X



【教育】「慶應」法vs.「早稲田」政経・法 “就職事情”に見るそれぞれのカラー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/16(水) 08:56:23.13ID:lNmsEZUp9
「早稲田vs.慶應」進学するならどっち? (2)

「早慶」と並び称される両大学にあっても、データを見ればその差は大きい。
たとえば早稲田大学法学部と慶應義塾大学法学部にダブル合格した学生は、じつに86・7%が慶應に進学しているのだ(2018年度入試、東進ハイスクールのデータより)。
慶應人気の背景に国公立大併願者が受けやすい入試日程や大学の規模などがあることを見てきたが、とはいえこうした数字が、大学の優劣を意味するわけではない。

【表】2018年の就職先ランキング

 ***

大学側の説明に耳を傾けたい。まず慶應から。

「早稲田さんと比較されることが多い慶應ですが、全体にこぢんまりとした環境で、各学部などが有機的に補完し合い、法学部に所属しながらも、学部を超えた広がりを学生生活のなかで感じられると思います。
学生は法律学科、政治学科に入学するという意識があるかもしれませんが、それぞれ別の学科の授業も聴くことができます」

と語るのは、岩谷十郎法学部長。法律学科を代表して、小山剛教授が言う。

「教員と学生の距離が近いです。私は法科大学院でも教えていますが、他大学出身の学生は、慶應のこの距離の近さに驚く人が多いようです。
また、他大学の法律系学部に類を見ない水準で語学教育に力を入れ、週4回の授業で集中的に学ぶインテンシブコースを選択すると、4年間で不自由なく喋れるようになる学生もいます。
法律学科の出身者も多くは民間企業に就職しますが、彼らの強みの一つはリーガルマインド、つまりバランスのとれた実践的思考を学んでいること。
もう一つは、問題がある契約書を識別する嗅覚が働くようになることですね」

続いて政治学科を代表し、萩原能久教授の話。

「一般的に教養課程と呼ばれている日吉キャンパスでの語学や人文科学の科目も、両学科とも4年間を通じて配置され、
法律、政治、一般教養が4年間で一体化されているのが、法学部の最大の特色だと思います。
政治学科については、政治学という学問を経済学と一体のものとしてとらえるのではなく、
ドイツ型の国家学の伝統にのっとり、国家に関わる学問のなかの法律部門と非法律部門という形で構想されているのが大きな特徴です。
また政治学科は、将来どんな方向にでも行ける勉強をしたい高校生には、一番進学しやすいと思います。
社会問題をどうとらえ、どう解決策を見いだしていくのか、という考え方を学べるので、どの職業に就いても問題に対処するうえで役立つと思います」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190116-00554729-shincho-soci
1/16(水) 8:00配信

https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1901160800_3.jpg
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1901160800_2.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:57:06.91ID:lNmsEZUp0
グローバルな人材

早稲田の法学部の説明はどうだろうか。

「1年生全員が履修する法律の導入ゼミ、外国語科目など、徹底的な少人数教育でコミュニケーション能力を高めることからスタートします。
大教室の授業もありますが、スマートフォンを使って学習成果を確認するなど、講義形式のなかでアクティブラーニングの試みも始まっています。
学年が上がってもゼミでは少人数教育を重視し、語学や教養科目もゼミ形式で専門的に学べる副専攻ゼミがあるのも、法学部の魅力です」

早稲田の政治経済学部については、教務主任の中村英俊准教授が説明する。

「早稲田では、政治学科が経済学科と同じ学部内にあるのが創立以来の特徴で、現在、PPE(Philosophy, Politics and Economics)という、
哲学と政治学と経済学の三位一体のカリキュラムを通じてグローバルリテラシーを学び、事実に即して自分の行動を決められる力を育てようとしています。
そのためにここ5年ほど、二つのことに取り組んでいます。一つは政治学と経済学のより本格的な融合です。
今は政治学も経済学の手法を取り入れた研究が進んでいる。そこで両学科がある政経学部の良さを発揮できるプログラムを作りました。
来年度から公共哲学や政治分析入門を経済学科でも必修にし、経済学科で必修のミクロ経済学入門とマクロ経済学入門を、政治学科でも必修にします」

ところで早稲田というと、OBには大教室での授業の印象が強いようだが、

「1年生が月曜に受ける政治分析入門は、大隈講堂で行う講義形式の授業ですが、木曜に、全員を20人前後のグループに分け、月曜の授業に関するディスカッションがセットで行われます」

様変わりしているようだ。さて、二つ目はなにか。

「英語学位プログラムです。2010年に定員30人で始め、16年度には100人に拡大しました。
19年度からは、日本語学位プログラムとのハイブリッド化を進め、日本語学位で入学した学生が、留学前に英語開講の科目に挑戦することも可能です。
こうした改革を通じて本当の意味でのグローバルな人材を育てたい。政治学と経済学を融合して学ぶことで、現状をデータに基づいて分析し、クリティカルに語れるようになれば、就職後も役立ちます」

英語学位プログラム・ディレクターのマリサ・ケラム准教授が補足する。

「英語学位プログラムも、基本的な考え方は政治と経済の融合。
アメリカで政治学を教えた私の経験からも、統計、ゲーム理論、データ分析やプログラミングなどは、政治と経済を学ぶうえでの大切な知識になります。
当学部では、今や英語学位、日本語学位の垣根なく、異なる文化や経験をもつ学生たちが同じ教室で学んでいます。
学生たちはこのような環境で自ら学びとり、グローバル人材として育っていきます。
教授陣をふくめ、異なる背景が教室に持ちこまれることこそ、国際的な教育環境の価値ある点だと思います。
留学も推奨され、留学先で取得した単位が卒業要件にふくめられるので、留学しても4年で卒業することが可能です」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:58:19.26ID:lNmsEZUp0
慶應生の縦横のつながり

大学の“親心”は学生に伝わっているだろうか。

「1年次は必修が多く、導入教育では、20人ほどのクラスに先生が1人ついて論文の書き方を学びます。
2年後期からゼミが始まって、ゼミごとにOBやOGとのつながりがあるので、就職活動にも役立ちました」

と、早大政経の18年の卒業生。同じ年に卒業した慶大法学部政治学科のOBは、

「1、2年の間も必修や教養科目が多く、意外に忙しいです。ただ、授業に出ずに試験対策プリントを手に入れて単位を取る、要領がいい人も多い。
法律学科の学生のほうがマジメで、政治学科は、自分がなにを学びたいかわからない人が多い印象がありました」

最後に早大法学部の、現3年生の話。

「私が所属するゼミでは年に1回、慶應のゼミとの討論会があります。そのとき慶應の学生のほうが時間の使い方がうまく、余裕があるように感じます。
逆に早稲田生は、討論会の前日に徹夜で準備するなど、瞬間的に出る馬力はすぐれているように思いますね」

では、彼らはどこに就職していくのか。両大学の就職状況をくらべると、

「慶應のほうが強い」

と言うのは人事コンサルタントの城繁幸氏だ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 08:58:30.17ID:lNmsEZUp0
「ここ十数年で早慶それぞれのカラーは薄まりましたが、それでも慶應が強い理由は、一つにはコミュニケーション能力が高い人が多いこと。
二つ目は横のつながりが強いことです。就活情報を共有し、自分たちで模擬面接をするなど、質を高め合って勝負できる。
一方、早稲田生は群れないからか、慶應にくらべて横のつながりを感じません」

『早稲田と慶應の研究』の著書があるライターのオバタカズユキ氏が、逸話を披露する。

「90年代の就職氷河期、早稲田を出ても第1志望にも第2志望にも入れないとき、慶應は就職に強かった。ゼミやサークル、体育会などで縦のつながりが強いからです。
三田の学生は取材もしやすいけど、企業の広報のようでイマイチ本音を喋ってくれません。それくらい社交慣れしています。こういう話を早大生にすると“キモい”と言います」

もっとも、早大生にも強みはある。城氏が言う。

「一つは地道に泥臭い仕事を続けられること。もう一つは、裏方で力を発揮すること。それぞれが強い業界は、慶應は金融や商社。
早稲田は銀行からメーカーまでオールラウンドで、あえて言えばマスコミです。入社後は、慶應出身者は上下で助け合うので出世しやすい。
社員100人以上の会社にはたいてい三田会があって、早稲田に就職した大学職員で構成される早稲田三田会まであるほどです」

18年に最も多くが進んだ就職先は、早大政経が外資系コンサルティングのアクセンチュアで、法学部が東京都。
一方、慶應法学部は法律学科が三菱UFJ銀行、政治学科は東京海上日動火災保険だった。
これだけでもカラーが表れるが、結局は、どちらが自分に合うか。駿台の石原氏が言う。

「偏差値なんてプラスマイナス2くらいの間なら変わらない。それより自分を活かせる大学に行くのが一番で、合うかどうかは感覚が大事。
私は受験生に、大学の学食に行って学生たちの会話を聞けば雰囲気がわかる、と話しています」

早慶は様変わりしつつも、カラーの違いは相変わらず鮮明だ。

(3)へつづく
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:08:49.97ID:pk5woGjN0
井の中の蛙、大海を知らず
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:09:47.54ID:7271y95+0
政経と経済なら 慶応に入学するネ。
法学部なら学費の安い方
商学部・文学部なら慶応
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:19:19.56ID:2zeAZpex0
文系なんて大学行く必要ないだろ。無駄だから潰せよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:23:00.00ID:SvMYIkOV0
慶應閥の会社にだけは就職しちゃいけないってじっちゃが言ってた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:23:40.71ID:zhnt9Lhp0
弱い人間は群れるねえ

筑紫哲也や久米宏みたいな飛び抜けた人間は
慶応からは出ないね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:14.81ID:CMHtVNW40
誰でも入れるマイナー慶応が
メジャー早稲田にライバル意識持つとか
身の程知らずにも程がある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:24:46.41ID:523SBXBw0
以下どちらにも合格できなかった人、MARCH、関関同立、国立、公立に合格できなかった人、大学は出たけど人生うまくいっていない人々のルサンチマンをお楽しみください
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:28:13.79ID:mzBHxvx70
要は遊びたかったら早稲田、勉強したかったら慶応
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:31:10.02ID:WSVaowm+0
>>13

>>9
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:32:50.14ID:EAyFWGCu0
>>13
学歴スレって9割以上がそいつらのルサンチマン書き込みで終わる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:34:22.91ID:EAyFWGCu0
あと
オバタカズユキって
こいつどこに行っても早稲田disなんだよなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:34:46.14ID:malzRVpE0
>>13
やめたれw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:35:46.07ID:jWf2CMT60
早慶理工はどっちも東大京大東工大の併願校で変わらんな
就職も同じようなもん
早稲田の方が規模が大きくて学べるコースが多様かな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:25.69ID:jWf2CMT60
>>19はもう一つの早慶スレの方だった
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:40:18.61ID:rd61JM6q0
早稲田は汚いイメージ、卒業生が迷惑かけてるイメージ

慶応は綺麗なイメージ、卒業生がまともなイメージ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:44:43.93ID:53B36pnl0
なんで東大にしないの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:46:10.12ID:ggM/Qywy0
どっちも性犯罪大学って事でしょ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 09:47:40.53ID:V06rf3aA0
学歴板で事実をきっちり示されてぼこぼこにされたから
よそで工作始めるキチガイ義塾。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:13:29.57ID:Pd1XuYb80
慶應ってこういうステマ記事書かないとやってけないの?
なんか必死って感じがする
早稲田はゆったり構えてるって感じなのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:21:41.14ID:C+qr3eHk0
若い芦田愛菜未満の学力と能力の
人生真っ暗な高卒の中高年が暴れるスレ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:22:17.07ID:K0Bg3if/0
>>11
ああ、出ないと思う。あんなに左突出は異常だ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:24:10.45ID:h7F+i36Y0
早稲田って売国左翼ばっか輩出してる
企業は売国早稲田の学生は採用しないようにしていかないと
売国早稲田は完全に国の敵
永遠に早稲田の学生は就職できないようにしてあげないと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:24:45.63ID:h7F+i36Y0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.28957
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:33:13.60ID:WbpiYrK20
ワセ法って、オボカタをお咎めなしにしたアイツだろ?w
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:50:46.63ID:C+qr3eHk0
>>33
第三者委員会がお咎めなしの結論
大学は再提出の猶予を与えて学位剥奪
知らずに抗議の学位返納した山口大の某教授w
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 10:55:05.72ID:MbwhA1sS0
非体育会系で親のコネがない(貧乏な)奴は学部から慶応でも恩恵少ないだろ?和田でハングリー精神を保った方がいいかも。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:12:29.98ID:prRvTG1X0
>>1 早稲田では、政治学科が経済学科と同じ学部内にあるのが創立以来の特徴

そんなことよりゼミ無しっ子対策はもうなされてるのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:08:50.74ID:IWShcsA50
>>39
芋もそうだが、元々が実業人養成校
「公務員になるのは恥」と説く人が創立者
政府の「官立にしてやる」という申し出も断った
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:03.31ID:QnEFUxlY0
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:18.76ID:QnEFUxlY0
小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 16:55:36.86ID:i9UnRlUK0
レイパー義塾
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:05.13ID:uDouRKLJ0
>>12
その通り
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:05.79ID:uDouRKLJ0
>>17
だって、超絶の【脳タリン】だから。
慶應の猿と同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況