X



【偽装請負】「あなたは労働者じゃない」保険適用外の英語講師に衝撃 デリバリープロバイダや健康飲料販売員も該当

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/21(月) 13:49:25.91ID:TIw/VAXv9
「あなたは労働者じゃない」保険適用外の英語講師に衝撃
朝日新聞デジタル
 楽器販売「ヤマハミュージックジャパン」(東京都)が運営する英語教室で働く講師の女性14人により、昨年12月に労働組合が結成された。女性たちは契約上「個人事業者」とされ、社会保険などが適用されていないが、「実態はヤマハ側の指示で働く『労働者』」と訴える。同様のケースは様々な業界で広がっているとみられるが、実態把握は進んでいない。

 「あなた方は労働者じゃないので」。組合に加わった女性講師は、大阪労働局の担当者から言われた言葉が耳を離れない。

 英語を使える仕事がしたいと講師を始めて20年になる。収入は生徒数に応じた歩合制のため安定せず、レッスンだけでは20万円に満たない。ヤマハからの源泉徴収票には「給与所得」とあるのに、年金や労災、健康保険といった社会保険がないことに疑問を感じて労働局に相談したところ、契約上は労働者ではないことを知った。

 このまま働き続けられるのか。将来の不安が一気に押し寄せてきたという女性は、講師仲間と税務署や労働組合を訪ね、勉強会を重ねた。「もしかして私たちは法のはざまに置かれてきたのかもしれない」。そう考えて組合結成を決めた。

 女性は「教室の子どもたちには『間違っていることは間違っていると言っていいんだよ』と言ってきた。私たちも勇気を出して会社と対等に交渉していかなければならない」と話した。

 浜村彰・法政大教授(労働法)…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1N6RMKM1NPTIL00X.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190120002430_comm.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 09:20:53.64ID:fgc0SNFW0
>>199
このパターンの個人事業主は>>127の規定があるから必要経費は実際にかかった額か65万円のどちらか高い方まで認められる。
だから血まなこになって必要経費を計算する必要はない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 09:35:54.89ID:0g/SARZM0
個人事業主ならスーパーでレシート拾い集めて全部経費算入やん
超ラッキーな話やでw
サラリーマンじゃないんだろ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 09:38:52.85ID:nek/SQ8z0
これは海外でもやられるし。自分で保険に入らないのが悪い。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 09:44:34.11ID:JoOjpPHG0
これ社員になったら
勤務時間が短いんだから
大幅に手取りが減るよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:42:19.70ID:lEAWFO+n0
>>157
確定申告するなんて個人の権利でしょう。
なんでも会社がやってくれるなんて思い込んでいる日本人労働者の方が甘えている。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:55:14.19ID:irPMOYq20
給料に役員手当がついたら、労災と雇用保険が消えたオイラがいます
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:07:53.38ID:fgc0SNFW0
仮に10%源泉徴収になってるとしたらその時点で気づけよって話もあるな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:27:57.80ID:yKOQDuhx0
>>200
確定申告してなさそうだね。
すれば、所得税、住民税がひかれ、国民健康保険の請求が来る。
国民年金の支払もしておけば、アメリカに帰っても加算される。
全部してなさそうだよね。
これで家賃払って暮らせないと思うな。
他にバイトするだろうけど。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:30:16.92ID:yKOQDuhx0
>>210
税金は引かれるんじゃなくて、請求が来るんだった。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:38:11.01ID:BBZCGB9K0
>>78
ノルマで暗に示唆した慰安婦契約
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:32.59ID:BBZCGB9K0
>>176
小規模でも月収1000万超えるってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況