利になるよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:35:17.05ID:NF5+41hVO
静岡市にある企業
・田宮模型
・アオシマ(模型)
・BANDAI
・小糸製作所(清水区)
・三菱電機静岡製作所(駿河区)
・鈴与(総合商社・清水区)
・日立製作所(清水区)
・日本軽金属(旧蒲原町)
・静岡銀行
・清水銀行
・しずおか信用金庫
・静清信用金庫
・FDAフジドリームエアライン
・静岡鉄道
・しずてつジャストライン(路線バス)
・静鉄ジョイステップバス(観光バス)
・東海軒(駅弁)
思い付くものを書いてみた
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:32:15.64ID:ZpRSs5wy0
東海でもなければ関東でもない、どっちつかずの宙ぶらりん、
県都の静岡市がこんなだから静岡県全体が同じように見られてしまう。
0335ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/01/19(土) 20:41:58.85ID:elbEatU20
>>334
本当は東海だが名古屋が勝手に
東海3県と決めたからね三重は関西の声も
あるからねとにかく荒れる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:43:36.50ID:ElZYIGE50
静岡市って県庁所在地と考えなければほどよい感じで暮らしやすそうだけどな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:14:44.74ID:pyVaX2Oa0
沼津にコストコ&ららぽーとが設立予定!アクセス方法や開業日は?
https://minnkane.com/news/11270


静岡市の終了は近い。
秋にはららぽーと沼津オープン確実だから、来年の今頃は、静岡市の大閉店ラッシュが見られるはずw

ららぽーと沼津大きいからな。
イオンモール浜松志都呂を、売り場面積で少々下回るぐらいの大きさとなる。
これは、静岡県の中部・東部・伊豆地方に限って言えば、最大のショッピングモール。

モールは便利だからな。
静岡市への破壊力は、凄まじいのが確実。
この大モールを埋める買い物客が、沼津に移動しあふれる事となるわけ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:25:15.06ID:3MxlZhIGO
西部だから東部〜伊豆の方は行ったこともない
1回だけ富士宮まで行ったけど寄り道しながらだからまあ時間掛かった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:44:08.38ID:jL3lkzqP0
>>337
沼津は飛ばしすぎだなハンパネ
駅前は吉本劇場やラブライブの聖地で若い奴が多いだろ
沼津港はテレビでやってたけど100店くらいの料理屋や土産物屋があり日本で有名な港になったし
沼津ICそばのラブホ街は昔日本一と言われたくらいホテルが多い
沼津ばかり企業進出して隣の三島は何も来ないようだ
やっぱ静岡浜松沼津は別格だな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:48:32.16ID:NF5+41hVO
>>337 沼津市はJR沼津駅前の西武百貨店沼津店の閉店、富士急百貨店の閉店と駅前はダメだけど、郊外にららぽーとやコストコができても車社会だから問題ない。
沼津の人間は元々静岡市まで買い物に来ないで、東京に出てしまう。
逆に静岡市の人間は沼津や浜松に買い物に行かない、新幹線で東京に出てしまう。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:37.70ID:RsIqyFcT0
静岡市の奴らが、このスレにもある多々の捏造記事を、東海板に貼りまくってる。
当然何時も通り、捏造ごとだから一切ソース無しで。
本当に醜い民度の奴らだ、静岡市市民。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:00:06.91ID:jL3lkzqP0
>>342
静岡駅からららぽーと沼津まで国1で1時間くらい
清水駅からららぽーと沼津まで45分くらい
東名だと愛鷹PAで出れば30分くらい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:01:20.84ID:RsIqyFcT0
大嘘付きまくる静岡市の奴ら。
大嘘付くのは、いつも、静岡市の奴らだけ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:04:11.69ID:NUWuHXQn0
>>344
余裕じゃん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:41.81ID:epuHtGPW0
>>43
もっと怖いのはトイレットペーパー
実は静岡県が日本のトイレットペーパーの5割を生産しているのだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:16:49.12ID:jL3lkzqP0
>>312
浜松との合併を断った周辺都市だな
そもそも浜松には観光と言える場所がないから遠州観光ネットワーク仲間に入れない
世界遺産が無いのは西部だけ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:29.94ID:NUWuHXQn0
猿にレスしちゃったw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:22:59.68ID:3zh7jApo0
>>335
三重は布引山地や鈴鹿山脈を境に
関西と東海を別ける
のがきれいな別け方かと
伊勢平野はどう考えても東海経済文化圏だし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:26:01.50ID:gkSLJ6z80
もう東京はインフラのキャパ超え過ぎ、
交通インフラがタワーマンションだらけで
キャパオーバー。
新しい鉄道とか道路作るなり交通インフラを
整えてほしい。

満員電車いつまで続けるんだろ?
せめて在宅ワークできるシステムとかないの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:28:28.33ID:u3dsLes60
人並み以上の能力があれば田舎から出る方がいいに決まってる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:30:03.43ID:3zh7jApo0
>>352
企業や職場を地方に移転するしかないかと
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:32:15.10ID:3zh7jApo0
>>353
世界的な大企業本社の発祥地は案外
田舎が多い

コカコーラ
セイコーエプソン
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:37.00ID:gkSLJ6z80
>>354
地方に仕事がないってよく言うけど、
なぜ日本はこんな東京ばかりに集まるんだろ?
しかも交通インフラのキャパ足りてないと思う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:08:44.13ID:PoMTKhZA0
>>337
影響受けるのはタイプが似ている富士のイオンと東静岡のマークイズ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:09:55.49ID:/gigF9zW0
静岡は生活しやすいんだけどな
気候は温暖だし 坂ないし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:11:21.43ID:PoMTKhZA0
>>344
その前に富士のイオンがあぶないって
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:12:54.42ID:PoMTKhZA0
>>348
飯田を子分にしようとした世間知らずだから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:14:30.09ID:PoMTKhZA0
>>343
自分でソース探せば、セルフサービスって知らないの?ネットはね自己責任なんだよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:01:05.42ID:5g7S1hiC0
>>348
県西部最大の観光地は、どうみても浜名湖だろうに、
浜松に観光地が無いとか、アホみたいな分析だな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:24:20.99ID:3NSyDXwj0
>>351
三重県−伊賀・名張でいいっしょ
マイナスの2地域だけ近畿枠、他は東海枠
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:59:26.77ID:nX3AkAf00
>>364
静岡市の連中は浜松のことになるとムキになって叩くからな
「なんもねえ所だに」
「浜松ぁ空気が汚ねえし住んでる奴らの心も汚ねえ」
「人殺しの袴田も浜松の出だからな、あいつぁ死刑になりゃええだよ」
こんなことを当たり前のように言うので、むしろ聞いてる側は静岡の人間の心が荒んでいるのを理解する
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:18:41.22ID:ma76qZJ80
井川地区を川根本町にあげちゃえば、少しマシになるんじゃね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:29:30.55ID:Il0Yyyjt0
>>57
静岡の東部住みで静岡市にたまに行ったりしたがほんと何もないんだよな
地元の街と大差なし
それなら長距離バスで東京に行ったほうがいい
中途半端な所ってのは実感してる
冬は雪がほぼ降らない温暖な所ってのが唯一の利点くらいか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:29:44.71ID:3wwZMugh0
>>366
知的障害は黙ってろw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:34:32.34ID:Il0Yyyjt0
>>115
そこらへんはいいね
車は必須だが冬タイヤとか雪対策とかしなくてもいいから
一度もスタッドレスタイヤってのを使ったことがない…
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:36:01.33ID:C8hSKCqH0
パクリ、猿真似の潰し合い
悪しき世襲、縁故の温床
ブラック横行、選択の余地無し
馴れ合いしか出来無いバカばかりじゃ
そりゃ能力磨いた奴は評価求めて
外に出るわな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:41:07.74ID:Il0Yyyjt0
>>236
伊豆は結構不便だと思うけどな
物価は観光地価格でぼっただし週末は首都圏からの車で道は込みまくりだし…
ルート136なんて酷いもんだ
熱海や伊東辺りのほうがマシかも
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:48:25.30ID:VaLRmwYC0
>>368
袴田事件の再審開始決定直後、テレビのニュースで事件現場付近の地元民が「今さら真犯人なんかどうでもいいだ、あの男が死刑になりゃここらのもん皆安心するだよ」とカメラに向かってもろに言ってた
静岡出身者は事あるごとにのんびりしたいい所だ、人間もおっとりしていて上品だと自慢するが、実際には極端に閉鎖的で排他的な土地柄なんだろうな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:48:42.14ID:Il0Yyyjt0
>>340
笑える話だが、自分は東部住みで浜松には二回くらいしか行ったことないな
東京には二十回くらい行ってるけどね

なんか同じ県でも馴染み薄いんだよね
東部は実質関東圏みたいな感じだから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 08:11:16.84ID:3NSyDXwj0
>>375
日照時間たっぷりの太平洋側にしては異質だよなそこらへん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:05:08.02ID:yU0YL3mJ0
静岡市ってほんと中途半端なんよな
地元で何か魅力あるものありゃいいんだろうけど別にそれもないやろ
だから熊本にも人口負けちゃうんやで
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:06:47.71ID:MJi2ZV/C0
>>364
>>366
>>375
>>377
>>378
静岡人は朝鮮人だと、そう理解すれば静岡人の一般人には不可解なこれらの行動が理解できる様になる。
陰湿陰険なこの大嘘平気で息を吐くように付きまくる静岡人の部落村社会って、朝鮮人と共通点が多いからだろう。
実際本当に県内トップの朝鮮人の自治体で、それゆえ県内唯一の朝鮮人学校があり、朝鮮人と更に交流を深めるって静岡市商工会らは官民挙げて取り組んでる静岡市だからな醜い。


★韓国名誉領事館 静岡商議所内に
2017年03月29日
駐静岡韓国名誉領事館が28日、静岡市葵区の静岡商工会議所内に開設され、
後藤康雄名誉領事(はごろもフーズ会長)の就任式が行われた。
同国の名誉総領事館・領事館の開設は、鹿児島県日置市、山口県下関市に
次いで、国内で3か所目。29日から業務を始める。
同商議所の前会頭だった後藤名誉領事は、静岡市清水区の清見寺に宿泊した
といわれている朝鮮通信使のシンポジウムなどを行ってきた。同名誉領事館は
静岡と韓国の経済・文化交流を促進する業務などを行うという。
式では、駐横浜韓国総領事館の朱重徹総領事が「後藤領事が県日韓親善
協会長を務めてきたことが評価された」とあいさつ。後藤名誉領事は
「静岡と韓国の友好関係を深めていくために、最善を尽くしていきたい」
と抱負を述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20170328-OYTNT50158.html
握手を交わす後藤康雄駐静岡韓国名誉領事(右)と朱重徹駐横浜韓国総領事(静岡市葵区の静岡商工会議所で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170328/20170328-OYTNI50041-L.jpg


朝鮮人が静岡県内でダントツに多く、それゆえ唯一に県内朝鮮学校がある地域が、「静岡市」。
市政含めて更に朝鮮と深くつながろうと、今でも熱心な行動してるキチガイ自治体ですよ、静岡市って大衰退僻地は。
マジで静岡県の、大お荷物、かつ、恥さらし県庁所在地の、静岡市なんだよね、この僻地。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:10:18.18ID:MJi2ZV/C0
民度の低い静岡市の奴らの源泉
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:35.98ID:C9+B8EwK0
>>378
静岡市だけが人口68万で突出して低いよな
その上はもう最低でもみんな最近では72万いってるからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:36:14.87ID:C8hSKCqH0
関東にしちゃあ西過ぎと村
東海地方にしちゃあ東過ぎ村を
通過点の静岡中部村と合わせるかたちで
でっち上げた県だからな
他県との繋がりどころか県内部でバラバラだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:54:22.32ID:z4JBN2S30
浜松は観光がないけど自慢できる人がいる
みちょぱと鈴木康友は浜松の誇り
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:58:52.98ID:HX2CXuLN0
伊豆民だが、静岡市ってもはや県外な感じさえする。
テレビも静岡市や浜松市周辺情報ばかりで縁のない話題ばかり
なんか遠いところの話
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:01:15.34ID:1Ounkpyo0
>>385
確かに伊豆は静岡県ではない
伊豆以外の県民全員そう思っている
かといって伊豆は神奈川や東京ではないからな
そこは勘違いしないように
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:06:55.85ID:2dUmRNMB0
>>352
沿線にタワマンが増えてるからこれからもっと混むよw
水不足になったらどうすんだろとは思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:33:24.83ID:3NSyDXwj0
>>385
伊豆自体は大島と半島が同じ県のほうがしっくりくるかと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:44:54.48ID:t6/wp1Vw0
>>384
今度は浜松人のふりかよ静岡人w
まるでチョンだな

静岡市の奴らってこうも醜い
全国の皆さんも村社会静岡市がこうも陰険陰湿だとわかるだろう
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:46:39.71ID:K53Od7hE0
こっち見んな静岡人=チョン気質
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:49:14.00ID:hkVOSSR80
アベノミクスが大成功して東京では好待遇の求人が増えてるからね
けっして地方が駄目なわけじゃないんだ
政府の経済政策が当たりすぎて、まずは東京が大好景気になっただけ
時給はのきなみ2位を大きく引き離して先進国最高になったというよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況