X



インフルエンザ全国で猛威 警報水準、患者163万人 厚生労働省は手洗いや「せきエチケット」の徹底を呼び掛け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2019/01/20(日) 06:44:03.90ID:fNYtPqkl9
THE SANKEI NEWS
インフルエンザ全国で猛威 警報水準、患者163万人
2019.1.18 16:45 ライフからだ
https://www.sankei.com/life/news/190118/lif1901180037-n1.html

インフルエンザが猛威をふるい、都内でもマスク姿で出かける人の姿が目立つ

 厚生労働省は18日、13日までの1週間に報告されたインフルエンザ患者は1医療機関当たり38・54人で、
警報レベルの30人を超えたと発表した。前週に比べると2倍以上の増加で、全国で推計約163万人の患者が医療機関を受診した。

 インフルエンザは例年、1月末から2月上旬にかけて流行がピークを迎える。
厚生労働省は、こまめな手洗いや、せき、くしゃみが出るときはマスクを着けるなど「せきエチケット」の徹底を呼び掛けている。※

 都道府県別で1医療機関当たりの患者数が最も多いのは
愛知で75・38人。
熊本 (58・79人)、
岐阜 (53・94人)、
鹿児島(52・34人)、
静岡 (52・22人)が続いた。

32都道府県で30人を超える警報レベルとなった。

 入院は60代以上が全体の64%を占め、10歳未満も23%と多かった。
今シーズンのこれまでの患者数は推計で約328万人。休校や学級・学年閉鎖も相次いでおり、
1週間で休校は8、学級閉鎖は446に上った。

■厚生労働省 平成30年度 今冬のインフルエンザ総合対策について
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:42:51.31ID:26k9UPpm0
>>387
カロナール飲め
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:01:31.90ID:mHfLeaJPO
>>391
アセトアミノフェンだけ月曜から飲んでる。有難う
明日は病院行けるといいな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:17:03.06ID:Pmm8SGze0
麻黄湯とカロナール常備しとけ
うちの会社のインフルなった五人中三人の薬に入っていた
週末に病院いけなくてもこの二つで多少乗りきれるらしいぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:54:17.91ID:V4nfkYwa0
多分関節の痛みないから風邪だと思うが
2回目罹患中
人ごみ避けてたんだけど・・・
背筋が寒くて寝てても熟睡2時間程度
乾燥しすぎなの ほんと
さっきコンビニで芋焼酎と日○紅茶の
しょうが&柚子って紅茶?買ってきた
卵酒造るのめんどいから
やっぱしょうがは効くな 
体ポカポカしてきた
これから寝込む奴は買っといて損はない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:12:02.67ID:GaR0/Zqd0
>>390
紅茶にはインフルエンザウイルスを死滅させる効果があるんだと

ソース
驚愕報告!インフルエンザウイルスを15秒で無力化する「紅茶」の力
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58804
(抜粋)
【インフルエンザウイルスを即座に無力化】
インフルエンザウイルスの表面は、「スパイク」と呼ばれる突起状のたんぱく質で覆われています。ヒトに感染する際、このスパイクが呼吸器粘膜の細胞表面に吸着、侵入するうえで重要な役割を果たしているのです。
紅茶ポリフェノールには、この「スパイク」に付着し、ウイルスが細胞に吸着する能力を奪う力があり、ウイルスの感染を阻害し、無力化することが分かっています。

【ウイルスに直接作用、その時間はわずか「15秒」】
インフルエンザウイルスを無力化させるのに必要な時間はどれくらいでしょう。
比較試験の結果、紅茶は、他の飲み物よりも短い、わずか15秒ほどでインフルエンザウイルスを無力化できることが判明しています。
紅茶によっていったん無力化されたインフルエンザウイルスは、生体内においても感染力が復活することはなく、発病を抑制できることが分かりました。

【味が好きでないなら「うがい」も!】
紅茶の味が嫌い、カフェインをあまりとりたくない、という人でも大丈夫です。紅茶は一時的に口に含むだけでもインフルエンザの感染を予防できるのです。
実際に、紅茶抽出液でうがいをする「紅茶うがい」の効果を、ヒト介入試験により検証しました。
その結果、朝と夕方の2回、「紅茶うがい」を行うことで、インフルエンザA型とインフルエンザB型ともに、ウイルスの感染率を低減させる効果があることが確認されました。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:19:35.64ID:VdEBVTWi0
>>397
おもいっきりテレビのレベルやなw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:24:34.28ID:B9RrK4a90
本来なら早寝早起き朝ごはんだなぁ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:25:48.11ID:TGy1XE6x0
>>2
意味あるよ。
顔を被えば、手からの感染を遮断出来る。
人は無意識に顔を触るから。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:30:43.16ID:Uj8aeaF5O
>>1
数値いじってませんか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:35:31.23ID:Cqt7DthC0
花粉症のせいで咳が止まらないんだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:35:34.46ID:n5vxX3Qx0
マスク嫌いだわ
科学的根拠に欠いたことを拡散しないで欲しい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:41:51.99ID:TntBfNs70
今まで一度もインフルエンザかかったことないけど
今回は周りが騒いでるから少し心配
0406朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2019/01/23(水) 06:43:38.16ID:boTQ36Xm0
厚生労働省は早く厚生省と労働省に分割すべき。

売国奴橋本龍太郎の売国行革は糞過ぎた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:56:13.57ID:vYndN8BB0
エスカレーターでゲホゲホ咳をするのが好き。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:58:22.47ID:HSZqZ4Eo0
風邪引いたって言いながらマスクもせずにゴホゴホ咳してる馬鹿ジジイ多すぎ
なんでこの世代の連中はマスクつけないんだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:33.37ID:lehOhDbB0
うちの職場、昨日時点で70人中7人がかかって休んでいる。自分も今朝目覚めてから鼻が詰まって喉が痛い。少なくとも風邪っぽい。インフルは去年かかったので今年はもう嫌だ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:45:13.77ID:l09Ajeim0
病院で無料でマスク配ればいんだよ、どうせ60枚入って400円ぐらいの安いやつが
ドラッグストアで売ってるじゃない、医師会通せばマスクなんて安く仕入れられるんだからさ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:50:01.68ID:p00I5V8v0
>>410
無料で受診に来た外国人が家族連れて並んで大量に貰ってネットで売るからダメ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:52:10.16ID:h60b7Va30
マスクくらい自分で買えよ
今年のインフルすごい高熱が出て間接や筋肉が痛い
頭もくらくらするぞ
移らないように頼れるのはマスクしかない
ちゃんと効果あるから
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:54:04.76ID:l09Ajeim0
マスクしてるとメガネが曇るからいらつく、曇り止めしても変わらず
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:55:49.65ID:yUhWAiF40
昔は検査キットがなかったから高熱出ても風邪の酷い状態で済まされた
今は風邪状態もないのに検査して欲しいと来るインフルエンザノイローゼみたいなのも居る
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:57:54.09ID:6p+v6BV20
>>2
自分の感染予防と他人への感染防止は違うからな
お前みたいにママ以外と関わらない人間にとってはマスクはいらないと思うけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:04:13.15ID:N3L2cNK+0
体内に免疫機能が無ければどうやったって感染する
従ってマスクの有る無しとインフル発症は関係ない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:04:51.05ID:gB8BAit30
>>412
マスクは自分が他人にうつすのを防止するものであって、感染しないようにするものではないと思う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:05:12.48ID:gB8BAit30
>>411
デマ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:06:17.34ID:yrWMW0Am0
>>1
乾燥に比例してインフルも増える
例年に増しても今年は異常乾燥が深刻だ
インフルに気を付けよう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:09:13.31ID:pJaYjWENO
>>408
手を洗わない、うがいもしない
患ったら周りに八つ当たりまでがデフォ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:09:44.85ID:h60b7Va30
>>418
マスクしていたら殆ど移されないよ
今年はうっかりしてマスク無しで人込みに行ったから
みごとにA型にかかってしまった
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:11:05.34ID:C3JC2Whu0
163万人として、その内予防接種した人の割合ってどれぐらいでしょうか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:20:16.78ID:BMv/2I/z0
>>408
うちの糞上司がそれだわ
見せびらかすみたいな咳くしゃみとか汚なすぎる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:24:50.28ID:tOMJ90u+0
>>380
感染症疑いは通常分けるんだけどね
まあ、患者大量発生で分ける意味ないのかも
それに感染したのも外来ではなく、外出が原因だったと思うよ
喘息で免疫力低下しているときに貰っちゃった
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:27:48.97ID:CH5ZrXZa0
>>26
正解は肘の内側なんだよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:28:02.89ID:TdY1tEfN0
>>407
発達障害がよくするやつだな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:31:58.40ID:UK0FifM50
私は毎年インフルエンザの予防接種を受けている者ですが、今季はいつもの医者に、子供とお年寄り優先、と言われ、受けられませんでした。別の病院に行っても、子供とお年寄りの分しかワクチンはない、と。
諦めて自己管理するようにしながら、今季は流行るだろうなと思いましたね。
ワクチンは足りなかったのか、どこかに在庫の山があるのか、いずれにしても、今季の医者の対応は異常でしたね。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:32:37.04ID:pJaYjWENO
毎月通院する病院は
医者以外の職員さんはマスクしてないんだけど
なかなか挑戦的な病院だと思ってる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:39:30.61ID:J95ySBh60
A型罹患発覚で今週一杯出勤停止。
発熱ほとんど無く、症状のピークは
過ぎてるけど、自宅療養は暇過ぎる。

関節痛は半端無いから、まだかかって
無い人は注意してください。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:08:22.05ID:GaR0/Zqd0
>>430
インフルエンザで通院した病院は
ぱっと見全職員がマスクしてたよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:57:46.45ID:WFMGquG/0
ワクチン打ってマスクしてても
感染する奴は感染するけどな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:33.02ID:IXXL/VVC0
予防接種したけどインフルに感染しました。
今週一杯休みなので、影牢をやり込みます!!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 15:58:55.70ID:NDvP18SL0
今年はものすごく流行してるの?
今まで運良くインフルエンザに罹ったことないので、今年も感染しませんように。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:20:01.71ID:EqxQhkD20
>うちの職場、昨日時点で70人中7人がかかって休んでいる。
>自分も今朝目覚めてから鼻が詰まって喉が痛い

会社持ちで、ほぼ社員全員ワクチン打ってるのにね!
うちも6人打って6人とも罹った。
効かない情報を知っててわざと打たなかったグループは一人も罹っていないw

これ、ワクチン詐欺だよね?
現役看護師から聞いたけど・・ワクチンは医師達のボーナスになるらしい。
医師は自分と自分の家族には絶対打たない。効かないって分かっているから。

相手はウイールスで細菌よりも数百分の一くらいにちっこい。そして絶え間なく
変異するんだから、たった4基ワクチンで防御なんて不可能。
マジ馬鹿。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:26:41.57ID:EqxQhkD20
”前橋レポート”って知ってますか?

一昔前まで、小学生や中学生のインフルエンザ予防接種って”義務”だったんですね。

それが変わったのは1994年の事

副作用が疑われる症例が頻繁に出ていたのにも関わらず、
それまでは強制的に接種をさせられていたんです。

この前橋レポートと言うのは

”前橋市インフルエンザ研究班”という前橋市医師会を中心に結成された組織が、
ワクチンを接種した人としていない人にどの程度違いが出るのか?
を6年間にわたって調査した大規模なものです。

前橋市は予防接種をせずに近隣地域(高崎市、安中市、桐生市、伊勢崎市)
との比較を行ったわけですね

結果はどうだったと思いますか?

*全く違いがなかったんです。*
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 16:28:16.51ID:mpTEg5tN0
去年の10月中旬頃に速攻インフル掛かったせいか、この冬は割と平気
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:34.98ID:JL5zClkM0
インフルエンザの流行期と受験シーズンが重なることによる社会的損失は実に大きい。
役所の都合に合わせて新学年が4月になるまでは、9月だったと聞いた。
次世代に負の遺産を残さずに、速やかに新年度を9月に直すべきである。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:07:21.88ID:JL5zClkM0
>>323
今シーズンの流行は異常だと思う。2回接種の人が普通に発症している。
あなたの言うように、変異株が流行っていると思われる。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:10:18.22ID:JL5zClkM0
>>408
老害はマスクをしたら負けだと思っている変な根性論者が多い。
ノーガード戦法で自分だけがかかって苦しむのはいいが、他人に移すのは
傷害罪で検挙するべきだと思う。逮捕されるとなれば、さすがにきちんと対策するでしょ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:13:40.77ID:JL5zClkM0
マスクももちろん大事だけど、外出時の手すりから感染ることも多いから、
きちんと手袋をして、帰宅したらかならず念入りに手洗いとうがいをすること。
アルコールスプレーを用意して、玄関で使用するのもよい。
理想は、外出しないことだけど、無理なら、防護服を着ると安心だろう(通報されるけど)
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:14:09.56ID:EqxQhkD20
確実にここにいるのはシオノギの新薬ステマ。

実際、効かないというクレームが多いので!
焦りまくって出てきて!仮病使って、
「飲んだら治った」って嘘ついてるけど、、、心痛くないの???
耐性発現が危険視されてるし、保険使っても一万円とか
これ、ぼったくりだよね。

まともな臨床試験もやらないうちに儲けたい一心で発売早めた罪がデカいぞ!

これからどんどん、副作用報告が入ってくるね。覚悟しとけや!シオノギ!
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:17:10.80ID:JL5zClkM0
公衆衛生の観点から述べると、
インフルにかかった従業員を無理やり出勤させるのは、
職場のみならず、通勤中にウイルスをばらまく点で、
企業によるバイオテロに他ならないから、経営者を逮捕して厳罰にするくらいでいい。
そのくらいしないと、社会に害をなすブラック企業を撲滅できない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:12.94ID:EqxQhkD20
>>442

今季、皆が打った4基ワクチンの中にはしっかりA型入っているのに
皆、感染中。
いかにワクチンが効かないか解ったか?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:58.06ID:G8xYdkjq0
コミケが12月で良かった。

まだ、インフルエンザが猛威をふるう前
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:05.57ID:JL5zClkM0
>>447
昨シーズンは効果が十分あったから、
今シーズンに特異的な現象だな。
大きな変異株が発生したのか、ワクチンの問題なのかは、
検証が必要だけどな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:18.07ID:cB0u/Pqt0
乾燥しすぎ
インフルエンザ今年ヤバすぎる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:25:03.36ID:KTOtlj+t0
インフルと思ったら普通の風邪だったけど、今回の風邪はインフルより質が悪い気がする
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:43.87ID:CaCvolyT0
マスクしないで咳しまくる奴は迷惑条例でしょっ引けるようにしてくれ。
インフル伝染されて一週間無駄になった上に、家族にまで伝染した。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:48:57.98ID:P6bhA2RX0
オフィスの湿度が21%とかで改善してくれない
加湿器のコストと社員休ませるコストの計算もできない経営者
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 18:01:23.18ID:mVTuYQFy0
加湿器24時間つけっぱなしだし
暖房はガスなんだけど
それで40パーセントほど。
病院など乾燥したところは大変だと思う。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 18:21:17.42ID:XcuWKJ//0
しっかしインフルの簡易検査って鼻以外に何か出てこないもんかね
鼻奥に突っ込んだ後の患者の容赦ないくしゃみがマジ恐怖
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:11:03.44ID:r4SlqvZ00
↓コピペだけど。
インフルばい菌投入するからかかりやすくなるんでしょ?
欧米ではその疑いは限りなく強いと論文書かれてるけど?
TV制覇の製薬会社がこの重要ニュースを報道させないんだよねw。

”前橋レポート”って知ってますか?

一昔前まで、小学生や中学生のインフルエンザ予防接種って”義務”だったんですね。

それが変わったのは1994年の事

副作用が疑われる症例が頻繁に出ていたのにも関わらず、
それまでは強制的に接種をさせられていたんです。

この前橋レポートと言うのは

”前橋市インフルエンザ研究班”という前橋市医師会を中心に結成された組織が、
ワクチンを接種した人としていない人にどの程度違いが出るのか?
を6年間にわたって調査した大規模なものです。

前橋市は予防接種をせずに近隣地域(高崎市、安中市、桐生市、伊勢崎市)
との比較を行ったわけですね

結果はどうだったと思いますか?

*全く違いがなかったんです。*
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:20:02.64ID:r4SlqvZ00
>>449

A型罹患報告最多なのにね!
皆、罹ってるってことは、耐性菌の仕業だろうね。
タミフルで耐性菌は湧く。
新薬も湧く。結局、インフルエンザウイールスはどんどん、
最強化していき、どんな薬も効かなくなる!
儲けだけを考えて売りまくる製薬会社の責任は重い!
ま、近い将来、集団訴訟が起こるだろうね。

タミフル=全世界で売れなくなったので全タミフルの80%が日本に集合し
リリース中。

(海外最高峰調査機関からこの薬は全く意味がなく効かないと認定
されたのに!日本の医学会はマスゴミと組んで超隠蔽に走り、赤ちゃんまで
異常行動勃発させる悪薬飲ませてる現実=医師達は悪魔か??)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:29:31.11ID:HpcvoL1i0
職場でワクチン接種した奴から感染していくんだが・・
半強制だったけどバックレた俺は無問題
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:52:24.28ID:enApvzct0
>>17
スーパーの焼きたてパン売場で隣のババアがパンを入れるビニール袋を開くのに
指をベロベロ舐めているのを見て二度と買う気がしなくなった
その手でトングとかも掴んでたし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:56:12.91ID:AqjObk940
インフルエンザ予防接種って意味ないんだってね(´・ω・`)
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:58:39.33ID:syO80DEv0
寝室の温度が寒すぎるんじゃね?
うちはエアコン点けっぱだから寒くないけど
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 19:59:14.17ID:Dl1CeksL0
ワクチンが意味ないとは思わないが、インフルにかかりやすい奴は夜更かししてるとか生活習慣に問題ある。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:04:46.42ID:cv8bvmdm0
>>449
10年くらい前の大流行みたいに若い人中心じゃなく
年寄りも万遍なくかかってること考えると変異株かな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:31.51ID:SUSYZUh+0
うちの大学は
完全にパンデミック状態
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:07:52.79ID:SUSYZUh+0
ウイルスと菌をごちゃ混ぜにしてる奴がいるな。

菌→生物
ウイルス→無生物
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:08:17.61ID:z9MoSS8e0
移るから休めば良いのに来て周りに迷惑ウイルスばら蒔く
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:08:54.18ID:jOT4iCRp0
>>448
コミケ会場なら感染爆発が起きた可能性あるね
流行前で良かったよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:15:28.02ID:y9HPv7K/0
以前バイトのスレ見てたときに
「熱が下がらない、まいったな。インフルじゃないけど」って内容に対して
「短時間なら熱くらいなら這ってでも行く」って返されてるの見たことある。
そして「40度あるけど行ってくるか…」とか言ってたけど

こういうの武勇伝みたいにドヤ顔でいう男って何???
こういう会話するヤツが同僚だと死ぬんですけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:23:23.72ID:Qo2ucn3G0
先週の木曜日から体調悪かったけどまったく熱がなかった
36度もないぐらい
喉の痛み、咳、鼻水、頭痛、倦怠感くらい
病院行かずベンザブロック一回だけ飲んだ
3日ひきこもって爆睡したけど鼻水と異常な倦怠感だけまだ残ってる
インフルじゃないと思うからインフル菌が蔓延してる病院に行きたくない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:02:14.27ID:mXhmxyt50
インフルは今まで一度もかかったことがない両親もないらしい
兄弟もない丈夫に生んでくれた親に感謝
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:19.66ID:2BPb32Cc0
いまのところ
過去の平均と比べて、今年のインフル患者は並、それとも多いの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:59.75ID:qcPTWiBo0
俺もインフルになったが、非正規だから5営業日丸々休みは辛いわ
休日出勤までしたのに、全部パー
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:57:57.21ID:lazEo3Xp0
子供がインフルエンザになったわ
37.2℃くらいしかあがらない
これくらいだと普通の風邪と思って学校行ってしまうヤツいそう
拡大するのが怖いから、微熱でも検査うけるべき
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:30.71ID:jOT4iCRp0
>>475
ただの風邪かと
インフルエンザではのどの痛みが起きないケースが多い
咳や鼻水の症状が少なくいきなり発熱するケースが多い
味覚がおかしくなるのも特徴の1つ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:18:08.08ID:xrZKsDwd0
自分が治ったからとすぐに職場に出てくるアホがいてみんな困ってる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 23:29:15.40ID:QCV68dOI0
せきエチケット
せきエチケット
せきエチケット

お前ら早口で言える?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 00:05:10.03ID:DI2KfmKk0
予防接種してても毎年罹るんだが、今年はまだ罹ってない!
ついに俺の免疫が勝ったようだ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:18:29.35ID:lpCdA1od0
マスクしてないスーツにリュック背負った白髪混じりの爺
電車でドアに寄りかかってわざわざこっちに向かってゲホゲホ大きな咳を何回もしやがった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:19:16.05ID:fwPztGGI0
インフルかかったら会社行って全員に感染させればいいんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:31:41.24ID:cTH8pMLf0
テレビで言ってたビタミンCがどうとかいうけど

ビタミンCはとれよと。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:33:27.24ID:axw09xSV0
遠慮なくどでかい咳を連発してるガイジおるわ
ほんま迷惑
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:33:49.68ID:cTH8pMLf0
マスクしましょうねっていうか


感染している人の移動を制限したい。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:33:59.23ID:axw09xSV0
>>485
終わったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況