X



ニシキゴイを「国魚」に自民が輸出拡大狙う議連設立へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001替刃 ★
垢版 |
2019/01/18(金) 23:31:43.73ID:lfpEPB7Y9
産経新聞 2019.1.18 22:15
「泳ぐ宝石」を国の魚に−。自民党の有志議員らが観賞用として海外で人気の高いニシキゴイを「国魚」に位置づけ輸出拡大を目指す
「錦鯉文化産業振興議員連盟」(発起人代表・浜田靖一元防衛相)を立ち上げることが分かった。麻生太郎副総理兼財務相や岸田文雄
政調会長、小泉進次郎厚生労働部会長らが発起人となり、2月7日に設立総会を開く。
https://www.sankei.com/economy/news/190118/ecn1901180051-n1.html
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:00:50.23ID:xR0e3I690
鯉って外来種だけどな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:01:11.91ID:+JRpXbew0
又森元か早よ死ね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:01:46.18ID:VxUjbxwQ0
琵琶湖の真鯉以外のコイは外来魚だって池の水を抜くでやってた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:02:35.74ID:dnYigWHq0
韓国苺を批判するんだから中国原産のこれも批判するよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:02:36.23ID:NoGTGK+R0
琵琶湖の鯉だけが在来って聞いたが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:03:09.80ID:HM+/El+o0
所詮鯉だぞ
ちなみに高い金で買っても
ちゃんと守ってないとゴイサギのエサです
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:04:23.46ID:PykXuwUQ0
ニシキゴイと言えば田中角栄だよな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:00.68ID:AY+4/sMF0
後のハクレン賠償訴訟の火種である
製造責任があるように輸出責任もあると言い出しかねない訴訟天国
飼えなくなった個体は放流禁止と一筆もらっとけよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:16.23ID:ZlpQ1gzL0
コイは大陸からの移入外来魚だぞ

盆栽と一緒で、ちいさくてカワイイものに萌える文化として、
メダカ(=日本固有種)のアクアリウムを推進したほうがいいと思うんだな
青緑色の日本ザリガニとかも推してほしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:25.96ID:jReNfP7T0
>>55
特定外来生物です
残念でした


国産の鯉は琵琶湖にいるやつだけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:05:57.53ID:GI/oO20S0
別に輸出すれはよいと思うけど
国魚は微妙
野鳥でもっと相応しいのいそうだしな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:06:51.94ID:arXNfx/20
国魚にするなら野生で生息する日本固有種であってほしいな
テツギョがよいと思うが指定すると乱獲されそうなのがネック
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:07:12.89ID:HM+/El+o0
国魚(特定外来生物)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:07:36.35ID:e7/Qmv0v0
輸出するのは構わんけど
なんで一々「国魚」とか大層な持ち上げ方するのかね
自民のそういう所大嫌いだわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:07:57.01ID:26UJJNG80
こいつら海外の内水面で鯉どんな扱いか分かってるんかね
オーストラリアとか意図的に感染病原菌の鯉ヘルペス撒いて駆除してるのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:14.49ID:gFigLnPG0
どこかの国で外来種として駆逐対象になっていた。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:35.25ID:6QBRgvhU0
>1
鯉は外来種だってテレ東が言ってた気がするが。
さかなくんに確認してこいよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:49.32ID:dolmU3Ni0
>>3
中国のは黒鰱やろアメリカでも害魚とされてるやつ
錦鯉は日本原産
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:53.74ID:E4dycnl80
見た目や名前的には鮎
国民からの好感度的にはメダカ
どっちかでええやろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:09:20.55ID:NoGTGK+R0
まーアホみたいにペット輸入する国だから金の為なら何でもやるわな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:09:40.71ID:0pLLk+3f0
>>99
ニシキゴイはハーフチャイニーズ?
完全に中国原産で帰化しただけ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:10:03.14ID:ScJtGDZP0
錦鯉は横から見るように作られてないから
水槽飼いの外国では不向き
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:10:16.94ID:HM+/El+o0
>>108
お、調べたら本当に日本原産っぽいな
ならいいんじゃね
生きた宝石らしいゾ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:11:13.56ID:+OxMVD990
>1
チョンがニシキゴイの起源を主張し始めるぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:12:05.06ID:dolmU3Ni0
>>114
まぁ日本の魚と言えば錦鯉って感じはする
鳥なら鶴
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:12:37.63ID:Rmy1DdT+0
絶対に韓国が便乗してなんかやる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:13:13.84ID:+l/Z6aa60
>>115
外国のが人気あるでしょ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:13:31.03ID:oyRVvCa50
タイのプラ―ニンを国魚にして途上国に輸出したほうが感謝される
実際、現地ではジャップはアジアに来ると傲慢になる奴が多いが
天皇陛下は大好きって人が多い

鯉は富裕層しか飼えないからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:03.40ID:dolmU3Ni0
>>120
中国は金魚ってイメージ
韓国はそもそも魚を愛でる文化がなさそう
ってかないだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:07.79ID:fuYyDXV50
まずは在日韓国人を日本から追い出すのが先だろクソ自民
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:14:29.42ID:KD98Ok010
2
売国奴 石破 死ゲルは1992年、粗チンをぶら下げ
意気揚々と某土人国家へと
乗り込んだ。女に縁がない石破 死ゲルは会場で小指を天高く突き上げた(違法薬物)も効いていたのだろう。
モランボンを指名した石破 死ゲルは夢の世界へ導かれた。しかし、醜い裸体やあんな事こんな事、一部始終録画されていたのである。
土人国家のキム チョンイル委員長に弱みを握られた石破 死ゲルは反日の契りをキム委員長と交わし、現在に至る。(実話)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:16:45.11ID:+l/Z6aa60
>>122
そんなどこにでもいるような魚なんていらねー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:17:12.53ID:arXNfx/20
>>122
プラーニンってティラピアじゃないの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:17:44.82ID:AuZEkRaS0
議員が関わってもろくな事がないだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:18:01.86ID:Rmy1DdT+0
金持ちアラブ人が実は錦鯉大好きっ子なんだよな

犬や猫は可愛いが30年生きられない
しかしニシキゴイは大事に飼えば70年100年飼育可能
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:18:44.24ID:WSscm0LI0
外来種だろ 固有種にしろよ フナでいいじゃないか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:19:34.48ID:HM+/El+o0
そういえばコイって寿命ないんだっけ?
どこまでもでかくなるみたいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:19:35.78ID:rVXqBpkY0
どうもしっくりこない
何かラーメンを日本を代表する料理に選ぶような違和感
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:09.45ID:dolmU3Ni0
>>133
へー、そうなんだな
あの錦鯉がゆったりと泳ぐ様は優雅でいいよな
王族が気に入りそう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:26.70ID:eSqETVTX0
国が絡むとろくなことにならない
補助金出てもそのなんちゃら議連が持ってくんだろ

輸出で食っていけるなら
本当に好きな人で続けて欲しい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:39.47ID:mM7Syqap0
テレ東の池の水抜くでは鯉は外来魚で駆除対象になってたな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:22:32.58ID:arXNfx/20
>>137
ラーメンを「国民食」と言う分には否定する気にはならないが
和食とか日本食かと聞かれると微妙だなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:22:49.99ID:jJ/7Nxes0
クニマスの立場も考えてやって下さい。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:23:23.71ID:+l/Z6aa60
>>133
そんな生きないぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:23:36.89ID:PHsz0KqV0
錦鯉って野鯉(日本固有種)の突然変異?それとも鯉(外来種)の突然変異?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:24:24.83ID:yMgYi2+P0
>>142
ラーメン、エビチリ、天津飯、麻婆丼は、
中国には存在しないが中国要素がないと魅力が減じる、和風中華料理四天王
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:24:51.98ID:10Gmp0OC0
安倍輸出しろ
外来種だし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:24:57.05ID:hYFQUdFX0
野党の売国奴どもに負けずと劣らない国賊政党の自民だけに、
多くの本朝固有種を絶滅に追い込んで、外来種に錦鯉を
国魚に推薦か。
生粋の日本人もそうやって皆殺しにしようと企んでるのは明らか。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:00.04ID:6ytXHwX80
ゲーム、アニメ、漫画、料理、デパート、原発

国が出しゃばるとみんな上手くいかない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:21.69ID:HM+/El+o0
>>144
花子ちゃんって名前のコイは200年以上生きたらしい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:21.80ID:1nJR3j9z0
>>1
他にやることはないのですか?
外交も内政も問題が山積しているはずでしょ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:36.46ID:3fppU0Sg0
お隣の国がアップを始めました〈`∀´〉
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:25:43.14ID:arXNfx/20
>>141
鯉・真鯉は大陸からの外来種だけど
錦鯉は野生種の無い改良品種だから
「在来種」とは言わない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:26:01.15ID:yMgYi2+P0
>>145
飼育によって出来た品種にその分類って何か意味がありますか?
植物における「園芸種」と同じだよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:27:08.63ID:hg0z0Nmt0
>>3
> 鯉は中国からの外来種だろ

それ、トキ(ニッポニアニッポン)も中国のトキだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:27:29.43ID:Rmy1DdT+0
>>150
山古志とかニシキゴイの本場に行くとメートル級の錦鯉いる
神々しくさえある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:28:12.50ID:puQjswRI0
勝手にこおいうもん国魚とかってすると、また国際的に恥かくのになw
だいたい錦鯉でもドイツ鯉なんかもいっしょくたにすると、
ヨーロッパ辺りからクレーム来ると思うぞw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:28:29.44ID:dkOYZYmZ0
鯉とか趣味が悪い
シュッとした鮎にしろよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:14.59ID:P3SoWey+0
日帝に奪われたニシキゴイはウリたちの文化…(以下略)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:17.37ID:RRVgyGu10
カープ女子に便乗か
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:13.18ID:loCLUAq80
また金になると思ったの?w
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:30:44.24ID:ihQ0RYkF0
輸出したら国産のありがたみが無くなっちゃうじゃん
安い輸入ニシキゴイを逆輸入するよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:31:44.14ID:zLdg4wU20
国漁なんていらねぇわ
利権作りだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:32:13.69ID:LpcKw2OZ0
固有種にしろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:32:15.04ID:QKw1dYNA0
模様で選別して大量に間引きする、悪趣味だと思うけどね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:32:44.49ID:s0cuf5770
コイなんて侵略的外来種やろ。
それの輸出拡大って嫌がらせか。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:32.89ID:HM+/El+o0
なんか五毛っぽいのが大量に書き込んでるっぽいけど
日本語が微妙におかしいレスになってるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:43.73ID:h36Vubee0
お隣の国で大量に養殖して輸出する準備が整ったのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:57.41ID:W+YSr1G30
テレビ東京はコイは外来種だからぶち殺して殺しまくれと主張しているが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:34:21.91ID:sMOzcNd3O
ニシキゴイは韓国が起源ニダ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:34:46.45ID:b62IYtkj0
INFOBAR
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:35:12.68ID:lj1wRPaa0
イオンが韓国産のニシキゴイを発売する悪寒
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:36:06.45ID:CKsHOyVi0
ピンポンパール飼ってたけど
ひっくり返って浮いたまま沈まなヤツいるわ
ひっくり返って沈んだまま浮いてこないヤツいるわ
隙間に引っかかって諦めてるヤツいるわ
散々だったわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:36:23.13ID:EES3dt/50
大増産して買い手がいなくてコケる未来しか見えない
希少なのも価値の一つだろうに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:37:09.53ID:fovteB2Z0
>>3

「錦鯉」って、中国で生まれたの?w


まさか、「人類はアフリカで生まれ、広まったから、日本人はアフリカの人間!(キリッ」レベルで、

中国の鯉(キリッ ってやってるの??


0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:38:25.65ID:EjrwD+3j0
壱式鯉
弐式鯉
参式鯉
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:39:13.62ID:o40dhwcc0
>>82
広報部門を新設して外郭団体作って天下りを就職させて予算つけて悠々自適で遊んで暮らすとか
いくらでも使い道はあるんじゃないかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:39:52.14ID:ScJtGDZP0
>>176
一時的な物珍しさで売れてもな
上から見るもので水槽で買うものではないし
80年とか一生ものの長さで生きるから
本人が死んだあとの処理に困る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:40:19.70ID:rGHZ8/pI0
20年前のニュース貼るなよって思ったら いまか
成功してるからっていまから利権取りにいくなよ 自民は
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:42:44.23ID:gPYYTXgW0
>>175
丸い金魚か
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:01.34ID:rGHZ8/pI0
地道な努力でビジネスが成功すると
こうやって利権求めて突然に自民が勝手に介入してくるいい例
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:12.10ID:WK2TwCCe0
「琵琶湖にいるコイ以外は外来種なのでー、これは駆除します」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:43:34.92ID:mWxUNViM0
この利権の中心は誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況