【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/01/20(日) 14:06:22.55ID:Pw8fxDob9
◆ 仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に

フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日本政府関係者に伝えたことが分かった。
ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。

日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。
18日まで…

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

日本経済新聞 2019/1/20 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237720Q9A120C1905M00/

■ 関連スレ
【仏】ルノー、ゴーンCEOを解任へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547767785/
【ゴーン】「これで日産とルノーの戦争が始まる」 ルノーが日産に送った書簡を入手 テレ東 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547803570/

■ 前スレ(1が立った日時:2019/01/20(日) 05:48:39.88)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547955277/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:52:50.95ID:MhQQYRsH0
村上ファンドがからみ、最終的にはホワイトナイトとして孫が率いるソフトバンクグループに乗っ取られて日産終了。過去にマードックとくんでテレビ朝日を買おうとして断念させられた苦い経験がある。リベンジの舞台としてはふさわしい。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:10.00ID:O9yk+5bO0
経営統合したら日産はお終い
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:14.43ID:LBVxDMFF0
植民地ですね
企業だけど
フランス人がどれだけ手厚い福利厚生を受けてるか・・
日本人が働いた金で賄うことになる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:15.01ID:XtcqJj3/0
日産を廃業したら、
日産と取引のある会社はみんなヤバイだろうね。何十万人もの失業者が生まれるね。日本は不況になるかもな。

フランスはものすごい人質を手にしてるんだよな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:24.22ID:PyOGgFNi0
なんでルノーの株の15%しか持ってない
フランス政府が介入するんだ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:24.96ID:7f/ODXeg0
ところで社名は仏産になるのか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:53:46.77ID:wi24gXGM0
そう簡単に経営統合できるかね?
日本でも日産内部でも反発はあると思うけどね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:35.25ID:a37ILiQK0
>>843
日産の利益=株主の利益

だがどうだろうな。
ゴーンがいなくなれば株価は下がるし、
経営のゴタゴタでも下がるし、
昔の純日本企業でダメダメだったのだから、他の株主もルノーにつくんじゃね?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:08.36ID:PyOGgFNi0
>>858
だからゴーンを売り飛ばした
ルノーの株を25%持つと
ルノーの議決権がなくなる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:09.36ID:7Y/80zf40
>>834
>>15
日産がルノー株を15%買い増せば、ルノーの日産支配がなくなる

それと同時に

ルノーが日産の株を大量に保有しなきゃならない理由もなくなる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:28.30ID:8s3bBLxg0
日本政府は日産守れよ
下請け含めたら何百万にも雇用喪失するぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:50.90ID:mxwIWAzq0
>>806
なにそれ、普通、通知と公告だけしかやってないでしょ?
今まで承認とかしたことないけど?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:59.36ID:1BK93WIE0
東電もキヤノンも株下落で増資
資金増やして一般株主だけ馬鹿を見たw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:09.82ID:UQQ7EVMA0
>>862
激しく同意
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:12.01ID:UzQlKSL+0
>>1
ルノー一人じゃ立っていられないもんねえ。
働いていない従業員にも給料払わなきゃいけないから。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:22.41ID:7WY2lV6T0
日産がルノー株を買い増せる訳がないのは日産の株主構成を見れば明確w
ルノーの議決権を失わせたら誰も日産経営を主導できる株主がいないんだよwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:56:59.88ID:9CG8TZe/0
>>14
ゴーンを逮捕したときに、世耕がフランス政府へ説明に言ったからじゃないの?

そのときはルノー連合の維持だったから、日産を吸収するなら日本政府に伝えるのは自然かと
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:57:18.36ID:gXU34Q5x0
もう決定事項やね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:57:37.84ID:3UBAoLJT0
>>846
その通り、ゴーンが日産をある程度守ってた
ゴーンが居なくなりルノーは日産を完全支配する決意
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:09.13ID:DJumZmEE0
>>829
セブンとヨーカドーは元は同じじゃん
ヨーカドーが金を全額出してセブンが出来た
今回は全く違う
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:24.73ID:QxtqVKtc0
日産がルノーの経営完全統合から逃れる「唯一の手段」とは
https://maonline.jp/articles/renault_nissan180309

まだ去年の春、ゴーン検挙などよりずっと前の記事
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:31.83ID:aLtO6mFC0
だから今は会社更生法が有るから潰れても問題ないんだよ。
1999年の時もルノーなんかに売らずに潰してれば良かったんだ。
あれを主導したのは日本の政治家や官僚のごり押しと聞いてるが、そいつらはリアルで大馬鹿だね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:36.64ID:a37ILiQK0
ゴーンは日産を守ってたけどもはや守りきれなくなっていたという報道だが。
いずれ時間の問題だった。
日産側が最初に動いたのでは。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:44.37ID:RzfXvVcU0
検察動かした段階で、日本の負けだよ。ここは覆らない。だから妥協しつつ手打ちしかない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:46.78ID:7Y/80zf40
日産がルノー株を15%買い増せば、ルノーの日産支配がなくなる

それと同時に

ルノーが日産の株を大量に持ってる理由もなくなって

ルノーは43%もの日産株を「高く買ってくれるひと」に売る
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:49.72ID:1BK93WIE0
>>870
そうなると日産の株は触りたく無いわ
kの法則あるし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:54.63ID:QRz+ZOKq0
日本は自動車メーカー多すぎるから政府も整理したいんだよ
何度も偽装とか不正検査やったり
韓国製部品で組み立てられている日産は消えたほうが良いだろう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:59:03.56ID:PyOGgFNi0
>>874

ゴーンのルノーCEO継続の条件が
経営統合だった

だから日産側が告発して切った
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:59:56.16ID:1BK93WIE0
>>879
ゴーンをさっさと処刑
竹田はフランスへ引き渡し
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:14.31ID:KECAo2ml0
>>859
そんな甘い見立てするわけねーじゃん
日産へのフランス政府の雇用を重視する介入は純粋な利益を追求する市場原理と逆
ルノー以外の日産の株主は反対だろう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:20.30ID:BM78LHwj0
イギリス東インド会社

植民地経営まで行なっていた。

1814年、
ロスチャイルド家がその利権を受け継ぎ、
植民地支配を継続していった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:22.69ID:3mkfGqo30
安倍、しっかりしろよ。フランス政府に屈するような無様な振る舞いはするな。はっきり袖にしろ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:36.53ID:5guDWVGS0
日産でバッテリーの研究やってた先輩が日産をリストラされてた
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:41.00ID:3UBAoLJT0
もうゴーンが無理に勾留する意味がなくなった!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:48.94ID:lr3z+2TF0
>>858
統合は無理筋かな
日産の方が規模が大きいし収益力も段違い
おまけに日産の従業員や、取引先まで含めた会社の従業員数がでか過ぎるし、雇用問題や税収的に日本政府もあっさり譲るわけない
無理して連合が破綻すれば日産も収益力低下、ルノーも赤字転落だし、妥当なところに落とすんじゃない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:49.01ID:/beFBmjc0
>>769
全くだ、日産社員の客を客とも思わない態度
一台車を売っても、儲けは数万
どれだけ傲慢だったんだと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:48.94ID:XtcqJj3/0
>>873
クーデター起こした日産の役員どもが無能すぎるんだよ。これまでの状況を見ていても、こいつらだけで日産を運営しようものなら数年で傾くことを証明しているようなもの。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:53.70ID:a37ILiQK0
>>880
チャイナとかにね。
結局、日本側はフランスと手打ちするしかないのでは?
向こうが大株主なのだから大きく出られるわけでなく、こちらの要求を飲んでもらう程度でしょ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:57.28ID:7Y/80zf40
日産がルノー株を15%買い増せば、ルノーの日産支配がなくなる

それと同時に

ルノーが日産の株を大量に持ってる理由もなくなって
ルノーは43%もの日産株を「高く買ってくれるひと」に売る

日産にとって【次のルノー】は、トヨタか、はたまた中国か・・・
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:59.17ID:1BK93WIE0
ゴーンを処罰
竹田を処罰
自己責任の美しい日本 by安倍晋三麻生太郎
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:01:45.24ID:802UKnmw0
一方的な統合は普通ないわな
やるなら敵対的買収だろ
ルノーがそれをするのにあと10%くらい日産の株買い増しすれば
できるだろ
それできないの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:01:48.51ID:a37ILiQK0
>>885
反対なら手放せばいいだけ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:25.68ID:CtUq7B5x0
事実上フランスがお買い上げですね
エビで鯛を釣ったわけです
エンジンで発電してモーターで走る車は面白かったです
日産ありがとう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:55.57ID:5lzNmSiD0
韓国に対してはすぐ「国交断絶」とか「征伐してやれ」とかいいたがるネトウヨくんたちは
おフランスに対しては「国交断絶」「ミサイルぶち込め」とは言わない不思議ちゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:56.63ID:WB3hITon0
現状を維持できないんだったら、ルノーとは喧嘩別れでいいんじゃないか。どうせマクロンは終了するし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:02.49ID:ap4KT8j40
  
日産側がルノーの株を、17億ユーロ分買い増せば、
ルノーの株式を25%持つ事に成る。
日産の1兆2000億円ある現預金で余裕だわ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:16.13ID:Nmsqq1FV0
>>876
すげぇな
日産が自爆しろとか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:19.59ID:8s1xVIyR0
日産はルノーの子会社なんだから日本政府が口出しすることじゃないな
ルノーはフランスの国策企業、つまり日産はフランス政府の所有企業なんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:23.25ID:G2WYp28D0
フランス政府のうしろの中国共産党を
無視して話を聞いて良いのか?
日本政府は、そこも考えないと。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:24.86ID:7Y/80zf40
>>894
だから

ルノーとの経営統合に反対しているのは

経営統合されてしまえば、いつでもマクロンから「あんたクビ」って言われちゃうゴーン



ゴーンが社長にした西川だけ

なのよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:44.09ID:a37ILiQK0
>>903
会社法で決まるだけなのにそんなこというわけないだろ。
情緒で動く韓国じゃあるまいし。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:47.07ID:mxwIWAzq0
まぁ、ルノーも現在のコントロール出来ない日産を相手にするのは避けるだろうし
単なる話し合いで終わるだろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:06.11ID:GHxfNlLW0
ゴーンでなければ日産の回復はなかった
とは思わない
お前らでも権限さえ与えられれば可能だろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:10.66ID:f6ley+rh0
>>887
>安倍、しっかりしろよ。
>フランス政府に屈するような無様な振る舞いはするな。

安倍首相は、野党のモリカケ攻撃で忙しいんだよ。
野党の応援団が多いからなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:19.53ID:7WY2lV6T0
>>885
雇用が減れば費用が減って株主は利益があるのに反対するわけがない
お前の書き込んだ内容は株主が合併に賛成する理由だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:25.59ID:3Ni6zE700
>>762
共産主義とグローバリズムは国家解体という同じ目的を持った同根の双子だ
フランスはこれらを世界に謳い利用しながら自らはその呪縛から逃れると信じた
しかし実際には世界人類の存立を苦しめ己の存立基盤すら解体してきた
これに巻き込まれたいなどといったい人類の誰が思うかね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:29.94ID:LNwezCCv0
ルノーに株式過半数握られる契約にしていたのが敗因だな
当時はそれでも惜しくないほどのお荷物だったってこと
日産が独立しても二の舞になりそうな気がする
経営統合すれば日産もっている奴は外車になってかえって嬉しいんじゃないか?w
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:34.50ID:ME+AAXSC0
けっきょくは株主
その大株主はフランス政府
日産をフランスの国益に使っても何も文句いえなそう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:44.95ID:7Y/80zf40
日産がルノー株を15%買い増せば、ルノーの日産支配がなくなる

それと同時に

ルノーが日産の株を大量に持ってる理由もなくなって
ルノーは43%もの日産株を「高く買ってくれるひと」に売る

日産にとって【次のルノー】は、トヨタか、はたまた中国か・・・

なので

ルノーとの経営統合に反対しているのは

経営統合されてしまえば、いつでもマクロンから「あんたクビ」って言われちゃうゴーン



ゴーンが社長にした西川だけ

なのよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:47.49ID:CtUq7B5x0
ルノーZとかルノーGTRが見られるのかな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:04.39ID:wxHfVJX10
>>903
フランスは遠いしなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:35.11ID:hVhQAdC20
ルノーグループの大半の利益を日産が稼いでいるのに
フランス政府が大株主であるルノーを中心に統合されたら損しかない。
この理解で良いよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:42.99ID:Nmsqq1FV0
>>897
アライアンスが機能しなくなっている今、統合が普通の流れだよ
筆頭株主のルノーには敵対的買収なんて手段は意味なし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:45.67ID:yf97DYC90
>>749

歴史の一部分だけ取り出して、知ったかぶりする かたよった君は
さぞ一流大学を出て、一級市民として生きてるのだろうね

グローバリズムは、ヒッピー産み出した左翼が・・・20点
これはサッチャーとレーガンの新自由主義の流れでおきて来ている・・・28点

これはですね、ユダヤ金融資本の陰謀でして・・・29点
フリーメーソンの作戦です・・・19点

はい、俺から見ると、みんな落第ですなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:50.05ID:rKrofSGv0
フランスは中国に日産の燃料電池を平気な顔して売り渡したからな
思いっ切りクズやで
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:50.62ID:KECAo2ml0
>>898
へ?売ろうと何しようと日産株がある限り持ってる人は誰だって日産の利益を考えてるだろw
ルノー以外
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:54.53ID:OH13jXvH0
怪し過ぎやろ
もっと他に悪いことやってんだろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:06:16.51ID:a37ILiQK0
>>922
損と思うなら株主は手放すだけなのだが。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:06:39.19ID:vgK1hk9L0
>>914
入管法のスピード審議を見ただろ。あれが安倍の本気だ。やろうと思えば何でもできる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:06:52.35ID:DJumZmEE0
>>902
日本国内の雇用は消えるかもな

工場を国外へ持って行けば
例えばフランスへ持って行けばフランス人の雇用が生まれる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:12.13ID:3ZdpClSi0
日産の動きが鈍いよな
フランス国営企業にならない為の対抗策とか考えているのか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:27.61ID:3UBAoLJT0
>>896
ゴーンを勾留する意味はなくなったよ
竹田が勾留されたら大きいが、もうゴーンを勾留しても無意味
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:30.06ID:rhVSvHEk0
>>877
55年体制の澱みたいなのもだったんやろな
体制側にとって社会党の金蔓に加担してた日産と自動車総連は忌み子やったんやろね
ちゃっかり軍事事業部は切り離してて草
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:30.57ID:u7R1/PWm0
今のアライアンス契約の内容的には経営統合は防げるんだろ?問題ないじゃん
だからマクロンが必死で直談判してるんだろうけど、契約内容は覆せないでしょw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:45.21ID:0RAs+0Ks0
ルノー・日産なんてどうせ技術の遅れから潰れるんだから勝手に統合すればいい(笑)
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:07:58.72ID:XtcqJj3/0
>>919
日産がルノー株買い増すよりも、
ルノーが日産株買い増して上場廃止にするほうが簡単だよ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:08:13.91ID:bKtIrIG/0
まあ株式会社なんだから、株主が必要な株数を確保して提案したらそれに従うべきだろうな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:08:17.62ID:c32N9tDs0
日産のイギリス工場を閉鎖してフランスに移すぐらいで、手打ちにせんかね(´・ω・`)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:08:18.56ID:c81b8MLh0
日産の社長はフランス人でも構わんが
ルノーは経営統合してなんかいいことあるのか?
フランスが売ろうが買おうが、日産はNKで上場続ける以外無いだろ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:04.76ID:CtUq7B5x0
経営統合のあとはルノーが日産を飲み込むんですよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:07.62ID:NnXnj0wd0
大人げないフランス人
ここで政府が出てくるのかよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:12.42ID:KECAo2ml0
>>915
は?現時点でも日産の利益がフランスの雇用に引っ張られてるって話だが
バカと話ししてたかお疲れ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:26.83ID:NUuUkekp0
RAMAなど意味はない。
株主総会で役員を入れ替えてRAMAを修正すればいいだけだからな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:39.68ID:PyOGgFNi0
>>936
フランス政府やりたい放題
株主の権利が2倍になる法律を作った
革命前夜だから必死
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:09:44.63ID:a37ILiQK0
>>927
その考えを株主総会で活かしてください。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況