X



【ネット】ニコニコ死亡 ネットワーク機器のトラブルで利用できない状態に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:53.77ID:uR4UKqt79
◆ niconico、利用できない状態に ネットワーク機器にトラブル

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」が1月21日午後8時45分ごろから、アクセスしづらい状態になった。
翌22日午前4時ごろ復旧した。インターネット接続を管理するネットワーク機器の故障が原因という。

【編集履歴:2019年1月22日午前0時32分 ※障害の原因を追記しました】
【編集履歴:2019年1月22日午前9時6分 ※復旧したことを追記し、本文の一部をあらためました】

(写真)https://amd.c.yimg.jp/amd/20190121-00000081-zdn_n-000-3-view.jpg

ITmedia NEWS 2019/1/21(月) 21:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000081-zdn_n-sci
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:12.02ID:iwHrSyk70
ダサって言ってるクソガキ共よ
おじさんおばさんも、おじいさんおばあさんも皆、
昔は若者だったんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:03:07.07ID:psFeH+D70
まだ焼きそば焼かせてるのかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:03:13.76ID:9a3mJRP10
>>87 シークってシーク教徒かよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:21.33ID:UeuudTtA0
引用ツリーとか抜かして他人の創作物を盗用することを会社をあげて肯定するシステムな
それで質のいい連中が居残るわけがない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:28.49ID:99GiWP6r0
調子こいてるバカが社長だったからな
慢心は敗者の共通項w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:05.96ID:FZJ5gTCi0
>>113
いまどきサブカルなんてないよ

良ければすぐでかくなるし、ダメなら気が付かないほど小さい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:15.22ID:9euhsc3d0
一時はYouTubeよりニコニコのが人気があったはずなのにどうしてこうなった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:19.13ID:ybuH/r0H0
もうどっかに買ってもらえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:43.57ID:xEcYfN0r0
>>103
スペックで勝負しないのなら利便性やサービスで勝負しなきゃどうにもならんのに
会員数の上にあぐらかいてずっと無視してきたからなぁ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:05:48.89ID:Xni/epM40
ニコニコはネトウヨが少なくていい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:11.98ID:gABAfuRG0
ドワンゴ三日間不具合あっても補償とか一切ないからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:26.56ID:ioeI4aEy0
アドブロック無しだと電車の中吊り広告状態
せめてプレミアムは広告無しを選ばせろよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:45.01ID:vrVS97B90
なくても困らん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:09:06.59ID:EqkwvCkE0
せめて面白い動画を投稿したやつはもっと稼げるようにしてやれって
儲からないから人気者がどんどん消えていくんだってのにね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:10:25.82ID:miPNuJv+0
ニコニコは見たい動画がある時は本当便利
プレミア会員でないから気楽に見られるし
まぁ基本YouTube派なんだけど
YouTubeの文字だけ読む動画どうにかしてほしい
一同驚愕、涙が止まらない系やら
5chのネタまとめ、スカッとする話やら
たまに履歴消したあとおすすめ見ると萎える
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:12:27.47ID:aeiabqdB0
ネットワーク障害エラーとかよく出て再読み込みボタンあるけどそれ押したらシーク出来ないのに最初からはじまるw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:12:43.48ID:sNHSgor80
会員とかいって金払っても入れない糞システムの所だっけ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:12:56.46ID:/EGKBr4l0
表に出過ぎてワチャワチャしだして違法性なものがなくなってからは魅力半減したな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:14:36.44ID:RuPJ+GuB0
キモイネトウヨが増えて行かなくなった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:43.53ID:YhKxde/y0
ニコニコが出た時に、日本企業だし応援しようと思ったが
会員登録しなきゃ入れないわ、プレミアムにならなきゃ止まるわ、画質はクソ荒いわ、で結局YouTubeに収まった
Amazonにしたって、結局日本企業より便利でお得だからそっちに人が流れて行くんだよね
日本企業は根本から変えないと勝てないよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:38.54ID:r9ax/F480
>>87
ZenzaWatch使ったら無料でもシークできるし広告は無いし画質もいいよ
シークバーがコメント数で色分けされるから、盛り上がった所が一目でわかる

youtubeにはyoutubeで利点はあるのだろうけど
少なくともボイロ系はニコニコじゃないと話にならんし、棲み分けできて結構じゃないかな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:56.66ID:2sUtus7uO
いちいちこんなことでスレ建てとか過剰アンチすぎじゃね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:18:46.68ID:s9W7n5tG0
落ちてること自体気がつかなかった人も多かろう
数年前ならお前ら大騒ぎしていたはず
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:16.85ID:3v8eFdte0
>>131
もぅなんか真似た投稿者しかいないでしょ
つまらん動画が広告のせいで
ランキング居座った時点で終わっていたが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:43.89ID:KQWlkbqw0
ネトウヨ、ざまああああああああああああああ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:47.70ID:xFvxg+Nu0
>>27
出た当初のやりたい放題に戻れたら面白いだろうけどね
まぁ無理だわな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:58.68ID:gABAfuRG0
>>135
日本で動画にコメント流れるっていうのが流行ったきっかけで一瞬つべ抜いたと思うけど、画質と課金とクソ速度で今の位置まで
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:20:09.66ID:ddLg/kCD0
動画で暇潰したい時にニコニコが落ちててもyoutubeで似たようなのあるし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:41.82ID:hox3pmCZ0
システムと宣伝広告に投資すれば世界取れたのに、
ニコファーレとかに散財して身内で盛り上がって満足した結果が今の惨状
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:26:53.53ID:dZGa4nZT0
>>157
Googleが初音ミクを公式にCMで使った時点で
もうニコニコは終了だったんだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:16.45ID:v9IfGYPg0
昔はよくゲーム動画見てたけどな。有料差別化が顕著になってからは見てないわ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:30:04.21ID:kIO2vJQS0
ニコニコじゃないよ、七対子だよ!
 
ちなみに「ちーといつ」で一発変換できたわ
マイクロソフトやるなwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:30:32.63ID:T2qrVp9R0
>>28
googleストアインストールすればいい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:31:18.45ID:FZJ5gTCi0
>>142
サービスが小出し過ぎるんだよね

そして欧米の同業他社に抜かれるパターン
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:31:40.49ID:PSY43QT80
ユーチューブもニコニコも低レベルになってきたから見なくなった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:32:30.04ID:r9ax/F480
>>157
今でもサブカルはニコ動圧勝じゃない?
youtubeじゃ精々ボイロ動画までで、CeVioの非実況系茶番動画とかほぼ無いでしょ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:32:57.76ID:Lb3DtRP70
>>129

一番ウザい広告がプレミアム会員登録のヤツやがな…

別に画質云々拘るようなネタ動画は元来求めていないが、ツッコミ所満載のネタ動画作る奴がそれだけ減ったって事かなあ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:33:13.54ID:XNFTDXJI0
ニコニコで懐かCMの良さに気づいたので
それだけは感謝してる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:33:24.67ID:WGP0GLPr0
懐かしくなってよく見てた動画探すと大半が削除されてたわ、特にMAD系

無法地帯だったからこそ栄えたんだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:34:08.72ID:ny2cew1/0
ニコ動は警察からの圧力がすごくて委縮していった
有力政治家の親族や創価などの宗教団体、霞が関から天下りなどの力を借りてなんとかしのいでたけどね
つべはメリケン外資なので警察圧力が弱めというメリットがあったのよ
リスナーたちの一部からはニコ動本社をアメリカに移せみたいな声があったくらい
ニコ動衰退の原因の半分くらいは警察が原因だと思ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:35:46.94ID:pVK3+wYW0
若者も年寄りも見ていない中年向けコンテンツに成り下がってしまったな
このまま右肩下がりでズルズル衰退するだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:36:27.91ID:TIpHCVMt0
fireTVstick だとタイムシフト視聴ができない
プレミアム会員なのにタイムシフト視聴ができない
金払ってんのにタイムシフトで見れない
そんな馬鹿な話があるかっての
全然やる気が無い、いい仕事しようという気概も無い、この会社は
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:36:33.84ID:S7FfEy0w0
日本では全く話題にならなかったけど、ベストキッドのリメイクで復活もあったし、
死に体もしくは昔のコンテンツもやり方次第だと思う
アニメ垂れ流ししか脳がなければ無理な話だけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:11.12ID:afJmZvCE0
広告収入が全てニコニコ側に行く時点で終わってる
youtubeのように作成者に還元されない時点で詰みだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:46.42ID:6H4rXKrD0
逆にまだ生きてたの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:57.05ID:tFv/PrJN0
えっとファーエイかな(-ω- ?)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:41:09.89ID:LTF6sY8B0
何が問題かもどうすれば解決できるかもずっと昔から分かってたのに、問題を解決せずいらない機能追加ばかりして手遅れになったのは本当に謎
しかも復活できるきっかけになるようなブームも何度もあったのにそれを活用せず捨てたのも本気で理解できん
企業としてはここまで恵まれた環境なんてなかなかないぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:33.86ID:S7FfEy0w0
>>180
超会議でガキと戯れるのが楽しかったんだろうな
あんなもん廃れるに決まってるのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:51.09ID:+rlyele50
>>171
でもyoutubeは成功し過ぎたせいでスポンサーの顔色を伺いすぎ
自主規制が行き過ぎて著作権とか無関係な部分でアウトになる
おかげで相対的にniconicoの価値も回復している
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:44:05.07ID:FPfqvxDJ0
youtubeと比較すると
技術力と企画力の差をどうしても感じてしまう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:48:02.85ID:7/1tURek0
5年前なら騒ぎになってただろうな
5年どころか10年前からなにも変わらんクソの末路か
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:49:23.91ID:0EjasTz00
比べるのもおかしいくらいの差がついてるけど
YouTubeもこの前あって夜中に観るものがなくて
みんな早く寝た、みたいなのがあったと聞いた。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:40.59ID:vp3/IC4B0
ユーチューバーは沢山いるけど、ニコドウガーとかいるん?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:52:48.76ID:r9ax/F480
>>177
むしろ動画製作者に還元されないからこそ、稼ぎを無視した趣味人が集まるんじゃん
ギラギラした稼ぎ動画より損得勘定抜きで自由に作られた動画を好む人は多い

まあ超会議とかどうでもいい事にお金を使われるのは困ったもんだが
通信品質を現状維持してくれれば関わらないだけで済む話だし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:56:28.85ID:UeuudTtA0
>>194
その趣味の動画ってのが九分九厘他人の物の切り張りだろ
他人に損害負わせておいて自分は損得勘定抜きでやってるとか言われても困るんだわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:59:13.49ID:W0L/D0Lz0
俺はニコニコ脂肪( ^ω^)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:00:57.76ID:pVK3+wYW0
20代以下の層からするとニコニコ動画(く)みたいな「昔のネット」ノリがとにかく寒く感じるらしいから、新規の獲得はジリ貧だろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:03:15.20ID:ZLeXm9/Y0
一方ビリビリ動画は…
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:53.81ID:/0wzwZHk0
>>194
>ギラギラした稼ぎ動画より損得勘定抜きで自由に作られた動画を好む人は多い
そういうこと言ってるからニッチになって衰退するんだよなぁ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:59.46ID:GeswVc3V0
生まれた時からネットのある層には伝わらんもんもあるだろうな
とはいえそっちに媚びると今いる層が抜けていく
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:27:01.32ID:XOJmx+bq0
ドワンゴの決算短信見る限りではサーバーに年間115億程度かけてる
これを少ないと見るか多いと見るか
少なくとも超会議の赤字額なんか誤差だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:32:54.46ID:v3wT062b0
兄貴が死んだ時にニコニコも死んだ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:35:37.45ID:jI8Jp1oe0
淫夢厨が関係ない動画荒らすの規制できなかった時点で終わってたんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:51:24.80ID:nG5c9VdI0
あー昔使ってたIDがHDD壊れてわからなくなってそのまま放置されてるわ
あれ何とか消したいけどパスワードも残ってないからどうしようもないんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況