X



【たばこ】「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点。デスクにいる=仕事している?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:38.75ID:jqPZNVRC9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190117-00259897-toyo-bus_all&;p=1

労務管理の現場において、たばこ休憩をする社員としない社員の不公平感が話題になることは少なくありません。また、下記のように、頻繁にたばこ休憩をする社員が懲戒処分を受けたという事例もあります。

大阪府は喫煙のため勤務時間中に職場を繰り返し抜け出したとして、健康医療部の男性職員(49)を職務専念義務違反で訓告処分としたと明らかにした。2016(平成28)年4月からの2年間で、計約440回、100時間以上に上った。(2018年6月5日付 産経新聞)

職務専念義務は、国家公務員法第101条および地方公務員法第35条に定められた公務員の義務で、公務員は勤務時間には注意力のすべてを職務の遂行のために用いなければならないとされています。

■たばこ休憩=仕事していない? 

民間企業においては、労働基準法などに職務専念義務は定められていませんが、職務専念義務は雇用契約に付随する社員の義務であると法的には考えられています。

公務員や民間企業社員に職務専念義務があることは大前提として間違いありません。しかし、昼休みなど会社が定めた休み時間以外に「たばこ休憩」をとることは、本当に職務専念義務違反なのでしょうか。そして、そもそも勤務時間中にたばこを吸うことは例外なく「休憩」なのでしょうか? 

本稿は、喫煙や、たばこ休憩を推奨する意図ではありませんが、「たばこ休憩=仕事をしていない」という社会通念に対し、法的観点や昨今の働き方改革を踏まえ中立的な立場で考察を加えてみたいと思います。

まず、「職務専念義務」に対する解釈ですが、これを厳密に解釈すると、「業務時間中の私的行為は一切許されない」ということになります。
しかし、少なからずの職場で、デスクにコーヒーやジュースを置いてそれを飲みながら仕事をしたり、小腹がすいたときにお菓子を口にしたりすることは許されているのではないかと思います。むしろ福利厚生としてお菓子や飲み物を提供している職場もあります。

パイロットや鉄道運転士など、一瞬の不注意が乗客の命に関わる職務は別に考えなければなりませんが、一般的なオフィスワークの職場においては、コーヒーやお菓子が黙認されるなど、「職務専念義務」は実務上、多少の「ゆとり」を持って運用されているというのが実情です。

このように「ゆとり」という考え方を前提としてあるがゆえ、コーヒーを飲む社員が職務専念義務違反として懲戒処分を受けたという話は聞いたことがありません。しかし、なぜ、たばこを吸う社員だけが目の敵にされ、問題視されるのでしょうか。

■デスクにいる=仕事している?

この点、たばこ休憩が目の敵にされる理由は、「自席を離れて喫煙スペースに行く」からではないかと考えられます。コーヒーは自分のデスクで飲むから許され、たばこは喫煙スペースに行くから許せない、というのが多くの人の判断基準になっているのではないかと思います。

ここで冷静に考えていただきたいのは、「自分のデスクにいれば、イコール仕事をしているのか」ということです。自席に座っていてもコーヒーを飲みながら頭の中はボケーっとしているかもしれません。逆に、自席を離れて喫煙スペースに行っていても、たばこを吸いながら企画のアイデアを整理しているならば仕事をしているといえます。

一見、たばこ休憩が多く見えても、与えられた仕事をしっかりこなし、成果を出しているならば、雇用契約上の義務は果たしていると考えられ、職務専念義務違反にはならないのではないでしょうか。

もし、成果以前の問題として、社員に業務時間中は整然とデスクに向かうことを求めるのであれば、就業規則で「業務時間中は自分の持ち場を離れてはならない」と定めれば、たばこ休憩であろうが、コーヒーをいれに行くことであろうが、就業規則違反で懲戒処分の対象とすることは可能です。

接客業や製造業など、お客様への対応や、工場全体の生産ラインを効率的に動かさなければならないという合理的な理由がある職種では、「業務時間中は自分の持ち場を離れてはならない」という就業規則は意味があります。

しかし、たとえばスマートフォンのゲームを開発する会社において、全員が整然とデスクに向かうことと、良いゲームが開発されることには、合理的な関連性があると考えることは難しいでしょう。コーヒーを飲むのもたばこを吸うのも本人の判断に任せ、休憩の回数で人事評価を決めるのではなく、アウトプットの量や質で評価したほうが、伸び伸びと働くことができ、良い製品が生まれてくるのではないでしょうか。

※全文はソースで
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:20.40ID:29wpHTfr0
タバコ吸うとか関係なくサボるやつはサボる
そう、おれみたいに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:26.51ID:E4ONep0V0
>>158
でもさ
その判断するための稼働がどれだけかかるのかと
成果物だけでぱっと判断できるならいいけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:32.36ID:y+wns5o30
>>133
デスクにいない喫煙者の2時間分の仕事をデスクにいる奴が肩代わりしてるからな
タバコ吸いに行っててそれすらも気がついてないが当たり前になってるのかもしれんが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:36.53ID:ZsTrGVKY0
仕事サボるなとか抜かす奴隷脳は死ねよw息抜きぐらいでガタガタ抜かすのは余裕なさすぎだろw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:37.00ID:I/xFaL/r0
>>155
まあある種トイレタイムだろうなw
喫煙者にとっては生理現象みたいなものだし
そうなると頻尿の非喫煙者も給料泥棒と言われるのかな?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:39.72ID:8WMIzbk20
煙草吸うやつなんてもはや少数派なんだからな
あんま調子に乗ってんじゃねえぞ
これからは煙草だけで首になる時代きてもおかしくねえからな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:32:53.97ID:JemqTXdp0
嫌煙厨の言いがかりは席から腰を浮かせた時点で仕事してない
両腕上げて背筋伸ばしてPCからキーボードから手を離した時点で仕事してない
仕事以外の会話を話したら仕事してない

総じてキチガイ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:05.86ID:VjyKF/Gn0
デスクにいなくても仕事できるし
タバコ吸いながら書類読めるし、企画考えられるし
そもそも、タバコは喫煙スペースで吸えって言われたから
離席しなくちゃいけなくなったわけだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:09.08ID:floFqD8Y0
>>1
タバコ=仕事してない
ってのは理解してるんだな
よしよしそこを理解していれば問題ない
それ以外の戯れ言は聞く気にならん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:13.34ID:dqg/Irf60
我慢させてもイライラして仕事にならないから喫煙者の給料減らせば釣り合う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:16.54ID:7Yk7bPs00
タバコによるハラスメント

タバハラ もしくは ヤニハラ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:19.73ID:jXvr0++u0
仕事時間中に、モクやって気持ちよくなってるのが、そもそもかなりおかしいんじゃないのけw

ヘビースモーカーはタバコ吸わないと不機嫌になるから、やめろとは言わないけど屁理屈言われてもな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:33:30.19ID:P7q1MnNJ0
>>1
>デスクにいる=仕事している?

他の人も書いてるけど、喫煙に行く人はデスクに居る時必ず仕事してる?
勤務状況が非喫煙者と同じで頻繁に喫煙で離席すればやっぱり駄目でしょ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:06.33ID:Dia0jGR00
そもそもアイデア出すだけで組織に貢献できるような人材は
タバコ休憩なんて言って席外すような立場におらんわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:09.32ID:yLAS7ccx0
>>1
馬鹿なのか?
デスクに居てもそれは全て仕事じゃ無い、飲食も仕事じゃ無いと言うのなら

それは、喫煙者、非喫煙者同じだろw タバコ吸う人間はデスクで飲み食いしないのか?

馬鹿過ぎる記事w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:11.45ID:TGRKIBaO0
さてと、一服してくるか(^。^)y-゜゜゜
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:16.74ID:hAKoxka50
>>110
だから休憩時間に加えて喫煙時間を勝手に取って良い事になるの?
ならないでしょ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:17.05ID:8WMIzbk20
いつものヤニカスどもの屁理屈がはじまるよー!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:18.47ID:ZsTrGVKY0
息抜きするなとか、気狂いの奴隷脳はクビにした方がいい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:22.81ID:lIUWSbjy0
>>15
してる場合もあるだろ
喫煙室に資料もってって読んでたら仕事中だし
喫煙室で煙草吸いながら仕事の打ち合わせしている場合もあるだろう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:39.42ID:e5yEnHAL0
>>161
ウンコの5倍の不快な匂い放ってるけど当事者は気付いてないよ
自覚症状があるならやめてるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:46.90ID:u851g/Wf0
ヘッドフォンつけてマクド食べながら仕事してたけどなーー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:57.41ID:LxwZ6JZc0
仕事中に酒のみに出かけていいなら
タバコも認めてやるよ
酒の席でも仕事の話はできるしな

非喫煙者はそのくらいのイメージ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:08.65ID:asG9KseE0
たばこ吸わない奴がデスクにいても仕事してないって言うけど
たばこ吸う奴だってデスクいても仕事してないだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:17.03ID:NUAYB6gy0
社会保険労務士
榊 裕葵

こんな時代錯誤の老害資格奪って首にしろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:18.00ID:eZv4oXgE0
勝手に抜けること自体がオカシイでしょ?ただそれだけのハナシ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:31.10ID:VjyKF/Gn0
>>184
デスクでタバコ吸いながら仕事したら怒るくせにぃw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:43.39ID:bOyXqIbR0
煙草なんてものを吸い始めるという愚かさ
止められぬ意志の弱さ
それらを肯定する認知の歪み

美形以外がヤニ臭いのは本当にクズカス
その自覚も出来ぬ脳障害持ち
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:35:52.59ID:4hUPjhJv0
まあそういう俺はカフェスペースでコーヒー飲んでるんだけどな勤務中なのに
そろそろ戻るか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:12.08ID:y+wns5o30
>>186
この記事は吸ってない奴を下げて喫煙厨の地位を高めようとしているから駄目なんだよ
普通にタバコ吸いに行ってる間にも仕事出来るよって書くだけなら良かったのに
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:17.12ID:7Yk7bPs00
>>189
補聴器はいいけど、ワイヤレスイヤホンはダメですw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:36:48.09ID:floFqD8Y0
喫煙者禁煙者ともに休憩時間とらせて喫煙者は休憩時間に吸えばいいのよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:01.51ID:A/JcOu/P0
たばこ休憩なんてあんのか
休憩中にたばこを吸う
それだけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:06.55ID:lIUWSbjy0
てかデスクでコーヒー飲めるんだから煙草も吸えるように戻せば?
空気清浄機つけてさ
それでも嫌煙うるさいやつはほっとけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:06.60ID:NUAYB6gy0
>>186
息抜きするななんて誰も言ってねぇだろ
迷惑行為やめろって言ってんだよアホ
ニコチン吸いすぎて頭おかしくなったか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:16.91ID:ZsTrGVKY0
仕事なんて軽くサボるぐらいでいいんだよw
バカだろw奴隷脳が
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:24.63ID:KByVw8GX0
>>204
知らんがな雇用主に聞けよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:24.58ID:iSS3TGbc0
そんなにニコチン欲しいなら飲めばええやんドリンクないのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:30.02ID:sareRGmj0
>>159
ここではオフィスワークの話をしてるのであって
接客業とかの場合は就業規則や健康増進法云々の話になるんじゃない?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:42.26ID:e5yEnHAL0
>>186
あんなもんを吸って吐くのが息抜きとか言う方がおかしいんだよ
すぐに吐き出すなら吸うなよ。何の意味があるんだその行為に
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:50.80ID:0cCd2bhc0
別にいいけど 臭いはかんべんして
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:37:53.93ID:8WMIzbk20
たんにニコチン我慢できないだけのくせにwwww
ほんと屁理屈だけはチョン並だよな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:04.46ID:xgIO7y+B0
デスクワークしながら遊べるわけないだろ

業務中はパソコン画面に貼り付いてゆとりなんてあるもんか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:24.93ID:xsMx+pDV0
ヤニカスが戻ってきたさいの臭さは異常
こっちに被爆させんなks
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:25.44ID:sPmulpvH0
つーかタバコ吸ってないヤツって
どうやって息抜きしてんの?
笑える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:26.96ID:+OL2o4au0
どこの阿呆がこんな記事かいてるのかと思ったら、
だっさい眼鏡かけてだっさいハイネック着てだっさい格好した男が出てきた。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:30.32ID:GnbEfTyw0
生産性の基準が無い以上、

時間に非離席で判断するしか無かったり
そのくせ、生産性セイサンセーばかり言われたり
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:31.00ID:cfQeCzOQ0
まーたヤニカスが自爆論展開してんのか?w
お前らは先ず、そのヤニまみれの脳みそを洗ってから出直して来いよw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:40.27ID:JqYRQcTc0
ライン工じゃあるまいし不公平も糞もねえだろ
自分の仕事に集中せえや
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:47.53ID:Ej7Yvngy0
タバコ休憩バンバンする奴もデスクでコーヒーのんだりお菓子食ってるよ
やっぱ不公平
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:51.98ID:7Yk7bPs00
タバコを吸うのは排便と同じ生理現象だと思ってる喫煙者 vs ヤニカス氏ねと思ってる非喫煙者
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:52.26ID:jRy84B1I0
(´・ω・`)飲み食いの音とか口元の動きも結構不快だったりする。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:52.38ID:zaTGBqhe0
>>1
この記事を書いた奴は間違いなく喫煙者
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:57.77ID:qVYRPD9N0
>>184
私も吸わんが何回も便所行って15分くらい戻ってこない奴がいて、どちらかと言えばそいつが問題かなと思う
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:03.16ID:kaLFT5270
他人を批判することでしか、
自分の価値を表現できない奴

すなわち社会主義者
すなわち無能
すなわち在日韓国人
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:15.90ID:y+wns5o30
>>230
まじこれな
タバコ吸ってない奴は休憩なんてできねぇしな
ありゃ可哀想だわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:21.69ID:GEumRU/g0
経理の子と飲み会で出た雑談でさ
「月の真ん中はやることなくて先月の従業員の勤務時間を再度カウントしてました」
「あるあるー」
ての聞いて、なんだかなーって思った
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:22.00ID:v1f24jw00
タバコ吸いながらこんな記事考えてる暇があるなら取材にでも行ってこい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:32.17ID:39S8+v/M0
>>204
会社の敷地外に出なければ基本OKだろ俺は寝てると会社の周り歩いて来いって追い出されたりするけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:34.05ID:L9PmTUqR0
トイレで何度もウロウロする奴ですらイライラすんのに
たばことかw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:35.88ID:evPgKWM+0
俺は仕事中は昼の休憩の時しかタバコ吸わないな
吸わない人からしたらタバコ休憩とかただのサボりってのは同意出来るからな
タバコ吸いながら段取り考えるとか書類読むとか打ち合わせするとか言ってる人もいるけどそれはタバコ吸ってない人も普通にやってる事でタバコ吸う言い訳にはならないと思う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:37.05ID:asG9KseE0
>>232
まるでタバコ吸ってる奴はデスクにいるときは仕事しかしてない
みたいに言われてもな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:41.27ID:cWqtzRUE0
喫煙所は情報交換の場。仕事をしていないわけじゃない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:45.06ID:B9Fk4eh50
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も日経新聞も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、 楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収されればよいんだろ。

楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www
少なくとも右ではないんだろ?www


カスミガセキも日銀も日本中の全ての役所も日本中の大学も、楽○やホリ○モンやゾ○タウンやメ○カリに買収され民営化されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:47.15ID:8WMIzbk20
こんなクソ記事いくらで書かせてんのよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:56.75ID:sO8fjOnQ0
工場系はDQNじゃない人でもタバコ吸う人多いね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:00.61ID:w9/ieg8r0
非喫煙者のデスクワーク職の社員が
やたらトイレに行くようになったら
その部署は危険信号だそうだが。

喫煙者と違って、デスクにいると休憩も出来ないから、
息抜きにトイレに逃げるんだよな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:01.59ID:B9Fk4eh50
別にテスラの味方はしていないぞ。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。

アメリカ合衆国の99%に、ロケットは不要だし、電気自動車も不要だ。
アップルもテスラもマイクロソフトもグーグルもアマゾンもつぶれろ。

そもそも、電気自動車を作らずにスーパーカーつくっているし。
挙句に、電気自動車を作らずに、ロケットやら潜水艦作っているし。
アメリカ合衆国には、 宴会屋のバカはもう沢山だ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:06.73ID:82Ag63SO0
じゃぁタバコ吸う奴はデスクにいる間はずっと仕事しているんだな?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:26.74ID:kaLFT5270
>>184
会社がいいならいいだろ
おまえ何様だよ
無能なひらのくせに社長や部長や課長に文句あんのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:39.68ID:IKEnVXQR0
事務職が現場作業のように時間に縛られて動いてるのが不思議なんだよな
学校生活で身につけた動き方を社会に出てまで実践でもしてるんだろうか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:42.17ID:B9Fk4eh50
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。
お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)

お前らの会社も学校も、コイズミに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)

お前らの会社も学校も、経産省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www じゃあ米国は関係ないじゃん。

お前らの会社も学校も、財務省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www
アメリカは関係ないだろ?www

お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www

お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。

お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?ww w

お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:58.61ID:B9Fk4eh50
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www


俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。

だから、解決策として。

日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!



日本人に民主主義は無理なんだよ。日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:59.92ID:7Yk7bPs00
>>241
裁量労働制にすれば、そういう日はさっさと帰れるのにな。時間の無駄や。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:41:02.22ID:Gdzjp3QY0
やすしみたいに水かけろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:41:23.97ID:SKI0h3Jl0
ヤニカスは
デスクにいてボケーとしたりコーヒー飲んだりする事にプラスしてヤニ吸いに行くから批判されてるんだろwwww

なんだこの馬鹿な記事はwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 15:41:29.12ID:OUCBS8KW0
そもそもタバコを吸う行為自体、まともな人ならしない
タバコを吸う
パチンコをする
これらは異常な人間しかしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況