【日本経済】中国経済、想定超える急減速 「リーマン級も」−身構える日本企業 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/20(日) 00:32:09.49ID:DP85PYNe9
米中貿易摩擦の影響で昨年11月以降、中国経済が想定を超える急激な減速に見舞われている可能性が出てきた。中国での自動車やスマートフォン向けの旺盛な需要に支えられて好業績を享受してきた日本の電子部品や工作機械業界では、中国の需要減少に伴う業績予想の下方修正が相次ぐ。10年前の「リーマン・ショック級」の需要消失を懸念する声すら漏れ始めた。

「昨年11、12月は経験したことがない落ち込み。46年間経営しているが、こんなに落ちたのは初めてだ」−。日本電産の永守重信会長は、2019年3月期の業績予想の下方修正を発表した17日の記者会見で中国経済に強い懸念を示した。

業績修正の主因は自動車や家電向け機器の販売減。中国で景気変調を受けた大規模な在庫調整が起きているとみられ、連結売上高の予想を1兆4500億円(従来1兆6000億円)と、9年ぶりの減収に下方修正した。永守会長は、中国経済がさらに悪化すれば「リーマン(・ショック)に近い状況に世界経済が陥る。甘く見てはいけない」と警鐘を鳴らす。

中国メーカーが設備投資を手控える動きも加速。安川電機は10日、スマホ向け製造装置の中国市場での低迷を理由に、19年2月期の売上高予想を4820億円(従来4980億円)に下方修正した。

日本工作機械工業会によると、中国メーカーからの工作機械の受注額は、昨年11月に前年同月比67%減と下落幅が急拡大。昨年12月分(速報値)も外需全体で29%落ち込んでおり、中国向けの減速に歯止めはかかっていないもようだ。

(2019/01/18-18:30)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011801116&;g=eco

関連スレ
【経済】カリスマ経営者、リーマン危機警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547893221/

★1が立った時間 2019/01/19(土) 19:31:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547902215/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:06:43.69ID:MrMhkDi80
そもそも都市化した中国なんて2億もねーだろ
残り13億を潜在市長というのは簡単だけど
そう簡単に13億が都市化するかって話やな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:06:46.22ID:qxm1DcJg0
>>892
飴の人に聞くと、あの国はそれはそれで大変見たいよ。
弱みは見せれないみたいだし。
日本みたいにのほほんと生きるのもありじゃないかな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:06:46.88ID:w4/pVaJ/0
敵は漢民族で中国人ではない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:07:09.23ID:8ZS/wCx30
>>886
カネ借りて日本で遊んで盗んで持ち帰るって売る。属国人を見ればわかるだろ。同じだよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:07:18.86ID:MrMhkDi80
>>899
だからそこまでいかねーんじゃねーの13億が
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:07:21.11ID:LzIFqLaM0
>>886
私募ローンと言われてるケータイローンみたいなのがかなり焦げ付くのはきいたな
その上にアメリカから経済制裁だしなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:01.94ID:qxm1DcJg0
>>895
アリババとかで単価と最低ロット見てみたら?
笑うレベルやから
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:07.15ID:ivULJCBN0
民間から中途採用なんかして税関職員が増えたんだけど、
インバウンド客減って仕事が暇になったからといって
EPA・FTAの事後検認を入念にやられても困るんだが・・・。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:08.70ID:WuICu0Ah0
>>897
出生率激減。未婚者増。ワーキングプアだらけ。自殺者激増。
もう風船に穴が開いてるんだよ。よかったな破裂しなくて
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:15.20ID:flduaT3M0
>>882
(`ハ´)チンは漢民族だから優秀アルヨ

っていう馬鹿しか来ないんだぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:31.57ID:9k4iKErg0
日本の部品メーカーの中国依存度ってそんなに高かったんだ。中国の下請けだったのね。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:41.58ID:iPBjgMnP0
>>6
ほんそれ。
10年前に大手ジジイ幹部だけ「大連ダイレン」連呼してしっぽ振ってた
どんだけエリートはクズなんだと、みんな思ってたヨ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:08:58.89ID:8ZS/wCx30
>>887
金持ちは観光の名目で日本のホテルに避難して長逗留だろうな。
実際に日本で暮らしつつ支那の工場で搾取する支那人経営者は多い。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:00.94ID:0LUX8gQS0
>>885
フィリピンとかマレーシアとか
アジア諸国は多いw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:26.78ID:GO+Qo8vE0
>>897
2ちゃんねる時代から似非グローバル化に批判的なスレは大量にあったよ
その崩壊がネットウヨのフェイクスレではなく現実味を帯びてきたことは事実
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:42.68ID:qxm1DcJg0
>>899
プーさんがやりすぎたんじゃない?
ドイツではウインウインの定義は中国が二回勝つ事だとか言われてるし。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:44.83ID:8ZS/wCx30
>>890
日本やドイツが大帝国になれなかった原因だな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:09:59.45ID:UkQU/yqo0
この記事のキモは
ひたすらChinaをよいしょしていた日経が
この記事ってことなのか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:10:20.25ID:IhvlOFYh0
日米で開発しまくった残りカスに投資しても儲かるわけないからな
中韓で仲良くAIIBで沈んでくれ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:10:22.67ID:EOQTRQph0
>>5
バスには乗りません
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:10:22.79ID:ljrK1dH80
しんがりは引き受けた
俺に構わず、逃げろ‼︎
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:10:59.54ID:+R0aIrlZ0
当事兵役の若者層50万人の命と国費の7割を使って破産ついに失敗した中国侵略 中国経済を軍事力で丸ごと奪おうと言う試みはもう試された後で
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:11:03.43ID:w4/pVaJ/0
日本と比べ
中国には搾取出来る人間が10倍いたというだけ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:11:14.46ID:8ZS/wCx30
>>899
テイクオフできないと、その先に待っているのはメキシコ化だな。
支那は馬賊や匪賊の跋扈する国だし、それが似合ってるが。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:11:45.37ID:WtQiKHqb0
ざまああああアミロwwww
中国おわったあああああああああwww
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:12:29.65ID:8ZS/wCx30
>>914
チャイナが減ってOGが増えてる、まあOGも大概な蛮人だが。
0928巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/20(日) 03:12:59.77ID:N3NUdch30
何年言ってるんだとか言ってた連中はもう居ないの?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:11.53ID:+R0aIrlZ0
軍閥が出現して内戦とか小学校の教科書の昭和記憶をだされても埃でむせるな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:20.55ID:0TqpFAIK0
今こそ中国様を助けなさい。
(AIIB顧問委員の鳩山ポッポ)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:27.67ID:ljrK1dH80
さようなら、シナ
こんにちは、インドと東南アジア諸国の皆さん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:29.12ID:UkQU/yqo0
ああ、時事通信か
似たようなものかw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:51.27ID:WtQiKHqb0
崩壊する韓国と中国
日本はアメリカに付いて正解だったなー
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:13:53.42ID:guNLTxWh0
リーマンショックも、当時学生だった身からすると、別にそんなに大事ではないんだよね。
バブル崩壊時点で大学生だった上司も、別にそんなに変わらなかったと言ってた。

そんなもんじゃね?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:14:38.94ID:w4/pVaJ/0
共和国なんだから分裂してもいいよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:14:39.86ID:UkQU/yqo0
そういえば、ちょっと前、この掲示板のこの板に
ひたすらChinaを褒めちぎるバカがいたな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:14:55.91ID:ljrK1dH80
賢い経営者は、
ミャンマー、ベトナム、インドへ向かう
0939巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/20(日) 03:15:02.78ID:N3NUdch30
日米は持ち直す余力が有ったけど、中国は無理かな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:15:05.80ID:ubWfsg6Y0
また反日マスゴミの飛ばし記事かよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:15:06.25ID:ZWnG50kH0
ここ10年位いっつも言われているけど、そんな事になったことは一度もない。
いつものいい加減な記事で、一生懸命中国をこき下ろしてもなんともないwww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:15:46.13ID:UkQU/yqo0
>>933
午前五時くらいにトランプが重大発表だっけ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:16:11.49ID:8s3bBLxg0
>>940
ワロタwwwwww

ネトウヨに都合が良い記事→事実
ネトウヨに都合が悪い記事→反日マスゴミの捏造トバシ記事
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:16:37.75ID:EOQTRQph0
>>894
京都は元々中国人がいない時も外国人は観光に来たからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:16:44.65ID:dwp2qQux0
シナゴキが世界に拡散するほうが 地球の悪夢だろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:02.96ID:WtQiKHqb0
>>941
はあ?中国の崩壊は確実なんだけどな
中国は少子高齢化、不良債権、外交問題でもう後がないぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:06.68ID:xFwoZEG60
これはもしやリーマン級のショックを起こす事で日本の馬鹿げた消費税増税をやめさせようと言う中国さんの身体を張ったアシストなのでは?
0949巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:07.74ID:N3NUdch30
>>941 高速鉄道建設で持ち直して来たんだけど、もうね公共工事の理由すらねーのよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:10.21ID:+R0aIrlZ0
リーマンショックで文句言ってる奴は株で大損でもしたんだろ 2008年中旬だっけかねアレ 10年前か あれから茹でガエルが始まり2013年まで日本株は殺戮モード 2014にとどめの震災とな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:24.89ID:wcybxQTt0
いざとなれば個人資産持って海外逃亡するから問題ないんじゃね?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:51.23ID:eeCyKxGE0
関係ないが
トランプはレノボからThinkpadを買い戻してIBMにしてくれ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:17:55.96ID:qxm1DcJg0
>>906
マイナスとかありえるのか。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:18:09.46ID:ljrK1dH80
>>943
そう

過去の火星に生命が存在していた

と予想
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:18:18.70ID:8ZS/wCx30
派手に崩壊しないのは各国が破滅的事態を防いでいるからで、支那が危機的なのは事実だからな
パヨクはそこんとこが理解できない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:18:44.94ID:75VFSXb40
その頃ジャップは・・・
↓↓↓
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2018年10〜12月期の収益額は14兆円規模の損失となったもようだ。
市場運用を開始した01年度以来、四半期ベースでは過去最大の損失となる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4007060016012019EE8000/
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:18:50.74ID:UkQU/yqo0
あの国って無理やり株価の操作や土地価格の下落止めをやるからな
そこに騙される日本人が多いそうだね
それにも限度があるわけで

バブル崩壊って、日本の場合、銀行倒産からしばらく続いたもね
その前に株価下落があってだ
けっこう長く続くだろうねChinaも
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:04.34ID:w4/pVaJ/0
一路一帯の尻拭いさせられるんだぞ日本は
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:04.68ID:+R0aIrlZ0
リーマンショックのときアマゾン株買うといまいくらだかな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:06.50ID:9d2s060R0
それでNHKが中国の自動運転を持ち上げていた
中共政府は自動運転とEV車の開発投資に必死てことになる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:13.13ID:SUTifECY0
そんな心配より日本のことを考えろよ…。オリンピック終わったらマイナス成長になりそうなんだが…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:23.95ID:zVzp9jpZ0
>>950
リーマンって日本国内は最低限の被害で済んだけど欧米は物凄い事になったんだよ?
バブル崩壊の半分以下の期間で復活したのが奇跡だわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:03.04ID:UkQU/yqo0
>>955
月の裏は宇宙人基地があるとか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:05.69ID:75VFSXb40
>>957
てか、どうするんだろうなコレも↓

厚生労働省の「歴史的不祥事」による被害が広がっている。毎月勤労統計の不正調査問題で、
雇用保険の失業給付などの過少受給者が延べ2015万人に拡大したのだ。厚労省は当初、1973万人と発表していた。
追加支給の関連費用は約800億円に上るが、支払いには、保険料が原資の特別会計を充てることが想定されている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15896465/
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:07.87ID:mxq6hBoPO
>>948
消費税は馬鹿げてないと思うよ
軽減税率さえちゃんとやれば、贅沢税なんだし
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:15.11ID:zBuw4jiy0
世界二位の経済大国なんだからそりゃ影響力は半端ないわな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:28.90ID:w4dBAmjR0
>>962
次は大阪万博があるから大丈夫
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:48.56ID:KyFQKUjK0
>>936
居たな
共産党がなんちゃらとか意味不明な
コピペを毎回やってた
普通に頭がイカレててヤバかった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:21:06.20ID:bvHNi8aQ0
少子高齢化で急減速といっても13億人の巨大市場がある中国経済がそう極端に揺らぐとは思えない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:21:40.40ID:ZUoPFr9i0
中国笑うよりも日本どうにかしなきゃと思わなきゃねぇ……
中国倒れたら日本も十分ヤバいよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:22:03.41ID:w4/pVaJ/0
日本のバブル崩壊の時も急に不景気にはならなくて
じわりじわり数年かけて抜け出せない沼に引きずり込まれた感じだったし
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:22:15.44ID:75VFSXb40
ネトウヨは北京五輪からずっと中国バブル崩壊叫んでるよな
もう10年過ぎましたけど?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:22:41.81ID:+R0aIrlZ0
中国はバブルの膨張をあらかじめ止めるために10年前から中国国民の株の信用買いは上限が厳しく制限されたままだな、土地転がしも日本のバブルの教訓を参考に手法自体禁止だし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:22:58.57ID:GO+Qo8vE0
先取りが速いのが5ちゃんねる(2ちゃんねる)の選択されたスレ
経済や政治政策は5年から10年は預言的に先読みされてる
それから5年以上遅れて有識者の書籍(政治経済)が書店に山積みのブームに・・
さらに遅れてNHKなどの報道特集
どうしようもないのが新聞や民放マスコミやTVのコメンティター・・・化石レベル
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:23:30.70ID:ZUoPFr9i0
日本なんてこの先老人ばかりになるわけで……
若者虐げ続けて、雇用も外人に取られて
没落していくだけなのに、中国笑っていられんだろうに……
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:23:37.66ID:w4dBAmjR0
>>971
いまの中国は金はごく一部にしか集まらないから13億人の市場というのは幻想だよねぇ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:24:06.23ID:9d2s060R0
消費税増税で日本国内の内需をガタガタにしている。
経団連と自民党と竹中の経済政策で上手く行くわけないだろ
小泉政権の時と変わらない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:24:14.55ID:zVzp9jpZ0
>>975
普通の国なら逝ってるけど
統制経済だからトコトン隠蔽出来る
限界が来たら一気に崩れるんだけど今がその時かも知れない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:24:22.05ID:KyFQKUjK0
>>968
単なる奴隷経済だよ
自由に引っ越しも出来ないから、奴隷は両親とも出稼ぎに来て子供とは年に2回しか会わない
2人目の子供は戸籍がない(隠し子

中国ってそんな国だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:24:27.21ID:HdTywAJM0
リーマン級って当のアメリカは立ち直ったどころか当時よりずいぶん成長したが
日本だけはさっぱりだな
どーしてこなたw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:01.92ID:I6vBF4lB0
なぜか中国に関することはネトウヨの予測と全部反対の方に進むという法則がある
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:08.70ID:eoAPv3VT0
このまま経済外需路線だと日本終わるで
早く内需型に戻してかないと
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:11.89ID:0TqpFAIK0
リーマンショック対応の為、国内設備投資
人民元の刷り過ぎも後遺症として出てきている。
日本の場合は、何もやらなかったので低空飛行のままだった。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:12.53ID:zFJkq1BU0
>>983
個人の富を優先する支払いしてないからだ。
金が国にいくようにしてるからだ。
そうでなかった日本も滅ぶ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:36.96ID:+R0aIrlZ0
日本のバブル崩壊は今でも中国の経済研究のトップテーマだし アレを巻き起こした主因と要因は常に制限を設けて経済運営して居る
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:25:45.45ID:lP88Ad9O0
そのうちパクられて終わるんだから遅いか早いかが違うだけでしょ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:26:26.01ID:QnnjhJlB0
>>973
さん付けなんか要らねーよ!あのバリヤーヤローには
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:26:45.00ID:zFJkq1BU0
海外は個人の富を働きで得る分、国に金がない。消費する先も外資品8割とか珍しくない。
勿論国内の企業は死ぬしかない。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:26:56.90ID:UkQU/yqo0
>>980
レスしてやったら
たまに言い返してきてたw

そうかもしらんね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:27:03.39ID:9k+s6SSX0
中国はリーマンショック&北京五輪バブルに
景気対策バブルが重なっているであろうと推測されているわな

統計も作為的だから正直見えにくい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:27:20.79ID:dI/IDNMh0
>>986
アメリカさんも世界一の消費市場を持つ中国様と本気で事を構えるほどバカじゃないわな
自国の財界産業界からの圧力がすごいだろ
多分すぐ収束するだろこれ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:27:31.38ID:fQye3NHh0
>>982
日本の停滞は終身雇用というセーフティネットを小泉と竹中が破壊して
貯蓄重視と消費手控えが続いているのが原因だからな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 03:27:39.74ID:u09qxjkA0
>>981
十三億は幻想かもしれないけどゲーム市場は数億人じゃん。一億でもすごい。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況