X



【安部内閣】「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか 成蹊・学習院・法政・関東学院

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001地球外洗面隊 ★
垢版 |
2019/01/19(土) 04:14:25.36ID:ECelDWn69
2017年10月の衆議院議員選挙で、東京大出身の国会議員(衆・参)は133人となった。2位は慶應義塾大(76人)、3位が早稲田大(71人)。18年10月に発足した第4次安倍晋三改造内閣の閣僚のうち、7人が東京大卒だった。

政治の舞台で「東大卒エリート」は活躍しているように見える。だが、存在感はいまひとつだ。権力を誇示し、メディアに睨みを利かした閣僚に東京大出身者が少ないからだろう(以下、出身校)。

安倍首相(成蹊大)、麻生太郎財務相(学習院大)、菅義偉官房長官(法政大)、世耕弘成経産相(早稲田大)、河野太郎外相(米ジョージタウン大)。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

■安倍政権の中枢は2世3世議員が多い
かつて東京大卒、官僚経由の政治家がリーダーとなり、重要閣僚を占めていた時代があった。

「東大卒エリート」の存在感は、なぜここまで薄くなったのか

●第3次佐藤栄作内閣(1970年)佐藤首相、福田赳夫蔵相、愛知揆一外相、宮澤喜一通産相、坂田道太文相、中曽根康弘防衛庁長官

●第3次中曽根康弘内閣(1986年)中曽根首相、宮澤喜一蔵相、倉成正外相、後藤田正晴官房長官

彼らに比べて、第4次安倍内閣の閣僚を軽く感じてしまう。安倍、麻生、河野など現政権中枢に鎮座する政治家は2世3世が多い。政治家としての適性を云々する以前にすんなり当選し、苦労知らずで、勉強不足な面があることも要因の一つだろう。それが国家観の薄っぺらさ、ときに言語感覚の貧しさを示してしまう。

もちろん「東大卒エリート」がベストではないが、国のリーダーが知性や教養に基づく国家観を感じさせないのは、国民にとって不幸である。

...続きを読む
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_10052/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:52:54.23ID:NXdemjDp0
英語なんか英検が良いよ。語学なんて言葉の癖を覚えるだけなんだし!理論なんて必要無い!
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:10.43ID:R6/+C8Ah0
>>744
そこらへん政治家までそうなってしまっているのは本当にまずさを感じる
例えば彼らはハルノートやABCD包囲網という単語と簡単な概要を覚えるだけで
なぜそれに至ったという経緯や歴史の流れは全く知らない体系的な考えもない

なぜなら歴史や学問はつまらないから知る気も習う気もない、彼らにとって歴史は日本を正当化したりホルホルするための道具でしかないから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:16.18ID:JEmthjR00
学歴なんて社会に出たら恥ずかしくて言わないのが普通でどうでもいいんだよ
実力さえあれば
でもアベやアソーは単なる世襲のボンボンてだけで政治 家 ではないわな
政治屋を継いだ駄目3代目とかそんなもん 日本が凋落するのも自明
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:22.19ID:rtSn99eA0
>>820
マーチ学習院は中堅どころだよw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:23.61ID:3dYyMsuv0
ただ学問が出来るだけで仕事は出来ない
ただいえることはそれだけ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:28.94ID:c+56Ha8B0
和歌山県知事の学歴(戦後分)

1.京都工芸繊維大
2.東大
3.京大
4.田辺商高
5.京大
6.東大

4代目知事が高卒というのが目を引くが、
若い頃から頭脳明晰、勇猛果敢、大胆不敵なスーパー職員だったらしい。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:45.42ID:dMqXE2+c0
>>844
もちろん最低限の学力は必要だとは思うけど逆ないうと
いわゆる読み書きそろばんができれば十分で差がつくのは
生まれ育った土地や家庭で刷り込まれた文化や生活習慣にあると思う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:53:48.54ID:2BC9euWJ0
東大が日本を牽引してるのに、それについて行けない奴が敵対する
いつもの構図
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:54:13.11ID:D7Ty9UWJ0
あんたらから戦の匂いがしてこないんだよ 
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:54:16.66ID:V6dyrmVS0
>>843 >>283
理科系はまだしも文科系は暗記でいける。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:54:45.14ID:j1iO35tX0
朝鮮人売国奴世襲はバカが多い
ので吉田茂 岸信介 福田赳雄
らは裏口なのバレた
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:11.32ID:FNQVGUf20
>>830
それ氷河期を安く拾って恩を売った企業じゃないか?オフホワイトだが、ブラック企業ではない外資系日本企業
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:12.69ID:krej46YP0
>>713
東京医大の裏口入学と言えば立憲民主党の某議員たち
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:18.10ID:dMqXE2+c0
>>848
二部?いいんじゃないの新卒マンセーより就職しながら
夜学などで勉強できる道があったほうが良いじゃないの
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:24.30ID:rtSn99eA0
>>855
低学歴の僻みw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:55:31.21ID:cpJUZmy30
もう国立大だけでつるんで、低学歴やバカ私学を駆逐していけば良いんだよ。
この国は馬鹿が増え過ぎた。もう限界超えてる。
日本人なんていう括りは捨てましょう。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:56:05.99ID:zp6sYVJN0
>>848
マジ?
前職弁理士てホント?
ロクに単位取れて無さそうだけど
ああ カンの事じゃないのか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:00.48ID:cNZy3NyD0
>>843
大学入試なんてそんな大層なものではないよ

東大、京大とその他の旧帝大、それ以外の国立で問題の質もレベルも段違いだし

早慶が今の地位があるのは、付属から優秀層を早めに吸収してるのと、東京一工落ちを拾って来たから
国立は原則一つしか受けれないからね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:04.78ID:3PP7h7vY0
橋下徹の番組で、竹中平蔵がアメリカの大学で言われたって話してたな。

「東大は特別な大学でも何でもない。単なる東京にある大学ってだけだ」って言われたって。

東大はもう世界的に見たら二流大学なんだよ。
アジアNo.1大学の地位も北京大学に取られたしね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:08.97ID:jYsgn6Rh0
>>848
おれは二部をバカにするのは間違ってると思う
二部をきちんと卒業するのって本当に大変なんだよ エラいと思う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:09.75ID:rtSn99eA0
>>860
無理だね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:12.96ID:krej46YP0
>>784
かつての政治家の出身母体は造り酒屋が多かったんだよね
岸信介・佐藤栄作兄弟、金丸信も造り酒屋の家に生まれた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:13.75ID:FNQVGUf20
>>867
昭和40年代生まれをまずリストラか
同意する
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:33.75ID:3dYyMsuv0
>>866
東大のような高学歴ならそれに相応しい仕事ぶりを見せつけてほしいもんだ
それが出来てないからこうも言いたくなるんだよ
答弁聞いててもいつもオドオドしてるしさ
高偏差値が聞いて呆れるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:40.15ID:krej46YP0
東大だけで全てが動くかよ

生活感なさすぎ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:43.70ID:Z+1jtSjs0
東大出身でもそこそこ優秀な人材を輩出してるのは灘と麻布出身
特に麻布出身はいろんな業界で活躍
麻布の自由な校風が人材の多様性を育んでいる
勉強ばっかやってる開成桜蔭はダメだな
桜蔭中1の通塾率は半端ない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:53.83ID:4LsQE1fV0
昔は野心も能力も体力も備わっていた東大卒がいたんじゃないの
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:55.92ID:GmTjifyU0
東大卒のひ弱さが気になるよ
電通で自殺した女性って母子家庭だぜ
普通は、電通なんて退職して次の進路を
模索するよ。
母を残して自殺するなんてありえない。
複眼を持たない悲劇だよ。
単なる受験競争の先に東大がある
そんな大学を出た人物に組織や人を
リードする技量は身に付かない典型だよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:02.94ID:TUDAKhi60
>>1
小選挙区で地盤だけで生きて行けるようになったのかな
2世政治の権化だよ
資産化の方が東大に入りやすい傾向にあるけど、2世が東大に行けるわけではないからな
政治が弱体化するな
町内会化してるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:19.40ID:dMqXE2+c0
>>869
逆でしょ戦後の大衆化された高学歴たちが自分を高学歴だから
エリートだと勘違いしてる

高学歴が宗教にハマりやすいのはそういうのも利用されてるんだよ
お前は賢いのに不遇なのは世の中が悪いみたいに
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:25.74ID:0L0hhBhC0
ただの東大卒じゃなくて、官僚あがりの政治家だろ?
これは結構減ったわな。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:50.08ID:1JYhMF2s0
>>802
神戸落ち、デマらしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:56.44ID:j1iO35tX0
細野 前原 菅直人は
朝鮮総連系背乗り朝鮮人エリート
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:59.97ID:HEqIVagK0
マスコミとかで名前をよく見る東大出の政治家にろくなのがいないしなあ(´・ω・`)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:31.02ID:rtSn99eA0
>>870
そりゃ駅弁は大したことないけどな。
旧帝大の入試問題をやったことがある人なら
暗記だけで合格点をとるのは不可能だとよく知ってるはず。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:33.08ID:jYsgn6Rh0
>>870
国立を原則一つしか受けられなかったのは70年代から80年代までの一時期だけだぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:34.08ID:JTyqCpKg0
>>845
成り上がりはマスゾエやゴーンのようなサモシイ人間も多いけど、
国民でなく、自分たちの集団の利益のために動くから世襲は良くない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:34.26ID:FNQVGUf20
東大卒より
防衛大卒理系が好ましい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 07:59:44.94ID:S1OO4Kn00
京大落ち慶應卒の俺が思うところとして、やっぱり東大京大に入る奴は頭がいい
東大京大の入試は論理力が問われて地頭の良さが問われる、しかも100パー学力考査の突破組
しかし慶應は推薦や内部進学、英語と社会の勉強しかしてない私文専願とかいる
やっぱり東大京大は間違いなく頭がいい

しかし東大京大卒が社会人として必ずしも優秀とは言い切れないし、慶應の人間が須く東大京大に劣るとも言い切れない

要は人生の過程においてどれだけ自分を研鑽してきたかであって、大学もその過程に過ぎない
東大とか私文とかでカテゴライズしてその人をどうこうと論じるのが間違いだってことでしょ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:02.17ID:zp6sYVJN0
>>872
エスカレーターの二重国籍青筋ブーメラン
雌エリマキトカゲよりは随分マシだわなw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:02.96ID:CTy/Fdpg0
低学歴がどうの言ってるやつの頭の中がしれてるわ
 おびえてるのか?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:10.80ID:c+56Ha8B0
>>864
勤労青年だったから当然二部となるね。
菅さん本人が出身大学のことを語るとき、
「法政」とは言わず「夜学」と言ってるよ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:21.62ID:V6dyrmVS0
>>865
東大専門塾があってそこで予想問題を叩きこまれる。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:39.10ID:BgOrNW2T0
マクロンなんてエリート中のエリートがやらかしてる時に
こういう記事を書くセンスの無さよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:47.12ID:dMqXE2+c0
戦前の高学歴はほんとのエリートや富裕層が養子として育てた
秀才しかいなかったから価値があったわけで

林修とかが新興宗教のごとく教室で洗脳して育てたのはエリートとは言わん
ただのクイズ王
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:00:53.25ID:ui4Ru2vL0
文系のテストが解けても、実社会の問題を解決できない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:04.15ID:TUDAKhi60
東大卒がダメなのではなく
2世政治になって実力者が出て来なくなったから
結果的に東大卒が減っているということなのにバカな奴ら
東大選抜の詰め込み教育は底辺校に行っても同じことやってるのに
むしろ底辺校の方が授業が成立しないから酷い筈
指導要領で全国一律でやってるんだから
こんなバカばっかだから統計がないがしろにされるんだよ
調べても意味が無い
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:17.00ID:hVyYO9Rx0
学歴なんて意味ないんだわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:20.15ID:cNZy3NyD0
>>871
竹中平蔵なんて学者でも何でもないなんちゃっての典型だろ
中身ないけど自分を売り込むのだけは得意と言う
ミラーマンが野村にいて健在だった頃は、テレビで議論しても平蔵はボコボコにされてたからな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:22.82ID:WrluvBFk0
結果出したらいいだけ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:23.53ID:FNQVGUf20
>>890
1990年±4年前後の大卒が最も知能が低い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:25.81ID:rtSn99eA0
>>876
実務を担う官僚様は東大など難関国立大卒ばかりなんだがねw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:36.32ID:3PP7h7vY0
東大出の政治家で、歴史に名を残すような優秀な政治家なんて居ないでしょ。悪い意味名を残す東大出の政治家は山ほど居るけど。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:40.09ID:jYsgn6Rh0
>>897
そういうので暗記して合格してるんじゃないからw
どれだけ言っても分からないかもしれないけどな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:53.68ID:FNQVGUf20
>>907
>>906
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:01:55.28ID:ixS53pAi0
勉強だけの鳩山だからね
使えない人たちのイメージできたね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:05.57ID:L91olIwb0
>>854
大学の中でおおむね偏差値60以上だから
中堅くらいの学力では受からない
エスカレーターは知らないが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:05.67ID:dMqXE2+c0
>>896
うちの祖父も昭和一桁生まれで学制改革で切り替わる前後あたりで
大学いってたけど夜学だといってたね
夜学って合理的だと思うけどね

学生をアルバイトのように安い労働力としてしか見てない現代よりずっとね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:10.00ID:QyUiKCix0
地方公立高校出身の東大卒は人格者が多いが
都会私立中高一貫校出身の東大卒は人格が幼すぎる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:15.67ID:GP0UeLpK0
東大でダメな奴しか見ずに貶してるのが低学歴っぽいよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:17.35ID:TUDAKhi60
×東大卒=ペーパテストエリート
×底辺校=自由教育エリート
〇全ての学校=ペーパテスト選抜
〇底辺校=ペーパテスト底辺

こんな簡単なこと理解しような
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:19.82ID:U4E7BHEa0
官僚の体たらくを見れば東大卒エリートに知性も教養も無いのが分かる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:24.54ID:Z+1jtSjs0
>>907
東芝に原発買収を持ちかけた経産省や財務省は圧倒的な東大閥だが
彼らは優秀だったかな?w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:26.35ID:rtSn99eA0
>>908
成蹊卒の政治家は最低最悪じゃん。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:37.57ID:FNQVGUf20
だいたい大学なんて元はとすれば
軍事技術の研究が目的で欧米が
はじめた研究機関であって教育じゃあない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:46.85ID:KSSALYUe0
>>1
政治家に学歴求めるのは芸人に学歴求めるようなもん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:03:57.18ID:dMqXE2+c0
>>909
でも結局は求められた答えを繰り返す練習であって問題を製作する側の
能力はと割れてないでしょ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:01.49ID:0VO/zhBV0
東大生は頭がいいと言うより記憶力がいいだけ

政治家や会社に入っても戦略が立てられない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:03.96ID:3dYyMsuv0
>>899
確かにこんな奴ばっかだね
頭に知識詰め込みましたみたいなの多い
実際こいつらが海外のエリート勢に入り込んだら空気になるし
ただの暗記オタクでしかないな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:21.30ID:KSSALYUe0
>>920
さすがにそれは嘘
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:23.06ID:JTyqCpKg0
>>904
竹中は幕末なら暗殺される国賊レベルw
税金を正しく払ってからモノをいいやがれ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:25.72ID:rtSn99eA0
>>915
日大とかのバカ私大卒が僻んでるんだろなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:39.46ID:RMjJKVXm0
高学歴がスマホを持った底辺に
著名人が一般人に負ける時代だ
大学受験で成功したなら在学中はより勉強して
上中底辺ともうまくやり
就職戦線で成功して社会で結果を残して
立身出世しないとな
今の世の中余裕をぶっこいてると
すぐ谷底に叩きこまれるからな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:44.21ID:zp6sYVJN0
運転免許熟見たいなもんか
ボンボン向け箔付け医師免許てのも有るらしいね 相場4億だってさ
但し絶対患者を診ない事が条件だってよw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:44.74ID:rgwBmHcz0
>>1
氷河期世代の学歴バカが役立ず晒したのが悪い
学歴がなくとも自社育成した人間であっても高学歴無職や非正規より使い勝手が良いと世間に知らしめた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:04:47.06ID:dMqXE2+c0
>>906
一番やばいのは学制改革直後だろうなつまり団塊の世代
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:04.27ID:0L0hhBhC0
>>909
まあただ結局暗記だよ
もっともそうじゃなさそうな数学ですら
問題傾向なんてたしたかわらんかな。そうでもしないとあんな膨大な量をこなせないし
半分ちょっとそればいいだけなんだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:39.78ID:FNQVGUf20
>>930
昭和40年代生まれの大卒が
日本をダメにしたと欧米の
研究結果で出ているのに。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:54.66ID:oQH3jBd80
世襲を否定するわけじゃないけど、世襲するなら東大出ててほしい。
学歴が低いなら、叩き上げの実力者であってほしい。

低学歴の世襲って最悪じゃない?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:59.78ID:dMqXE2+c0
>>926
本人は平成の高橋是清くらいに思ってそうだけどねw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:04.98ID:S1OO4Kn00
>>901
それは旧自治省現総務省の官僚が天下り的に県知事とかになってるわけで、官僚の内内定で東大卒が優遇されてるって因果関係があるからでしょ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:05.55ID:va931/Q10
高橋是清なんて、米国で奴隷だったろうに w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:12.08ID:3PP7h7vY0
>>923
東大生=コンピューター

人間がやる必要のない仕事ばかりをやっているのが東大出身者。

だから、官僚なんて税金のムダでしかない。
さっさとAIに変えるべきだ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:17.41ID:SIgr9GY00
安倍の学歴の低さが際立つな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:19.54ID:jj6/VrBW0
逆でしょ。
東大卒エリートが無能じゃなくて、
その能力を適材適所で使えない会社組織が無能ってこと。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:28.59ID:BgOrNW2T0
>>901
県知事や市長選で〇〇党所属だと他の政党が押しにくいからな
政党色が薄くて実務能力が高い官僚上がりが歓迎される理由
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:45.89ID:rtSn99eA0
>>923
違うね。
彼らは頭が良いのでリスクがよく分かるんだよ。
リスクノ高いことはアホにやらせてるだけ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:52.76ID:jYsgn6Rh0
>>932
勉強は暗記!と思ってる人に、それは違うといくら言っても分かってもらえない 宗教みたいなもんだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:06:55.10ID:dMqXE2+c0
>>934
つまり学制改革以後に大学大衆化が始まって林修みたいな
胡散臭い新興宗教のような予備校講師に洗脳された世代だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:07:19.86ID:Hr1JAA7J0
今の安倍政権は偏差値50の馬鹿集団だから、小学生がジャンボジェットを操縦しているもんだ。
以下、高学歴は人間的に欠落していると思い込みたい低学歴安倍信者のレス。

↓↓↓
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:07:36.44ID:cpJUZmy30
今って、政治家より芸人の方が学歴高くね?
大阪系は相変わらずだけど…芸風も相変わらずwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 08:07:37.22ID:0L0hhBhC0
まあ予備校とか最低だもんな、あんなの勉強じゃねえわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況