X



【海水淡水化】真水上回る量の有毒物質発生 「酸欠海域」形成の恐れも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/16(水) 02:23:58.74ID:w6DJPrHU9
http://www.afpbb.com/articles/-/3206422?act=all

海水淡水化、真水上回る量の有毒物質発生 「酸欠海域」形成の恐れも
2019年1月15日 12:41 
発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【1月15日 AFP】世界中に散在する1万6000か所以上の海水淡水化(脱塩)施設は、生産される真水よりはるかに多量の有害な汚染物質を発生させるとする、この分野の産業廃棄物に関する初の世界規模の調査結果が14日、発表された。

 環境科学の学術誌「サイエンス・オブ・ザ・トータル・エンバイロメント(Science of the Total Environment)」に掲載された論文によると、海や汽水河川から真水を1リットル抽出するごとに、1.5リットルの塩分濃度の極めて高い懸濁液(ブライン)が海洋や土壌中に直接排出される。

 ブラインは、淡水化処理で用いられる化学物質によってさらに毒性が高くなるという。淡水化処理には、銅や塩素などが一般的に用いられる。

 世界で発生するブラインの量は年間500億立方メートルに及び、米フロリダ州、または英イングランドとウェールズを合わせた面積を、厚さ30センチの層で覆うのに十分な量だと、研究チームは推定している。

 論文の共同執筆者で、カナダ・オンタリオ(Ontario)州にある国連大学(United Nations University)水・環境・保健研究所(Institute for Water, Environment and Health)の科学者のマンズール・カディル(Manzoor Qadir)氏は、AFPの取材に「世界で生産される脱塩水は、ブラインより少ない」と語り、「ブラインはほぼすべてが自然環境、主に海洋に戻される」と加えた。

 沿岸水域では過剰な塩分が原因で海水温が上昇し、それに伴い水中の酸素濃度が低下して「デッドゾーン(酸欠海域)」が形成される可能性がある。

「このような環境では、水生生物が呼吸するのは困難になる。水生生物が生き残るには酸素が不可欠だ」と、カディル氏は説明した。

 ブラインの半分以上がサウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、カタールのわずか4か国から排出されており、それぞれの割合はサウジアラビアが22%、UAEが20.2%、クウェートが6%、カタールが5.8%となっている。

 北アフリカ、中東、太平洋小島しょ国や他の水不足の地域などは、安全な飲料水を供給するために海水淡水化に大きく依存している。飲料水は消費量の3分の2近くを占め、残りは工業分野で発電時の冷却水としてや、農業分野などで使用される。

 国連(UN)によると、世界の約4人に1人は年間の一時期に水資源が不足する地域に暮らしており、年間を通して水不足に見舞われている人は5億人に上るという。

「海水淡水化技術は多くの人々に恩恵をもたらしてきた」と、カディル氏は話す。「だが、ブラインの発生は見過ごすことはできない。今後さらに大きな問題に発展するからだ」

 カディル氏は、現在の傾向が続くと海水淡水化分野の処理施設は2025年までに合計で1万7500か所以上に達するとして、大型施設1か所で小型施設200〜300か所に相当する量の真水(およびブライン)の生産が可能だと指摘した。(c)AFP/Marlowe HOOD
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:25:15.56ID:xAYP1Yqc0
>>1
アベノミクスの腐った果実を全世界に

安倍晋三
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:26:58.87ID:Ii1UOD5w0
これまではブラインの存在に目を瞑ってきたのだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:30:02.67ID:/OqcuAdG0
アフリカや中東は欧州から真水を買えって言いたいんだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:32:02.37ID:ccCgTsgy0
>1.5リットルの塩分濃度の極めて高い

これから塩作ればいいのでは・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:34:23.38ID:ccCgTsgy0
ブラインは、淡水化処理で用いられる化学物質によってさらに毒性が高くなるという。淡水化処理には、銅や塩素などが一般的に用いられる。

よし
塩と銅と塩素取り出そう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:35:57.03ID:zR2K2wF10
酸欠なら外に出す時に泡立てるなりかき混ぜるなりすればよくね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:37:06.08ID:D/df9Zti0
アラル海みたいにそれで製品を作って輸出したりするとまずいけど
中東なら生活用水として使って同地域の海に戻るんじゃないの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 02:54:22.34ID:l7gB+7LH0
>>8
淡水化って、人工透析の様な濾過装置を使って作るんじゃ無かったっけ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:06:57.19ID:M1oqRWY30
よく分からんけど塩にして宇宙に打ち上げたら
おかしな抽出の仕方してんだろw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:07:58.11ID:d4YSgepl0
一部じゃ水を争って世界大戦に至ると聞いたが、現実にこうなってるとは
日本じゃ水が無くなるとか考えられんし
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:15:42.22ID:+HekJm4i0
世界の水事情考えると日本が狙われるのも時間の問題だな
つけ入る隙きを自ら作る間抜けっぷりだし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:16:34.06ID:1lB58Rv40
太陽熱を利用して蒸留水を取り出す方式にすればエコなんでない?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:18:04.10ID:1lB58Rv40
>>16
>>17
水源地を外資が買いあさってるってニュースあったろ
もし水道民営化が進んだらどうなるか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:19:17.94ID:2bu8xtB40
陸に撒けばいいじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:21:13.36ID:4WigpMjd0
実際のところ投棄されまくってる紅海やペルシャ湾の海水はどうなってるんだ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:28:33.32ID:ZkA/grZC0
巨大な塩湖を造って、そこから蒸発した水蒸気による雨で砂漠緑化でもすればいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:40:59.67ID:DtwZKuJS0
海水がなぜ塩分を含んでいるのか
簡単に蒸発しないため
地球上の海水の塩分を分離したら
10mくらいの塩の固まりで地表が埋め尽くされる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:44:48.28ID:DrW/v0Yo0
どんどん塩を取ればいいじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:48:29.05ID:oWqcA4sV0
浸透膜式でやりゃいいだろ日本の製品買えやクソ野郎ども
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:52:09.12ID:K/fzPPd/0
雨乞いで
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 03:56:08.88ID:W4aTqZd/0
塩分濃度高めのキムチを食べてたらワンチャン世界救うのかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:10:03.42ID:PQJwBkTe0
>>7
毒性が高いので作れん…
酸性雨やオゾンホールはどうでもいいレベルになったが
砂漠化とこれはどうにもヤバイ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:17:00.69ID:9QihStoX0
日本の荷客船にも搭載されてるな
ていうか淡水化装置って日本がシェア持ってんじゃなかったっけ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:28:02.63ID:ubr7MrVS0
この前可決された日本の水道の民営化で
民営化任された企業はフランス
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:30:31.92ID:4pnUNuH10
>>27
電気代がものすごいから、嫌です。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:30:32.87ID:jvYhn6C/0
海水から真水絞って残りは天然塩として売る訳にはいかないのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:33:09.84ID:LrBJGez80
科学者のマンズール・カディル(Manzoor Qadir)氏が言うなら確かだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 04:38:39.78ID:gwy8QGg/0
年々海水浴行く度に塩辛くなるのは
こういうことだったのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 05:03:01.91ID:gCgdHBrw0
>>27
そんなもんロクな耐久性ないからコスパ最悪だぞ、水1Lに千円も払えるか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:52:36.11ID:5gmwDVpt0
>>21
もともと狭い準閉鎖海域で日差しが強いっていう特性上から平均的な海域と比較しても塩分濃度が高いからなぁ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:54:51.53ID:fXov1gDr0
>>13
濾過じゃなくって逆浸透膜を使います
濃縮側のスケーリング防止剤が課題になるのかな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 07:57:59.38ID:faNtaLX/0
>>47
銅や塩素がスケーリング防止剤?
これが無ければ食用塩つくってアラブ内で消費、余ったぶんは輸出すれば良いよな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:01:57.77ID:fXov1gDr0
>>48
超純水用だと銅とか塩素とか心当たりがないけど
海淡だとそういうスケール防止剤あるんだろうか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:13:06.86ID:zCkkWMeA0
塩分濃度の高い水は深海に沈んで行くんだが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:39.15ID:anLcNuUN0
石油があるんだから海水沸騰させて真水作れば良い。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:30:08.42ID:Owx9PxRS0
>>49
浄水設備と同じで沈砂・殺菌して濾過してそれからだよ
後はRO膜や配管内で微生物が繁殖できないように銅イオンや苛性ソーダもぶち込む
浄水と違うのは汚泥回収するより、脱塩した処理水と一緒に海に投棄した方が安上がりと

>>46
塩分濃度はともかく、昔と比べて漁獲はほぼゼロになっててきのこるために仕方なく沿岸で海賊稼業やってる実態もあるよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:33:41.92ID:Qz+aGwO80
生産された真水が、農業で使われて大気から還流したり、生活用水からの還流まで考慮されてんのかね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:34:08.77ID:Owx9PxRS0
>>48
これで採れるのは灰汁と重金属ばっかりで、さらに精製しなきゃ
砂漠の国は塩は余ってる、水売りアラジンも塩なんか金もらってもいらねえと言ってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:38:27.66ID:Owx9PxRS0
>>53
それもやってる
必死コいて原子炉建てようとしてんのも、その熱源が欲しいから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:59:53.44ID:tzkhPcIl0
イスラエルは世界一の大きな海水淡水化施設あるけどハマスやヒズボラやイランから施設にピンポイント攻撃されたらやばいな。
ただでさえ水かないのに。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:08:13.07ID:PRVwfix70
>>18
それなんて雨?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:08:23.41ID:05sO3Sh00
海水を太陽熱で蒸発させて蒸留水作る方法ではコストが高いか
残渣物も安全に処理できるその方法で淡水が大量生産できればなあ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:13:52.65ID:G6eodM0a0
しょーがないところはあるだろ
水を取るか魚を取るかなら選択の余地はないだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:16:25.62ID:1usOA2AN0
>真水を1リットル抽出するごとに、1.5リットルの塩分濃度の極めて高い懸濁液(ブライン)が海洋や土壌中に直接排出される

塩として取れば問題解決
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:28:21.11ID:aFmGNo6/0
その残骸とやらを近場に捨てるから問題なのであって、
太平洋のド真ん中あたりで捨てたら?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:49:33.14ID:aNnrS0oC0
ドバイとか砂漠の中の海沿いの巨大都市に淡水が賄われてるのは
本来おかしなことなんだよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:11:04.81ID:fD7MniSF0
もう人が住むべきじゃない土地の援助は止めて緩やかな消滅へと向かわせろよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:26:36.81ID:eQAW6FKH0
暑い土地なんやから日光使って蒸留水集めとけ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:11:57.50ID:gmqeknuG0
金で解決できると思っているアラブ土人と、金を使わそうとしている欧州土人の
利害一致の産物なんだろ?

馬鹿は放っておいた方が良いのかもね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:16:51.69ID:YJFFSvek0
塩分控えめが流行りですから
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:08:57.28ID:oKmdrtku0
>>1
行きはタンカーいっぱいに水を入れて
帰りは原油を積んで帰ってくれば
いいんじゃないの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:34:29.59ID:eHnxEhT10
>>1
ダムの無い沖縄ではどうなってんだろうな。日本も他人事じゃないぞ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:39:56.16ID:TV/0pdBu0
日本は施設や機材を売って儲けている方だからな
しかも日本は水が豊富でブラインは発生していない。

なので技術で商売してるだけなのに、
何故か海外から叩かれ始めるというフラグが>>1 だと思います。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:47:59.00ID:zqatwBca0
塩分濃いところは死の海だからな
深海でもある
酸素が無いから魚ちゃん即死(-'д-)y-~
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:13.39ID:5FeqQpXm0
>>7
食塩の生産にはイオン交換膜法や逆浸透膜法があるから、
日本では逆浸透膜法が主だけど、海水淡水化のところでは、
逆浸透膜法で生産してるところもあるのじゃないかな。

有害とか言ってる人がいるけど、有害じゃないし。
化学塩は有害で自然塩は安全でまろやかとか電波飛ばしまくりのを、
信じないように。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:52:37.71ID:G6eodM0a0
ペルシャ湾なんて自然現象として大量の水分が蒸発して塩分濃縮してるのに人工的な淡水化施設の影響なんてたかが知れてるんじゃないかね
局所的には影響するかもしれんけど原発の温排水を騒ぎ立てるようなもんだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:54:15.48ID:IE9u03p90
アラブとか元々人がたくさん住めるような環境じゃねえのにオイルマネーで無理矢理発展させて人住んでるのがそもそも問題外なんだろうな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:30.54ID:TV/0pdBu0
人類は増えすぎた
そろそろコロニーを落として人減らしを行う頃合いかもしれない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:19:14.03ID:G6eodM0a0
>>83
真水を1リットル抽出するごとに、1.5リットルの高濃度食塩水が排出されるとあるから算数で計算できる
ペルシャ湾ならもともと塩分濃度高めで4%程度あるだろうから排水は6.7%ぐらいだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:44:46.38ID:klN0WlLA0
日本が圧倒的シェアを持つ海水淡水化産業を潰したい欧米シロンボのタワゴト

ディーゼル車をクリーンだと言い張ってきたドイツと同じ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:03:05.62ID:XHQbLYLy0
砂漠で雨が降らないんだから、海水を天日で蒸発させてその水蒸気を回収すれば
そんなに化石燃料とか使わないで真水が出来るんじゃないん。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:33:33.02ID:fMU35uPJ0
下水に混ぜて処分しているから元の海水と同等の塩分濃度になるとか
書いていたけど、なんか問題あるのかね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:59:12.71ID:f/qvXxY20
ユダヤの手先の御用学者が人類削減のためについた嘘

こんな嘘にだまされてはいけない

ユダヤ金融悪魔と戦おう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:22:10.17ID:fGphVINN0
濃縮側なら少なくとも減容は簡単にできそうだけど
うまくハンドリングできるよう結晶化して何かの材料にできないか
考えればいいんじゃないの?結局ナトリウムとか重金属の塩化物の混合物かなにかでしょ?

それほど難しくないような気がするが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:22:59.87ID:fGphVINN0
>>88
簡単に回収できるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:30:57.97ID:BMwZYLTL0
日本も雨量が多いだけで、そこまで水資源自体は豊かじゃないって言われてるの思い出した。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:31:57.48ID:BMwZYLTL0
>>90
お前は気づいていないが、俺たちはずっとお前の事を見ているぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:36:20.16ID:gLNVAtOX0
浸透膜なら

不要に謎の化学物質が混じることは無いような
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:38:33.90ID:gLNVAtOX0
抜いて減った余り海水の塩分濃度が上がったとしても

海に戻せばいいだけかと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 19:44:37.50ID:g/wuhk9b0
>1
うさん臭い
こういう環境が〜とか言ってるのはだいたい問題ないところに問題を作って稼ごうとする奴
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:34:33.31ID:9Iik9VNN0
濃い塩水は比重が高いから海底に溜まって対流しない層になってしまうのが問題なんだろ
それなら排水するときに海水とよく混ぜて濃度差を減らせばいい
対策は難しくない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 20:49:34.74ID:bw1qHq630
全てはアラ−の思し召し
土着的な信仰の賜物
他者が口出しすべきではないあきらメロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況