X



【社会】大阪市長「なんだこの判決。控訴する」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/18(金) 01:46:30.83ID:kn8z531q9
大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ

 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。

 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。
 「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。
 そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。

 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。

 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。
 「公務員組織の交通局は違法・不適切行為を繰り返していた。当時は厳格に服務規律を守らせることが第一だった」と説明した。

 16日の判決は、ひげをそるよう求めた基準は職務命令ではなく職員への協力を求める趣旨だとして違法性を否定する一方、基準に沿って上司が人事処分を示唆してひげをそるよう指導したり、人事評価を下げたりしたことは違法だと判断していた。(宮崎勇作)

朝日新聞DIGITAL 2019年1月17日21時35分
https://www.asahi.com/articles/ASM1K6VBHM1KPTIL041.html

関連スレ
【大阪】「ひげ禁止で不当評価」44万円賠償を大阪市に命令 地下鉄運転士訴えに地裁判決
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547619403/

★1が立った時間 019/01/17(木) 21:46:11.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547729171/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:33:53.19ID:Ya3IxfqV0
B職員や在職員に付け入る隙を与える判決だろコレ
今後なんでも拡大解釈されるだけ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:08.79ID:lVZEA3qS0
ヒゲは人体の自然だから、整えていれば、生えていてok
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:12.46ID:EOkVCLMF0
ただ威圧するような髭はダメだな

エグザイル系とかヤクザ系とか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:23.69ID:6S9KZB1q0
これは市長が正しい。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:30.55ID:aLlmg7b50
>>100
どうでもいいなら禁止でもどうでもいいんじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:41.54ID:pENkbu3c0
お前らアホやろ 髭とか金髪とか入れ墨
とかどうでも良いのや ルールも守れない常識に反してるの
が問題なんや 早よゴミ見たいな顔した
運転手 解雇せえや!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:59.85ID:ld4EJk3h0
>>93
なんでも好きな仕事に就ける前提があればな。
それがない以上、嫌なら辞めればいい、
って理屈は通用しない。
その前提がない場合は、ただの脅しにしかならない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:34:59.84ID:Mm0WGhwI0
髭とか入れ墨とは関係ないけど大阪市が厳しくした理由の一部

【15年で7件】度重なる大阪市交通局員の覚醒剤使用問題をまとめておこうと思う
http://osaka-subway.com/sb/

1996年 覚せい剤打ち運転も 容疑の市交通局員逮捕・起訴 大阪

1998年 車掌また1人逮捕 覚せい剤譲渡容疑 大阪市交通局
後日この職員と、譲渡を受けたもう1人の職員は懲戒免職になっています。
更に、別件で20歳の駅員も覚醒剤使用に関して懲戒免職処分を受けています。

2000年 覚せい剤使用で職員を懲戒免職 大阪市交通局

2009年 大阪市地下鉄助役、覚せい剤使用容疑 「20年前から」

2011年 大阪市営バス運転手、覚せい剤使用容疑で逮捕 吸引後に乗務か

2011年 地下鉄運転士2人薬物陽性、大阪市検査で 使用を否定
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:35:21.39ID:vwnz3fFV0
公立学校の制服や髪型を規定した校則も憲法違反になるんだろな
アホか
憲法を校則や社則にまで適用するとか拡大解釈にも程があるだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:35:22.70ID:f5aHsLvt0
控訴審担当の裁判官としては
価値判断と法律構成要件判断に苦しむところです
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:35:53.67ID:d3VkuPX10
だからさ
裁判で勝ったのよ 結果を受け入れろよ
入る前にすでにあったルールとか入社後に出来たとか関係ないのよ
頭悪すぎ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:35:58.88ID:EOkVCLMF0
髭はデザイン決めて
そのどれかならセーフとすりゃいい
客が怖がるなら
その客にどのデザインならオーケーか5種類選ばせて聞いてから
その中の髭デザインにするようにしたらいいだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:36:13.29ID:Dz1fq3W30
髭って雑菌まみれらしいね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:36:14.20ID:rPbZ9Vt50
>>108
組織にいても組織壊すだけだから
いらない人材だ。運転手の後釜はいくらでもいる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:36:14.45ID:aLlmg7b50
>>103
だからそれも元からの顔次第なんだって柔和な細身の色白な顔なら5ミリで整えてても清潔だし、
ゴリラ顔で地黒でEXILE系統の顔なら5ミリで整えてても威圧感しかない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:36:30.79ID:Lw1nF8t50
個性が優先!これくらいなら良いだろ!と言って顔にタトゥー入りの運転士も出るな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:36:41.69ID:uJzY9eQh0
こういうのは完全に禁止にしとかないと何十センチも伸ばす奴が出てくるからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:37:02.16ID:EOkVCLMF0
どうしても
髭自由にしたきゃ工のつく職業とか植木屋さんとか髭の隊長みたいになりゃいい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:37:03.00ID:e//QmK6X0
はげる奴に配慮して髪の毛も全員禿にする条例でも作って控訴しろよ
都構想とかも住民投票で負けてるのにあきらめてねーし全体主義きもちわりーわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:37:09.60ID:5VaYTBXL0
アホ市長へ。

ワシは
ヒゲをはやした運転士のほうが
威厳を感じて安心感があるぞ。
しっかり運転してくれるだろうってな。

お前みたいな幼稚くさいガキが市長とか
そっちのほうがよっぽど不快で不安だわ。

お前の話はそういうことなんだよ。
分からんか?
文系のアホだし、論理力ないわな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:37:49.77ID:BUpSrCgC0
>>18
お前やれよ
簡単なんだろ
儲かるぞw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:38:17.32ID:SVwM/RQP0
こういうのって地域色というか
大阪地裁だからこういう判決が出たのだろうか?
他県の地方裁判所だったら違う判決が出てただろうか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:38:33.60ID:d3VkuPX10
バーカ

憲法違反の社内規則は廃止されます

中学の公民からやり直せ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:38:33.71ID:EOkVCLMF0
めんどくさいから転職するか髭剃るかやな

どうしても髭オーケーにしたきゃイスラム系雇い一緒にごねてもらえ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:38:48.94ID:wI//mzXS0
>>109
で、当時の橋下市長が連れて来た交通局長は何をやらかしたんだったかな?
その後の甘い対応のがありえへんやろ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:38:59.86ID:cN+Bkw+30
>>9
判決に従っているから控訴するんだよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:39:04.29ID:0R/Rvksi0
>>102
でもサービス業だから
ヒゲはもちろん、話し方まで指導される

もし一般生活でヒゲが欲しければ
仕事終わったら付ければいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:40:33.39ID:pENkbu3c0
>>121

どう見ても運転手の方がアタマ悪そうな
顔しとるけどな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:40:35.50ID:366e9IRH0
また地裁の在日判決か
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:40:44.73ID:EOkVCLMF0
>>130
それいいな
アタッチメントみたいな髭と髭用テープ売ったら儲かるし
仕事中は外せるし日替わりで色んな髭に変えられるしな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:40:54.81ID:d3VkuPX10
>>122 丸坊主の強制は憲法違反ですよ
誰も裁判してこなかっただけでね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:40:56.69ID:wMHivFBh0
ドレスコードを雇い主が決めるのは当然だ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:41:56.56ID:Mm0WGhwI0
>>128
橋下は2012年に市長就任だぜ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:42:21.32ID:BUpSrCgC0
>>84
こんな従順な犬みたいな奴が戦うわけがないw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:42:24.34ID:EOkVCLMF0
もしかしてまたヤーさん系なんかね?
前は刺青入れた公務員の在日ヤクザが公務員やってたし
今回の髭も在日なんかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:43:35.54ID:foadAZzJ0
裁判官も茶髪、ロン毛、髭面で良いね。
この裁判官やれば良いのに。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:43:51.06ID:x66RgJl40
アメリカでもヒゲには厳しいね剃らないと解雇されるし
ヤンキースなんかも長髪とヒゲは禁止って有名だし

イスラムじゃ男がひげ生やさないのはダメだし
国や宗教で色々あるね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:44:46.06ID:EOkVCLMF0
>>109
そういう在日ヤクザ系を、ルールで縛り
退職させたいなら簡単な方法がある

刺青禁止とか、髭禁止とかより
警察OB見張りつきの尿検査を職場で抜き打ちで1ヶ月に1回やるようにしたらいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:45:20.22ID:otxMQ1wD0
弁護士も髭生やした奴いくらでもいるじゃん

サービス業だから髭禁止とか意味不明
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:03.24ID:EOkVCLMF0
転職すりゃいいだけだな
給料は高いのがいいが
髭伸ばしたいとかはずるいだろ

ルール無視したいなら自分で起業しろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:17.61ID:foadAZzJ0
>>121
個人の意見はどうでも良い。
社会一般の通念ではサービス業に髭はあり得ない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:24.10ID:Mm0WGhwI0
そもそもルールで決められるほど、地下鉄職員の身だしなみが悪かったということ
自分たちが顧客と接する商売であるなら、自ら髭は剃るべきで
何でも個性で片付けるのは良くないわ
ホテルのフロントでレゲェ格好の人はおらんし、役所窓口に茶髪長髪はいない
他人に不快を与える恐れがあると判断すれば、ルールの前にモラルで処理していくのが常識
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:38.89ID:EOkVCLMF0
自営業やれで済む話
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:39.30ID:raovpnhx0
>>117
それを理由に利用客が減ったなら、解雇すればいい話
もしくは最初から雇わない
髭を生やした社員がいるからという理由で、利用客が減ったデータでもあるんか?
明治時代の車掌は髭を生やしている人が多かったが、怖がってみんな利用しなかったんか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:46:50.05ID:ELBRGOYa0
板垣退助みたいなのでもOKなんだな
そういうことだよな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:48:08.22ID:hLO6OvX50
>>151
名物運転手として人気出る 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:48:22.40ID:DXEzU8Bi0
はい!イスラム教差別ですねー
はい!LGBT差別ですねー
はい!男女差別ですねー
はい!人種差別ですねー
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:48:45.02ID:5VaYTBXL0
>個人の意見はどうでも良い。
>社会一般の通念ではサービス業に髭はあり得ない。

タクシーの運転士はいくらでもいるのだが
アホは氏んだらどうだ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:48:58.57ID:rvXwVhTJ0
接客業みたいなもんだから顔やみだしなみをあれこれ言われるのは普通ではないのかね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:49:35.90ID:/DqzmFw10
ハシゲみたいな感覚でこれなら賛同を得ると思ったんだろうなあ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:33.59ID:5amA9xv20
守れないなら退職して
自ら起業し自分がやりたい様に自由にすれば良いだけ
何を甘ったれてんのやら
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:43.31ID:rvXwVhTJ0
ニュースで見たが白髪混じりの髭だったし小汚い印象しかなかったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:48.46ID:AOxo9CUB0
文句があるなら明確に服務規定として定めればいいだけだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:51.02ID:rXkrs6Dv0
合理的な理由が無い、というのが裁判所の答えだろうに
いきがってんじゃねーぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:50:54.16ID:QDWKT7tt0
>公務員組織の交通局は違法・不適切行為を繰り返していた

これで処分すればよかったんだよ
ヒゲなんて持ち出さずに
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:51:29.92ID:foadAZzJ0
>>155
個人事業と客商売は別だよ。
タクシー運転手でも企業に属して場合は
髭は禁止されている場合がほとんど。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:51:59.27ID:5VaYTBXL0
[結論]

ヒゲは昔から誰でも生やしてきたものであり、
それが我慢できないヤツは短絡的に犯罪を犯す要素満載だから
とっとと氏ね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:52:07.69ID:LmBB89uW0
>>1
おかしな校則と同じなんじゃないの?
昔の中学校の男子は全員強制的に坊主だった
これおかしいでしょ?
当時の保護者は当然だと思ってたはず
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:52:10.18ID:dl+rsFUP0
だから最高裁の判決まで待てよ
絶対に大阪市が勝利するから
地裁はこんなキチガイ判決ばかり
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:52:21.03ID:AOxo9CUB0
努力目標を守らなかったから減点したってことだろう?
ちゃんと明文化しろや
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:53:16.35ID:otxMQ1wD0
>>165
個人タクシーと業者タクシーが二台走ってたら個人タクシー停めるけど?
髭なんて全く気にしない。
それが一般的な国民感情だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:53:20.91ID:foadAZzJ0
>>161
あるよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:53:44.90ID:BUpSrCgC0
裁判所はこの規定の合理性を否定したんだろ
張本人の橋下も言ってるように、当時の交通局はめちゃめちゃだったから、規律を守らせる目的で制定した規定であり、内容はどうでもよかった
そして内容を吟味すれば憲法違反だと判断された
それだけのこと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:54:17.09ID:foadAZzJ0
>>170
??
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:54:25.31ID:j/EhTatU0
髭が生えているから人事評価を下げられたんじゃなく、
服務規程を守ろうとしないから人事評価を下げられたんじゃない?
また、そうすべきだと思うけどな、、
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:54:41.02ID:LmBB89uW0
>>155
知ってる開業医は顎髭はやしてるよ
まぁ自由だと思う
髭じゃなく専門医が行う医療が目的だし
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:55:19.33ID:foadAZzJ0
>>172
憲法違反?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:55:21.39ID:kF1O+kqG0
>>1
下品なやつだな
トップがこんなので大阪市民は恥ずかしくないんか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:55:56.61ID:iydBGld00
>>172
裁判の争点はそれだよな。判決内容から派生して、ヒゲがダメだとか接客業だからとか転職しろとか論点がすっ飛んでる奴がおる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:56:04.97ID:otxMQ1wD0
古臭い校則と全く同じ。
憲法違反って判決が下れば撤回するだけの話。

不法者はどっちかね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:56:41.88ID:jEwZQiPC0
>大阪地方裁判所の内藤裕之裁判長は、「清潔感を欠くとか威圧的な印象を与えるなどの理由から地下鉄の乗務員らにひげをそった状態を理想的な身だしなみとする基準を設けることには必要性や合理性があるが、
>この基準はあくまで職員に任意の協力を求めるものだ」と指摘しました。

>そのうえで「ひげを生やすかどうかは個人の自由で、ひげを理由にした人事評価は人格的な利益を侵害し違法だ」と判断して、
>大阪市に慰謝料として40万円余りを支払うよう命じました。


大阪市は公訴しても負けるやろなw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:56:47.73ID:IuVKoU7Z0
電車が走ってれば運転手のヒゲなんてどうでもいい。
ヒゲに控訴なんて税金の無駄。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:57:25.66ID:LmBB89uW0
>>178
同じ労働者として共感できないと言う人が多い
そこじゃなくて制度や基準
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:58:20.83ID:BUpSrCgC0
>>176
間違い
正確には運用に違法性があった
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:59:18.56ID:/JZIZpsC0
じゃ俺もランドセル背負っておしゃぶり咥えながら出社してもええんやな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:59:41.40ID:dl+rsFUP0
君が代を拒否するのは個人の自由だと卒業式を妨害するキチガイ教師を支持する地裁のキチガイ裁判官と同じ奴だろ
高裁で間違いなくひっくり返る
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:00:14.22ID:foadAZzJ0
>>181
負けないよ。
この判決には矛盾がある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:01:02.90ID:raovpnhx0
>>168
副業禁止規定についても、弁護士は裁判になれば企業側は負けると言っているから、これも負けると思うよ
基本的に法であれ規則であれ、最高位である憲法に従わなければいけないのは当たり前の話
今回のケースは基本的人権を制限するに足る合理的な理由もない

例えば髭を生やした社員が原因で、利用客が減ったという明確なデータがあるなら、
あるいは客から膨大な数のクレームが来ているというなら、それはまた別の話
解雇は企業の裁量権の範囲内なのだから、解雇すればよい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:01:33.87ID:87eNNo380
ワロタ、これからはコンビニ店員も髭生やし放題だな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:01:46.95ID:6EQV/Akj0
小汚い髭だからだめなんだろう
りっぱなカイゼル髭なら文句はあるまい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:02:15.43ID:d45z+3vM0
まあ、途中までは問題なかったのに、ってのは酌むべき事情ではあるな

勤務中はずっとマスクしとけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:02:22.20ID:7TTAKs0c0
>>188
>この判決には矛盾がある。

はよその矛盾とやらを書けよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:02:29.38ID:kF1O+kqG0
判決が不服で控訴するのは好きにすればいいけど
社会人としてなんだこの判決はねえだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:02:33.14ID:2NgO80GB0
民営化前の郵便配達夫もとんでもないやつおったもんな
民営化したら皆ちゃんと制服着て茶髪もいなくなった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:03:08.64ID:BUpSrCgC0
この市長は学力テストの成績で教師の給料に差を付けろとか口走る正真正銘のバカなので、喧嘩を売られたとしか思ってないんだろなw
よくこんな市長を支持できるよ大阪市民はw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 03:03:11.47ID:LmBB89uW0
>>192
全部許容する必要ない
店側も当然注意できる、髪型直せと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況