X



【食品】ランチパックの「耳」がこんなことに...! 「100円でこのクオリティ」「最高w」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/19(土) 09:09:33.72ID:whY4qVnx9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/7/c749b_1315_a3779767f5e5e6fe329f0f9318f7be68.jpg

「100円だけど、量たくさんあるし おいしかった」「食べだしたら止まらなくなっちゃうから気をつけてくださいね」
こんな感想がSNSに寄せられているローソンの100円(税別)おやつがあります。

サクサク食感、ほどよい甘さ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb89e_1315_80207209f5cc40fbf3ada9e679811f01.jpg

内容量は56グラムとおやつには十分な量が入っています

それが、「こんがりラスク シュガー味」というお菓子。ローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」シリーズの商品で、
実は、山崎製パンの定番商品「ランチパック」を作る際にできるパンの耳の部分をラスクにしたものなんです。

SNSでは

「100円だけど、量たくさんあるし おいしかった」
「シュガーだけじゃなくてほんのりバター風味なのが取る指が止まらない原因だと思う。気づいたら無い」
「食べだしたら止まらなくなっちゃうから気をつけてくださいね」
「ラスクもともと大好きだけど100円でこのクオリティ最高w」
といった感想があがっています。

これは期待できそうだと思い、記者も購入。袋を開けると、中には不ぞろいなラスクがたくさん入っていました。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/0/e08cd_1315_32b76ed8983f09903db5ba475495f4e5.jpg
食感はサクサクで、口の中に優しい甘さが広がっていきます。パンの香ばしさとバターの風味も感じられおいしいです。

ラスクは砂糖が多めで甘みが強いものもあれば、砂糖少なめでバターの風味が強いものもあるので、均等の味を好む人は袋を開ける前にシャカシャカ振るのがおすすめ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/d/9d08c_1315_39b392a358b38ee773092c5167034121.jpg

サクサク食感、ほどよい甘さ、食べやすいサイズなので、たしかに自然とラスクに手が伸びて、パクパクと口に入っていきます...(怖っ)。

ラスクや甘いおやつが好きな人は試してみて。

http://news.livedoor.com/article/detail/15892838/
2019年1月18日 19時0分 東京バーゲンマニア
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:03:19.52ID:rHxf9RYo0
前はもっと安かった(*'ω'*)
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:05:06.36ID:908nPUv00
チョコの山にハマってね
アレは500kcalくらいある化け物なんだよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:06:46.16ID:R6vBiDWt0
量たくさんは嘘
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:07:41.37ID:mzdx0KjA0
子供の頃におかんが作ってくれたなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:08:22.43ID:RmxyqTSS0
前からヤマザキ系の揃ってるところで売ってるやん
何を今さら
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:22:30.82ID:kR3XePuo0
夏に北海道を自動車旅行したがセイコーマートのラスクはハマった。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:33:39.97ID:6NssY/zd0
スタバで売ってますか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:45.81ID:AIF445JD0
>>100
日本国民の所得、経済全般について米政府にでも
根本的に調べ直して貰う必要があるな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:51.40ID:sNJZuAlu0
以前無印で売ってた「パンの耳スナック」はよく買ってた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:12:14.16ID:TfzLTPm30
悪魔のなんたらに続いてコレか。
こういうセコいマーケティングしてるのローソンだけだよなぁ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:16:17.18ID:fKRBRBwu0
ワイも貧しかったから
オカンがパンの耳を良くもらってきてたわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:17:29.03ID:BBlwxRjo0
パンの耳の美味しい食べ方

1)パンの耳を細かくちぎる
2)フライパンでちぎったパンの耳を多めの油で焦げ目が付くように炒める。バターを入れるとさらに美味しい
3)クノールカップスープをお湯で溶く
4)カップスープに胡椒をかける
5)スープを美味しくいただく
6)(゚Д゚ )ウマー
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:18:10.94ID:9etJv4gw0
このスレ見てローソンで買って北がマジでうまいな。
癖になって止まらなくなるわ。パンの耳はラスクにするに限る。
材料費やすいしこれはかなりのヒット商品だ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:20:25.89ID:5fUqRJYwO
>>325
食パンは塩のかたまり食ってるようなもの
小麦粉と塩を混ぜて焼いてる
食パンばっか食ってたら塩分過多で高血圧か糖尿なる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:36:34.73ID:MrtezFlP0
>>5
臭素酸カリウムって何だろうと思ってググったんだが、山崎パンは今はもう臭素酸カリウム使ってないってさ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:55:09.59ID:L/yezmgd0
パンの耳スレ

その昔、浮世の縁があってお金持ちのおハイソタウンまわりを周遊していたことがあって
まあ昼飯時とかおハイソスーパーなぞにも分不相応に入ったりするわけだが
何が驚いたといっておハイソパン屋にパンの耳が売ってることw 金持ちも食うのかパンの耳www
そしてその値段300円www パンの耳がなんで300円もするんだよってなwww

まあ豆腐が最低額500円からとか、なんというか異次元ってのはあるもんですなw
ちなみにウリがこないだ買った豆腐、30円だよwww
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:56:14.13ID:l5ILGjiq0
こんなカス誰が食うもんか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:00:23.41ID:fcvS5lqC0
食パンは10枚切りにすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、6枚切りを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:03:40.92ID:K9pEAS1j0
一日目
たまごサンド
タコスみたいな奴
ランチパックジャム味
おにぎり明太子

二日目
ハムとチーズとトマトとレタス入ったサンド
カレーパン
ランチパックたまご味
おにぎり梅

コンビニで朝食こんくらい買い込んで朝イチの鉄道に乗りこみ
18きっぷで旅に出かけたいよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:05:32.53ID:8Vp2BZEO0
>>357
なんか貧しすぎて涙出そう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:11:52.67ID:8Vp2BZEO0
>>328
むしろ食事に飲み物なくて平気なのは日本人くらいだろ
海外だとなんか心配されるから本当に要らなくてもコーラとか頼んでしまう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:15.02ID:K9pEAS1j0
【一日目、札幌〜仙台】
たまごサンド
カレーパン
おにぎり梅

【二日目、仙台〜東京】
ハムとチーズとトマトとレタス入ったサンド
ランチパックジャム味
おにぎり明太子

【三日目、東京〜名古屋】
フランスパン
ランチパックたまご味
おにぎり昆布

【四日目、名古屋〜大阪】
名古屋の喫茶店で朝食

【五日目、大阪〜広島】
柿の葉寿司

【六日目、広島〜福岡】
タコスみたいな奴
砂糖まぶしたバター塗った食パン
おにぎり牛カルビ

【七日目、福岡〜釜山】
ホテルでホットケーキとフルーツ各種。バナナジュースとミックスジュース

フェリーで韓国に渡り北上して、またフェリーで中国に渡り鉄道で北京まで行き南下
ベトナム縦断してカンボジア、ラオスと上がりタイに入国。
バンコクまで行きマレー鉄道でシンガポールまで行きその先…

世界一周の旅したいのう〜
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:15:56.45ID:r6ObbqdT0
ゴウリキモイズレハコンナウンメイニ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:34:23.91ID:BVlrCvz90
ウンチパック
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:42:04.06ID:j4tHUSh20
>>1
ランチパックの耳でも良いんだけど、
具を挟んだあと切り落とすなら、
具の一部が混ざってるのか?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:43:04.48ID:d4Ggfg6p0
うちの豚のエサが最近、入って来なくてのう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:12.49ID:wcjX8j7cO
でも菓子はヤマザキの工場で作ってるわけじゃない

季節ものだと安納いも味美味しい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:49:49.80ID:tgHoGzsf0
洋服屋の無料ハンガーみたいにパン屋の軒先に段ボールに入れて置いていてほしい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:51:20.99ID:D8vhmAuc0
黒糖フークレエうめえ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:25:04.87ID:3iSPT/Lc0
牛乳と卵と蜂蜜か砂糖を混ぜた物に、パンの耳を浸しておいて
フライパンで軽く焼いておやつに食べてたな(´・ω・`)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:55:51.15ID:QX14bixI0
ピーナッツバターとジャムは加熱するとプチ火傷するレベルに熱い
これ豆な
>>370
モンテールがよくやってる奴なw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:08:05.81ID:HeDPN3Ub0
>>200
貧乏で乞食でも、そういう人間を罵って悦に入る連中よりはずっと上等だろうな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:12:44.10ID:O3Ecre3c0
ヤマザキパンだとチョコの山再販してたよな
あれもパンの耳の再利用
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:13:22.79ID:wS0PGfxT0
パンの耳美味しい
羊羹やカステラの端っこもそうだけど
端っこっ物って特別美味しいような気がする
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:44:26.24ID:i5HjwPue0
食パンの耳が別扱いなのが解せん
サンドイッチでカットする必要もない
不思議だ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:54:56.08ID:4QGt24TI0
Y製パンのウンチパックの耳
食い物無くても口にせんわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 00:57:59.58ID:+zDFVyjg0
>>5
昔は使ってたけど基準値以下でほとんど問題なかったし、今はもう使用を取り止めてるよ。
あんた、営業妨害で訴えられるぞ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:01:35.19ID:yQ/UVepO0
この寒い時期は鳥たちも飢えるらしくて
パンの耳をちぎって庭にまくとすぐなくなるわ
パンとポテトフライが一番喜ぶよ
ご飯は普段なら残すのに今は食べてる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:02:23.43ID:m/3axt1+0
>>99
柔らかいパン?
あれ美味しいな

茶色いパン耳は美味しくないわ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:03:42.64ID:VLMeuc6b0
ランチパックラスクは牛タン味がヤバいくらい美味かった。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:04:11.84ID:mhRW+aDx0
21世紀の日本がこんな貧しい時代になるなんて思ってもみなかった
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:11:33.43ID:/gkClpMt0
パンの耳食ってでも、やっぱ金は貯めておいた方がいいぞ。
「金持ち=勝ち組」だからな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:25:20.54ID:nLP+FZ1h0
>>156
ハード系パンって、盆テージに鞭持ったねーちゃんが売ってくれるのかなと
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:24:30.43ID:KEVP+sy90
パンの上部のつるつるした耳が好き
下のカサカサしてる耳はイマイチ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 02:46:23.03ID:cHv5zXpH0
こんなの前からダイソーで売ってたけど、高いから買わん。
量が少ねぇよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:13:09.84ID:MysHCtIg0
どう考えても少ない
100円なら4倍の量にできるはず
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:16:44.06ID:7hZsZT4C0
>>5
その本がトンデモ本かどうかは定かにはできないが
臭素酸カリウムよりカビの方が明らかに数段もうえの発ガン物質なんだぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:29:40.33ID:xuoWbs/V0
そんなことより>>1
ちょっと聞いてくれよ
日付が1日くらい古い商品から買っていく習慣を定着させるべきだと思うんだよ。
俺は2,3日古い食品だって買っていく。
だってコイツ等の運命は廃棄処分だからな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 04:42:31.10ID:kdKBxuAY0
パンの耳はスズメも食わないな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 05:05:24.08ID:ftgldQiy0
>>19
タマゴ保存できるのは、ヤバい添加物
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 05:12:15.31ID:mpuu912X0
幼稚園くらいのころ、近所の駄菓子屋みたいな店の前で
大量に並べて天日干しして、作ってたのをうっすら覚えてる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 05:13:05.58ID:06D5Wbeq0
これ結構美味しいよ
ゴミとか言ってる奴は食べた事が有るのかな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:07:01.52ID:TW/6cd4L0
家で食パン焼くとき必ず耳を取るが、後で耳だけを食う習慣がある
出来るだけ白い部分を残さず切ると耳ならではのおいしさが出る
白いと部分が多いと重くモゴモゴして食べにくくなる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:13:43.11ID:tPDLBm8J0
ないわー
100円ならこの10倍ぐらいの分量にしないと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:16:56.32ID:6baZeTEy0
山崎賢人のCMが全然おいしそうに食ってなくて笑ったw
やっぱゴーリキーじゃないと駄目だろ
ソニー損保が瀧本でなくなって駄目になったのと同じ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:47:41.69ID:DDI7hP/10
>>352
搾取される馬鹿か
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:10:41.71ID:IS5mruS+0
これも悪魔シリーズなのか?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:13:36.35ID:noT8fK9i0
>>5
よくそんな事を軽率に言えるね
確かに悪質なので通報した方がいいなこれ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:29:52.24ID:H+2ZfBRm0
ローソンってこういう味覚障害者用食品だらけだよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:36:02.16ID:Yz6p1G0A0
>>4
もう10年以上前どこかから逃げてきた3羽のアヒルにやってたな
50mぐらいの長さだけ地上に出た川で地下を通ってやってきたらしい
弱い1羽に餌がまわるように誘導してパンの耳を投げてたんだが
しばらくしたらいなくなった
パンの耳を買っていたパン屋もなくなったな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:38:38.29ID:KzcdxKv/0
イーストフードたっぷり。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:44:20.83ID:U0FZOl5D0
おっそ
セイコーマートはとっくの昔からパン耳ラスク作って売ってるぞ
しかもシュガーとガーリックとか3、4種類の味がある
小腹減った時にちょうどいいサイズ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 07:47:19.92ID:6Dr7C5Au0
>>3
人間の3大栄養素を知らんのか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:09.18ID:ly3iLmEC0
パンの耳よりも、食パンの端っこの切り落としっ真四角の一面が褐色のヤツが
いっぱい食べたい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:25:51.85ID:sCJerBv+0
株式会社ヤマザキパン高井戸工場サンドイッチ班班長。ピクルス担当。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 12:57:19.30ID:kBzAVa1b0
ローソンは味覚の悪魔だろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:36:30.53ID:f16bgfl90
何でいまさら
売れてないの?
100円以上したりチョコが薄くしか染み込んでなかったりしたから
二年前くらいに見限ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況