X



【時事世論調査】安倍内閣支持率 43.5%(+4.6) 不支持35.1%(-3.6)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/18(金) 15:30:55.86ID:kn8z531q9
内閣支持増、43%に=新憲法20年施行、賛成は3割弱−時事世論調査

時事通信が11〜14日に実施した1月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比4.6ポイント増の43.5%、不支持率は同3.6ポイント減の35.1%となった。強引な法改正が前回調査で支持率下落の要因になったとみられる外国人就労拡大の問題が一段落した形だ。

ただ、厚生労働省による毎月勤労統計不正問題は広がりを見せており、今後の政権運営や支持率に影響を与える可能性がある。

安倍晋三首相が目指す2020年の改正憲法施行について尋ねたところ、「賛成」は28.8%にとどまった。「反対」は37.7%、「どちらとも言えない・分からない」が33.5%だった。自民党支持者は賛成が53.2%に上ったが、反対(20.8%)と「どちらとも言えない・分からない」(26.0%)も一定の割合を占めた。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票(2月24日投開票)を踏まえた政府の対応については、「結果に従うべきだ」が49.5%と半数近くを占めた。「結果にかかわらず移設を進めるべきだ」が23.5%、「結果にかかわらず移設はやめるべきだ」は13.0%だった。

内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」22.7%、「リーダーシップがある」10.9%、「首相を信頼する」9.1%などの順。支持しない理由(同)は「首相を信頼できない」19.3%、「期待が持てない」15.8%、「政策が駄目」12.0%と続いた。

2019年1月18日
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20190118j-04-w480.gif
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:37:10.26ID:G2uRuIr30
ほんとどこのバカが支持してるんかねえ
まあ調査してるかどうかも怪しいけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:37:38.16ID:YuXAG/3q0
>>724
米国には消費税がないと思っている人がいるが
各州や市が消費税(正確には売上税)を課す。
州の政策なので州ごとに異なるが
平均すると8%ぐらい。

州ごとに税率が違うので
州をまたぐ通販は処理がややこしくなり、問題になっているが、
合衆国の成り立ちが国である州の連邦であり
それが合衆国憲法の大前提なので、対処は困難
全州の協議がまとまれば可能だが。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:37:58.58ID:JCkiiiSS0
軽減税率してもらったマスゴミ
30%も盛ったら
最早 犯罪
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:06.46ID:VrxUq1ntO
>>748
安倍ちゃんには解釈にお墨付きをくれるたくさん(三人)の憲法学者(※日本会議系)がいるからな
そして「国会通過よかったです!」と草の根で盛り上げていた、安倍応援団ど真ん中の籠池は都合が悪くなり切り捨てられた
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:16.46ID:89Hf6kHp0
移民法でちょっとは下がるかなと思ったがアホの韓国とパヨとバカサヨ野党のせいで復活
ほんとこいつら消えてくんないかな?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:41:17.34ID:89Hf6kHp0
安倍の最大の支援者は反安倍のアホの韓国とパヨとバカサヨ野党
本当に笑わせるよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:42:09.23ID:VrxUq1ntO
>>760
移民法ごり押しを安倍晋三が支持しているのが、「わたし日本人でよかった」でおなじみの安倍応援団、自称正しい歴史認識の持ち主、嫌韓の先祖だろうが!
ボケが!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:42:09.76ID:8dI8fYHw0
>>185
そりゃお前んなかではなw
こっちは安部ちゃんのお陰でかなり好景気だわw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:45:06.51ID:FfnZqjxG0
野党が韓国問題でダンマリだったからな
誰のための野党なのかがモロバレとか笑えるわ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:13.27ID:r6C1DoWs0
>>755
自己レス
ちょっと説明不足か
「企業内部留保が安倍政権下で+200兆円(総額446兆円)近く〜」
に修正
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:48:19.80ID:YuXAG/3q0
党の支持率と言っても
党員でなければ、あいまいなもので、
それを微妙な表現で質問して振り分けるので
どこがどういう表現の質問をどういう順序で尋ねるかで
結果の絶対値が異なるの当然

言えるのは、どこの調査でも野党の支持率が相対的に低い。

民主党政権の3年間は
1年目:鳩山の腹案の迷走
2年目:菅(かん)が鳩山を引きずり下す。
鳩山はそれを恨んで、小沢と組んで不信任案の提出を目指す
菅(かん)が辞任の意思を示したので鳩山が土壇場(どたんば)で日和(じよ)る
ところが菅(かん)が居座る気配を示したので
鳩山は菅(かん)をペテン師と罵(ののし)り
不信任案を出せばよかったと言った。
結局、菅(かん)が辞任して
民主党政権は1年ごとに首相が交代して3人の首相が誕生

この記憶が残っている間は
野党の支持は増えないのでは。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:48:22.23ID:yHBvbxVb0
増税延期または撤廃したら支持率上がるよ。
もちろん自分も増税なしなら支持する。
今の日本には増税は致命的なダメージになると思うよ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:03.93ID:86t900LL0
>>269
パヨクも酷いぞ
最近スレタイ勝手に捏造したスレタイ詐欺とかあるがそれに騙されて大はしゃぎしてるのよく見かける
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:14.88ID:knNrA+vK0
>>759
解釈を認めない憲法学者の存在意義って何だって聞いてるだけなのに
何故かわけわかめな回答しかこないw

憲法学者の改憲賛成反対なんて数字で言うところの1に過ぎないのに
やたら有り難がるのは何でや思うわw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:00.35ID:TWLSklVQ0
はっきり言って不人気
しょうがなく支持してるだけなのに
何で最長記録更新なんだろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:13.10ID:86t900LL0
レーダー照射されても野党はだんまりだからな
そりゃ当然こうなる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:51:44.82ID:CSlNbqVQ0
日本もレーザーを発射すればよかったのに
あ、そもそも日本はレーザー開発今からかw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:14.27ID:YuXAG/3q0
>>769
逆だろ。
社会保障の財源がないと少子高齢化の日本が維持できないのは明らかなわけで、
社会保障を支持する大変の国民は消費税増税を受け入れる。

安倍は国政選挙で一貫して消費税増税を公約に掲げて
野党に圧勝してきたのを忘れたのかな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:53:09.97ID:dFDs1XOl0
今まで安倍を支持してきた者だが、移民法強行採決の安倍内閣の支持率が+4.6も上がるとは思えないがな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:53:19.24ID:TWLSklVQ0
このままでいいのだろうか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:02.96ID:CSlNbqVQ0
>>778
逆だろ。
財源がないと少子高齢化の社会保障が日本の選挙は支持が維持できないのは明らかで、一貫した野党の消費税は大変の社会保障は国民がして消費税増税が圧勝してきたのを忘れたのかな。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:09.65ID:MoLpoul10
>>775
反安倍が揃ってキチ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:12.32ID:QSJWN+WD0
>>781
それはおまえの信心が足りないから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:41.65ID:CSlNbqVQ0
>>783
逆だろ。
反対に財源がないと少子高齢化の社会保障が日本の選挙は支持が維持できないのは明らかで、一貫した野党の消費税は大変の社会保障は国民がして消費税増税が圧勝してきたのを忘れたのかな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:48.45ID:YuXAG/3q0
>>783
???
社会保障費は
1991年には10兆円
今では32兆円(来年度は34兆円)
+24兆円

消費税収は17兆円しかないんだよ。
その他の省庁の予算すべてを合わせても25兆円の方は
ほとんど据え置き状態で
社会保障に金をつぎ込んでいるのが現実
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:56:55.92ID:JCkiiiSS0
[女性自身]
⇒怒り爆発の対談:枝野幸男×荻原博子「「消費税率UP」「生活者軽視」の安倍政権では私たちの暮らしが危ない!」
https://pbs.twi mg.com/media/Dw2gXYlUUAAyGQy.jpg
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:58:37.57ID:CAZKo+kX0
>>788
どういうところが移民規制なの?
くわしく教えて
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:58:59.27ID:vPKbRDl30
>>781
レーダー照射されても野党はコメント一つないからな
野党が酷ければ酷いほど与党の評価は上がる
あんたは移民ガーしたくてたまらないのだろうが世間はそうじゃないんだわ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:59:51.54ID:4i4rJLa10
>>793
既存の労働法守らせれば 所得税も 住民税も 社会保証も 消費税も 税収アップですよ。
消費税 増税の必要は無いですよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:59:59.09ID:m8vuHwCW0
レーダー問題で韓国叩いてれば他にどんな不祥事があろうと支持率が上がるんだから
国民馬鹿すぎるだろw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:00:40.44ID:CSlNbqVQ0
>>796
消費税アップは税金を上げる事
税金とは政府の収入
借金を返すには税金が必要
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:00:59.62ID:Fsi6Ca5c0
1996年
所得税 19.0兆円
法人税 14.5兆円
消費税 6.1兆円
赤字国債発行額 18.5兆円

2016年
所得税 17.6兆円
法人税 10.3兆円
消費税 17.2兆円
赤字国債発行額 38.0兆円

20年間で我が国のバカは、
消費(これは誰かの所得になる)してくれるありがたい大衆から、
11.2兆円(国民一人あたり10万円)余計に取り上げて、
黒字企業、所得税の累進緩和でお金持ちにそれぞれ単年で4.2兆円、1.4兆円を追加で配り、
政府の負債を単年で「19.5兆円」増やしましたとさ。
これだけでも消費税収を越えてるw

とうとう20年間での名目GDP(我々の所得の合計=我々の最終消費の合計=我々の最終生産額の合計)成長率が
ぶっちぎり世界最低になりましたとさ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:24.96ID:knNrA+vK0
>>789,>>790
消費税で貧困層からとって社会保障の財源にするくらいなら
所得税とかで富裕層からがっぽりとってそれを財源に回せば良いだけw

あと教育無償化は大学まで国債でやれw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:01:54.80ID:Fsi6Ca5c0
>>800
別に政府債務=マネーサプライなんだから高すぎるインフレにならない限り減らす必要すらない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:02:18.91ID:YuXAG/3q0
民主党が解党して
個人の資格で希望の党に潜り込むなんて
まともな政治家の判断ではない。

それが誰も反対しないで通ってしまった。
党首選挙で敗れた枝野が結成した立憲民主党に勢いがあると見ると
立憲民主党にポロポロと移る。
党首選挙で枝野を選んでいないのもいるだろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:02:21.00ID:4i4rJLa10
>>803
既存の法律も守らないアホの戯言ですね。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:02:50.63ID:tnjOM7xB0
安倍アンチの時事ですらこれか
もう安倍アンチ息してないな…
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:03:22.46ID:knNrA+vK0
>>794
あんま詳しくないんだけど
とっくに日本は移民大国で何のルールもなくやりたい放題だったらしい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:04:01.90ID:Fsi6Ca5c0
>>803
全ての人から同率で徴税するなら、
徴税しないほうがいいw

再分配後に格差が縮小しない徴税と歳出にはなんの意味もないからw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:04:04.62ID:gyCf+Gw/0
安倍ちゃんの支持率が下がらないから在日ヒトモドキたちがイライラしてるね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:05:08.82ID:Fsi6Ca5c0
>>811
日銀に全額買いオペしてもらえw

お前のようなバカが一人でも少なくなれば我が国の発展につながる。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:05:46.55ID:CSlNbqVQ0
>>801
何もありがたくない
ありがたいのは消費せずに税金を払ってくれる国民
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:07:36.15ID:Fsi6Ca5c0
>>814
まず、徴税と歳出はトレードオフじゃない。

50年ずっと歳出>徴税なのにまだそんなこと言ってんのかw

管理通貨制において、
歳出額と徴税額のトレードオフはインフレ率のみだ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:04.02ID:knNrA+vK0
>>808
社会保障の金を貧困層から集めてどーするw
貧困層に負担をかけずに富裕層からとればいいだろw

因みに消費税を社会保障の財源にする国はないらしいよ
あの財務省も嘗ては社会保障に回すのに反対してたとか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:10.30ID:VrxUq1ntO
>>781
自民党のスポンサーで移民政策のプロデューサーである大企業の満足感は、たしかに上がったことだろうよwwww
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:38.93ID:YuXAG/3q0
>>802
安倍政権では
所得税の最高税率は40%−>45%
相続税の最高税率は50%−>55%
高所得者は給与所得控除が減額されたので
さらに所得税や住民税が増税

これは世界でも税率の高い方で
サンダースの公約の金持ち増税の目標に近い

サンダースの税制案
所得税

92.75万円まで 10%
375.6万円まで 15%
911.5万円まで 25%
1,901.5万円まで 28%
5,000万円まで 37%
2億円まで 43%
10億円まで 48%
10億円超 52%

日本の所得税
195万円まで 5%
330万円まで 10%
695万円まで 20%
900万円まで 23%
1,800万円まで 33%
4,000万円まで 40%
4,000万円超 45%
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:09:45.12ID:CSlNbqVQ0
>>819
税金が政府の収入ではないとか、とんちんかんで意味不明な事を書いてるけど、もう少し社会科を勉強したほうがいいね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:11:08.76ID:Fsi6Ca5c0
「国債発行」
日本人の預貯金と国債を交換する
→預貯金の数字と引き換えに政府への貸付証書を得る
→預貯金の数字が政府の口座に移る
→政府が支出(歳出)する
→政府に財やサービスや労働を売った人(公務員)の口座の数字がその分増える

あら不思議?
政府が返済してしまうまで日本全体の預貯金の総額の数字減らなくね?

そして実際は金融機関は預貯金すら使っていない。
つまり、政府債務増加分、預貯金が増える。

MMT経済学とかググってちらっと見てみ?

で、とっとと消費税撤廃しろ。
デフレ脱却最優先しろ。
堂々と赤字国債発行でな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:11:24.75ID:YuXAG/3q0
>>820
???
お金に色が付いているわけではない。

税収(所得税、法人税、消費税)−>歳出(社会保障費、・・・)

消費税収が17兆円
社会保障費は34兆円なんだよ。
消費税収だけでは社会保障費をまかなえないのが現実だ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:11:57.85ID:knNrA+vK0
>>823
社会保障費の財源がほしければ消費税増税なんて愚策もいいとこ
国民に負担を強いた挙げ句に税収を減らすのは目に見えてるw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:12:58.05ID:YuXAG/3q0
>>828
???
税収は増えているんだが。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:19.78ID:Fsi6Ca5c0
>>829
つまり一時的(歳出までの間もにも)、
民間の預貯金の残高すら減らないって話だ。

わかる?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:28.82ID:CSlNbqVQ0
日本国民は日本の借金を心配してみんな消費税アップを望んでいるから、それを実現してくれたから、支持率アップした
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:13:39.20ID:E5mBBaWX0
>>3
あれ?上級国民の味方じゃなかったのか?w
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:14:59.80ID:CSlNbqVQ0
>>830
違う意味だということは、国語辞典で調べてみるといいよ
怒ってるわけじゃないよ?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:15:48.40ID:Fsi6Ca5c0
>>836
いつもってw
政府の歳出がこの国から消えるのかよw

マクロ経済学どころか
質量保存の法則からもおかしいだろw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:00.85ID:CSlNbqVQ0
>>839
そうやってこれまで借金を見ないようにしてきたから、日本は世界一の借金まみれになったんだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:17:42.78ID:YuXAG/3q0
>>833
長期的には財政均衡を目指すのは当たり前。

米国だって、毎年、今後10年間の税収と歳出の見積もりを提示するが、
10年後には財政均衡を達成するようにしている。

トランプの税制改革の減税が公約から大幅に後退
所得税39.6%−>37%
法人税35%−>21%
相続税40%維持
(いずれも最高税率)
と微妙な数字なのも10年後の財政均衡を意識しているから。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:18:10.96ID:CSlNbqVQ0
>>841
そうやって間違った解釈をするより、国語辞典で調べてただしく勉強したほうがいいよ
君のためを思って言っているんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:56.58ID:MIVn76AV0
>>202
その6年間安倍への過剰な期待と絶望と怒りが渦巻き、日本人の未来を殺し続けた時間だった。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:20:11.14ID:YuXAG/3q0
>>835
???
政府債務の増加=歳出−税収

社会保障費が毎年1兆円レベルで増加してきた。
(第二次安倍政権では5,000億円)
政府債務の増加は歳出が大幅に税収を上回り続けているから。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:21:24.14ID:aBZSK+0N0
>>849
借金の利子が雪だるまみたいに増えて利子を返すだけで精一杯という事なんだね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:22:06.37ID:YuXAG/3q0
>>847
???
妄想で語るのはいかがなものか。

EUは消費税率20%
軽減税率10%の世界なんだが。

日本でも5%−>8%は実施済み
8%−>10%は2/3の規模
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:35.42ID:TN5Ga3nK0
政府とか国の言うことは嘘ばかり
まさかとは思うがここにきても国の言うことを信用しているお花畑はいないよな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:35.63ID:aBZSK+0N0
日本のサラ金はほぼ全て在日韓国人がやっている
会社ではなく個人の年収が数兆円で、その金は何に使われるか怖い所だよね

日本人の経営者はせいぜい数千万円だけど、サラ金は個人で毎年兆の単位の収入があるのはそれだけ儲かっているんだね、利子によって


借金を返さなくていいと言っているのは恐らく韓国人なのだろう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:53.60ID:jOnKt4yM0
韓国叩きで色々な問題から目を逸らしてるよね
まじで馬鹿にしてた韓国にどんどん近づいてるようにしか見えない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:26:55.80ID:TA8GUE/aO
だから20以上から強制国民投票の数字で表せよ。
これからやる国会を強制的に見せた後にな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況