X



入会金5万・月会費3千・身元保証25万+αで緊急入院や手術の付き添いも 単身高齢者増でニーズ高まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/01/20(日) 02:53:16.70ID:dOq3bpbz9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00010000-nishinpc-soci

 身寄りがないため身元保証人を確保できず、医療機関や介護施設に入院・入所できない恐れがある人に、
身元保証を代行する民間サービスが広がっている。
単身高齢者の増加でニーズが高まり、国の調査では100事業者ほどが参入しているという。
一方、有料のため利用できない低所得者もおり、識者には公的な支援制度を設けて官民で救済するよう求める声もある。

 「2月は健診がありますよ。付き添いますね」

 昨年末、福岡市の有料老人ホーム。ここで暮らす太田正治さん(74)の部屋を、身元保証サービスを提供する
一般社団法人「えにしの会」(同市)の職員が訪れた。
月2回程度の定期訪問の日。職員が体調を聞き取り、外出にも同行した。

十数時間の手術中職員が立ち会いも

 太田さんは2016年5月、サービスの利用を始めた。離婚し、きょうだいも高齢で身元保証人になれなかった。
会が代行し、同8月にホームに入所できた。

 18年に大動脈瘤(りゅう)の手術をした際は、会の職員を交えて医師と治療方針を話し合った。
十数時間の手術中、ずっと職員が立ち会った。持ち家を売却する手続きも会が担ったという。

 「ここに入るのも手術も、手続きは全部やってもらった。入会してよかった」と太田さんは言う。

 会は12年に発足し、全国11カ所に事業所を構える。
利用者は入会金5万円と月会費3千円、身元保証サービス費25万円を支払うと、入院・入所時に保証人を代行してもらえる。
他にも有料メニューで、緊急入院時や手術の立ち会い、日常生活の支援などを受けられる。
身元保証の利用は17年度、会発足時の6倍の約300人に増えた。

 救いを求めるのは単身高齢者だけではない。夫の家庭内暴力に苦しむ高齢の妻や、
子どもから年金を奪われる人の身元保証人となり、高齢者施設への転居を橋渡しすることもある。

 福岡事業所長の笠井久仁彦さん(47)は「身寄りのない人が、個人で入院などに備えるのは限界がある。
親族がいても遠縁だと、『迷惑を掛けるから』と利用する人もいる」と語る。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:26:53.20ID:7FOeAMq40
他人に頼りゃお金かかるよ
ボランティアじゃないんだから
当たり前でしょ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:33:53.33ID:C/ZkzWxt0
>>10
分かりやすく
「金持ってない底辺老人ははやくしね」って書いてあるのに、どうやったら理解できるの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:43:33.23ID:OwVbgpr40
>>481
処分するのは死んでも誰も悲しまないような負け組だけでいいんじゃない?

家族のいる人や他人から必要とされているような人間を処分する必要はない
本当に誰からも必要とされないゴミは処分してもいいと思うけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:02:11.12ID:6ACNJTN20
確か今の入院は長期になればなるほど病院側の収入が減るシステムになってる
これにより末期病床の回転率を早めて、名目上は本人にとって最適な自宅療養からの臨終を目指している
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:11:39.54ID:/xLyicQ+0
>>484
じゃあな、
死んだら悲しむやつと喜ぶやつがいるやつは、どうするの?
死んだら悲しむやつが100人いるけど、
喜ぶやつが1000人いるやつは?
刑務所に収監されているやつなんて(もちろん女囚もいるんだぜ?)
死んでも悲しまれないと思うが、
それを処分するってことは、つまりは、
裁判でなんらかの宣告刑を下されてるのにもかかわらず、
一律に事実上の死刑にするってことかな?
知能指数の低いやつは極論を吐かないほうが身のためだ。
突っ込みどころが次々出てくるわ。
もっと主張してみろ、ばーか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:15:24.67ID:SlZxbTqt0
>>479
それな
ぶったまげたわ
どうしろと
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:02.70ID:XbDWFimQ0
働いて稼げなくなって
年金ももらえなかったら死ぬわ。
凍死が一番楽かね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:22:48.93ID:5r4F/eK60
まぁナマポでも保証人が居る場合が結構あるよ、車椅子なったら大変だろね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:42.81ID:wGFGR5wm0
で、独居死で部屋の特殊清掃費リフォーム費数百万、とかなってもきちんとケツモチしてくれるのかね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:31:14.03ID:SlZxbTqt0
>>490
はいはい。入院・入所だけですよー
それは別のとこに頼んでくださーい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:31:40.86ID:dYCWI+IH0
どうみても政府の支援金あてにしてるような民間サービスがまた一つ立ち上がった。
これに乗じてどんどんこの民間サービスに参入し始めるぞ!!!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:32:08.77ID:pCwM76k70
子供を育てるよりは安上がりだろ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:32:55.30ID:pCwM76k70
>>492 また竹中がアップ始める。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:42:43.83ID:OwVbgpr40
>>486
>死んだら悲しむやつと喜ぶやつがいるやつは、どうするの?

死んだら悲しむ人がいる奴はわざわざ処分しなくてもいいよ

ただ単純に誰からも必要とされていない人間をまず処分対象にするべき
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:55.52ID:2XjtGFbj0
>>495
ほうほう。
喜ぶやつはともかくとして、悲しむやつの存在に着目するんだね。
じゃあな、
何件もの凶悪な性暴力殺人事件を犯してる男なんだけど、
通りすがりのホームレスのおばあさんに缶コーヒーをあげたことがあって、
その男が殺されたら、そのおばあさんはすくなくとも悲しむ、
っていうような場合は、殺さなくていいのね?
それから、こんなにネットが発達した現代、
どこにSNS上のつながりがあるかなんて、
なかなか確定するのが難しいとも思うんだけど、
この、1億2千万人の日本人の中に、
悲しむ人が誰1人として本当に存在しませんでした、
って、だれがコストを負担して、調査検証確定するの?
さあ、どうする?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:58:02.45ID:U1HxBjH/0
普通に結婚して周りとコミュニケーション取れている社会人には不要なサービス
お前らみたいな世捨人しか利用しないよな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:02:48.02ID:3mSQVKAW0
良かったなお前らw

でも口がきけなくなって頭も回らなくなっても
誰も医者や介護士に伝えてくれないね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:09:17.63ID:XQtiQDU30
>>497
そんなセリフを言えるのは若いうちだけ。
80、90歳になった時一体どうなっているやら。
子供だって出来ないかもしれないし、一人っ子だと先に死んでたり
遠方で結婚して持病がどうこうでこれない可能性もある。
若いうちに死ぬ場合は結婚してなくても、まだ周りも若いからなんとか処分してくれる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:40:03.53ID:OwVbgpr40
>>496
担当の役人が大まかなルールを軸に
あとは個人の個人的な裁量で処分が妥当かどうかを判断する
OK?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:43:16.92ID:2XjtGFbj0
>>500
個人の個人的な裁量って、
自分の裁量で殺害するかどうかを決定できるような、
すさまじい力を持った「個人」が存在するの?
もはや、王様かなんかじゃね?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:59:38.21ID:5r4F/eK60
まぁナマポでも普通の人でも40万位は手持ちにないとコジキになるよ
入院する時はね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:07:23.10ID:OwVbgpr40
>>501
地方公務員
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:19:53.59ID:OwVbgpr40
>>504
ケースワーカーがやるからな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:38:45.84ID:6fphIFkC0
>>494
市場が熟したところで大手が参入して全部かっさらう感じがする
会員としては、潰れそうもないところに頼みたいから

これと成年後見人の制度を連携させるといいと思うけどね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:42:30.74ID:PBnvQdsO0
信用がない人は金で買うしかないんだよな
悲しいんだか情けないんだか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:40:38.48ID:IMvk7jYN0
わからんのは保証会社がなんだといったとこで一番固いのは親族保証だろ
別に保証会社だの行政だのを選んでもいいが、少なくともちゃんとした兄弟甥姪が保証人やるといったらそれがダメと言われることはまずないわけだの

そしたらまず兄弟甥姪に頭下げて頼むなり必要なら金用意するなりが一番で、それがダメなら保証会社とか行政に頼って見るのが順番じゃないのか?
いきなり順番すっ飛ばして民間会社や行政とか、そんなに親族仲が悪いのか、プライド高くて頭下げて頼むのが嫌なのか?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:42:49.65ID:UOx50fL30
>>499
だから子供は三人以上産んでおくんだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:25.72ID:4UVklK3E0
そういう利用価値があるのに
育児狂はコドモハネンキンノモトダ
と恩着せがましくでかい態度を撮るのだよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:38.23ID:6ACNJTN20
>>508
戦後都会に出てきて田舎の実家にはすでに親兄弟姉妹がいない
自分の子どももいない
親族でいるのは付き合いも無い甥姪世代となれば、そんな人の保証人にはならないよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:18:07.95ID:IMvk7jYN0
>>511
お前もそうだが、保証人困ってるヤツって親戚どころか兄弟の縁が嫌い?
今中年ならまだ老境まで20年以上あるわけで、これから信頼関係作るなり、必要なら金を用意するなりなんとでもできそうじゃん?

それとも長期の親戚関係とか嫌いとか、頭下げるのはプライドが許さんとか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:23:00.55ID:6ACNJTN20
>>513
俺は甥姪側だから保証人頼まれても断るよ
見知らぬ他人同様の遠戚のためより自分の家族優先
金とか関係ない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:23:26.50ID:4UVklK3E0
>>513
そのときは相手に保証人能力はないな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:25:37.20ID:Jz09o/z60
今のうちに気配りして甥姪になんか買ってやったりとかお年玉あげたりしとけば、
老後に保証人になってくれるかも知れないのにそれをしないのはプライドが高いのか恥ずかしいのかそれともケチなのか。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:29:17.35ID:cyAi2oz80
>>516
まともな人付き合いの仕方がわからないんだよ。

俺もその気があったからよく分かる。
贈り物をしたりされたり、されたらお礼を言うとか、当たり前のことができない知らない。
年賀状も本当に親しい人にも全く書かないとか。

幸い結婚して、嫁ができる人だったから、仕込まれてできるようになったけど
独身だったらやばかった。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:29:45.84ID:1VYeLalL0
月3000円で成り立つの?
利益なくない?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:33:51.18ID:a+jlMw3u0
>>2
病院で手術するにも、保証人とかいるけど?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:22.07ID:a+jlMw3u0
>>21
高くても仕方なくね?
普通は家族がなるけど、家族がいないなら
老人ホームにも入院も手術もできないよ?

家族を持たなかった分、コスト浮いてるんだから必要経費としてあきらめろ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:41:43.35ID:XZP3bBJ30
>>520
女や子供なんかに自分が稼いだ金を使いたくないっていうセコい根性してるから高齢独身なわけだからなw
自己保身にも極力ケチりたいわなw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:42:14.85ID:4UVklK3E0
>>521
ATMが嘆いてるぞ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:43:37.82ID:4UVklK3E0
>>521
お前が満足して喜んで貢いでいるなら、
その「喜び」を享受できない人は哀れみの対象、無視の対象のはずなのにな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:42.22ID:MtptKYk70
>>3
ちょっと高いよな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:44:53.18ID:bsC9fnuY0
>>1
介護事業者でも兼ねられるなら介護福祉士の待遇アップになる
素晴らしいアイディアや
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:49:23.76ID:gWWSbBgf0
独身のお前らは身寄りがなくてもいつかこういうサービスが出来るから大丈夫っていつも言ってたじゃないか
良かったな、ついに実現して心配事もはした金で解決できて
子供がいたら1人数千万掛かることを考えたら破格の安さだ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:06.33ID:MtptKYk70
>>275
できてるよ

ナマポは福祉事務所に連絡すれば
入院できる
病院側もナマポは医療費の取りっぱぐれがない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:53.32ID:XZP3bBJ30
>>523
高齢独身のケチケチ人生w
滑稽だわw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:56:04.77ID:4UVklK3E0
>>528
頑張れ
がんばれー
A T M
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:15:50.96ID:+PUL3Sk20
別に親族でなくても、入院や手術同意や施設入所の保証人にはなれるよ
自分の勤める零細企業のボスが、親友のそれやってる
脳内出血で緊急入院→手術→リハビリ病院転院→介護申請→後遺症で階段上れないんでアパート一階の部屋探しと契約
その他諸々、別段余計な手続きもなくこなせてる

親族に頼れない人は親友を大事にしよう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:46.75ID:4yPuJDmi0
天涯孤独で親友も友達もいないし恋人も出来たことない40歳だわ
国家資格取って働いてお金だけ貯めて良い老人ホーム入ろうって思ってたけど保証人いるならやっぱり無理かあ
病気で入院手術しそうな事あったけど保証人ないので外来通院で踏ん張ったし残念すぎるわ
どうにかならない制度なのかなあ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:27:01.40ID:v94YOzLv0
>>531
これ知らない人多いんだよね。
支払いの連帯保証の面はあっても
それなりに貯金等があれば差し押さえてくれるし。
生活保護なら福祉事務所が事実上の保証人になる。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:32:11.50ID:FkZ+AQaT0
友人に頼むのは気がひける。遠縁にだって頼みたくない。遠慮が勝つ
その程度の仲と言われたらそれまでやけど、無理。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:58.93ID:eS1B1Bgh0
子供がいたら25万なんて塾の夏期講習だけで消えるぞ(涙)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:20.24ID:a+jlMw3u0
>>532
いや、だから>>1のサービス使えばいいんじゃね?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:32.44ID:+PUL3Sk20
>>532
今からでも深い友人は持とうと思えば持てるさ
先述した弊社のボスも、この友と知り合ったのはたがいに60歳55歳の時だ
ただしはじめから老後の期待はしちゃいけない
どちらが先に転ぶかわからないしな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:49.69ID:eS1B1Bgh0
友人や兄弟は自分と同じように老けるからいつまで頼れるか分からないからなあ
自分も以前親が亡くなってから姉に賃貸の保証人になってもらってたけど、仕事辞めてしまって頼めなくなった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:52:16.76ID:GeSDyzOw0
>>539
URは最初の一回だけ前払い一年分の家賃払うと借りれるよ。緊急連絡先はいるけど、保証人は要らない。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:02:12.72ID:b571DWxe0
>>531
親友でもよいのはその通り。
でも、実際にはなかなか無理。
結婚すらできなかった人らだから。
保証人になってくれる親友見つかるんじゃなくて、
まずは、こいつなら保証人になってやりたいという親友がすでにいるくらいでないと。
そして基本、保証人になる方は、若くて健康でないと実働に耐えられない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:09:21.00ID:gHo+eNTX0
>>508
クソ可愛くない甥なんかに頭なんか下げる気ないし、関わりたくもないし
遺言状書いて遺産も国と自分が気の向いた所に寄付にするつもり。
それに一人っ子だと甥も姪もいないんだぞ。一人っ子って本当に多くなったわ。

>>531
同年代だと先に死なれる可能性も高いし、ほぼ同時期にくたばってくる。
j自分が80歳の時に83歳の親友ってのが保証人としてどうなのかとw
そもそも人に頼む気がないわ。ガンとかならもう入院なんかしないんだけどなー。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:09:38.84ID:b571DWxe0
>>529
お前は、悪徳終活ビジネスのATM
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:11:21.95ID:b571DWxe0
>>542 今でも小学生で一人っ子は全体の一割しかいない
って知ってた?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:13:56.45ID:b571DWxe0
>>540
URは少ない。駅から遠い。古い。
住民の質悪い
住民トラブルに管理があてにならん
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:15:40.73ID:b571DWxe0
>>545
なんで子供いない前提なんだよ。
子供二、三人くらい作っておくのが普通
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:34:53.77ID:b571DWxe0
>>548
結婚した夫婦の生涯にもつ子供の数は
八割強以上は二人以上だよ。
今の小学生の全体の九割は二人兄弟以上。

子ナシは子ナシ同士でつるんでないで、世間をしろよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:37:00.89ID:b571DWxe0
>>549
最初から他人の子供や外国人奴隷に頼る気満々な方がおかしいだろ。

まずは自分の子供だよ、そのためにも多くつくっておけっての。
全員ダメだったら次の手として他人の子供だろ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:53:18.33ID:ZZSP8oKG0
>>548
そいつ、
相当後悔してるよな。

自分がうまくいってるなら
高みの見物をしてればいいのに
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:54:24.36ID:ZZSP8oKG0
>>551
ネンキンガーとわめくわりに
実態は自分の介護要員なのに
社会に配慮と優遇を求めるのだよな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:59:34.39ID:rEMSTkVQ0
伯母がいたけど、食えない伯母で、さんざん世話焼かされた挙げ句、遺産はぜんぜん
無関係の叔父の養子の娘が全部もっていってしまった
甥や姪が信用できないと、一番の弟の叔父にすべて託していたけど、叔父は、困ると
お鉢を回してきて、手伝わされた
もともと、遺産なんかどうでもいいと思っていたけど、おまえらにもわけてやると
言われて、遺言書の検認させられて、不動産処分したけど、叔父が遺産分けほ放置して
せずに死んだら、養子になっていたという娘が現れてみんなもっていってしまった。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 02:08:36.49ID:ZZSP8oKG0
>>554
詐欺ではなくて?

祖父の葬式に「母が故人と関係してた」という詐欺女が現れたよ。
その女の母親は生涯日本から出ていないけど、関係があったと主張した時期に祖父は外国にいたんだけどね。

葬式で多忙なとき、精神的ダメージがあるときにあんなことするなんて許せないよな。

忙がしいし、ことを荒立てたくないとうやむやになりやすいし、
警察沙汰になっても勘違いでしたで逃げるのだろうけど、
詐欺だよな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 02:23:36.22ID:1s5h1KL+0
実際手術するのに保証人2人いるからな
高いけど金出せばなんとかできる人はまだマシ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 02:28:24.58ID:1s5h1KL+0
身寄りのない者同士で保証人になりあえばいいのでは?
以前ミナミの帝王でやってた
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 03:22:26.06ID:CsaOKRCz0
>>546
うちは都内だからか、家賃高いURがある。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 03:26:51.11ID:CsaOKRCz0
>>554
ひどいね、その叔父さん。わざと遺産分けしなかったんだろう。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 03:41:15.83ID:BZjDieyV0
国でこういうシステム作らないといかんのやない?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:03:04.32ID:PyUC2itN0
結婚もせず子供も作らないお前らが悪い。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 06:06:40.45ID:9KRrEQKd0
>>561
親に多大な便益があるのだから

「年金のもと」とか叫んで
子連れ優先を主張するなよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 06:11:23.29ID:PyUC2itN0
>>562
保証人代行ビジネスのATMがなにか言ってるな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 06:22:33.86ID:9KRrEQKd0
>>563
欲棒に負けたやつがなんか叫んでる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:35:30.24ID:xkKqf99T0
子供いない夫婦や独身は税金の負担多いし
税金の使い道も教育費やら色々子供に使ってる分も多いんだから
保証人くらいは行政がやるべきだな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:44:02.98ID:NvgE/56j0
>>566
育児真理狂は
その手の恩恵はスルーなんだよな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:48:45.41ID:DI6xaavT0
保険と思えばそんなに高くはないが
もっと競争相手が出てきたら今の半額ぐらいにはなるんじゃないか
ただこの手の老人相手のサービスは胡散臭くて仕方がない
経営傾いたらトンズラかまして知らんぷりみたいな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:51:51.69ID:iAIvNsBB0
>>570
知らんがな自業自得だ。
いい歳こいて結婚もせず子供も作らなかった報いだ。
悪徳業者に騙されて路頭に迷え。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:52:49.16ID:NvgE/56j0
>>571
育児真理狂乙
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:56:13.90ID:lgQ+Opqo0
>>568
そんな子供にも親以外の人の税金が使われてるからな
親以外の人に還元して当たり前
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:58:11.46ID:+cOIZsur0
零細の警備会社のバイトでも複数の身元保証人が必要だし
公営住宅の入居も身元保証人が2名必要だからな
底辺のひとには生きずらい世の中だね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:06:16.29ID:ADbVkK3D0
まぁこれからより独り身の人は増えるだろうから
行政がシステム整えるしかないだろうな。
結婚して子供いたとしても完全ではないんだし。
保証人やら廃止が一番いいとは思うけど。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:15.85ID:15KaE4/b0
不満をうったえる人数がほとんどいなければ、行政は動かない。
けど、
不満をうったえる人数がある程度以上になると、
行政は動かざるをえなくなる。
これは、どんな社会問題でもそう。
高齢単身者の問題は、これからは、
行政が無視できなくなるくらいに、年々大きくなるよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:14.67ID:drx1GGlb0
保証人が見つからない人が現状で何も運動起こしてないじゃん?
変わらないよ
安楽死施設ができないのと同じ
掲示板に書き込んでるだけで何も行動してないんだから安楽死施設もできない
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:32.18ID:+cOIZsur0
企業でもブラックはかならず複数の身元保証を
つけさせるよな
身元保証が必要な病院って悪徳病院なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況