X



【ダボス会議】消費税10%増税必要、外国人労働者増やすべき=サントリー社長新浪剛史氏

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/23(水) 03:06:29.27ID:ta3DWnWQ9
https://jp.reuters.com/article/davos-meeting-japan-idJPL3N1ZM4J2?il=0

東京外為市場ニュース
2019年1月22日 / 18:42 / 23分前更新
消費税10%増税必要、外国人労働者増やすべき=サントリー社長
Reuters Staff
[ダボス(スイス) 22日 ロイター] - 経済財政諮問会議の有識者議員を務めるサントリーホールディングスの新浪剛史社長は22日、消費税増税について、今年は予定通り10%に引き上げる必要があるとの考えを示した。外国人労働者の受け入れについては高齢化や深刻な人手不足を踏まえ一段の拡大が望ましいとした。

新浪氏は、スイス東部ダボスで開かれている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)の会場でロイターのインタビューに応じた。

貿易摩擦や海外の不透明要因が業況感の下押しとなる中、国内の成長見通しを悲観していないとした上で、増税に踏み切っても数々の経済対策が下支えになることから、経済への深刻な影響は想定していないと語った。

一方、日銀が掲げる2%のインフレ目標達成については「経済はデフレに陥っていないものの、デフレ心理は根強い」として目標達成は困難との見方を示した。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:39:20.00ID:5ml3zabY0
>>587
もしかして お殿様?
アチラさんの お殿様なの?

エリート殿様コースの人ら?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:39:53.18ID:Jyd6cCCJ0
>>596
企業主体のグローバル化が政治に圧力となってるのが問題
民主主義が機能しなくなり、食料やITの安全保障が骨抜きになる
つうか既にそうなっている
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:40:05.97ID:1Ao9bt2h0
>>608
昭和40年代にあったらしい。だから宮城県ではニッカウヰスキーが比較的売れる。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:40:33.95ID:BG5H1w9n0
かなりの賃上げしつつ言うなら説得力あるけどな
増税で消えてる分しかできてないから現実的ではない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:41:40.35ID:MtKJe/5v0
サントリー最悪だな
なぜ法人税50%にすべきと言わないんだ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:41:52.38ID:3O/Fiwrn0
まあ、二束三文の海外の失敗企業を高額で買収して、
巨額の損失だしてる企業の社長が何言ってんだがwwww

サントリーの大失敗は諸費税や外国人労働者とは無関係ですw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:41:58.57ID:BlHi6sJU0
キチガイ水
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:42:24.96ID:Jyd6cCCJ0
安倍はグローバル化による安全保障毀損に対する問題意識が皆無
官邸にデイビッドロックフェラーの肖像画を飾るくらいだからな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:42:36.21ID:kEr8I2kt0
体に悪い白砂糖に税金かけろってアメリカのオバマ元大統領が言ってたよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:42:37.85ID:5ml3zabY0
>>599
もしかして あそこ サントリー城なんじゃ…

まさか もしかして サイコパス?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:43:02.91ID:zOCICNyP0
さすがサントリーの社長
安倍さんの方針と合致するまさに愛国者の鏡
消費税増税と外国人労働者受け入れに反対する売国奴は日本から出て行け!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:44:02.10ID:HBEhM6r40
>>179
死ね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:01.67ID:pVIOtuJL0
BSの番組見てるとすげえ胡散臭いもん売っててびっくりする会社
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:08.47ID:WOUYa1Lb0
自由貿易でのコスト競争を考えた上で、
欧米標準の税率の一体化を目指そうという考えだろ。
当然、賃金もその方向にしようと。(ここが企業側は抜けている)

それで誰が得をするかといえば、自分勝手な新興国になる。
欧米はそれを金融で支配する考えだがそこには日本は排除。
トランプ以前の欧米グロ経済策謀。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:12.15ID:FDOGscSi0
ジャパンビバレッジの人員補給のためか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:51.09ID:JIqpQivw0
>>625
巧妙な安倍叩きいいね!グッジョブ!
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:45:51.26ID:f9gc+brK0
>>1
想定しない??
ホントかよ
前回の引き上げで勢い殺されただろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:46:32.47ID:YiZm9+7q0
アホ政府と同じ事言ってるw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:47:00.45ID:5ml3zabY0
やっぱり〜 逃げ場が 酒だと アルコール中毒で あんまり人々に 良くないから〜

適度に発散できる 他の代用物に替えていくしかないのでは…
日本なら 医療大麻や、大麻入りお菓子類からかなぁ?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:47:34.85ID:bCE3q4/d0
サントリーが日本から出ていけよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:47:48.82ID:f9gc+brK0
>>592
普通にITで30代がクビなったりしてるけどね
今でさえ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:48:07.07ID:PIQv7VDU0
外国で外人に聞かれて政治家みたいな
発言して悦にいる日本の経済人ww
サントリーも終わったね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:48:14.48ID:gBzus7VJ0
元ローソンのキチガイ新浪か!まだ生きてたのか!死ね!
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:48:33.01ID:2pStWnlB0
消費税増税見合い分法人税あげてやったらいい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:49:25.76ID:YiZm9+7q0
内容量減らして本音は消費税なんてあげてほしくないくせにw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:49:56.65ID:qCGeXyCk0
>>635
財務省関係ないだろ。

法人税下げ消費税上げは
財界の悲願。

諸外国と同じにしろとずっと
圧力をかけ続けているのは財界。

財務省が解体されて無くなっても
粛々と法人税下げ消費税上げは
実行されていく。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:01.44ID:+UapvVL90
サントリー商品にだけ税率10%掛ければいいんじゃね(´・ω・`)?
今すぐ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:03.51ID:NBmEHlBP0
ゴミを買って 維持して 廃棄に全て 税金がかかるんですよwww
不要なものは 買わなければいいだろwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:04.50ID:i7+SOclg0
外国人労働者を使うのは勝手だが、その外国人が逃走し罪を犯したら責任もちゃんと取れよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:06.61ID:QkJgkBfI0
>>595
年を取ると>>567でも書いた味蕾が、生まれた頃の半分になるからね。
味覚を感じる能力が乏しくなる。
(だからおじいちゃんの町「巣鴨」なんて塩大福とか味が強いものばかり、→血管もボロボロなのに濃い味を欲するから血圧が上がるワケよ、沢山喰えないし、少量で満足するには濃い味で食べた〜って気にならないと)

決定権がそのおじいちゃん達にあるから、
まして、当事ウイスキーを知る人達は、まだ世界のウイスキーを知らない高齢者ばかり
つまり、古いんだよ。
パクリ、アイラとかこれがウイスキーだ!!みたいなのを
押し付けられて、
あの味を目指して〜って感じだから、
ヤツラも自分が美味しいか?どうか?で判断出来ていない、
世界の視線を伺っている。

そんな味だなって感じた。

強ければ文句を言われないが、繊細さは捨てているって感じだろ。

そして強い味を好むヤツに鍵って、ガタガタ不満を大声で恫喝して抜かす。
繊細な味を好む人々は、黙って来なくなる。
それが日本だ。

チョントリーにはそれが解っていないんだろう。

だから今までラウドしか出してこなかった、それが証拠だ。
普通、繊細さで慣らしてから→強い味とかに好みが分かれていくハズなのに、本末転倒なんだよ。
一過性で稼ごうとしているとしか感じないね。

だからチョンのパクリ文化って言われるんだ。

出稼ぎ労働者と同じで、サッと稼いで、さっさと祖国に帰国って感じの商売の仕方。
だか「Kの法則」が発動するんだ。

セブンイレブンのチョンゴリ推しや
チョントリーの次々新しい新商品を出しては引っ込める現状が、
良い例だと思う。
一過性で稼ごう、株だけ上げとけばいいだろ的な証拠だよね。

商いをする気が無い。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:18.73ID:hUT4A06t0







0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:37.76ID:qKU7XYZQ0
>>1
日本はこうやって一握りの上位層が潰して来たんだよねぇ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:50:43.36ID:u9pCNJiH0
酒飲むとこうなるんだよ
みんな酒はやめよう!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:51:13.57ID:+UapvVL90
サッポロとキリンしか飲まんからどうでもいい(´・ω・`)
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:51:15.19ID:Jyd6cCCJ0
>>639
そもそも、このダボス会議の今年のテーマがグローバリゼーション4.0だからな
去年はソロスが講演したような会議
参加する事自体がアホ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:00.82ID:FN2yz2Uq0
>>567
サントリーの屋台骨を支えててるのは高級ウイスキー飲むような上級国民ちゃうで。
トリスハイボールや発泡酒呑んでるんやで。
コイツらは収入を全て消費する下流民や。
税金が上がればその割合で売り上げが減る。
これは鉄板やで
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:25.16ID:Jyd6cCCJ0
>>643
学者と政治家に消費税増税のレクチャーをしてるのは財務省
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:31.20ID:YiZm9+7q0
トヨタが言うから分かるが内需で食ってる企業の社長が言うとか
どんだけ無能なんだよ
もっと内容量減らすぞてことか?w
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:53:05.23ID:xXJ4L82x0
消費税上げる前に

行財政改革、
公務員改革
議員定数削減

最低これやれよアホウ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:53:11.20ID:QkJgkBfI0
>>646
組織同士の衝突って必ず起こるよね。

川口が中国
神奈川国が韓国
じゃ、メキシコやベトナムは?

出島みたいに区域を授けないと、テロが雨が降る。

更に政府に対しての反乱・革命
竹中とか海外逃亡だろうな。
逃げ切れるかどうか知らんが。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:53:17.96ID:gg3WzPfK0
>>1
そうかいありがとよ
もうサントリーを買うのをやめるわ
競合他社も言うかもしれんがお前だけ狙い撃ちだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:53:46.09ID:qCGeXyCk0
>>657
学者の教え子や弟子が財務省だろw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:54:03.93ID:QkJgkBfI0
>>658
チョンだから日本を外需と思っているんだろう。
そんな企業だって証拠が出た。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:54:10.77ID:yKH0cVHn0
>>655
消費税上げたら、消費低迷で自分のところの売上も落ちるわけで
金儲けの事すら考えていない

誰かの意見を右から左に流すだけの、自我を持たないただのロボット
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:54:25.51ID:YRVZB6Ww0
>>629
世界で勝ちはいかに国境の外から不労にして稼ぐ手段を
作るかだからなあ
それで国境の中で金を回せるのが豊かな国のパタン
日本は国境の中で内部消耗で豊かにするモデル一辺倒で
やってきて、少子になろうが民間賃金下がろうが
地方部から細ろうが御構いなしでやってきた
頭の悪い官僚と政治家たちの国
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:54:47.69ID:2473Ozyn0
買い手を増やしたいから移民を受け入れろとか
短絡的にも程がある

昔、金がなくて日雇いバイトでこの会社に行ったけど
ワインを湯煎してラベル剥がして再利用するとかマトモな会社ではなかった
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:54:51.53ID:U8NW5QAa0
新波も原田臭が強くなってきたな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:55:01.39ID:Ywo3aZWS0
そんなに消費税が必要ならサントリーだけ50%60%の消費税掛けてやれ
嬉しいだろなあ荒波
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:55:26.05ID:hUT4A06t0
アベと同じ事言ってる




ネトウヨ どーするのこれwwwwwwwwwwwwwwww
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:55:39.29ID:Jyd6cCCJ0
>>662
逆転してる
増税反対派の学者が賛成に回ったりしてるようだ
賛成派の実名のリストがチャンネル桜の討論で出てたよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:56:19.59ID:QkJgkBfI0
>>1
くたばれ「ダボス会議」
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:56:27.12ID:qCGeXyCk0
政治にお金を出してるスポンサーは
財界。

安倍や財務省は、
その代理人にすぎない。

お金出してる人がすべて。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:57:15.85ID:3S4UpmQP0
こいつはローソンの時から日本を貶めるようなこと言ってたからな
サントリー新波しっかり覚えたぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:57:33.51ID:Jyd6cCCJ0
>>672
いや国民の税金でなきゃおかしいぞ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:57:54.39ID:xXJ4L82x0
安倍に頼まれたんだろ?
増税は必要だって言ってくれってさw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:59:26.47ID:wwv+0LBh0
外国人連れてくるなら
外国で仕事した方が早いんじゃね?
日本は内需伸びないし
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:59:33.49ID:9oWXcqtJ0
安定と信頼のチョントリー
これとロッテは摂取したくないのに陳列では良く見かけるから本当うざい
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:59:59.36ID:qCGeXyCk0
>>670
大学は、財界から直接金をもらうように
小泉時代に変えてるからだろ。
政治からの大学自治も
昔より弱くなってるしな。

全部お前らがやって来たことだろ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:00:09.41ID:Lgr+6Au20
>>672
いいこと言った!
財界を支配してるのは株主。資本家。
グローバル化は資本家が世界を支配する。
グローバル資本家の利益を最大化にする世界だ。
そして資本家は選挙で選ばれない。
国民のための世界ではなく資本家のための世界になる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:00:17.08ID:rJuBh0wB0
IMFのこないだの発表だと日本だけ増税で今年は成長率が上がるとか言ってた
ないないないww
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:00:27.34ID:QkJgkBfI0
>>670
チャンネル桜は胡散臭い、

エセ右翼の街宣車と同じで、

「右傾化するとこんなに怖いですよ〜」って一般市民を怖がらせているとしか。
ガタガタ言っていないで、
陰謀論みたいに、もっと突っ込んで取材しろよって感じ。

エセ右翼の街宣車やプロ市民が逮捕されない方が問題。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:01:27.14ID:qCGeXyCk0
>>674
経団連が自民党最大のスポンサーなのは
事実だからなあ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:03:14.33ID:Fq8KJEU20
増税分するなら法人税を上げろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:03:20.01ID:Jyd6cCCJ0
>>679
俺のせいにされても困るがw
問題があるからグローバリスト自民党を攻撃しましょうって事だ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:03:21.60ID:qCGeXyCk0
そもそも累進課税の大蔵省はアカで
けしからんと解体したのは
構造改革推進派のお前らじゃんか。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:03:22.94ID:OSXIWcpi0
日本を潰すという路線だけはずっと堅持されてるけど、一体誰の指令なんだ?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:04:28.06ID:Jyd6cCCJ0
>>682
見た上で言ってるのか?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:05:26.28ID:NJWYdz1d0
大企業を税優遇して
雇用を確保して
平均賃金は増えた

なんの文句がある?がこいつらの主張
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:05:44.94ID:JIqpQivw0
反グローバリズム反緊縮
水島新党を応援しようではないか
後は薔薇マーク運動も盛り上がって欲しい
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:05:58.69ID:Jyd6cCCJ0
>>687
日本のこのグローバル路線はバブル前後からだ
根は深いよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:06:11.15ID:YSTxsXkKO
この新浪とかいうの、いつも日に焼けているが、
それって、オバマに「日に焼けていますね」と言うのと同様の差別表現になってしまうのか?
それとも本人が好きで焼いているのか?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:06:15.84ID:xXJ4L82x0
法人税下げて企業が儲かっても労働者にマトモに還元しないんだから
意味ないんだけどね
結局昔から変わらない企業優先の自民の政治
国民の事など二の次なんだよね。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:05.65ID:I06N56V/0
ホントか?本音で、自分で考えて言ってるか?どうも経営者というのも日和見ばかりだと思う。みんな口を揃えて移民、消費税増に賛成。それほんとにそうか?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:32.76ID:rafbzjTW0
いいね
お前ら低学歴貧乏人とオレらエリート層のギャぷ感じるわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:38.69ID:qCGeXyCk0
>>686
すまんすまん。
申し訳ない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:44.20ID:jknjigh40
核保有国が進む祖国でやれよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:45.45ID:indhXGuN0
30%必要って何で言わないんだこいつ
法人税も倍にあげた方が御国の為だと家
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:46.71ID:OVGT48TN0
たった今、母ちゃんにペプシゼロ一切買ってくるなって言ってきた
3年間飲んでたんだがな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:07:49.83ID:+UapvVL90
まさかサントリーは節税とかしてないよね(´・ω・`)?
できるだけ多く納税するよう努力してるよね?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:08:32.91ID:2pWqlhhV0
外国人労働者増やして、年金とか健康保険の問題はどう解決するんだろう。
日本での年金掛け金の支払い期間が短ければ、支給される金額も少ないから、
必然的に将来は生活保護に頼らざるを得なくなるというのに。

オバカ政府は何も考えてないんだろうか・・・
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:08:42.10ID:YZEUjDik0
1959年(昭和34年)1月30日 神奈川県横浜市に生まれる。
1977年(昭和52年)3月 神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業。
1981年(昭和56年)
3月 慶應義塾大学経済学部卒業。
4月 三菱商事株式会社入社。砂糖部海外チーム配属。
1991年(平成3年)5月 ハーバード大学経営大学院修了(MBA取得)。
1995年(平成7年)6月 株式会社ソデックスコーポレーション(現・株式会社LEOC)代表取締役就任。
1999年(平成11年)7月 三菱商事株式会社生活産業流通企画部外食事業チームリーダー就任。
2000年(平成12年)4月 同社ローソンプロジェクト統括室長兼外食事業室長就任。
2001年(平成13年)4月 同社コンシューマー事業本部ローソン事業ユニットマネジャー兼外食事業ユニットマネジャー就任。
2002年(平成14年)
3月 株式会社ローソン顧問就任。
5月 同社代表取締役社長執行役員就任。
2003年(平成15年) ローソンの経営に専念するため三菱商事を退職。
2005年(平成17年)3月 同社代表取締役社長兼CEO就任。
2010年(平成22年)6月 オリックス株式会社社外取締役就任[2]。
2014年(平成26年)5月 - 7月 同社取締役会長[3][4](ローソンから1億9500万円の役員報酬を受ける)[5]
2014年(平成26年)10月 サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長に就任[6]。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:08:48.37ID:Ix7zJlbb0
>>1
下痢野郎に選ばれた民間議員が下痢野郎の支持通りに消費税増税と移民に誘導するマッチポンプw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:08:51.59ID:OVGT48TN0
サントリーに経済制裁を
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:03.66ID:aCBVjFVb0
この人、びっくりするくらい親中派だからな
どっちの国の人よってぐらい
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:17.94ID:indhXGuN0
此奴は元ローソンだったよな?
コンビニは規制して24時間禁止だな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:24.02ID:Jyd6cCCJ0
>>700
まあ御国の為という発想は無いからなw
国民の為でも無い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:29.53ID:NJWYdz1d0
好景気が還元されていない
下層の労働者は少数派だから
選挙で勝てない訳だよ

いずれ消えるだろう?がこいつらの主張
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:09:35.60ID:UoBuP0Db0
俺が使う安い労働者は増やすべき、俺に痛くない増税はやるべきってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況