X



【e-gov/パブコメ】出入国管理及び難民認定法と法務省設置法改正に伴う関係政令の整備に関して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:47.36ID:BDxK7bnR9
※このスレは1月16日より始まった『いーごぶなんでもあり』という企画に基づいて、立て子の
私が今、関心が高いと思われる案件について試みに立てさせていただくものです。
この案件にまつわるニュースではありませんが、その点はご了承ください。

皆様に理解と議論を深めていただくために当スレをご利用いただければと思っています。
また当スレの議論を参考に、皆様が政府に意見を投じるきっかけとなれば幸いです。

※e-govとは電子政府総合窓口のことです。
パブリックコメント制度については下記リンク先にて。
http://www.e-gov.go.jp/help/public_comment/about_pb.html

●ここから本題●

平成30年12月8日,第197回国会(臨時会)において
「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」
が成立し,同月14日に公布されました(平成30年法律第102号)。
詳細は右リンク先にて。http://www.immi-moj.go.jp/hourei/h30_kaisei.html

これについて関連政令を制定するための案ができていて、下記リンク先でご意見募集中です。
(意見・情報受付締め切りは1月26日)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&;id=300130143&Mode=0

なにがなんやらさっぱり分からないという方は、とりあえずPDFを片っ端から読んでいただいて、
なんとなく分かった範囲でも、あれこれ疑問や意見や情報を投げあっていただければ、と思っています。

何も読まないで賛成・反対する性質の案件ではありません(元となる改正法自体は公布済みのため)が、
実運用に関わってくることで、皆様にも近いうちに関係してくる可能性が高いと思います。

当スレが動く時間は立ってから5日間しかありませんが、楽しく議論してね、仲良く議論してね。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:19:09.74ID:lUL8NESN0
ㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:27:30.85ID:BDxK7bnR0
>>2
・・・まあ、そうなりますよね。


とりあえず、スレ即死だけはできれば回避したいので
なるべく頑張って>>1を小学生でも分かりやすくなるように(ただし大卒なら必ず分かるとは限らない)
追加で情報を投下していきます。

基本的に門外漢ゆえ解釈間違いがあるかもしれないのでそこは容赦なくご指摘を。。。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:30:56.51ID:sareRGmj0
このスレ、難易度高過ぎかな。
放送関係のパブコメとかだと一般人が出して意見も載ることが多いけど
賛成と見なせるもの以外はご意見を承りましたで終わってる場合が多いし。
ワイドFMの出力を本局以外は100Wに制限するって案に
佐賀中継局に県域民放並みの出力を与えてくれってコメントした長崎放送の要求が通ったように、
関係者のパブコメは効果があるみたいだけど。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:32:02.01ID:3t8pu0CN0
要約すると、来年からは韓国人が日本に来るときはVISAが必要ってこと?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:33:02.94ID:EaZGwaDg0
法務省の入国管理職員募集で間違いを電話で指摘してやったらありがとうございますでもねぇ
常識知らない馬鹿しかいねぇな
https://i.imgur.com/PXJSMlM.png
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:33:23.31ID:BDxK7bnR0
で? これなんのことなん? という方のために一言で言うと
『これからガンガン外国人受け入れるぞゴルァ!』と盛んにやってるアレの絡みです。


『朝鮮半島人さえ来ないようにしてもらえりゃ後はどうでもいい、政治家に任せた』
という結論で終わってる方もあるかと思いますが、パブコメ制度なので、今からでも
言いたい放題の意見を投げることはできます。(ただし聞いてもらえるとは限らない)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:34:17.82ID:EaZGwaDg0
あぁ、間違いは任用期間のところな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:37:45.68ID:BDxK7bnR0
>>4
今回はe-govなんでもありなので、政府じゃない主体のパブコメ案件はひとまず控えました。
(私がトップバッターでこうなっただけなので、別の立て子のスレでは緩くなるかも?)

e-govも募集期間が終われば結果に掲載される(意見もある)ので、後は誰がどんな意見を
政府に投げるか、ということと思っています。
意外と、5chから運用現場に即した適切な意見が出てくる可能性はあるかも、と。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:44:31.57ID:dMCpFJ7J0
読んでないけどジャップ最低だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:44:53.65ID:mcwsS23c0
無職のお前らが働いていれば、こんな法案は出す必要がなかった
政府の言い分はこれだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:45:35.64ID:BDxK7bnR0
>>8
これは仕事してませんね・・・ まあ続き物の案件でコピペしただろうと推察できますが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:53:29.37ID:gHYPjFyS0
もっと厳しくしろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:54:05.40ID:EDDleJpb0
>>11
奴隷未満の待遇しか寄越さないブラック企業を淘汰してから言え、としか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:54:51.92ID:BDxK7bnR0
>>7の続き
テレビ等で元の改正法の要旨をある程度知っている速報+板住民の方ならおそらくは
『そんで、これから来る奴らは日本語ちゃんと使えるのかよ?』
というツッコミを心の中で入れた時点で「あっ(察し)」となったことと思います。

建前上は『人材がたくさん日本に来てほしいなー』という話でスタートしているのですが
推し進めている勢力がアレな方々なので本音はアレだろうし、しかも後の責任を取れる
気がしない方々なので、まったく信用できないし惨憺たる結果になるのは想定内、という。

でも実務で上手いことやれば致命傷で済むかもしれないので、思考停止するのはやめて
ちょっと土日にでも頭を使ってみましょう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 00:56:16.35ID:zhqO99oE0
まぁ官僚側はひと通りの問答に対しては建前用意してるから一つ2つの意見でどうにかなるもんじゃないけどな

というか、法律はもう制定された上で、省令、政令改正に伴う意見募集だから
法律の内容から変わるような意見はまず採用されない
(ご意見ありがとうございますで流される)

真面目に取り組むなら、今回の法改正で既存の省令政令のどこに影響があるのかと言うのを読み下していかなきゃならん
もしくは、改正部分に省令政令で定めると移譲してる部分があるならそこについて具体化する感じかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:24:52.38ID:Nt0Y0nSD0
>>16の続きですが、まずは>>17でご指摘があるとおりです。

一般人が行使できる権利といったら選挙か改憲投票くらいのもの。
法律を作るのも決めるのも使うのも一般人ができることではございません。
投じた意見や情報だって、担当者に見てもらえるかどうか。

ただ、分からない法律を無視していいかというと、そうもいかないのが現実。
さしあたりはこれまでと何が変わるのかを知って、自分周辺に関わってくるか
よく見極めないといけません。(無知で損するのは自分です)
というわけで最初は法律の何が変わるのかをちょっと見てみましょう。

>>1のリンク先にあるPDF
http://www.immi-moj.go.jp/hourei/image/flow_h30.pdf
民間に関係してきそうなのは1ページ目の1と3、あと7と8かな?と見立てます。

2ページ目では法務省の組織図が変わるけど、こんなんは後回しで。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:33:55.81ID:eTfaz1LE0
続き
いちおう法務省のPDFからの言い分(法律の理由)もさらっと見ておきます。はい。
---
人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野に属する技能を有する外国人の受入れを図るため、
当該技能を有する外国人に係る新たな在留資格に係る制度を設け、
その運用に関する基本方針及び分野別運用方針の策定、
当該外国人が本邦の公私の機関と締結する雇用に関する契約並びに当該機関が当該外国人に対して行う支援等に関する規定を整備するほか、
外国人の出入国及び在留の公正な管理に関する施策を総合的に推進するため、法務省の外局として出入国在留管理庁を新設する必要がある。
これが、この法律案を提出する理由である。
---
めっちゃ早口で言ってそう。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:52:35.36ID:r1BSFob40
>>20の続き
ツッコミどころがあるけど改正の目的は分かったので、
実際どうするのさ、というのが今回の関係政令の整備の案でございまして、
パブコメで俺らがイチャモン付けまくる対象となるものであります。

たくさんPDFあるけど、さっき見立てた1番に該当するのどれかなーということで
・特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令案【仮称】概要
(まためっちゃ早口で言ってそう)
これを全部読みます。だって全部読まないと内容分からないし・・・

最初に気になるワードをまず拾ってみました。はい。

1ページめ
第2の1の(1)。ざっくり、日本人よりも差別的な扱いすんなよ、と書いてあります。
(大問題になってる技能実習生はどうするんでしょうか?)と思いながら読んでいくと

ウ 外国人に対する報酬の額が日本人が従事する場合の報酬の額と同等以上であること。 

同等「以上」? なんでやねーん!
「同等」だけでええやろ、これは日本人に対する逆差別じゃー!

と早くもツッコミどころが見つかります。この調子です。次いきましょう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:22:32.43ID:yqkS6i1g0
詳細も決めずに独裁採決で法案通した移民党の手助けなんかできません
子々孫々、移民党と売国官僚の悪行を伝えていくのみ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:22:55.48ID:r1BSFob40
2ページめ
>第2の2の(1) 受入れ機関の基準。
>ウ 特定技能雇用契約の締結の日前1年以内又はその締結の日以後に,当該機関の責めに帰すべき事由により外国人の行方不明者を発生させていないこと。

既に大量発生させてる機関の処遇が気になる。
受入機関として、悪さした奴ダメ、技能実習法絡みでやらかした奴もダメと書いてある。
かなり事細かにダメ条件が書いてある。
当然の措置だが果たして実効性あるのか。今ではまだ分からない。

9ページめ
>第2の2の(2)
>イ 特定技能雇用契約の当事者である外国人に係る一号特定技能外国人支援計画に基づく職業生活上,日常生活上又は社会生活上の支援を
>当該外国人が十分に理解することができる言語によって行うことができる体制を整備していること。

これを見て、外国人に日本語能力を一切要求しないことが分かる。
アジア諸国の言語が扱える日本人というのは需要に比して異常に少ないので
おそらく、なぁなぁで推進したら、仲介者(通訳者含む)もろともやらかすとしたらまずこの部分である。
大丈夫か? 政府は民間がやらかした最終的な責任を負えるセーフティネットを敷く気はあるのだろうか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:51:03.69ID:r1BSFob40
10ページめ
>第2の3の(1)
>一号特定技能外国人支援計画の内容が満たすべき基準
>(イ) 当該外国人が出入国しようとする港又は飛行場において外国人の送迎をすること。

これ大事。いきなり逃げられたらかなわん。

>(ウ) 当該外国人が締結する賃貸借契約に基づく当該外国人の債務についての保証人となること
>その他の当該外国人のための適切な住居の確保に係る支援をすることのほか,
>銀行その他の金融機関における預金口座又は貯金口座の開設
>及び携帯電話の利用に関する契約その他の生活に必要な契約に係る支援をすること。

これ、どっかの偉い人が
『口座を開けない事情がある外国人のために電子マネーによる給与支給をおKにするぞー』
などと寝言をほざいてた気がするが。
寝言は寝て言えとそいつに伝えるよう、法務省に言わないと。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:02:08.23ID:r1BSFob40
10ページめの続き

>(エ) 当該外国人が本邦に入国した後(中略),次に掲げる事項に関する情報の提供を実施すること。
>d 外国人が十分に理解することができる言語により医療を受けることができる医療機関に関する情報

>(オ) 本邦での生活に必要な日本語を学習する機会を提供すること。

日本語と英語、良くてポルトガル語、中華語しか国内で通用しない、という実情を知ってるのにこの文言なら、
支援計画としてはあまり大丈夫とは思えないぞ。

外国人には、大変でも日常会話ができる(日本語検定で3級)程度の日本語を学習して来てください、
と書くのが受け入れ方としては誠実な対応ではないだろうか? たとえ期間限定としてもね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:29:50.59ID:r1BSFob40
10ページめの最後

>(キ) 外国人と日本人との交流の促進に係る支援をすること。

短期間でもこれは超大事。
これをしないと荒れたり逃げたりしやすそうだし、職場に馴染めないかもしれない。
受入れ機関のトップが自腹で歓送迎会必須じゃね? 労働者は余裕がないんでね。

特定技能1号(そこそこ技能の持ち主)の受け入れについてはこんなもんか? 

次のPDFは
入管法別表第一の二の表の特定技能の項の下欄に規定する産業上の分野等を定める省令案【仮称】概要
(めっちゃ早口でry)

これは分野が具体的に出ているから分かりやすそうだ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:41:33.99ID:r1BSFob40
? 介護業
? ビルクリーニング業
? 素形材産業
? 産業機械製造
? 電気・子情報関連産業
? 建設業
? 造船・舶用工業
? 自動車整備 業
? 航空業
? 宿泊業
? 農業
? 漁業
? 飲食料品製造業
? 外食業

色々あるけどなんか大事なものが足りてない気がする
ここは賢明な人にお任せしよう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:49:46.83ID:r1BSFob40
>>27 (1)〜(14)の番号が文字化けしてしまってすみません。
つづき

>2 技能
>特定技能の項下欄第1号に規定する法務省令で定める相当程度の知識又は経験を必要とする技能
>及び同項の下欄第2号に規定する法務省令で定める熟練した技能は,
>それぞれ当該分野に係る分野別運用方針で定める水準を満たす技能とする。

さて、どうやって外国人の技能水準を測るのかは運用方針で定めるということなので
別紙を見ないと分からないらしい。

と、ここまで読んだところで関連資料PDFに気付く。

新たな外国人材受入れに関する政省令の骨子案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000181690

最初にまずこれ見ておけばよかったのか。あー疲れた。(おわり)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:58:25.76ID:uFuqdv9f0
>>1
メディアのバイアスかかってないスレ建サンクス
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 04:03:54.98ID:r1BSFob40
ちなみに、>>28までで分かったことは案件全体の半分にも満たないという事実。

在留者の家族、子供はどうなるのか?
罰則は既存の省令などから横展開するのか?

全然分かりません。読んでないPDFもあと3枚くらい残ってる。
法律の専門家や専門業の法務部ならともかく、パンピーには土日でも無理なわけだが。

しかし、それでも分かった(つもりの)範囲で考えた意見は投じていいのでは。
移民大国になった時に、今何もしないで自分を呪いたくないからね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 09:22:46.65ID:Z45lw8kP0
>>21
「同等」だけだと高くても低くてもいけないという意味になるから
政府が求めてるのは不当に低くするなということなんだから企業の判断で上げることに文句を言う立場じゃない
だから「同等以上」なんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:25:46.61ID:r1BSFob40
>>31 なるほど。
同一労働同一賃金の原則に沿うつもりがあるのかどうか微妙な気がしましたけど、元より日本で
それの実現は職務の実態から無理くさいので外国人の待遇を同等以上にするように決めておく方が
日本に来てくれそうです。
実際に以上の待遇がもらえる人は果たしてどれだけになるのか心配です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています