X



【地域】「一家に1台たこ焼き機」。勝手な『大阪あるある』イメージに大阪府民反発。「 大阪人より名古屋人の方がケチや!」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/23(水) 12:56:13.39ID:5ekWaigV9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190123-00000007-pseven-soci

前から気になってんねんけど、大阪のイメージ、なんやエライえげつなぁ。これから万博もあることやし、
“世界のOSAKA”になる前に、そろそろホンマの大阪、全国のみんなに知ってもらうべきやと思うわ。
なあ! そこのジブン、ちゃんと聞いてるか!?

「あなたが持つ大阪人のイメージは?(複数回答)」(女性セブン読者男女555人にアンケート)というアンケートを取ったところ、
大阪人と他の県民とのイメージのギャップが明らかになった。

「一家に1台なんて迷信や!そもそもたこ焼きが大阪を代表する食べ物となったのは、1995年のAPEC首脳会議で当時知事だった
横山ノックはんが海外のエライさんたちにたこ焼きを振る舞ったから。余計なことをしてくれたもんや!」(大阪市・67才女性)

年配の大阪人ほど、「大阪の代表食=たこ焼き」に憤る。

「もともと大阪は各地から豪華な食材がそろう『食いだおれの町』として有名で、京都の料亭の板前も大阪で修業するのが当たり前やった。
そんな土地の食の代表がたこ焼きやなんて、先祖に顔向けできまへんわ」(大阪市・74才男性)

たこ焼きやお好み焼きと一緒に白飯を食べるという、独自の食習慣にも異論がある。

「確かに家でもお好み焼きはよく作るけど、必ず白飯と一緒に食べるほど舌はマヒしてません。まあ、たまたま白飯が残ってたら、
一緒に食べることもありますけど…」(豊中市・43才女性)

やっぱり、一緒に食べていた。熱狂的な阪神タイガースファンも有名だが、こんな切ないケースも。

「大阪生まれのウチのダンナは実は巨人ファン。でも会社でカミングアウトすると風当たりが強いから、表向きは阪神ファンです。
ダンナのような人は結構多くいて、巨人ファンだけでこっそりとLINEグループを作っています。まるで隠れキリシタンやね」(大阪市・51才女性)

アンケートでは「ケチ・せこい・がめつい」という三拍子そろった“強欲イメージ”も強かったが、県民性博士の矢野新一さんは
「大阪人はケチというより、合理的な考え方をする」と指摘する。

「歴史的に商人の町から派生しているので、コストパフォーマンスの意識が強い。それがよその人からは『お金に細かい』と見えてしまう」

当の大阪人も同じ意見だ。

「大阪市内にある百貨店の靴売り場で『2足9000円』の商品があった時、初対面の人から『折半せえへん?』ともちかけられて共同購入。
支払いが終わると『ほな、さいなら〜』と別れました。大阪人はやっぱり実利主義ですわ」(大阪市・58才女性)

「一緒に食事をした際、大阪人は基本的に割り勘にするからケチではありません。対して名古屋人は『今日は誰にごちそうさまを言えばいいの?』
といつも人にたかります! 大阪人より名古屋人の方がケチや」(東大阪市・56才女性)

現実とは異なる“大阪的”のイメージが広がるのは、当の大阪人にも理由があると大阪出身・大阪在住の津村記久子さんは話す。

「県外に出て行った大阪人が“大阪的”なイメージに合わせて振る舞うと、『おもしろいやつ』と個性が認められて、何かとトクするケースがあるんです。
そうした期待に応えようと、過剰に“大阪コスプレ”する大阪人が多い気がします」

地方出身者は上京すると方言を隠したがるが、大阪人には大阪弁のままという人が多い。それだけで“キャラ立ち”し、“おもしろい”とか
“人情に厚い”といったイメージがつきやすいのは確かだ。

放送中のNHK朝ドラ『まんぷく』では、大阪を出て東京進出を目指すヒロイン・福子の夫に、義母・鈴が「道端で妊婦がうずくまっていても、
見て見ぬふりをする東京には人情がない」と反対する。

極寒のなか、道頓堀で取材を続ける女性セブン記者にも、大阪のおばちゃんは気軽にこう声をかけてくれた。

「寒いなか頑張りはるね。はい、飴ちゃんあげる!」

人情命の大阪、めっちゃ好きやねん!!


「大阪人なのに、ヒョウ柄じゃないんだね・・・」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190123-00000007-pseven-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548207589/
1が建った時刻:2019/01/23(水) 10:39:49.88
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:59:26.07ID:hH8Pg8AI0
★★★★★ 在住外国人数 ★★★★★
◆東京=トンキン
総人口 = 13,716,974人
2016年6月末の外国人数= 483,538人
2017年6月末の外国人数= 521,088人 (+37550) wwwww絶賛激増中
外国人比率 ≒ 3.8%
東京都の人口増加数の約1/3は外国人
【地域】中国人の街・川口で広がる「日本人との距離」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181230-00257423-toyo-bus_all
◆大阪
総人口 = 8,823,591人
2016年6月末の外国人数= 214,537人
2017年6月末の外国人数= 223,025人 (+8452) ←意外に増加してない
外国人比率 ≒ 2.5%
◆愛知
総人口 = 7,528,430人
2016年6月末の外国人数= 217,465人
2017年6月末の外国人数= 234,330人 (+16865) ←ブラジル&フィリピン中心
外国人比率 ≒ 3.1%
●2017年6月末における中国人数
東京都 = 197,510人(前年 +15840) wwwww
神奈川 = 64,830人(前年 +4212)
大阪府 = 58,050人(前年 +3554)
埼玉県 = 62,948人(前年 +5277)
愛知県 = 46,861人(前年 +1177)
●増加数
東京(約1370万人)>神奈川+大阪+埼玉+愛知(約3300万人) wwwwトンキーーーーーン
2017年6月末における在日韓国人数
東京都 = 92,156人(前年度 +1460)
大阪府 = 103,078人(前年度 -2333)
このまま推移すれば 
東京≧大阪

日本国法務省HPより
https://www.e-stat.g...42055&;fileKind=0
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:00:44.68ID:y7u6iaLr0
>>848
大坂の街に武士がいなかったとかそんなことないよ
大坂の街の25%が武家屋敷
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:01:08.49ID:WhXu+99T0
>>356
2番はつまらん話をするなって意味
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:01:22.03ID:hH8Pg8AI0
【首都圏汚染】水郷 湖沼や川にたまる放射性セシウム 4回目の独自調査【高濃度】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547752865/l50
0264 名無しさん@1周年 2019/01/18 07:49:18
医療統計にガッツリあらわれなきゃおかしいのになんで公表しねーんだ。
0327 名無しさん@1周年 2019/01/18 08:37:01
>>264
原発事故の付近はそもそも統計を取ることをやめた
https://www.mhlw.go....anja/11/dl/about.pdf
0311 名無しさん@1周年 2019/01/18 08:18:29
忘れもしないあの年の3月21日、車のウィンドウには花粉ではまったく無い、異様な程の量の粉塵が大量にへばりついていた。
あれこそがセシウムでありプルトニウム、そして、ストロンチウムなのだ。
あの日、外に出ていた東北、関東地方の人は、順番なのである。
千葉、茨城、湘南のサーファーが原因不明の突然死でバタバタと死んでいるのも国は伏せている。
0007 名無しさん@恐縮です 2019/01/18 8:27:51
ガン多過ぎ
埼玉に住んでるが
今年に入り、
義理の父、友人一人、親戚二人
癌が見つかったぞ。

本当に大丈夫なのか?放射線

0363 名無しさん@1周年 2019/01/18 09:43:35
三郷の小学校で80万ベクレルだっけ?あれ衝撃だったわ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:02:06.30ID:JGtiUdsq0
ケチなネタだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:03:43.41ID:TOJlTmqc0
>>844
滋賀県はマジで言葉遣いヤバイがなw
よく包茎包茎口走るしw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:12.00ID:0yqXkh/30
大阪はケチだが、百貨店が元気
不思議よな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:53.64ID:yex376Q+0
>>835
んー、同感、大阪が都だったかも知れないわ。だいたい関東平野は湿地地区かつ大阪も半分くらい海時代でしょ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:06:04.07ID:pdiFsAyV0
>>842
ちょっと何言ってるかわかんない
町や寺社の歴史の古さの話をしてたんじゃなかったの
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:06:44.81ID:0yqXkh/30
大阪のおばちゃんは、足が痛いからと言ってタクシーに乗ってパンを買いに行く 不思議よな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:06.82ID:bwEPzP2X0
日本人は住んでないんでしょ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:09.00ID:BJFzpBVc0
>>850
そんな無理やり言葉変形させなくても、語尾が"だ"で終わる標準語のほうがよっぽど近いよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:09.20ID:2NMmKsOS0
愛知県民がケチはガチ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:57.57ID:yex376Q+0
>>850
「そうでっせ〜笑」「そうでんな、いきまっせ〜!」そんな、大阪人見た事ないが。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:15:38.02ID:yex376Q+0
>>859
同感、その通りなんだがスレ違いやわな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:17:12.17ID:RmagW0zj0
>>853
めんどくさい奴らだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:26:50.35ID:rJMxrRMA0
>>862
なンデやねん、あほデッセ
チャイまんガナ、もうかかりマッカ、ぼちぼちデンナ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:40.87ID:y7u6iaLr0
>>858
関東平野も武蔵野台地の部分(皇居含んでより西ね)
は上町台地と一緒で湿地じゃないよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:35:25.98ID:yex376Q+0
>>869
何いうかはりますねん、こっちはめちゃくちゃですんやで。そんな甘いもんやありまへん。イメージはそうやろなぁ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:27.34ID:tzSxB1zn0
>>853
つまらんではなく、話のまとめがないと嫌なだけだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:42:31.65ID:+EcBncJH0
名古屋の場合は合理性や経済性から、大阪の場合は言わなければ損・会話の一部
そんなもん?
経理はおみゃ〜民を、大阪国民は日本人二人で挟み、監視しないと盗まれそうw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:49:11.75ID:yex376Q+0
>>874
いや、貴君とは別スレで会いましょう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:51:04.22ID:+6ImYFZgO
大阪人の民度の低さは異常
恥ずかしいから消えてくれ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:53:25.95ID:tmIqx5h50
>>876
大阪は合理性経済性でケチったり
ネタ的にケチるけど仲間とか内々ではケチらない
名古屋は違うんだよな
職場で貰った頂きものの大半を懐に入れて渡す上司とか
内々でケチ臭いゲスいことを平気でやるからびっくりする
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:56:52.45ID:tzSxB1zn0
>>842の古墳と料理の関係性を誰か説明してくれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:58:26.83ID:rJMxrRMA0
>>872
やかましいんじゃボケ アカン
アカン、アカンで、
イテまう、イテまう〜!アカーーーン!(
演技)

これは実際会ったよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:13.53ID:yex376Q+0
>>880
いや「君は何で回数券使わないんだ?使用する回数にもよるが不自然やで」

んー、正論やし当たり前しなぁ。文化の違いは逆に楽しいかもね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:13.54ID:v1YWj7eP0
>>831
実際には赤味噌を製造してるのは名古屋じゃなくて
三河の岡崎だけどねw
ま名古屋もその食文化圏なら細かいことはいいんじゃない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:01:42.67ID:fBnd5zjy0
ネットで語られる「民度」って突き詰めたら
「(内心はともかく)外面の良さ」でしかないように思えてきた。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:06:34.53ID:p5RbWjJk0
兵庫県って古墳の数がすごく多いって聞いて、なんで地域おこしなんかに使わないのかなって言ったら
歴史にあんまし関係ない地方の地主程度の墓がいくら多くたって意味ないでしょって…
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:26.73ID:XbN8LUOu0
大阪なおみさんの顔の色が白すぎる!
シャベツにだ!
ファビョーン!!(中指立て)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:58.04ID:/4j/wTF10
大阪・食い物だってのに、ネガティブ是正の記事は相変わらず伸びないなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:12:14.48ID:GPrLPPz60
別に名古屋人の方がケチやなんて思ってない
そもそもケチは素晴らしい価値観
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:13:06.43ID:pdiFsAyV0
>>888
兵庫に限らず古墳で街おこしってあんまりないような
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:16:10.56ID:Niqn7Q3u0
タコ焼きとかケチじゃなく大阪人が本当に嫌がるのはギャグで他県の奴がエロオヤジな演技をするときかならず関西弁のオヤジになるってのが一番だとおもう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:26.24ID:XGGaL0xK0
名古屋はケチではないが
見栄っ張り、嘘つき、パクリだらけ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:38.40ID:T5jB+TtC0
>>1
一家に一台タコ焼き機あるならタコ焼き屋なんて潰れてるし存在しない
だいたい大阪人が本当にケチなら外食控えて大阪の飯屋壊滅してるよ
ケンミンショーは嘘ばかり
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:34:34.92ID:yex376Q+0
>>872
名古屋人はめちゃくちゃでっせ。呆れますわ。だいたいういろう?でっか?あれ探してもありませんわ、おかしいんちゃいっか?

しかし、全国的に言いますがこんな大阪人はいません。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:40:39.32ID:yex376Q+0
>>895
あぁ、そうやなぁ。見栄っ張りかぁ。同感やな。でも使う時にはビックリするくらい使う。
大阪人とは違うわ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:41:59.06ID:KWJAaHpl0
いやいやあるって。来てみ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:26.91ID:CSx13YmC0
日本で一番ベンツやポルシェが走ってるのは大阪やと思うが、東京の方が多いか?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:48:01.30ID:w/l4A9vs0
>>14
いじめが多いのは間違いなく東北、しかも陰湿で隠蔽体質
山形マット事件とか青森のとか学校は毎度加害者を庇う
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:52:59.76ID:fMhLvhkN0
だけどさ村八分とか明らかになるのは中国と近畿地方じゃね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:02:29.17ID:UZn55fkI0
いやいや、大阪だからってみんな持ってるとは限らないやろ!
うちは二台あるけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:10:36.40ID:RmagW0zj0
>>901
大阪の女は早口
これは間違いない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:11:24.03ID:KVDvyPwAO
銀だこ
熱いし油だらけでデブの飲み物。

近所に出来たときは行列できてたが、二日たったらデブしかいなかったw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:17:17.43ID:y7u6iaLr0
>>903
大人のいじめが多いか小人のいじめが多いかの差やな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:20.08ID:VgsN+BAG0
たこ焼きくらいしかありまへんがな
お好み焼きは広島風に負けてまんがな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:17.61ID:y7u6iaLr0
お好み焼きは東京発祥で
大阪にも広島にも同時期に伝わったってわかってしまってるからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:39.49ID:GPrLPPz60
ていうか、日本家庭ならタコ焼き機があって当然
なぜなら、大手家電メーカーは大阪が多く、ホットプレートに勝手についてくるから
皆でたこ焼きを楽しめばよろし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:04.85ID:afSgJwL/0
>>535
これは40年ぐらい前までなら、よく聞いた話。
食い倒れという言葉は、金持ちの道楽、和食をさしていて、
今の粉もの文化を指しているんじゃないよ。

京都はマスメディアによって持ち上げられて現在に至っているだけだから。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:44.12ID:GPrLPPz60
>>911
トンキンやばいなw
多説あって
お好み焼きは千利休の焼いた軽食が発祥だぞ
作家が昭和初期の東京でどうのこうのとか、そういうのは出典根拠が無いw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:25.39ID:Sjru3OIr0
>>916
馬鹿だな。
お好み焼きの一番古い店が浅草で、
大阪の古い店の根拠がその店以前のが無いんだよ。
それと麩の焼きは粉溶いて銅板で焼いただけで、
それだったらお好み焼きの原型じゃなくて、どら焼きの原型だろ?
その間がないんだよ、取ってつけたような話をするなと
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:11:48.49ID:W4HmgFHI0
大阪に対しては何を言ってもいいという風潮は
韓国の日本に対するそれと、とても似ている
つまりそういう事
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:54.91ID:pdiFsAyV0
広島のお好み焼きってただ野菜炒めを集めて丸い形にしただけよね
食ってるとどんどん崩壊してきてただの野菜炒めになる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:49.21ID:U0WbTUye0
愛知県民は普段は大阪よりケチで
必要外の買い物はしない
でも冠婚葬祭や旅行などのレジャーに
なると惜しみ無く使う
車や家にも
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:26.86ID:afSgJwL/0
>>917
「お好み焼きの戦前史」やたこ焼きの本をざっと読んでみたけど、
東京発祥で間違いないんじゃないかな。

ただ、東京中心の歴史観が色濃い資料ばっかりなので、
どこかに落とし穴がありそう。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:10.64ID:AVyeWdNB0
お好み焼きを主食に焼きそば食って何が悪い!たこ焼き食って何が悪い!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:51.59ID:QU62EpiN0
大阪にも名古屋にも太っ腹なやつも
いればケチなやつもいる
カテゴライズしてるやつは
本当にバカ
0924ネトサポハンター
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:58.87ID:6CZe69Y20
銀だこのは揚げ焼きしてるからな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:47.17ID:ZKtE2Ufw0
あんまり、大阪のことは、知らんな
大阪に住んでた外国人が母国に帰って、パチパチパンチを道端でやってたら、パトカーが来たの言う書き込みがTwitterにあったわな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:59.19ID:GPrLPPz60
>>917
店が根拠ww
それなら今から味噌汁の店を出せば、オレが味噌汁発祥だな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:33.50ID:rD0bTB8E0
>>1
目くそ鼻くそ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:43:03.46ID:Sjru3OIr0
>>926
それお前が言い出すと、麩の焼きも千利休が元祖だとも言えない事になる。
小麦粉を水で溶いて焼くなら、当時なら誰でも出来る。
戦中に尾張武士が言い出した可能性だってあることになる。
麩の焼きだって、文献が残ってるのが一番古いからなんだぜ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:32.99ID:y7u6iaLr0
お好み焼きの東京発祥は
大正12年以前のお好み焼き文献が出てきたことであり
それ以後も一銭洋食が大阪に来る前にたくさんの文献が発掘されてしまったから
覆しようがないぞ

>>916
そんな新しい話でもない

>>917
昭和12年創業だよね。かなりお好み焼きが広がってからの店だね

>>921
その本書いた人が発掘したね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:20.01ID:HsmggDkz0
>>928
麩の焼きはお好み焼きと関係なかったってのが今はホットな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:16.49ID:fBtj24to0
>>929
確か、一銭洋食が東京発祥じゃないと、
東北のどんどん焼きとの関連性がおかしくなるんだよな。
>>930
元々は大阪の粉もん協会(笑)が無理やり言い出したんだっけ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:27.30ID:J+OMTmUH0
お好み焼きはどんどん焼きのグレードアップじゃなかったっけ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:11:06.66ID:0tttZKdH0
勝手なイメージで語るなと言いつつ
名古屋を勝手なイメージで貶めるこのダブスタ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:51.69ID:HsmggDkz0
>>932
お好み焼きが正式名称で
ドンドン鳴らして売ってたから子供がどんどん焼きって言ってただけだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:06.81ID:yg4lhQBn0
名古屋人ケチって言われても困るとんだけど…
あと大阪人はケチと言うかセコいだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:34:51.06ID:HsmggDkz0
国立国会図書館が電子化を進めたおかげで
明治以降のデマや町おこしウソがどんどん暴かれてってる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:56.75ID:7aCOlA7x0
東京の印象=田舎者
大阪の印象=せこい
名古屋の印象=ケチ
福岡の印象=北斗の拳
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:47:47.56ID:GPrLPPz60
へえ、でも発祥なのにお好み焼きを広められなかったのは、東京人に食のセンスが無かったんだねw
今では全国にこれだけ広がってるのに、大阪が広げたなんてねw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:56:28.48ID:9uDqKhb20
なんでお好み焼きで喧嘩してんだおまえら
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:53.51ID:GPrLPPz60
発祥と判った途端にお好み焼きを誇らしくなるのが東京人w
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:02:50.81ID:oEOoV8990
大阪人はたこ焼き器無しでたこ焼き作れるイメージがあるわ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:09:44.41ID:8/B2k+6w0
>>943
ほれはむりやわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:20:13.80ID:qk4cFC+00
たこ焼きも好きだが、いか焼きも美味い
クックパッドを見てフライパンでも作れるのを知ってたまに家でやるわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:32:43.11ID:pdiFsAyV0
>>946
フライパンで?
店の謎の両面焼き機で圧縮しながら焼いてこそイカ焼きじゃないの
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:43.27ID:HsmggDkz0
>>940
大阪が広げたとかあれば良いのだけど
そんなことない。同時期に全国に広がった
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:46:00.84ID:HsmggDkz0
イカ焼きって大阪の小麦粉ベースの奴は同じく東京発祥
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況