X



【アート】美大の卒展ポスターが論争に 手抜きか芸術か…製作者は多摩美大教授
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/01/22(火) 13:23:30.89ID:kMtCfLTj9
2019/1/21 20:24
https://www.j-cast.com/2019/01/21348489.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/01/news_20190121201217-thumb-autox380-151247.jpg
 今年のデザイン
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/01/news_20190121201249-thumb-autox380-151248.jpg
 昨年のデザイン

 東京都内の美術大学5校が参加する展覧会のポスターデザインをめぐり、SNS上で賛否両論を呼んでいる。
見る人の意見が真っ二つに分かれる独特なデザイン。制作者に意図を聞いてみると......。

■「デザインとは何かを考えさせられる」

 女子美術大、東京造形大、日本大学芸術学部、武蔵野美術大、多摩美術大が共同で開催する「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」。今年で42回目の伝統ある展覧会で、毎年約6万人以上が訪れる。
今年は2019年2月21日〜3月3日の期間、国立新美術館(東京・港区)で行われる。

 SNSで議論となっているのは、展覧会のポスターやダイレクトメール、冊子に使われたデザインだ。広報物は開催校が持ち回りで担当し、今年は多摩美大が制作した。
フリーハンドでさっと描いたような中心の円に参加大学・学科が書かれており、脱力感いっぱいの仕上がり。背景の斜線や罫線も手書き風だ。昨年はピンクと青のグラデーションを基調とした落ち着いたデザインだけに、「異様さ」が際立つ。

 ツイッターでは、「手抜きすぎる」「アートやデザイン、美大という『権威』に対する強烈な皮肉ともとれる」と賛否を呼び、そのほか、
「デザインとは何かを考えさせられる」「良かったのか悪かったのか判断が難しいところだけれど、結果的に話題になったからデザインした人の勝ちかな」
といった意見もある。

■ 製作者は多摩美大教授

 多摩美大総合企画室の担当者は1月21日、J-CASTニュースの取材に、制作したのは同大の服部一成教授(54)だと明かした。
服部氏は広告会社でデザイナーとして活躍し、その後フリーに。15年から多摩美大のグラフィックデザイン学科で教鞭を執っている。キユーピー「キユーピーハーフ」やキリン「淡麗グリーンラベル」の広告デザインで知られる。

 今回のデザインの意図について、担当者は
「服部一成教授はデザイナーとして、既成の概念にとらわれないグラフィックの表現を続けてきました。若い美術家たちの展覧会である五美大展に対しても同様です」
と説明した。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:47:58.87ID:SZltznkG0
企業デザイナーってコネのみだから、能は要らんという
批評的秀作であろう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:03.67ID:LEsoeP5n0
>>101
全く演奏しない無音の曲とか
トイレを飾っただけとか
そんなんでも芸術となっているよ
最初に驚くような価値を提供できたかってのも大きい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:12.87ID:uOkTJtCG0
上手いんじゃないの。
斜線じゃなく方丈線つけたらもっと良かったのに。
韓国怒るけどWWW
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:48.99ID:HpCjLDaJ0
「中二病をバカにする高二病」的なバイブスを感じる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:57.19ID:DUcmI7EI0
引用がそうも悪いとはおもわない

レザーふぇいすは時系列をゆがめて被害者をパクりにでっちあげている
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:58.66ID:gCeBux+10
センスゼロだな、前回のもセンスがない
車のデザインとかもダメなのがわかる、シトロエンのようなデザインができない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:48:59.86ID:Pi+AUL350
去年のほうがよほど手抜きだと思うが。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:49:16.33ID:1i5EG+hY0
>>100
去年のも教授の作品ならちょっと手を抜きすぎと思うよね
デザイン事務所入りたての新人でももう少し工夫しそう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:49:46.83ID:YnZyipVy0
いいアイデアじゃん
これはこれで悪くない
ちと汚くて見にくいのでデザインとしては格が落ちるが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:13.97ID:u9L47ySr0
受け狙いにしても完成度が低すぎる。やり過ぎ感が足りない。
もっとチラシの裏感をつけるなど出せるはず。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:37.60ID:cMBVMWW10
こんなの教授が頑張ってデザインするものじゃないって。
そんなのアホらしいでしょ。
内容に間違いがなければそれでいいの。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:45.30ID:6Cu8m9sD0
手抜き具合で言えば、平成29年度ポスターのほうが手抜き。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:51:00.69ID:uJ+vVKWD0
両方簡単にできるけど手書きの方が時間はかかるか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:51:51.83ID:DeNVJM520
>>110
初期はマトモな絵書いてたぞ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:52:35.49ID:rLr21YrL0
現代アート、猿真似アート、素(す)の家…私は巣に…
うっ頭が…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:53:44.69ID:xfZ/BICQ0
多摩美といえばパクリの佐野研二郎

ろくな大学じゃない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:53:46.40ID:CzGfNSsc0
肝心の開催場所が目立たないのはどうかな
五美大展なんて知らない人はどこぞの公民館ででもやると誤解しそう
伝統ある展覧会だが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:54:14.97ID:dz//FK6H0
パクリ佐野の母校?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:54:21.05ID:x5t56DWe0
ねらいどおりに話題になったとか、来場者が増えたというのなら
よくできたポスターだったという事
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:54:27.59ID:L4LVYAVS0
文字も全て手書きなら攻めているなと思えたかもしれんがな
中途半端な感じがする
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:54:30.42ID:Jx68ehpk0
たしかに去年のより良いね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:26.47ID:/mI+34qV0
卒展とやらもこんな絵ばっかりなんだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:56:01.37ID:szCxscGL0
>>1
一部の人には精神的苦痛を与える絵にもみえるな
どっかの国の観閲式で掲揚出来ない為、海上自衛艦が不参加になった旗とかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:56:32.56ID:gqbdnYoR0
♪なんでもかんでも みんな
  ネットで拾ってくるよ
  ミスターデザイン 名乗った
  インチキおじさん 登場

  いつだって レディメイド
  ポンポンと 配置する
  そんなの常識

  タッタ多摩美だ
  ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
  ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
  ピーヒャラ ピーヒャラ 元ネタぽろり

  タッタ多摩美だ
  ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパクリ
  ピーヒャラ ピーヒャラ 証拠ぞっくぞく
  ピーヒャラ ピ お仲間減ったよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:56:41.83ID:9vmNlLNO0
昨年のだってPCで10分じゃねえか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:56:59.24ID:rLr21YrL0
これさ、学生達の作品を批判してるんじゃない?
デザインで食ってきた人間からすれば
今の多摩美をはじめとした屑アートは
真面目に仕事してやる価値もない、見に来る価値もないですよ、という
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:57:09.89ID:rbtUshm40
あっ?!

監修:蛭子
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:57:37.14ID:Ymu2APGn0
去年のデザインがひどすぎる
今年のほうがマシなのはたしか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:57:51.39ID:3qAQiIo20
現代アートなんてもっとイミフなもの山程あるし
高尚なもんでもないし面白いと思う奴が居れば成立する
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:58:36.86ID:RGGuaS8B0
いいと思ってる奴

こんなデザインする奴に仕事頼みたいと思うのか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:58:54.62ID:x5t56DWe0
>>133
そういう意味ではないでしょ
「高額で取引される有名な画家ピカソ」という先入観で見てしまう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:59:05.58ID:rbtUshm40
>>146
するどい。

>>147
にぶい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:59:21.37ID:ByStINfe0
いや、別にこんなの美大に限らずそれなりにありそうなデザインでないかい?
ここまで騒ぐようなもんか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:59:30.61ID:WcgeqZQK0
手抜きとは違うような デザインではあるのは事実だろう
それをどう評価するかは各々かってにしたらいいんじゃない?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:59:45.29ID:Ijh27Zdy0
五輪癒着でお馴染みの佐野何とかがデザインした妙チリキンなフォントを使ったら良いのに
0158夏厨
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:35.01ID:RqqKhiQE0
芸術なんて、見る人が思った通りに評価すればいいものだし、広告として考えればこうして注目を集めたこと自体で成功と言える。書いた人はしてやったりだね。。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:36.84ID:K9Pj8b7F0
>>151
なつい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:49.97ID:juwVY/d50
>>57
>画家は芸術のプロ

笑ったw

どんだけピカソやゴッホが酒の力を借りて珍妙な絵を描いた所で
この分野は視覚受容野のモデル化で徹底的に駆逐されたから仕方ないけどw

所詮、富裕層のマネーロンダリングが目的でしかない河原の乞食のシノギ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:00.28ID:ENuIeLHr0
昨年も酷いが今年は論外だな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:16.84ID:IEZn6F6v0
>>1
これだと単なる手抜き
さらに何か『!』となるエッセンスが必要

と多摩美グラ卒の俺が言ってみる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:26.95ID:lL3tNSzV0
コネとネームバリューさえあれば手抜きでも評価されるという皮肉を込めたと思いたい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:30.69ID:NYytFWWD0
既成の概念にとらわれない事にとらわれ過ぎじゃね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:59.15ID:t7gi+sju0
バックのデザインよりフォントの視認性の悪さの方が気になる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:33.63ID:SXuq8LCK0
ああ、サノケン騒動で有名になったあの多摩美か
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:36.70ID:V6hL+f890
今年の方が上手なポスター
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:45.50ID:Uk6TUn420
>>163
あーそういう意味合いならすごいな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:21.07ID:JgNFd5do0
去年のポスターと並べてみると、今年の方がずっと行きたくなる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:33.39ID:im+A+Va60
描いた本人がアートと言ってるんだからアートなんだろう
ほしいかほしくないかではほしくないけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:53.84ID:qy3GTKJo0
あからさまな手抜きでも俺様のネームバリューがあれば押し切れるという驕り
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:16.29ID:HGTwlXjQO
ツイ主も相手が教授だと分かった上で公表したのかな?
それはそれで勇気ある行為だとは思うが…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:19.38ID:gCeBux+10
デザインの才能て上手い下手は関係ないな
蛭子さんは才能あるけど、この教授は才能ないな、デザインのお勉強の人だな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:20.19ID:x5t56DWe0
これが小学校の展示会とか運動会のポスターだったらただの手抜きのゴミ扱い
でも美大のポスターだと「え!?これが日本を代表する美術大学の!?どうしてこうなった!?」
となる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:33.52ID:cT5tzqvx0
パクリンピックのロゴと並んで金コネパクリしかない世界ってのがよくわかる一枚だなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:41.43ID:P7IP5Vf90
絵心のある人がこういう歪んだ絵を描くのは大変そうwww
普通にマルを描いても普通の人が描くより綺麗なマルを描けてしまうような人たちだろ

あれが手抜きに見える人は凡人能力ってことでしかないww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:44.90ID:FoVQ127Q0
俺はプロだけどお前らは学生だからこんなレベルだという意味が込められている
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:52.68ID:IVH+mFuh0
>>1 >>8 >>15 >>37 >>63 >>166
東京五輪パクリエンブレムの佐野も多摩美
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:53.04ID:n9GCzNlB0
目を引いて、掲示内容が伝わるという点で、良ポスター。
かわいいじゃん。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:54.33ID:gqS28WKB0
仮にこのへたくそが最先端デザインとして
このポスターはコメの成分表に見える 豚肉とかの部位の分類っぽい感じの 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:00.02ID:LJlfpSpP0
適当に見えるけど、よく見るとレイアウトはガチガチに詰めてあるな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:01.19ID:2kT8Qrls0
>>171
欲しいっていうか展示会のお知らせポスターなんだからこれでええやん
興味引くわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:41.32ID:oDMqdxk50
注目されなきゃどんなアートも無意味だからな
結果オーライやろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:52.65ID:hyAkmde70
>>183
だからこそええんやろ
「え?なにこの米の成分表?」とか思って近づいてじっくり見ちゃうだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:54.36ID:DP4/ITlf0
昔いた自称芸術パフォーマンス集団

チン♂ポム

みたいなノリなんだろう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:02.50ID:CRbtbXKa0
>>1
今年のほうがいいじゃん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:22.34ID:h8mteEVm0
話題性➕自己顕示欲
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:30.60ID:NICUg79I0
>>165
あ、それはある。それ以外ははっきり言って「今年の方がいいんじゃね?」
と思った。去年のデザインの方がむしろ平凡すぎる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:50.58ID:ODOV/PIq0
良いかどうかは別として、今年のは
「あ、ワザとこういう風にしたのね」と思えるけど

去年のは本気なのか手抜きなのかわかりづらくて何だか微妙
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:55.48ID:AX+O92LK0
馬鹿じゃないの、芸術ってこういうもんでしょ
後にこのポスターにプレミア付いてる可能性だってあるじゃん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:57.38ID:XsqzUlQe0
6歳の子が描いた絵と教授の描いた絵並べて
ガクトに判断してもらおう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:07:27.12ID:UD/wGLGJ0
嫌いじゃない多摩美の面積狭いのも遠慮感あるし
むしろ去年のが嫌
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:07:46.25ID:5yntIfmo0
名前見た事あると思ったらグリーラベルの人か
あのデザイン好きで昔調べたんだよ
普段はきっちりデザインしてる所みると、今回のは計算だね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:07:50.37ID:Rt1qtks00
意図的に手抜きとか脱力系ってデザイン狙ってるんだろうし
話題になってるのならポスターとして大成功だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:05.25ID:SepC6hsP0
>>12
話題性も含めてのデザインだからな。
目的は遂げてるとも言える。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:20.63ID:nnWCxYmS0
>>1
いいと思う
手を入れたくなるところ、こうやって出す勇気に拍手
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:28.91ID:DP4/ITlf0
とんちの一休宗純が
結婚式に呼ばれて
何か有難いお言葉をいっぱい書いてくださいと言われて長い長い半紙を渡されて
書いた言葉が

「し」(死)

って長〜く書いた

そういうノリだろ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:52.61ID:LaTe44qy0
手抜きだわ
おれもこんな感じのやつ作ったことある
手抜きでやった
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:09:16.29ID:1sDKMSsf0
本気デザインで良し悪しの論議されたらダルいからだろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:09:26.05ID:NXX8Lqy00
>>21
同感。
告知内容よりも、ポスターデザインが悪目立ちするのは本質を外してると思う。

こういうのが幅をきかせてるからムンクの叫びの告知ポスターにピカチュウをデザイナーしちゃうような
恥知らずで幼稚なデザイナーが出てきてしまうんだよね。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:09:43.32ID:RbvGP7kf0
こうやってイチイチ論争にする事自体が目的なんだろうな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:09:53.27ID:IrqtR40A0
手抜きが芸術じゃない理由がわからない
5分でつくろうが30日でつくろうが作品に貴賎はない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 14:10:09.52ID:HGTwlXjQO
教授が手抜きをするんだったら別の人に描かせるだろ
わざわざ自らこれを描いたと言うのだから、このデザインの意味が分からぬようではお前もまだまだだなと言うことか…
絵心のない俺には全く分からんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況