X



【居酒屋】串カツ田中、地方へ勢力拡大する理由は喫煙率 「熊本 仙台 北陸 北海道ではすごい数字が上がっている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/21(月) 06:20:56.18ID:1cUbgebm9
勢いはどこまで続くか――。

 居酒屋チェーン「串カツ田中」を運営する串カツ田中ホールディングスは1月15日、2018年11月期(2017年12月〜2018年11月期)決算を発表した。売上高は76億円、本業の儲けを示す営業利益は5.5億円だった。2018年6月にホールディングス化して連結決算となったため単純に比較できないが、上場した2016年以来3期連続の増収増益となった。

■「家族客」が業績を牽引

 串カツ田中といえば、2018年6月に約200ある店舗のほぼすべてで全面禁煙(一部店舗ではフロア分煙)に踏み切り、業界で大きな関心を集めた。外食業界ではファミレスなどが法制化に先駆けて禁煙化に取り組むものの、喫煙客の多い居酒屋チェーンで全面禁煙に舵を切ったのは同社が初めてだ。
.
 社内では「絶対に売り上げが下がる」と不安視する声も上がったが、ふたを開けてみると禁煙化した2018年6月以降、7カ月間で既存店客数が前年を下回ったのは9月のみ。しかも、同月は台風の影響で苦戦する飲食チェーンが多い中での0.4%の減少にとどまった。8月、10月、12月には既存店の客数が前年同月比10%以上の高い伸びを見せた。

 顧客全体に占める「会社員・男性」グループの割合は7.0ポイント減少したが、禁煙を好感した「家族」客の割合が7.5ポイント増加した。特に、「小学生の子どもを連れた家族客の増加が顕著」(会社側)だという。「禁煙化感謝祭」や「ノンスモーキングチャレンジ」など禁煙を逆手に取ったキャンペーンを積極的に打ち出したことも功を奏した。

 小学生以下の顧客には、顧客自身が作るソフトクリームやたこ焼きを無料で提供。また、アルコール類が注文されないことから客単価は下がったが、それを補って余りある客数増を達成し、既存店は通期で2.6%の増収と計画を上回って着地した。人件費や出店増にともなう経費の増加が利益を圧迫したが、売り上げ増でカバーした。

 居酒屋チェーンでは異例の禁煙化に成功した串カツ田中だが、今2019年11月期(2018年12月〜2019年11月)も独自の戦略に力を入れる。その目玉が地方での出店だ。同社は今期、直営で33店、フランチャイズで31店の出店を予定するが、直営店の半数以上とフランチャイズの8割程度を関東圏以外に出店する見込みだ。

 現在は、同社の店舗の約半数が東京都下だ。国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」によると、東京都での喫煙率18.3%に対して全国平均は19.8%と地方では喫煙率がやや高い傾向にある。地方店強化の方針は、その傾向に逆行しているようにも見えるが、それでも地方へ勢力を拡大するのはなぜか。

 串カツ田中ホールディングスの貫啓二社長は1月16日の決算説明会で、「熊本や仙台、北陸(福井、富山、新潟)、北海道の店舗ではすごい数字が上がっている」と話し、2018年にオープンした地方の店舗で手応えを感じていることを明かした。
.
■「いちばんにやることに意味がある」

 地方では都市部と比べて世帯人数が多く、家族客の需要が大きい。ファミリー層を重要顧客と位置づけた同社の戦略が、地方でより効果を発揮したというわけだ。串カツ田中の串カツは1本100円〜120円(税抜き、以下同)が中心で、客単価が2400円ほどと低価格である点も、所得水準が都市部と比べて高くない地方でも受け入れられる大きな要因になっている。

 店舗数の増加に加え、メディアでも取り上げられる機会が増え、全国的に認知度が向上したことも後押しした。これには「いちばんにやることに意味がある」という同社の姿勢もプラス作用している。
.
 全面禁煙のみならず、2017年2月から政府が「プレミアムフライデー」を奨励した際も、一足早く1月から営業時間の前倒しや割引キャンペーンを行い、注目を集めた。「一番に手掛けることでメディアでも話題になり、『串カツ田中はファミリーを大事にする会社』と日本中に宣言できる」(貫社長)。

以下ソース先で

1/20(日) 11:40
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00261202-toyo-bus_all&;p=1
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:08:05.84ID:roLRbJuq0
>>36
ヘタにしたら 本当に日本に入れられるかも
まぁ そこまで汚れんように 一応 ガンバってはいるけどね
そうなったら 最悪だろう チミたちも
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:08:39.23ID:gzhMbUik0
タバコ吸ってる人間は、すでに3割
むしろ喫煙OKのほうが客は減るだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:11:33.70ID:KKNIfwNn0
上がったのが売上じゃなくて客数ってのがミソかな
実際売上はどうなったんだろう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:13:23.48ID:D39vhlJh0
地元にも串カツ田中できたけど
店の前に列んでいるのはダラシない風貌の
オヤジ連中にチンビラ、ヤンキー風体の
DQNばかり。そういうので混んでる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:14:11.25ID:qdrrtHS10
>>13 街中の天一はまだあるんじゃないか

何故か三年坂に出来る飲食店って直ぐに無くなるよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:14:37.12ID:4h/t5ONs0
禁煙にすると飲食は売上が大きくさがるからな
そういう商売なんだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:23:34.37ID:Abh/rMqt0
>>177
家でも外でも吸えないものを売るのがおかしいと思わないのかな?販売禁止にすれば嫌煙キチガイが今まで嘘ついてきたのがばれるんだろうけどな。だから今は臭いから辞めろとしか言えない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:27:48.84ID:IT0imkpP0
食事の場で喫煙とか不快感しかないからな、今までそれだけ多くの客を敬遠させていたということだ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:28:57.79ID:a2zSk4o90
>>197
そもそも串カツ自体が超ローカルフードだろ。
関東だともんじゃ文化より狭いかもしれない狭い地区の食い物。
ゼリーフライ域に近いかも。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:29:29.72ID:Cmo3CYo70
>>198
家の自室で吸えばいいだろ、嗜好品なんだから他人に迷惑かけないように一人で愉しめ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:35:13.92ID:R95UDmrf0
>>23
串家物語、ベトナムのイオンにデッカい店舗出して速攻で閉店してたw
むこうは家族客ばっかりなんだけど受けなかったのかな?
オレも日本人だけど串カツなんて知らんしw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:42:37.57ID:LjMBRhJ00
禁煙によって家族連れが増えたことで客単価は下がったが、回転率が劇的に上がったんだろうな
おそらく禁煙の狙いはそこにあったんだと思う
煙草を吸いながら飲んでる連中は概して店に居る時間が長い
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:53:31.60ID:/TSuuLd80
そらアルコール注文減るなら客単価下がるし利益率低い商売してんのを出店攻勢でごまかしてるんやろ
最後は東京チカラめしみたいになりそうだな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:08:30.03ID:cKtAhnDJ0
ソースは二度漬け三度漬け
四、五が無くて六度漬け
串が一本増えるごと
両切り一本当たりまえ
たらふく串カツ喰ったなら
食後も両切り缶ピース
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:31:55.34ID:nk6CF7Ou0
>>2
串カツは東京発祥なんだから良いではないか

>>206
既存店は客単価下がったけど、客数増で補ってるんだよ
客あたりの滞在時間も下がってるから利益率は下がらないって予想されてる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:38:47.06ID:v1qmygz30
>>205
喫煙者がたばこ吸いに行きたいから長居しないんでしょう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:15.19ID:Ep7j2kmd0
>>1
従業員の着替えを盗撮していた居酒屋だっけここ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:20.69ID:busapH8a0
円筒容器にソース入れて、カツ全体をソース漬けにしないと食べられないから近所だけど行くことは無いな
チョン漬けなんて朝鮮人みたいな下司な食べ方したくない みみっちい奴らだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:51:47.15ID:pmwGqdHp0
禁煙は勿論歓迎だけど、頼みもしない不味くて高い付きだしも禁止にしてくれよ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:14:51.66ID:PDCaBDHk0
>>205
北海道辺りで伸びてるのは、串カツ自体に馴染みがなくて居酒屋や酒のイメージ薄いからかと。
旅行雑誌の大阪串カツ程度のイメージ。
だから禁煙化と聞いて、じゃあ食べに行ってみるか的な流れ。

実際、俺も上京するまでは串カツ=串家物語のイメージだったし。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:18:01.46ID:sc6ayaUQ0
>>17
ヤニカスが減る代わりに家族連れが増えるんだから、子供が喜ぶメニューの開発提供も余念がないよ、デキる店ってのは
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:23:17.08ID:0V16CwAe0
>>3
ただ競合相手が居ないだけだからな。
だからはじめにやる事に意味があると言ってる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:26:37.68ID:rLW7amJ6O
タバコ吸える店とか二度と行かないもんな。
タバコ吸える店はそういう人達で濃縮してるから酷すぎ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:37:33.79ID:cONWkxJI0
>>216
それ今は選択肢が少ないから増えてるけど他の飲食店が追随したら客持ってかれる事には変わりないんやで
結局自ら商機を潰してるという事実
居酒屋風情が禁煙とかそもそも客単価高かったりプレミアムを保持した店じゃないと無謀としか言えんわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:41:01.04ID:KKNIfwNn0
大阪新世界の老舗串カツ屋みたいに串は使いまわせや
あれでいいダシが出て美味いんや
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:41:25.54ID:s3IbSsNo0
串カツ田中のホッピーセットはなぜか毎回悪酔いするけどやめられない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:41:53.30ID:kF1j/6+r0
>>155
いやいやw
依存が酷くてなる人も多いからアルコール製造組織やその売人達が金と権力を持つんだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:42:42.54ID:kF1j/6+r0
>>170
現実の話でもタバコよりアルコールの依存の方が酷いが?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:44:18.47ID:KsfjXMjb0
串カツ=居酒屋
というイメージってそれほど強くないし。
串カツ=夕食=家族連れ=禁煙
でも何の問題もないわな。
禁煙にしない理由が無い。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:09:32.06ID:/MV6hJD50
タバコとは関連性が無いだろ
こんな読みをする馬鹿居るんだなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:18:35.52ID:GYww+TXw0
>24
とにかくアルコールを摂取したい時ならいいんじゃないかなレベル
食べ物はチェーン居酒屋でも底辺に近いと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:55.31ID:Q1X2pSLJ0
>>198
> 家でも外でも吸えないものを売るのがおかしいと思わないのかな?

おかしいのはお前
喫煙所で吸えるし
自宅は子供の入らない部屋なら吸える

喫煙者いわく
「貧乏人はタバコを吸えない!喫煙者は優良納税者だ!」
らしいから
書斎や夫婦の寝室くらいはあるよな?w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:33:06.15ID:Q1X2pSLJ0
>>226
串カツ田中禁煙化のニュースに

「これからは家呑みだッ!店は潰れるぞ、ざまぁみろッ!」

と、叫んでいたのはヤニカスの方w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:34:51.13ID:3Kavwv6z0
>>71
串カツ田中は都会も満遍なく出店してるタイプ
禁煙化したのも地方のみとかそういった偏りはない
ttps://kushi-tanaka.com/restaurant/


>>173
禁煙化スレの時に散々田中は終わりとか潰れるとか騒いでたのは当の喫煙者

当時のスレの一つ
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523555729/

何か喫煙者って毎回毎回どこそこが禁煙化するって話だと途端に坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってなるよねw
ヤニ脳って言われるのはそこ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:41:01.19ID:Q1X2pSLJ0
>>233
訂正して自分を除外しなかったあたり
自分がキチガイだという自覚はあるのね
よしよしw

で、書き込みして、
ほんの少しだけ()冷静になって
はたと気付いて>>234を書き込んだ訳か
笑えるわなw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:52:53.08ID:FVEPNQXT0
>>238
0.5ポイントは禁煙にしたおかげで伸びたと記事に書いてあるがヤニカスには見えないのか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:59:41.95ID:4+GjgRpT0
>>239
ヤニ燻製施設だとわかっててそこで飲み食いして
臭いって言ってるんだから確実に脳がヤニでやられたんだろうな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:08:16.74ID:aK82J7eR0
>>5
マックが禁煙になったのは原田時代からなんだが?業績回復したのは最近の話なんだが?てかそもそもほとんどのファストフードチェーンは禁煙なんだが?ww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:06:03.58ID:U/y0YhCN0
>>195
去年の年末に閉店したよ
天外天と勘違いしてない?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:12:10.46ID:rEFE+ZGk0
禁煙化したらアルコールの売り上げ減ったが、全体では売り上げ増。
酒ガーにも望む結果になってよかったじゃないか。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:15:26.43ID:DSKve2Fo0
素材は中国産、串に刺さった冷凍を古い油であげるだけだから味は不味いよ
何頼んでも油の味しかしない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:19:23.03ID:cCR5Jw9i0
100円均一の日に持ち帰りで頼んでるわ
儲からない客ですまんな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:04.00ID:sjL61X9U0
金沢にいつの間にか2店舗もできてた
新年会で初めて行ったけど安くていいな
焼酎に佐藤黒置いてあったw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:21.10ID:q0mBeJVN0
子供を酒の出る場所に連れてこさせちゃ駄目だろう
家族連れも禁止しろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:30:13.98ID:OOwQMVDT0
今どき、タバコ吸ってる人って恵まれて無い感じの人が多いよね
DQNドカタとかは仕方ないけど、金持ってても独り親方とか仕事に余裕が無い人とか多いわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:36:38.57ID:sjL61X9U0
>>251
田舎は酒も煙草も堂々と子供の前でやるのが昔から当たり前
地区の祭りでも子供会や青壮年団と町会で集まってバーベキューとかしたら酒煙草は欠かせないから
子供の学校の制服を煙草吸う部屋で干して臭い移っても先生は笑って許してくれる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:40:37.09ID:wsQN8JHn0
>>241
「ここはヤニ燻蒸施設です」て看板は見当たらなかったな
自分の脳層を勝手に確定された事実として他者批判に使うとか
問題はヤニ摂取だけじゃなくて家庭教育にもありそうだ
間違っても繁殖しないで欲しい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:46:09.23ID:P+pOjoN+0
意外だな
禁煙の他に営業努力もしていたってことか
そういう店があってもいいと思うよ
俺は行かんけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:05.98ID:hDZNH1Fn0
串カツなんか年に一度食べるか食べないかくらいだけど、儲かってるてことは結構食べる人多いんだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:56:50.31ID:YSIymMxJ0
>>256
単に需要と供給の問題じゃないかな
他の同種店が禁煙化してないとか遅れてるならその需要を独占出来る訳だからな
横並びスタートならまた話は変わるし、出遅れた場合でも同様
逆に最後まで残ればニッチ市場と狙いってのもある法規制とのにらめっこになるけどね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:59:34.64ID:4+GjgRpT0
>>254
ヤニ燻製施設で飲み食いする奴は嗅覚死んでるらしいけど
そうじゃない健全な嗅覚でここはヤバいと判断できず
ヤニ燻製施設という日本全国におそらく存在しない
看板の有無が判断の基準って
脳だけじゃなく精神までヤニに汚染されちゃったんだね
怖いね
ヤニ
(笑)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:20:28.98ID:gvbjrleW0
熊本県 いじめによる中高生自殺一覧


2012年 和水町立中3年の男子生徒=当時(14)=自殺
2013年 熊本県立矢部高校3年の女子生徒(17)がいじめの可能性をうかがわせるメモを残して自殺
2013年 熊本市内で寮生活をしていた県立高校1年の女子生徒が上天草市内の自宅で首をつって自殺
2014年 熊本市の市立中学校に通う3年生の男子生徒いじめを苦に自殺未遂
2015年 熊本市中学2年の女子生徒マンションいじめを苦に飛び降り自殺
2018年 岱志高校3年の女子生徒(17)が今年5月、いじめをほのめかす遺書を書いて自殺
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:18:10.75ID:wkk4MUMa0
店長 更衣室には何台カメラセットしますか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:20:10.17ID:dzMQzei10
地方は低学歴の単純労働の馬鹿が多いといいたいのか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:24:54.09ID:C4r1864e0
禁煙は応援したいけど子供を居酒屋に連れて行きたくはないな
変な客に絡まれたら困る
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:35.46ID:kB/sxfHb0
>>3
ラーメン店がリニューアルして全面禁煙になったら、
部活帰りの中学生、高校生の客が激増して、俺の席がなくなったw
ラーメン店だと客単価そんなに変わらないから良いのかな?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:56.93ID:pTYmY/jE0
どこかしこも禁煙になるから今後は逆に
ウチは喫煙可能です!って喫煙者の狙いの店が現れそうやね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:57:26.74ID:rEFE+ZGk0
>>267
客層悪くなりそう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:59:10.27ID:5XniQ1C10
>>267
減る一方の喫煙者をターゲットにするのって
どう考えても戦略ミスなんだがw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:12:16.84ID:c+6dOqx80
タバコの煙は無くても酔っ払いがま○こだのち○こだのS○Xとか大声で言ってるようなとこには子どもは連れて行かないだろう普通
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:23:27.71ID:DeFUe2ti0
>>242
2014年から。カサノバになってからや。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:31:59.90ID:noetHrxD0
ファミレスから客が移行しただけでしょ
禁煙だからって潜在客がそれほど増えるわけない
むしろ居酒屋としては終わったよな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:29:52.66ID:HTl5pYZV0
>>275
お前はわかってない
家族客をファミレスから移行させたのならむしろすげーわw

そのくらい家族連れをファミレスから引き抜くのは面倒、ガキ対応できないからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 05:06:01.26ID:Rksya4bS0
タバコよりソース共有の方が気持ち悪い
ここは知らんけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:17:29.17ID:iKnDRfXM0
>>280
禁煙したら売り上げ減る派と
禁煙すると売り上げ上がる派じゃないですかね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:31:04.72ID:iFjndbOu0
良い戦略だよな

ニコチン中毒患者なる薬物中毒のキチガイを排斥するのは社会として正しいことがよく分かる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:34:13.10ID:yhhD/e2L0
はんぺん串に刺しただけで100円だもんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況