X



ニシキゴイを「国魚」に自民が輸出拡大狙う議連設立へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★
垢版 |
2019/01/18(金) 23:31:43.73ID:lfpEPB7Y9
産経新聞 2019.1.18 22:15
「泳ぐ宝石」を国の魚に−。自民党の有志議員らが観賞用として海外で人気の高いニシキゴイを「国魚」に位置づけ輸出拡大を目指す
「錦鯉文化産業振興議員連盟」(発起人代表・浜田靖一元防衛相)を立ち上げることが分かった。麻生太郎副総理兼財務相や岸田文雄
政調会長、小泉進次郎厚生労働部会長らが発起人となり、2月7日に設立総会を開く。
https://www.sankei.com/economy/news/190118/ecn1901180051-n1.html
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:23:24.78ID:YVbdgOrk0
外国人ブローカーが買い付けに来てる番組を見たな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:25:41.23ID:ZRWLy4SF0
背骨がないクラゲみたいな国だから
国魚はクラゲでいいんじゃね?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:26:57.77ID:dCnMAawV0
>>233
>戦後は確か支那が蔑称なので、
さらっと書いとるけど、支那の語は中国内外で今も使われとるで
支那に朝貢しとった国は、支那と呼ぶなゆう上から目線の差別的対応はあるが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:27:25.21ID:x61TkD310
タナゴでいいだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:27:51.87ID:aakPEwfr0
色彩の鮮やかさとか通り越して奇形度を競ってるような一部の金魚に比べたら
錦鯉は生物としてはずっと健全だと思う
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:33:40.94ID:ySG9EJCH0
新潟県で中国の食用鯉を繁殖してたら、
綺麗な突然変異体が生まれたんだっけ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:34:11.64ID:LYmS3nub0
>>231
全国各地の河川で定期的に行われている「ニシキゴイの放流活動」。
地域団体や地元有志がボランティアとして実施するケースが多く、メディアでもよく「美談」として好意的に取り上げられる。
https://www.j-cast.com/2017/05/10297461.html?p=all
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:34:27.73ID:jReNfP7T0
国魚が特定外来生物って

かなり恥ずかしいことだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:34:52.60ID:SGpN7fxR0
この国の政治家が目先の利益優先で金にならない基礎を蔑ろにするのが良く分かるなあ
0248!dama
垢版 |
2019/01/19(土) 01:35:53.31ID:yy+Q3QIQ0
なんか韓国人のやりそうなことだな。イヤだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:36:18.12ID:w7y41ZAG0
国魚にしても海外での養殖が国内より盛んになったら、何の意味も無くなるぞ
そもそもの動機が輸出しての金儲けじゃダメだね
国魚にすることで天皇杯でも作って、品評会の箔付けにしようという魂胆丸見えだ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:36:43.44ID:fGCdDrwC0
一匹2億円とかの値段もついたりするの?

食べたお味は普通の鯉と変わらんのでしょ?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:41:48.09ID:P34cmpaY0
在来種の鯉は琵琶湖の北湖の限られた地域にしかいなくて交雑しないように保護されて飼育されてる
日本のレッドリストにも載ってるいわゆる絶滅危惧種だよ
錦鯉は大陸経由で入ってきた外来魚の変異版
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:43:10.70ID:fovteB2Z0
>>239
もとは蔑称ではないけど、

戦後では、支那は侮蔑的、悪意的な
あまりよろしくない呼び名という事になってるはずだが。


当時の中国から要請があって、
1946年昭和21年に、「支那の呼称を避けることに関する件」という外務次官通達が行われた後に、

外務省総務局通達でも公告されたはずだが。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:43:17.21ID:fGCdDrwC0
こういうのも輸出したらしたで
海外で勝手に繁殖させて売りまくるやつらが出てくるんでしょ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:44:21.07ID:J4y98VMx0
海外で繁殖してそれがあっちこっちで逃げたり放流されたりで
大惨事になる未来が見える…
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:47:21.17ID:brE+oWX80
また、くだらねぇ事で人気票集めか
もっと肝心な事やって人気票集めたらどうだい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:50:05.06ID:UE6VtH720
錦鯉なんてとっくの昔に、中国、インド、ドイツ産が混じり、遺伝子的には全て外来魚。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:52:06.86ID:kf263Yae0
明るいニュース、いいね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:55:08.55ID:fovteB2Z0
>>246

「錦鯉(ニシキゴイ)」って、特定外来生物なん?


あと真鯉は、
2500万年前〜500万前の日本の地層から骨が発見されて、
最近では日本にも天然種で居たとみてるらしいけど。


地層の件は置いといて、

真鯉はイラン地域の魚で、中国の魚でもなく、
中国はただの通り道なだけらしいが。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:55:20.80ID:vAzQiGLp0
鯉も金魚も盆栽もニッチな分野を寡占してるから儲かってるだけで
普及させたら駄目に決まってるだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:58:14.46ID:bww35HeX0
しょうもねぇな本当に、個人業者潰す気だろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:01:20.81ID:A2bOC2+QO
輸出先で生態系荒らさないのかな…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:04:00.54ID:HM+/El+o0
>>269
それはあるな
コイだからな あんまり大きく輸出していいもんじゃない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:06:57.74ID:eRyOIWIl0
>>221
鯉オナニーは昔からある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:07:45.44ID:HAPKOUaU0
>>3
真っ先に思った
なんぼなんでも外来はあかんわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:07:53.32ID:8Oc2VTJM0
両津勘吉の錦鯉みたいになりそうw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:08:18.48ID:fovteB2Z0
>>271
ズッポズッポ/// だろうなぁ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:09:30.06ID:pvtvC72T0
国魚指定した所で、養鯉業者の宣伝文句が一つ増えるだけの話だと思うんだが・・・
何を恐れてるんだ反対派は?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:09:57.61ID:CnP3Xt1n0
>>272

>>262
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:10:10.54ID:8Oc2VTJM0
>>258
和牛みたいやな。純系の日本牛は2種類くらいしかないはず。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:12:57.27ID:93gX3T2I0
バカバカしい、誰が交配させたかってのが重要なんじゃね
つか、何万の屍の上に綺麗な錦鯉がいるわけで
動物愛護的にはどうなのよって責められちゃうよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:13:22.76ID:MT1yLRbM0
コイもお腹が減るのかな♪
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:15:32.05ID:BeZr9Apq0
  
金魚だろ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:19:03.54ID:8Oc2VTJM0
>>279
よく食べる、スイミー♪
なお金魚の餌「エンゼル」と開発者が同じだったような。東京の有名な観賞魚販売業者。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:19:36.27ID:3ZQ6SRGUO
錦鯉てかなり前に生産量最大は日本じゃなくて外国になってなかったっけ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:20:57.24ID:fovteB2Z0
>>278

動物愛護法の基本原則やスローガンでは、
動物を指してるので、魚類は含まれてるけど。

別にそれだけだしな。魚類は。

みだりに殺したり、遺棄するのを禁じる「愛護動物」には、魚類は含まれてないし、

「動物取扱業」は、哺乳類・爬虫類・鳥類しか対象にしてない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:23:15.69ID:whF3u6V+0
パチンコも輸出するのか?このアホウ議連は
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:23:16.39ID:8Oc2VTJM0
>>278
それならキャリコ琉金とか朱文金とか江戸錦のほうが良い希ガス。
朱文金は主要な金魚としては数少ない日本産フナの遺伝子を持っているし、キャリコ柄はこれの系譜だし、キャリコ琉金は岩崎弥太郎作成だ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:24:15.30ID:nD2jwHP80
アスナファンのふりをして対立を煽ったりスレを荒らす嫌がらせをしたマジキチ
未だにふたばちゃんねるでスレ乱立や、ラノベ原作アニメに粘着している真症の荒らし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:26:12.04ID:iCt6Z25A0
錦鯉というか鯉検索してみたら世界ランクトップテンの害魚なんだな
そんなもんを川に放流しまくってるキチガイ団体さっさと処罰しろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:27:05.23ID:TWSvH8LH0
鯉は元々在来種ではないんだろ
それを国魚にするの?
相撲と一緒じゃねーか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:27:08.85ID:v5YENcZO0
また馬鹿チョンが錦鯉はバ韓国発祥とか何とか言いだすぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:27:23.54ID:fsncXWwE0
日本料理とかもそうだけど偽物出回りまくるからあまり国外に出さないで欲しい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:28:46.85ID:8Oc2VTJM0
和泉友子主演。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:29:12.63ID:buh5DDVP0
>>263
それな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:30:10.44ID:b8bjP76N0
>>122
鯉って金なくても小さな池やたらいで飼えるだろ?
それで残飯やって養殖したりしていたのが江戸時代
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:35:58.34ID:XGHRqkBr0
ニシキゴイはウリ達が起源ニダ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:39:19.69ID:fovteB2Z0
>>291
>>1


真鯉は、2500万前〜500万年の日本の地層で骨が発見されて、最近では日本にも天然種が居たとみてる。

あと中国の記録には
紀元前470年頃に飼われた記録が残ってて、

日本では、新石器時代の(紀元前1300年〜2000年)の遺跡から、真鯉の骨が発見されてる。


真鯉のルーツは、ペルシャ地方。つまりイラン周辺。
中国は通り道。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:42:07.87ID:GzwAnSAH0
本当に日本の里山的な自然を愛してて、
タナゴやメダカが好きな人からすると、フナですらちょっとデカいって気がするはず。
コイなんて、日本の淡水には似合わない化け物魚だよ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:43:58.62ID:CKhSiBCE0
多分これを聞きつけて韓国が先にやると思う
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:44:39.96ID:JjlOHsEp0
国魚って語呂悪いしw
魚の王様ってやっぱり真鯛やろ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:46:50.34ID:CoKapxjv0
中東に輸出してんじゃん 中国は病気あるからリスク高い
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:46:56.43ID:a3I17Mr/0
錦鯉とか金魚って、要は遺伝異常が人工的に濃縮された状態でしょ?
虐待だよ
日本の恥では
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:48:37.14ID:Ws4jiLku0
>>14
真鯛は賛成
色形美しい、縁起もいいし食べて美味しい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:55:10.03ID:x89ufjiM0
>>29
業界のゴリ押しなのか?

業者が外国での宣伝頑張ってて、やっと売れるようになったら、議員どもが群がってきたようにも見えるんだが…
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:06:01.84ID:fovteB2Z0
>>307
突然変異は、幾世代にも累積していく事で、
別の種となり、これが進化のプロセスの一つと言われてるんやで。

「突然変異でキレイな体になった事により、結果、他生物と共存関係が生まれ、種として繁栄する事になった。」

そして、これは立派な進化の一つやで。


虫や動物も、たまたま自然に溶け込む色や、
派手な色に突然変異して、

獲物捕まえ安く、見つかり難くなりる、
生存率が上がり、そして種が繁栄する。

というタイプの進化法と同じ。


あと仮に虐待としても
動物愛護法の「愛護動物」には魚類は含まれてないし、

「動物取扱業」にも魚類は含まれてない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:08:26.28ID:+l/Z6aa60
>>310
俺達が管理してやるから金寄こせってこと
議員と官僚の利権になる

何かを作るより権力を使って奪ったほうが簡単だからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:10:02.24ID:Q/HphdzV0
世襲議員はアホばっかりだと良くわかる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:10:41.74ID:xXKUDRPY0
鯉はアホみたいな値が付くからなぁ
きちんとブランド化するって事なのかな
あと盆栽もすごい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:11:49.61ID:fovteB2Z0
>>314
追記 : 眠くて誤字脱字だらけすまそ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:12:38.13ID:9A26gFxI0
>>317
逆に連中の立場になって考えてみたらよくわかるよ

馬鹿なんだから、年中そういうことばっかり考えてる、
そういう話を吹き込む人間しか寄ってこない、
そういうことしかできないんだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:12:43.99ID:ixTZDPZt0
まぁ、何処からか金貰ってなにも分らずスピーカーしてるだけだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:20:43.49ID:nf1wP3CP0
>>307
奴らは愛でて貰って餌をもらうために華やかな
色を自らゲットしたんや
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:21:05.97ID:uNc0AvV30
そうは言っても外国で流行っちゃってる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:22:31.17ID:+l/Z6aa60
地道にやっててきた地方の産業がこうやって衰退していくんだろうな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:26:08.57ID:PlWFLazm0
劣勢発現させた色素異常だろ?きもいよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:26:12.86ID:9A26gFxI0
逆にトヨタやソニーは、元はベンチャー企業で、
国の援助なんてまったく受けてないからなw

財閥のように政治家や国を巻き込んで
プロジェクトを推進することもない

それが自民党議員や一部の官僚には面白くない、
いまいましくて、目ざわりらしいよwwwww
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:26:14.04ID:f1TJvWFo0
ありがとうギョざいますー
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:37:07.17ID:8Oc2VTJM0
>>299
キュロス2世「は?」
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:37:52.45ID:8Oc2VTJM0
>>310
恐らく。穀潰ししか与党議員にはいない。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:39:32.90ID:8Oc2VTJM0
ゴメン、キャリコ琉金開発者は秋山吉五郎だった。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:40:38.54ID:16oY7cc+0
錦鯉とか民間だけで十分対応出来てる
何か利権あるのかな?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:41:33.05ID:+h7h/Lmb0
>>1

国虫はヤマトゴキブリ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:41:41.60ID:8Oc2VTJM0
>>331
無いから欲しい、忖度しる、という時民&金漫湖の仰せですw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:51:11.41ID:XrbnufEB0
肉は血を汚すんだ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 04:05:00.18ID:8Oc2VTJM0
>>335
ある意味某国政府のあり方の象徴ではあるw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:08:40.88ID:hnViumHx0
>>1
品種改良で日本産主張するなら
韓国のいちごの事は言えなくなるなw
自民党・・・あっ・・・(察し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況