X



【差別】ハーバード大で入学差別か アジア系米国人が提訴 成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/17(木) 15:53:17.95ID:l03kEb7K9
米大学の最高峰の一つ、マサチューセッツ州ボストン近郊のハーバード大学が入学選考をめぐって揺れている。アジア系米国人を差別していると訴えられているのだ。判決次第では、黒人ら少数派を優遇する「積極的差別是正措置」の撤廃にもつながりかねない。(ボストン=鵜飼啓)

 「高校の成績は常にトップクラス。討論や数学の全国、州の大会で何度も入賞した。それなのにハーバードを含めた上位30校全てが入学を認めなかった」

 ハーバード大を相手取った訴訟を支援する中国出身のジョージ・シェン氏(50)は米国生まれの長男が大学選びをした3年前の経験を振り返った。同大の入学選考を調べ始め、アジア系米国人への差別を確信するようになった。

 大学を訴えたのはNPO「公平な入学選考を求める学生たち」(SFFA)。主張はこうだ。アジア系米国人は「大学進学適性試験」(SAT)などで好成績を収める傾向がある。だがアジア系への入学許可枠が少なく、ほかの人種より合格率が低い――。

 米国の大学では選考で人種を考慮することは認められているが、人種枠の設定は違憲とされる。これに対しSFFAは、アジア系の受験者が増えているのに2006〜14年の合格者に占めるアジア系の割合が18〜20%とほぼ一定だと指摘。他人種の割合も変化がなく、実質的に人種枠があると追及する。

 裁判では、学業成績だけで選べば入学者の43%がアジア系になるというハーバード大の内部試算も明らかになった。米国では積極的に発言する生徒の評価が高く、SFFAは「アジア系はおとなしい」との先入観でマイナス評価され、合格率が落ちると訴えた。

 これに対し大学側は「人種を含めた志望者の全ての要素から柔軟に判定している」などと反論する。

 学生や同窓生の25団体は裁判で大学擁護の意見書を提出した。その一つ、音楽グループ「21カラフル・クリムゾン」代表のジェームズ・マシューさん(20)はインド系米国人。白人が大半だったシカゴ郊外で生まれ育ち、周りとの違いを常に感じていた。「この国ではアジア系への偏見は間違いなくある」と話す。

 だが、ハーバードは、肌の色や背景の異なる様々な学生が共に学び、刺激を与え合う。「ここは国のリーダーも輩出する学校だ。多様性のある環境での教育が極めて大事」。入学選考で人種への一定の配慮は必要、との考えだ。

■黒人ら優遇に「逆差別」の声

 この裁判が注目されるのは、大学入学選考にとどまらず、差別されてきた黒人らの待遇を改善する「積極的差別是正措置」(アファーマティブ・アクション)の存廃にかかわるとみられているためだ。白人保守派は白人への「逆差別」と捉え、撤廃を目指してきた。

 今回もその延長線上で、原告側の真の狙いは、保守色を強める連邦最高裁まで持ち込み、積極的差別是正措置そのものを違憲とする判決を勝ち取ることではないか、とみられている。

 こうした見方を裏打ちするのが、原告SFFAの実態だ。サイトには「学生や親ら2万人以上のメンバーを抱える」とあり、裁判ではアジア系米国人を代弁する。だが大学側は「SFFAは会長のエドワード・ブラム氏が自身のイデオロギー的目標のために作った装置」と切り捨てる。

 ブラム氏は白人女性が08年、「人種を選考基準にすべきではない」とテキサス大を訴えた裁判の仕掛け人だった。この裁判では負けたが、今度はアジア系を前面に立てて揺さぶっているというわけだ。少数派優遇に批判的なトランプ政権はSFFAを支持する意見書を提出している。

 このため「アジア系がブラム氏に利用されている」との批判もある。だがSFFAと協力する中国系中心の「教育のためのアジア系米国人連合」(AACE)のユーコン・ジャオ会長は「我々はブラム氏に会う前から運動している。こちらがブラム氏の影響力を利用しているようなもの」と意に介さない。AACEはイエール、ブラウン、ダートマスなどの名門大にも入学選考で差別があるとして教育省や司法省に調査を求めている。

 一方、高等教育の構造的不平等を研究するコロンビア大学法学院のスーザン・スターム教授は「裁判が積極的差別是正措置との関係だけで語られるのは大きな問題」とする。

以下ソース先で

2019年1月16日07時23分
https://www.asahi.com/articles/ASM1C34JXM1CUHBI00C.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190115002007_comm.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:25:51.73ID:KByVw8GX0
日本人も差別されてるということに気づかないネトウヨ
どんだけお花畑なんだろねw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:17.22ID:pj/ooV+y0
黒人優遇枠が全ての害悪で、そのうえアジア系の制限取っ払ったら
キャンパスが黒人とアジア人だけになっちまうだろ!って事でしょ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:34.34ID:EdkwYK690
中韓は産業スパイがたくさんいるのだしいくら優秀な学生でも、世界的に最新の研究機関でもある大学だと入学させるのは躊躇するでしょうよ。
国益どころか世界地図さえ変わってしまうような力をもつようにさせるのはどうかと思うのが普通。
みんなから信用を得られるようになっていから不当な扱いを受けているので差別されているわけじゃない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:46.48ID:F25ZFTwB0
ぶっちゃけ将来的には中国がアメリカを抜く
よく分かってるから科学技術にどんどん投資してる
アメリカが作れない物を中国が作り始めたら
変わる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:47.64ID:Sf8k7oXk0
黒人優遇措置をなくすとほぼ黒人学生は入学できないからなw
学力や知能がアジア系と比べると3割〜4割落ちるんだっけか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:48.57ID:myIpXT7w0
まず移民したら一世、二世、三世辺りまでは現地に同化する事に専念する事
立身出世は四世、五世辺りから始めろ
当然、人種、社会情勢(戦争)などによりショートカットもあり得るがそっちの方が例外扱いだよ
0210TI−SE
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:53.96ID:c7DHxoWO0
アメリカは1960年代までは白人の下に黒人が位置付けされていて
アジア系は黒人の下というより、枠外に位置付けされていた。
どういうことかというと、白人、黒人はアメリカ人だが、アジア系は
よそ者と言うような扱われ方で。このアジア系差別の形は今も同じ。
白人が支配する国家でなくてはならず、アジア系が往来の国家体制を
揺るがすような形にはしたくないのが大きな理由なのだ。
大多数の白人中心にアジア系が白人の数を脅かす事態を抑えたい。
黒人や他の少数民続は、優遇しても白人を脅かす事にまでは至らないから。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:54.67ID:vJSdZGYj0
職場で以前勤めてた人(アメリカ人)がいるけど最近はインド人が増えてきてるらしいね
インド系中国系のアジアン大学になってしまう!て冗談を言ってた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:17.18ID:mBCmRgAm0
>>201
いやあ、またサヨクが日本人を罵倒してるね
そうやっていい気分になって浸りたいんだろ?クソジイ
おまえの存在価値ってそんな程度なの?w
恥ずかしいジジイだなw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:40.80ID:myIpXT7w0
>>193
ダブルスタンダードじゃない国はどこなんです?
北朝鮮くらいか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:42.83ID:i2Y+35+v0
>>136
中韓の場合は入れてると弊害の方が多いってことだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:52.87ID:Ssoa6sT00
中国や韓国は自分の国が嫌いな割合は多い
ある程度の頭があれば住む国でないのはわかるわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:56.26ID:zA/A5r1Y0
アジア系アメリカ人って古い日系の家だと何世代目なんだろう?
移民後150年ぐらいだと5世もいるかもしれないな
日系4世の大学生って結構いるかもね
それでもアメリカ社会ではマイノリティとして大変なこともあるんだろうなぁ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:14.12ID:14aC2H5x0
>>212
いや違うな
単にキモいんだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:17.22ID:6r4SNqoT0
こんなの当たり前じゃないの?
努力が報われる平等な世界なんて
オンラインゲームくらいでしょ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:31.30ID:U2hFxjRh0
アジア系というより思想のチェック
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:28:47.01ID:WCFGXzpOO
アメリカが平和に豊かになった戦後にコソコソ入ってきたゴキブリどもが!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:29:06.33ID:CV/3KUWF0
逆にハーバードに入学できたアジア系の学生って超優秀なわけだから
同級生が自分より勉強できない奴ばかりで嫌にならないのかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:29:13.67ID:UmZWAbNU0
>>185
誤解もクソもこの人は別に間違ったことしてないだろ
日本人に限らずアジア人は基本的に勤勉で犯罪率も他人種より圧倒的に低い
アジア人のイメージが悪いのは白人の潜在的な差別意識と昔は日本、今は中国のようなアジアの国が台頭してきたことによる対抗心がでかい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:29:33.90ID:4Gxj5xBK0
ちなみにアメリカにあるリトル・トーキョーは
中国・韓国人などに乗っ取られていて、日本人がほぼいない

制限取っ払ったらハーバードもこうなるだろうな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:00.50ID:kMIW+gZU0
こういうのはどの国でもあるんだよな
欧米は特に差別が激しいからな
日本ガーの奴らには見えない聞こえないなんだろうけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:00.73ID:vJSdZGYj0
>>216
そのくせ移住先でアイデンティティがー祖国がーって活動始めるから嫌われてるのさ
どちらも素晴らしいことにしておけばいいのにやたらとマウント取りたがる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:01.93ID:bNBF97eO0
>>217
日系人は強制収容のトラウマのせいか
つるまないで溶け込もうとするから、政治的には無力なんだよね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:02.90ID:CYUD+qz20
アメリカの為になる金持ちになって寄付してくれるから
スパイばっかりしてないで貢献すればいいんじゃ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:18.50ID:14aC2H5x0
昔も黄禍論があったわけで、定期的にこの手の話になるんだよ
アジア系の移民が10%超えたらしいからね
そうなると移民排斥するのがアメリカの歴史
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:34.70ID:myIpXT7w0
愛国心が全くないのに、民族愛は異常に強い謎の人種
それが中国人、朝鮮人
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:47.35ID:bJKA9buT0
医科大のときも思ったけど
入試自体が学校側が欲しい人材を選別する手法なのに何いってんだか…
差別だとかいうなら試験を止めろと言うべき
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:30:52.37ID:MVN0tDOq0
人類の進歩の要である創造性豊かな白人は特別枠もうけてでも
最高の教育を受けさせるべき
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:00.27ID:kCHPEL4I0
ハーバード大学はアメリカの大学だし、国籍を理由に加点減点があっても理解できる。
性別や人種で加点減点があるのは問題だが、私立大学であるし、事前に基準が公表されているなら構わない。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:05.54ID:P2knNjXe0
ハーバードの意味が無くなる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:31:28.51ID:pfGzrBHz0
自国の大学行けよ
迷惑だな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:08.00ID:/MdmzHS10
国防を考えたら日系人収容所は正しかったんじゃね
アメリカの大学は軍事関連も学べるから
中華系アメリカ人のインテリが増えたら国防上まずいでしょ
中国に寝返る可能性は0じゃないし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:16.48ID:DORJT1J40
昔読んだ推理小説で同様のことが書かれていた。
要するに所謂「良家の子女」が入学できんから裏口使うという話だった。
当然だろうなと感じました。
そりゃー各国の最高の奴がみんな受けてくる以上、実力じゃ負けるだろうな。
国に貢献するための意味からしたら私立大学として考えようもあるだろうなと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:26.50ID:F25ZFTwB0
国連はだんまりか
CNNもニューヨークタイムズもだんまりかよ
偽善者のクソども
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:27.47ID:oShrPjok0
>>86
>ハーバードを含めた上位30校全てが入学を認めなかった

これじゃ選びようが無いだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:38.68ID:GZtPO6UA0
おそらく白人黒人ヒスパニックと違ってアジア人はアメリカの一員としての存在が薄いんだろう、国籍の関係ないところで
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:43.29ID:1mEbGJOs0
成績だけ決めるべきでは無いと思うがな大学は
差別と言うか区別だろう

と 言うか無条件で他国の学生を受け入れる必要性無いと思うが
逆に言えば、地域ごとに入学人数絞っても良いと思うがな
大学って何の為にあるんだろうか?と考えると
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:32:43.73ID:pfGzrBHz0
>>237
そうだよな
幼稚園の勝手な面接落としには文句いわないくせにな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:06.48ID:ECGsI9OU0
結局欧米が一番外人差別やってるっていう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:07.78ID:XVEpRBQA0
棲み分けしたほうがいい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:11.77ID:4Gxj5xBK0
>>233
いや日本人は郷に入るなら郷に従えの文化だから
もともと正直でスパイとか造って工作しないからそういうことになった
中国人は郷に入るなら郷が従え(中華思想)だから
民族性が違う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:13.22ID:IyfOXSRX0
>>4
日本・・・
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:13.28ID:myIpXT7w0
>>228
華僑作って溶け込まなければ古くても意味ないんだよなあ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:19.91ID:SEZP44Og0
多様性も必要だとしてアメリカの人種構成と同じ比率(男女は同数)で枠作って
その中では成績だけで選抜すれば割と平等じゃね?

もちろん最低ラインは作って、ある枠が満たなければその分他の枠に振り分ければいい
それやると結局アジア人>>>>>白人>>黒人になっちゃうのかなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:26.76ID:OVWsQAJp0
難しい問題ではあるけど普通に試験したら43%もアジア人に取られてしまうというのは
白人の怠惰が過ぎるのではないか?
田舎では進化論やそれに類する科学を教えないらしいじゃないか
それでアジア人に勝てないのは当たり前だろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:34.80ID:qEbFr8930
アメリカ大陸は元々有色人種の国
白人は出て行け
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:33:53.00ID:i2Y+35+v0
>>198
アメリカでムチャクチャかわいい白人の彼女がいたおれには
そういう劣等感丸出しな恨み言はどこふく風だなwww
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:11.36ID:14aC2H5x0
だからね
国境の壁は越えられるけど、人種の壁は越えられないってこと
これが結論です
NWOの実験終わり
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:25.26ID:kCHPEL4I0
>>246
理由が人種というのは落ちた側の推測でないか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:52.61ID:haU4jaF20
>>100
入学前にそれを公表してみろよって話だろ、何がわからないんだチンパンジー
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:55.91ID:r38FCW7V0
>>254
アメリカに限らずマイノリティはマイノリティ同士でコミュニティ作るのはどこの国でもあることだよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:34:57.51ID:FodVpRmx0
アメリカの教育って、地頭と勘が良い天才肌には合ってると思うけど
不出来な奴も一緒に引き上げてやる教育じゃないよな
だから一部の奴は飛び抜けてて、できない奴は学習障害ばりにできない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:35:08.22ID:4Gxj5xBK0
>>254
中国が世界で一番偉くて世界の中心だと思ってるのに
溶け込むわけないだろ
だから華僑ネットワークを自然体でそこら中で造るの
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:35:15.24ID:5tcMrpEr0
まあ差別問題の難しさであり本質でもある
自分がやってる区別は差別ではないと誰もが主張している
というだけの話なのさ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:35:29.66ID:ECGsI9OU0
世界中が規制しだしてから
移民推進に動く安倍の見識のなさ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:35:32.16ID:/MdmzHS10
>>260
でもチンコ大きいジョンの方がいいって降られた癖に
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:00.55ID:wAL17mCQ0
>>19
囲碁をもってくるところが韓国人っぽい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:09.96ID:onlIr7N+0
>>143
本当に暗記だけのガリ勉マシーンだからなシナチョンは。日本の昔の受験勉強なんて屁みたいなもんだよ。
更にカンニングまでするし…
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:10.08ID:wB6uZNkf0
サベツガー主義者は馬鹿だなー
そこ突っついたら「国の制度で国のためにやってんだよ」蛇が出てくるだろうに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:21.31ID:MGN4DOQt0
>>210
バカだなw
スペイン植民地時代から南米では
原住民のアジア人との結婚は良くても
黒人との結婚は禁止だったんだぞ
黒人は最下位だった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:41.49ID:IkgFplLJ0
>>185
まあ、日本人なら、こんなツマラナイ事で裁判しようなんて思わないからなぁ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:46.00ID:hnlTCR3M0
暗記脳ばっかり優先して入学させても進化が無いよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:37:11.45ID:Ja2cwDL10
アジア系だけどハーバードがアジアだらけになったら嫌だよなあ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:37:27.41ID:W2w5n31L0
だから根本的にアファーマティブアクションとかクォータ制というのはやっちゃいけないのだよ。
これは、政府が差別を強制するという最悪の差別だから。
差別を正当化する一番いい根拠は、「差別解消のため」である。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:37:33.14ID:aKL13hXG0
なぜ「成績だけ」で入学者を決めにゃならんのだ?バランスも含めた様々な要因で入学者を決めることに違和感は無いが。
とある企業人事も言っとったやん、成績だけで決めれば大半が女子学生になる、って。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:37:59.09ID:1ZO0hf/P0
アメリカで似たような問題があったとしても
男性を守るだめに女性の点数を割り引いた日本の情けなさは消し去れない
みじめな気分になるだけだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:01.30ID:onlIr7N+0
>>211
インド系やチャイナ系がアメリカにトップ大学を作ればいいんだけどね〜
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:03.72ID:/MdmzHS10
ハーバード大卒の中国系アメリカ人が
政府の中枢に大勢出入りするようになって
中国系アメリカ人大統領が誕生したらゾッとするわ
日米同盟の終わりはアメリカ白人の減少と共に訪れる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:11.49ID:V4h8eSpk0
怪しい中国人なんか排斥したくなって当然
くだらんえせ平等主義なんかやめて、アメリカンファーストって言えばいいだけ
国の内患問題にかかわることなんだから最初から差別すべき
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:22.84ID:hnlTCR3M0
>>281
これな
暗記脳だけで見れば暗記の先が無いし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:37.83ID:zA/A5r1Y0
>>228
ゴールドラッシュで大勢来たみたいだね
その次が江戸から明治に入った日本からの移民か

サンフランシスコの中華街は大きいな
中国系はどこにいても中国系のままであまり現地に同化しないイメージがある
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:44.20ID:6ejt1oKj0
>>254
むしろ中華含めてアジアンは現地化しまくりだぞ
スラムの中に商店作るのなんてアジアンぐらいだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:10.32ID:4Gxj5xBK0
ここで本当なら優秀な中国人は代わりに日本に来ればいいのでは?
言いたいところなんだが(同じ東アジアだし)
本当にスパイだらけだから来てほしくないのが草
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:14.75ID:myIpXT7w0
>>261
千年かけて同化すれば超えられるよ
ネアンデルタール人だって2%のDNAは残せたろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:14.83ID:PzIewc+L0
汚くて臭くてブサイクなアジアンなんて白人様の国にいること自体がおこがましいものw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 16:39:19.81ID:SEZP44Og0
>>256
留学生の話じゃないから、アジア系も普通に同じ教育受けてきたんじゃないかな
黒人系が足が早いのと一緒で、勉強できる(≠頭がいい)のも人種的特徴があるんでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況