X



【知ってた】親と別居の人、同居の人よりも「交際相手いる」朝日調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:31.14ID:L58qSRKu9
朝日新聞社が25〜34歳の未婚男女を対象にしたインターネット調査で交際歴を聞くと、親と同居しているかどうかで、結果に大きな差が出た。特に男性の場合、「交際相手がいる」割合は、親と同居の人は16%に対し、別居の人は32%だった。

未婚の男女、結婚願望に影落とす収入の壁 ネット調査
 女性も、親と同居の人の25%が「交際相手がいる」と答えたのに対し、別居の人は38%だった。

 「交際相手がいる」率は年収が多いほど高く、親との同居率は年収が少ないほど高い。ただ、同じ水準の年収同士で比較しても、親と別居の人の方が、同居の人より交際率が高かった。

 親との別居は、結婚願望の強さにも影響しているようだ。親と同居の人で「なるべく早く結婚したい」と答えたのは22%(男性16%、女性28%)で、別居の人の36%(男性30%、女性42%)より低かった。「いずれはしたい」は、同居51%に対し、別居49%と大きな差はなかった。

 都内で実家暮らしをする男性(31)は「確かに実家暮らしは楽だし、趣味の漫画描きに没頭できる。彼女がいなくてもさほど気にならない」と調査結果に納得する。ソフト開発会社に勤め、年収は400万円弱。彼女は、これまでいたことがない。「いずれ結婚したい気持ちもあるが、こだわってはいないし、家族を養うには収入が足りない」

 国立社会保障・人口問題研究所…

残り:323文字/全文:862文字

無料登録して全文を読む

https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20190123001136.html
グラフ

ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1K6WVTM1KUZPS001.html?iref=sp_new_news_list_n
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:21:38.26ID:ZbbqjGNN0
なんなんや
今日はやたら実家叩きあるが
なんかのキャンペーンか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:22:20.83ID:O8ufIsKk0
親と別居のほうが平均所得が高くて正社員の割合も多いからな
当たり前〜当たり前〜
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:09.58ID:L4f2TdNN0
独身実家暮らしが最高です
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:16.50ID:UXwCBDl20
確かに一人暮らしじゃなかったら40過ぎても結婚してなかったな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:18.23ID:yUpMpoog0
というか相手がいるから別居するだけの話
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:38.06ID:wRnSAQGs0
>>3
空家、賃貸物件がだぶついてるからね…
でも就職したらとっとと実家から出たほうが良いのは間違いない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:41.07ID:aBO8QY5t0
ホームレスでも
交際相手は居るみたいだし
まぁ妥当だな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:51.96ID:L4f2TdNN0
そもそもアカヒが煽ることの反対が正解
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:57.21ID:NYSihgM/0
寂しさからだろ
多分、アホみたいな金の使い方してるのも多いと思うぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:01.66ID:GEZwWa+J0
>>2
会社で女子大生のバイト雇ったときも
親と別居の子は100%彼氏がいた
顔の美醜と全く連関しなかった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:11.59ID:PPIwj4nN0
老人ホームもジジババが盛りついて大変らしいな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:27.28ID:hMJpT6oe0
むしろ「親付き」の異性と交際したいか、って問題じゃろ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:49.32ID:d/IOON4w0
親の介護とかエラそうに言うが

親に電気代や水道代払ってもらったり
炊事洗濯を手伝わせるせるようじゃ
むしろ介護されてる側みたいなもの
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:10.99ID:CG1ifP7M0
>>3
実家暮らしだと家電製品の類がどれも一台で済んじゃうだろ?
物を売るためには独居させなきゃいけないんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:23.83ID:ceFL4PT+0
>>9
実家暮らしで貯金が出来ないバカウヨ必死だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:22.88ID:iHw2LX5d0
性産業従事率とかも知りたい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:57.03ID:nIJdVX1l0
>>5
高齢独身じゃなくて25〜34歳の話だろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:59.65ID:1goLMwbH0
外に出てこないからからかえないし、イタズラしておもしろがれないだろ
実家暮らしとか煽るのは、外に出てこい虐めてやるからって事だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:49.17ID:Gg8JwwUK0
そもそも通勤以外の理由で一人暮らしするなんて100%ラブホより安いセックス部屋が欲しいだけだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:35.79ID:lstVkY/W0
またえらくピンポイントな調査したもんだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:42.71ID:6wRQezy70
一人暮らしだけど彼女いませんが

あと親と同居って別に悪くないと思うけどな
まぁ女から見てどう思うかは分からんが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:07.41ID:62PvU5IR0
交際相手いないと悲惨だけどな。
それで犯罪もあり得る。

実家なら迷惑になると抑止力になる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:07.43ID:L4f2TdNN0
自分が勝ち組だと信じてたのに、
単にマスゴミに洗脳されて無駄なことしてたと気づいた奴隷どもは可哀想だな
そのまま勝ち組と勘違いさせて寿命を全うさせるのもまた一考
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:18.47ID:VcElJSZL0
親と同居とか今の時代キモオタか池沼くらいだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:34.38ID:pyQ4VegK0
ここに出てきた野郎の20年後が俺だw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:35.58ID:i1ESZoIU0
親の目が届かない別居生活の女子を性産業に引き込もうとする魂胆ありありだな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:30:50.51ID:baQUHKfH0
実家暮らしなら家事の助け合い出来てるから、
キャンプ生活みたいな独居モノの不自由感じないわな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:41.22ID:1goLMwbH0
バブルや不況で家も土地も家族も奪われた人達の恨みつらみか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:08.92ID:ZbbqjGNN0
実家独身だと
駐車場屋根付き
広い部屋
低所得でも小遣い月十万円くらい
で貯蓄も20万とかできる

そんなわるいかね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:17.24ID:L4f2TdNN0
ま、マスコミの流行の反対やっときゃ、人生そこまで失敗しないよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:27.72ID:yfhPRQaX0
>>1
そんなもん、当たり前だろ。

俺も大学生になって、はじめて1人暮らししたとき。
実際にするまでは、自分はコミュ障のケがあるので、1人で快適になれるとばかり思ってた。
それがやってみると寂しくて「ああ。みんなこうやって、無理にでも彼氏彼女を作るんだなあ……」と実感した。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:59.08ID:pyQ4VegK0
>>31
まだまだしっかりした親父ひとりを老人ホームに叩きこむとか長男だと出来ないのよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:33:12.26ID:baQUHKfH0
>>18
そんな世話の掛かる子供でも
出て行かずに同居してほしいと願うのが
一般的な親ではないか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:33:18.92ID:mhXO745/0
いや親と別居で一人空間の快適さにいやっほう!!てなって
誰かと会う<<<家に一人で篭る=誘い断りまくりて感じになって余計に縁遠くなったw
実家にいた方が家に居たくない=誘いに乗るって感じだったけどね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:33:45.37ID:gWO0oCdO0
社会人にもなって親と同居はマジで気持ち悪いわ
金も使い放題だし楽な生き方だと思う
0045松向フミ
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:08.56ID:EN/jr7We0
でもハゲとデブは無理
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:12.83ID:LgkyzltK0
実家暮らしの方が相手としては身持ちいい感じでいいぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:12.98ID:s+fVc6890
いい年して独身で親と同居w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:28.58ID:ZbbqjGNN0
実家がボロとか狭いなら出ていくかも
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:34.26ID:L4f2TdNN0
社会人自慢って、バカ自慢と変わらなくないか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:36.07ID:mhXO745/0
>>44
実家暮らしの方が親に金吸い取られてたわw
逃げて最高
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:40.09ID:hc8cfCFs0
少子化対策としてギシアンが聞こえないよう
建築基準法を改正する
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:37.38ID:L4f2TdNN0
>>46
そしてニートのほうが性格が良いと
実家暮らしニートが一番結婚相手としてはいいよ
働くと性格歪むからね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:44.64ID:ceFL4PT+0
独り暮らしで生活がくるちいおだってよwwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:44.64ID:baQUHKfH0
エロゲに抱き枕と18禁モノに囲まれて暮らしたい男は
別居のほうがいいだろな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:08.78ID:UuyQ0OiK0
朝日新聞から他の新聞へ変える人間増えてるよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:17.80ID:G/htaJzw0
実家の暮らしの方が安心だわ。あいつら子供がみんな家出ると一気に老けて病気になって死ぬ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:47.90ID:CG1ifP7M0
>>44
楽ならそれでいいじゃん
わざわざ辛くて厳しい方がいいの?

まあ実際は実家暮らしだから楽なんて、親が元気で働いてるケースだけなんだがな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:06.43ID:ZbbqjGNN0
女と同棲してたときより
実家のほうが生活が楽
心も楽
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:08.15ID:DLqROeis0
>>9
結婚前親族の持ってる貸しマンションの部屋が余ってたから
引っ越して住んだらすぐ結婚できました
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:12.52ID:SV0IZUdx0
なんか矛盾してるな
金だけなら同居の方が持ってるだろ
連れ込みにくいってだけじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:18.86ID:L4f2TdNN0
まあ、田舎から出てきた若者に、新聞を売りつけてたんだろうなぁ
光景が目に浮かぶ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:36.38ID:ZU7rlPkm0
家に誰かいると寂しくないからね
親が死んでからつらいね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:37.91ID:b/JsC2gL0
>>59
なるほど!人生に直に関わってこなければ
今後の日本のためになるね!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:37:47.39ID:Op0o5Gso0
一人暮らしして家賃ドブに捨てるとか馬鹿の極みだろwwwww

不動産屋のカモだわwwwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:42.06ID:8dtxmWZY0
>>6
風俗のが断然いいし嫁の必要性が皆無だからな
オレも嫁に愛想尽かされたい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:53.74ID:L4f2TdNN0
結婚しても親元に住めば、女はそんなに働く必要ないのに、
今の奴隷は自分に損すること、苦労することすると喜ぶらしいからね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:01.25ID:6PsPyfoM0
>>38
年齢による
30代からは引く
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:21.65ID:baQUHKfH0
戸建の別居で不便な事は
独居未婚なのに義理で町内会の役員やらされ、
近所の子供のレク行事に動員掛かるんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:26.33ID:mhXO745/0
>>52
一人の方が楽しいじゃん
よっぽど仕事で必要とか利点がなきゃ他人と行動するのって苦痛でしかないからなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:33.57ID:p4fS5ynM0
オマエら実家に有るティッシュもただじゃないんだからな
無駄に使ってやるなよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:04.76ID:Op0o5Gso0
>>71
どうぞ引いてください
一人暮らしして家賃ドブに捨てる馬鹿にはなりたくないのでw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:14.44ID:L4f2TdNN0
っていうか実家長男を嫌がるような女と結婚してもロクでもないぞ
ノビタのママみたいな鬼嫁になるだけだし
それがアカヒクオリティ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:36.46ID:KHAob1El0
田舎出身で寂しくて、生活コストも落とせて便利だろう
で、こういう連中が結婚早くて大都会で共働きやってるわけだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:53.65ID:62PvU5IR0
独り暮らししても新聞なんて取らないだろ?
おっさんの世代だとテレビ誌とか買ってたぞ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:18.96ID:ZbbqjGNN0
>>77
低いほうだよ
高いやつはもっともらてる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:43.48ID:baQUHKfH0
>>70
今の女は、自分に意思決定権が無いと極端にストレス感じるんだよ
ゆえ、共働き選んでも、姑とは別に暮らしたい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:19.23ID:p4fS5ynM0
歳食ったオマエらの両親だってたまにはセックスしたいのに
オマエらが邪魔になって困ってるぞw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:29.33ID:hl/yCnSv0
実家の男は
金入れるだけじゃなくて
家族の分も料理ぐらい作ってやれよ

俺は一人暮らしだけど
俺の作るナポリタンとコロッケは
歴代彼女に大好評だぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:41.96ID:porMTpAS0
しっかり自立した一人暮らしなら良いが乱れた生活をするぐらいなら実家に居ろよ
若いうちは良くても年取ってから身体にくるぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:47.75ID:0AcVRNVJ0
独り暮らし経験の有無は結婚相手を見極める時も重要だわな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:14.20ID:b/JsC2gL0
子供のほうが稼いでるから
うちは有り金全部夫婦で使い果たすわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:15.47ID:p4fS5ynM0
オマエら実家が築40年とかのボロ屋なのに
なんで修繕費すら出してやらねえの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:36.67ID:O8ufIsKk0
>>81
30代男性の非正規率は1割ちょいだけど
実家暮らし30代男性の非正規率は3割近いんやで

金がないから親元にいるしかないって奴が結構いるという悲しい現実

ちなみに30代男性の平均年収が403万というのも悲しい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:41.97ID:kkr+dqM/0
娘二人いるけどどっちかは残ってほしいな
嫁と二人っきりになったら寂しいし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:47.44ID:L4f2TdNN0
>>84
毎日上司にへコヘコしてるのにw?
姑と旦那を上司と思えばええだけやん
ま、どうでもいいよ
考え方だからさ
自立して、苦労して金回りを良くしてもいいし、ペットみたいに苦労しないで生きてもいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:12.20ID:baQUHKfH0
>>67
それがいいんではないか
それでおれも大家業で、こんなことしてても食っていける
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:20.19ID:p4fS5ynM0
オマエら実家に住む方が効率的という割にはおカネなんか持ってねえじゃんw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:42.20ID:Gg8JwwUK0
ナイフ一本ジャングルで暮らすわけじゃあるまいし部屋借りて暮らすくらいで生活力つくわけでもなんでもないしな。
逆に楽になってしょうがない。実家に住んでた頃のほうがいろいろ気を使って大変だったわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:48.94ID:KTZfrmqh0
いい歳こいて結婚もせず実家暮らしでママに飯作ってもらって情けねえなあ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:16.70ID:p4fS5ynM0
オマエは効率的かもしれんが親は自分の部屋を確保できてなくね?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:17.89ID:Juf5oJtc0
実家暮らしでお金貯めて、先日建て替えの契約してきた所ですわ。
0103アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:28.12ID:L58qSRKu9
>>79
田舎から東京へ上京して来た女子大生や20代前半の女なんて99%それ
東京に夢見て来たのはいいが、仕事は非正規雇用だから月10数万しか収入がなく
彼氏作って家賃生活費折半か全部男側に出させるで金を浮かせるしかない
それか水商売で働く

大体この2パターン
上京して半年で男と同棲か水商売墜ちか
それだけ東京の家賃は高く、非正規雇用じゃ生きてけないからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:49.55ID:ZbbqjGNN0
>>93
残業して手取り30とか
はっきりいって泣きたい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:51.98ID:k3beXUr90
>>1
そりゃ親と別居っていうか地方出身者なら都会で異性をハントする機を逃さないわ。
田舎は異性をどうこう以前に若者がいないんだもん、必死よ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:58.51ID:NYSihgM/0
>>100
別に飯位作れるけど
結局、めんどくさくなって外食にはしるよね
男も女も一人だと
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:59.02ID:KHAob1El0
>>国立社会保障・人口問題研究所

この連中も他にする事無いのか、研究対象が下らない
こういうバカレベルだから、日本の科学技術が著しく低下したんだよ
研究対象テーマが間違い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:46:34.27ID:L4f2TdNN0
情弱ホイホイだから仕方ないわな
東京システムは
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:46:58.78ID:KTZfrmqh0
ケチケチケチケチ貯金してママに飯作ってもらって美味いだのマズいだのケチつける。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:31.86ID:sCuhF0fS0
>>3
まるで、老人宅に同居人がいると困るかのようだよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:37.82ID:7m5WsUpn0
一人暮らししてる方が
家賃稼げるだけの能力もあるということだから
そらそうだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:41.96ID:L4f2TdNN0
正月や盆にしか帰ってこない子供よりも、
ずっと家にいる子供のほうが好きなのよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:17.41ID:hl/yCnSv0
後はカクテルだな
ウオッカとジンジャーエール用意しとけば

外呑みしてる時に終電なら
家でモスコミュールでも呑み直そうよ
作るよって簡単に誘える
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:27.91ID:/xl87U9S0
実家の交通の便がいいなら無理に一人暮らしする必要はないわ
女連れ込む予定が見込めるなら一人暮らしする そうじゃないなら無理すんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:34.05ID:NYSihgM/0
>>111
一人暮らしの方がケチにならんか?
俺はなったぞ
一人暮らしでバカやってるのってサラ金とか摘まんでるの多いよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:34.54ID:7OOLt6HP0
片親だから出ていけないよ
出ていったとしても将来結局戻らなきゃならんのだから
だったら最初から一緒に暮らす方が良い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:37.81ID:baQUHKfH0
>>95
あなたが親の立場なら
自宅の隣にも新居を与えてやれば
独立性も保てて双方のニーズが満たせたかもしれん

ただほとんどのマヌケ親が無視してるポイントは
 利便地に引っ越すこと が重要なんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:52.01ID:KTZfrmqh0
普通の男なら情けなくって家出て一人暮らしするよなぁ。
羞恥心ってものが無いんだな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:49:03.51ID:ZbbqjGNN0
実家暮らしの場合ニートや
ひきこもりもいるから
全部実家はひきニートのイメージニしたいんだろ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:49:11.22ID:p4fS5ynM0
オマエら実家の世話になってるけど
キチンと台所とか風呂の掃除はしてるの?
もしかして自分だけで大量消費してるティッシュまで親に捨てに行かせてるの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:19.09ID:L4f2TdNN0
>>119
母子家庭はそうだよね
逆に考えれば、母子家庭の子供は実家暮らしが死ぬまで正当化されるってこと
出てく意味ないもん
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:36.26ID:O8ufIsKk0
>>105
ブラックならさっさと切ったほうがええで
俺も去年5月で見切りつけたわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:48.87ID:guxH6ffU0
独り暮らし経験のない男は無理
父親になる権利もないと思う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:57.35ID:p4fS5ynM0
オマエら母親に飯の仕度させといて
気まぐれで食ったり食わなかったりして申し訳ねえと感じたりはしないの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:06.14ID:L4f2TdNN0
>>121
昭和の女らしさも死んだけど、昭和の男らしさも死んだんだよ
ジェンダーフリーだ
01293おくりねこ
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:33.61ID:4v6QdXAe0
>>95
生まれてからずっと実家ぐらしで
給料は全部自由に使えて
仕事は成功してアーリーリタイヤ
若い彼女の部屋に毎週泊まれる俺は
勝ち組ですか?



親と同居してなかったら
経済的な成功は間違いなく無かったニャー
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:53.26ID:6PsPyfoM0
て言うか実家暮らしって低所得ばっかのイメージ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:52:04.92ID:ZbbqjGNN0
>>125
仕事自体は楽だから
安いけど独身なら余裕
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:52:40.12ID:baQUHKfH0
中立的に言うと、これは個人の勝手だよ
ただ、いろんな境遇で暮らすことで体験し学べることもあるのは事実だが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:52:48.34ID:Z0F4U50V0
チョー金が貯まるんですけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:02.06ID:L4f2TdNN0
>>129
だいたい独身実家暮らしはそういう生活だろ
親の資産運用と家の警備を無償でやってるだけだしさ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:27.12ID:guxH6ffU0
そもそもいい年して親と同居とか恥ずかしくないのかな?
自立出来てない甲斐性なしってアピールしてるようなものなんだけどw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:41.95ID:gWO0oCdO0
>>121
本当だよな
金も入れない、家事もしない、ただ飯喰らい
自己中にも程があるわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:49.54ID:foz8ZbgE0
実際には一人暮らし率ナンバーワンの東京がもっとも出産率低いからな。

嘘記事すぎる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:52.75ID:pyQ4VegK0
うちは実家暮らしとはちと違うな
親父が実家(千葉市川)の土地を俺の弟夫婦に貸すからそのとき栃木に独り暮らししていた俺と合流しての今だから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:53:57.95ID:O8ufIsKk0
>>131
独身じゃなきゃ余裕じゃない金額設定って時点で
将来性ないと思うんだがなあ
残業してもまともに金出してくれないみたいだし
現場仕事ならシャーないだろうが、そうじゃないなら俺なら即効辞めるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:17.30ID:L4f2TdNN0
昭和のオヤジでもあるまいし、甲斐性なんて必要ない
男は甲斐性よりも愛嬌です
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:40.96ID:hl/yCnSv0
>>133
生涯未婚なら
不動産動産引っくるめて
最終的には全部国庫行きだろ

違うの???
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:43.81ID:baQUHKfH0
>>119
親子の相互依存が高まるほど
相手が嫌がり、結婚が遠ざかりそうだけどな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:19.90ID:ZbbqjGNN0
>>140
そうはいうても
地方じゃ年収六、七百万とかくれるとこないで
先生と呼ばれる人たちだけや
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:26.95ID:ZLNC24d90
>「交際相手がいる」率は年収が多いほど高く、
親との同居率は年収が少ないほど高い。

お前ら涙目すぎるw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:39.10ID:L4f2TdNN0
根本的には核家族が増えて、家が余ってんだわな
昔は3世代同居だったから、嫁がきたら出てかなきゃいけなかったし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:39.46ID:SNfv+4lb0
ちょっと前は実家にいる男は変人で結婚できない感じだったが、
近頃の若いのは、同居でもフツーに付き合ってるし、そのまま結婚する感じだなぁ
効率重視で賢明だよ、20代前半の連中は
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:55:40.62ID:M2dHBUW/0
当たり前でしょ
誰かと同居してると相手呼びたくてもそうそう呼べねえよw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:56:40.93ID:L4f2TdNN0
自分が死ぬ頃には財産0にするに決まってるだろw
そのためのアーリーリタイアなんだからさ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:06.14ID:KTZfrmqh0
>>137
独立して結婚して子供育てあげて初めて一人前だよな。
それやって初めて政治に文句言える。
実家暮らしの半人前の分際で親が悪い国が悪い安倍が悪いと責任転嫁する。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:15.69ID:hl/yCnSv0
>>150
独身パラサイトへの忠告の内容は
みんな一緒って事だなw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:31.88ID:guxH6ffU0
野生動物以下だよねよく考えたらw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:08.33ID:ZbbqjGNN0
ニートじゃなきゃべつにええやろ
だめなんか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:11.66ID:L4f2TdNN0
ちなみにアーリーリタイアニートはすごく満足してるから、
政治に関して口出す必要性を感じない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:29.78ID:7OOLt6HP0
>>143
お陰さまで今年結婚出来そうです
親と一緒に暮らすことも快く了解してくれたしほんとに良い人と出会えたよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:54.65ID:baQUHKfH0
18禁のエロシーツとかを親に洗わせベランダに干してる奴
居るらしいけど、ダサすぎるよな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:54.99ID:NYSihgM/0
>>153
日本の場合は労働環境くそなとこ多いからなぁ〜
労働基準法何それ美味しいのって経営者が8割以上だし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:16.49ID:9TG8DNKV0
自由な金は実家の方が多いはず
行動に移すことが大事なんだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:17.05ID:ZbbqjGNN0
>>160
それはつむからだめだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:00:04.76ID:uRHlkfGe0
ワーキングプアが多すぎるんだよ
金も気力もないから少子化対策なんて一向に進まない
日本はもう先進国ではない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:00:09.28ID:L4f2TdNN0
キミらの忠告をなんていうか知ってる?
嫉妬っていうのだよ
嫉妬
働きもせず、自由に時間使って、趣味に旅行に遊びまくってる
ただね
自分は努力してこの生活を手に入れたから
きみらより、頭が良かっただけだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:00:20.70ID:aoq2w6bv0
>>159
いいカモ捕まえたなあ
ラッキーだわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:01:34.01ID:L4f2TdNN0
>>164
詰むのは一人暮らし独身とか核家族夫婦のほうだろw
ま、キミらは人生シュミレーションする頭も時間もないんでしょう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:39.22ID:hl/yCnSv0
だいたい「ずっと実家」って
大学は100歩譲って実家から通えても
社会人なら民間公務員問わず
普通は研修も兼ねて転勤とかあるんじゃないの??

海外勤務とまでは言わないけどさ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:39.47ID:NpEIavoD0
うちは親が気持ちの悪い監視に近いような干渉してきてたから
実家にいる頃は恋愛してるなんてそぶりも見せられなかったし
いても長続きできなかった
今はのびのびデートできる
0174バブル猫 ◆06RP7yuTKg
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:08.14ID:4v6QdXAe0
>>153
>>157
いや、なにひとつ文句はないニャンね

これだけ失業率が下がり
好景気で株価も2万円以上で
この五〜六年で資産が数倍に膨らんだ

素晴らしいニャー♪
http://imepic.jp/20190106/468850
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:11.18ID:UiI97GBK0
>>142
それ以前に脳梗塞やら癌になっても家族がいないので身元引受人保証人用意できず、
老人ホームや病院にも入れない。
そんで孤独死。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:23.71ID:b/JsC2gL0
>>170
昭恵夫人はロシアからお土産で
毒のあるアフリカのカタツムリをもらったみたいね(笑)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:31.26ID:KHAob1El0
>>171
非正規が増えているだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:15.37ID:RLGmbQLK0
そら、男からしたらオマタの緩い娘探しているんだから当然
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:18.93ID:6wRQezy70
でも結婚して子供作らないと行き着く先は一人暮らしになるからね
結果的に実家に帰るにせよ、一人暮らしの体験は実になると思うよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:38.41ID:WoUIbQT90
優しい両親に居心地のいい部屋。
三食用意され洗濯掃除付き。
月に数万渡せば、この生活が送れるんだからそりゃするよな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:59.18ID:L4f2TdNN0
そもそも、アジア通貨危機やら、リーマンショックで首くくったやつとかホームレスになったやつってみんな既婚だしな
日本の結婚って、男が稼げなくなると、家をおい出されるから危険なんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:06.83ID:NYSihgM/0
>>180
結婚しても離婚したら?
子供は独立させるんだろ?
言ってること矛盾してね?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:24.24ID:mSBXjqX50
同居してる男は生理的にホント絶対無理
「親の世話が〜」とか不可抗力アピールする人多いけど大抵お世話されてる側だしw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:33.10ID:pyQ4VegK0
とはいえ親父が80になって土地や墓の管理もしんどそうになってきてるの見たら俺がやらなきゃしょうがないもんな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:02.48ID:L4f2TdNN0
女に好かれようと思ってアーリーリタイアしてる男はおらん
そういうのは昭和の男らしいバブルや団塊爺にまかせとけ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:29.96ID:I29Wi+YY0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://
.
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:53.91ID:o/h36ecc0
どいつもどいつも不動産屋の回し者かよ
給料の30%が天引きされるのにそこから賃貸で
生活費払って老後の金も用意しないといけないんだぞ
そんな金があるわけないだろ
独身の若い人も公営住宅解放して月1万で暮らせるようにしろ
それやると民業圧迫とかいって絶対やらないよな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:13.83ID:PUy1thn50
>>149
昔から若い時は同居でも普通に交際してるし、同居の分奢ったりカッコつけられるから
ちょっと有利な面もあったよ。
でもね、やっぱいい年こいてずっと親と一緒に暮らして独身でいるって変なんだよ。
若い時ほどあまり差がない。

>>130
低所得かドケチか(所得額関係ない)、給料はまあまあ良い場合は浪費家って感じだね。
親の家があるし、何かしら食い物あるし、日用品は買ってあるしで危機感ゼロでぼへ〜っとしてるというか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:18.71ID:1goLMwbH0
たぶん既婚者は子供を実家暮らしをさせないんだよな
孤独しが待ってるな、追い出したら帰ってこないし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:24.04ID:hl/yCnSv0
>>187
だから最終的に一人になった時のQOLが
段違いなんだよ

既婚でも家事一切を嫁さん任せだと
嫁さん他界したら
遺された爺さん直ぐ死ぬじゃん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:38.97ID:qrjcXVYgO
>>24
出産の高齢化が進んでいるから、30台前半でも親の介護は有り得る社会になるよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:40.38ID:ZHqhldRA0
ヤリチンは実家にいようが女のとこに転がりこむよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:01.04ID:+QBJhEym0
同居で何が悪い!って過剰反応のやつがいるが
そんな話じゃなくて普通に同居のヤツより別居のやつのほがモテるってだけだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:37.48ID:1goLMwbH0
世代がかわって今度は娘や息子がいるんだから
孤独しが嫌だったら同居しないと駄目だよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:38.97ID:fZeaad1O0
それでいいんやで
自立してない人間がいきなり付き合って結婚しても寄りかかりあいになる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:42.35ID:6wRQezy70
>>189
そうだろうね、別に子供がいれば絶対安心って訳じゃ無いし、そんな事は一言も言ってない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:31.02ID:+baRXH7G0
一人で暮らすとか贅沢だわ
どんだけ生活費かかると思ってる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:36.86ID:L4f2TdNN0
3世代同居っていうのは親孝行なんだよ
で、一番親不孝なのは、正月と盆にしか帰ってこないやつね(音信不通は論外)
独身実家暮らしっていうのは、実は親孝行と親不孝の中間にある
3世代同居がほとんどなくなった以上、ずっと独身で家にいてもらうのが親の幸せでもあるのさ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:47.35ID:pyQ4VegK0
かといって普段働いていて平日時間の作れない俺には土地や墓の管理って出来ないんだよな
ということで妻を本気で娶りにいくw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:51.18ID:hl/yCnSv0
>>198
基本一人暮らしの方が
バイタリティーあるからな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:55.16ID:o/h36ecc0
安い住居を提供してくれれば
一人暮らしもできるわけだよ
そうすれば結婚できて少子化も解決できるんだろ
国が主導して安い住居を提供してから言ってほしいね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:11:10.21ID:z5pnHHAY0
今時同居なんて普通だけど交際相手に実家住みとか死んでも言いたくないね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:11:35.22ID:A7d2R53X0
アカヒの記事なら99%が捏造。解散!!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:08.90ID:dmLn1cQ50
両親が寝ている隣の部屋で、
絶叫しながら昇天してヴァギナから屁をこく なんてこっぱずかしいからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:23.97ID:8xLPBFJI0
>>195
普通は嫁さんより先に死ぬだろ。
最近は年の差婚が結構当たり前にあるから尚更だわ。
俺は嫁よか14上だけど、どう考えても先に死ぬなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:36.49ID:L4f2TdNN0
>>212
親がさびしいからオレオレ詐欺とか、リフォーム詐欺にひっかかっちゃうんだろ
子供が住んでれば防げるよ
まあ、3世代同居が一番いいけどね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:25.54ID:NYSihgM/0
やっぱり、一人暮らしでもデカイ冷蔵庫とか持ってるんだろうか....
一人暮らししてた時冷蔵庫小さくて食品ロス半端無かったんだが....
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:02.96ID:hl/yCnSv0
このスレにいる女子に訊いてみたいけど

多分
実家暮らしの日本人男<<<<外国人男
でしょ

外国人男は遠い異国で一人で働いてる分
男としての頼り甲斐が全く違うもんな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:43.42ID:b/JsC2gL0
>>217
気の毒だけど、無知はその親と子のコミュニケーション不足のせいだね
一緒にいても引っかかる老人いるし
うちの亡きトメだけど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:48.16ID:+baRXH7G0
交際相手
欲しくても出来ない可哀想なブサ男はたくさんいるんですよ?
多様な生き方を認めないと彼らの心はずっと救われないまま
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:20.37ID:qLVk2Jap0
同居してるのダメ人間が多いだろうしな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:08.69ID:L4f2TdNN0
ま、実家暮らしの心優しい男女が強制的にくっつけばいいと思うんだけどね
で、みんなで大家族で暮らす
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:18:29.01ID:o/h36ecc0
一人暮らしでも68%が相手が居ないんだろ
こいつらの老後が一番悲惨だよ
毎月無駄に賃貸払って
月何万円貯金してる?
社会保障削減で年金もあてにならないのに老後の金もない
自己責任だ死ね自殺しろだぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:18:58.82ID:pyQ4VegK0
タイミングよくこの人となら結婚できそうって女性が現れたには現れたけど
一回り以上下のシングルなんだよなw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:19:14.15ID:3g+Monuq0
>>222
仕方ないよ。
遺伝する価値が認められないブサイク男は一人で生きていくしかないしブサイク女も同じ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:19:31.75ID:QPw81CIU0
知ってた速報・・・w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:08.57ID:T03Kyxk70
>>222
仕方ないよ。
遺伝する価値が認められないキモハゲ男一人で生きキモハゲ遺伝子封印しかない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:33.19ID:BChcz8Uh0
彼女が泊まりに来てゴハン作るときお母さんとするの?
お母さんが彼女の洗濯するの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:37.71ID:aoq2w6bv0
実家暮らしは貧乏人でモテないことが明らかになってしまった
いやもう皆すでに知ってたか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:43.73ID:L4f2TdNN0
>>226
昔みたいにご近所さん同士が結婚すればいいんだけどね
そうすれば、強制的近居だし
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:56.33ID:pyQ4VegK0
>>225
俺がやろうとしていることがそれに近い
だって相手が昔同じ自治会だった家の出戻りだから
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:57.13ID:RSXif8PN0
実家で親と同居は こじらせると婚期逃すかもな
基本実家が快適なのは オカンの存在があるからな
交際相手にオカンを求めるが なかなか居ないのよ オカンみたいな相手は...
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:21:24.52ID:beyUBP2o0
まあ普通は成人したら親と同居するのなんてめんどくさいしな
いつまでも親に甘えて自立しないやつは恋人もできないよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:21:38.57ID:aX8nB8wq0
>>1
何?この当たり前の調査?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:13.56ID:BryJ6eED0
そらそうだろ。
モテない金がないからいい歳こいても自立出来ずパラサイトシングルなわけで。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:23.59ID:L4f2TdNN0
価値観のゆり戻しなんだよ
大家族制で、生まれた場所で死んでくような生活から、
バブル時代の家族バラバラの時代を経て、
やっぱり昔みたいな生活でよくない?ってなった
全国転勤やらの社蓄がまったく幸せそうにみえないのもある
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:28.51ID:SRPJHgVY0
いい年してママパパと一緒にいる男は「男」じゃないからw
もはや論外
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:41.32ID:b/JsC2gL0
>>235
ほんと、ウチはイヤだけど
よそはそれでいい気もする 田舎の村あたりだと他所者を弾くらしいし
0246安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:42.89ID:L58qSRKu0
東京に実家ある人なら恋人がいなければ実家暮らしでいいと思う
恋人居ないのに実家暮らしはなんか損した気分
恋人いればラブホより安いから元取れる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:52.14ID:VA2AmoYU0
いい歳して身の回りのことを全部かーちゃんにやってもらってるやつは地雷
結婚したら家事がまるで出来なくて喧嘩になる
なんでもやってもらって当たり前だからな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:05.48ID:pyQ4VegK0
>>239
確かに今考えると完全に向こうから近付いてきてたけど俺が鈍すぎて1年ぐらい後にやっと気がついたw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:24:31.24ID:L4f2TdNN0
>>237
町内会で見合いするとかがいいのかもね
基本的には、大手や公務員とかじゃない低収入や無職の男女たちなのだから
近所でくっつける
沖縄とかこの方式だわな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:33.44ID:L4f2TdNN0
少子化対策でカネとか言い出すやついるけど、
信用やら縁が切れてるから少子化になってるだけで、
地縁(近所でくっつける)か、血縁(親族・親族の紹介でくっつける)ぐらいしか対策ないのよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:53.32ID:8zfZOpbk0
同じ実家住まいでも「実家の団地やアパートで親と同居の人」と
「実家の豪邸で親と同居の人」ではイメージが全然違ってくる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:58.28ID:0WKV83pK0
日本じゃ実家暮らしが多すぎるから普通になってるけど
外国、特に欧州なんかじゃ異常扱いなんだよな
就職したらとりあえず独り暮らしか同棲ってのがデフォだからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:13.94ID:pyQ4VegK0
>>254
それはもう
お向かいのお子さんたち相手していて奥さんに保育士になればよかったのにって言われるぐらい子どもとは向き合いますからね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:48.78ID:SRPJHgVY0
家出ないの〜?とか聞くと言い訳し始めるしw
それはそれでかわいいって見方もあるけど精々24までかな
アラサー過ぎてまだやってるようだと呆れる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:54.42ID:s/nvoLeg0
実家で同棲するカップルたまにいるけどな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:29:19.52ID:LZFJfKCF0
親と同居の田舎のドキュンが一番交際相手いるだろ
インターネット調査にこの層が反映されてるとは思えないんですけど???????
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:36.61ID:fUsbeGySO
>>3
国家を崩壊させるには先ず家庭・家族を崩壊させるのが良いのよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:59.60ID:I0vzQi6x0
30超えてお母さんにご飯や洗濯やってもらってるやつはもはや手遅れ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:22.85ID:i66X1Lu70
>>263
DQNはママと一緒は窮屈だから実家暮らし好まんかと
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:54.89ID:i66X1Lu70
>>265
マッマがいなくなったら一気に干からびそうだよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:35.53ID:JldceXEs0
親と同居でも、普通はさっさと結婚して出て行くんだよ
25で限界だな。それを超えて依存してるやつは危険
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:33:25.29ID:bAC2hutM0
>>265
その上ハゲ散らかしたら死んだらいいw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:33:29.78ID:+QlbE8MY0
そらそうやろ
女からしたら、実家暮らしの
男は頼りなく感じるし
結婚したら家事能力が無いのは
困るわな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:10.48ID:KuDLkhPf0
>>258
スペインなんかはカトリックの価値感もあって同居への抵抗はイギリスオランダデンマークほどではない
同居をタブー視するのは上の絶対核家族地域
複合家族の伝統を過去に持つ地域ではそこまでではない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:46.47ID:coT8oqX50
親族のおばさん、一人暮らしで年々ボケも酷くなってるが
息子家族は同居すりゃいいのにって思うんだがな。

安易にヨソの家庭の事情にクチを出したら揉めるから
黙ってるけどさ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:35:19.40ID:pyQ4VegK0
>>269
若い頃死ぬほど後ろ向きでその反動が40過ぎてから来たw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:00.37ID:TRXd6RrE0
ママに全部世話してもらってる男はマジでやめとけ
信じられないぐらい家事ができない
新婚のうちはいいが、子供ができたり老後になるとぶっ飛ばしたくなるぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:30.66ID:L4f2TdNN0
そもそも絶対的核家族、男女平等なんて、ウリストプロテスタントの考えなのに、
そんなもんに洗脳されてる日本人はアホなんですかね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:14.56ID:LZFJfKCF0
そもそも25〜34歳とかなんだよ
限定的すぎんだろ

実家暮らしで交際相手いる奴は25までに全員結婚してるわwwwww

田舎の高卒どきゅんなら20までに結婚してるわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:16.71ID:KuDLkhPf0
このスレで同居に対する拒絶感をもつ人間の年齢性別知りたいな…
出来れば家族構成も
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:30.45ID:Tx+dyp4x0
実家は家賃かからんからいいけど、一人暮らしのフリーオナニーの良さを知るとなかなか実家に帰れないわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:35.52ID:DBe87qU70
>>277
おっさんも家事やらないとダメかな
俺が洗った皿で飯食ったりできるのか?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:06.54ID:Juf5oJtc0
なんでここの人達は「実家暮らし=何も家事やらない」なんだろうね。
自分がそうだったからかな?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:10.48ID:+Bj31/X80
金無いから付き合うとコスパ高いし
しゃーない (´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:59.90ID:L4f2TdNN0
そもそも結婚できれば幸せっていうのは完全に誤り
0287安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:02.23ID:L58qSRKu0
親との仲が悪く、家から追い出されて仕方なく24歳の時からずっと一人暮らしな俺
今はアラフォーだが、その間に彼女居たのは1年半だけ
せっかくの一人暮らしなのにもったいない

まぁ、エロゲやエロDVDやエロ漫画を無造作に部屋中に置けるのは気が楽
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:33.95ID:i66X1Lu70
>>283
実家暮らしはマッマに甘えきってるのが大半かと
家事やらなくていいのは楽だもの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:00.57ID:0MWlodm30
女とよろしくできるって煽りで家賃家電その他もろもろ毟れるんだから楽な時代もあったもんだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:08.31ID:XM8RHH+I0
>>280
41歳妻帯者子供2人。

自分の妹が独身のまま親と同居してる。
どう見ても共依存。
行く先を案じてるが、自分も共働きで子供2人だから助けられない。

姉と自分は若い頃に一人暮らし経験ありだが、妹はずっと実家暮らし。
それがいけなかったのだろうと言う後悔だね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:20.77ID:awfQO7t20
>>279
それ普通だよ
25超えて結婚相手もいないやつが実家にしがみつくのが問題なんだよな
そのぐらいの歳になったら、たいていは実家が窮屈になって自立するから
0292安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:46.51ID:L58qSRKu0
>>281

オナホやローションにローダーや空気嫁やJKの制服や体操着ブルマやスク水とか
置けるからな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:17.33ID:pyQ4VegK0
21のときに大学行かずに家でゴロゴロしていたら親父に実家叩き出されて
俺も頭きたから5年ぐらい音信不通かましたからな
まあ親の方が上手で俺が生きていることだけは確認していたみたいだが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:57.73ID:tX72q26t0
一人暮らしを経験した事が無い男と結婚するのは
女にとってリスクがあり過ぎるからね
共働きが当たり前のこのご時世では結婚する意味も無い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:43:25.37ID:wo2Pkq2O0
まーた既婚貧民どもの妬み記事かよwwww

結婚して子供がいて幸せなんだろ?
なんで一々独身に突っかかってくるのさ?理由でもあるのか?ん?
幸せ噛み締めてろよwwwww
俺は自由を噛みしめるからさ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:44:21.99ID:nXy2LMDn0
ママンに全部やってもらってたやつと結婚したが、家事が全く出来なくてケンカばっかしだったぞ
親が悪いわあれは
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:12.10ID:L4f2TdNN0
核家族フルタイムは最強の奴隷であり負け組
まったくもって嫉妬するところがない
心底かわいそうだと思うが、まあ考える頭がないので仕方がないのかとも思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:39.73ID:ZLXYVA5s0
キモく女に相手にされないことが自由と勘違いしているここのバカハゲ笑うわw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:42.81ID:fsQTSaiX0
二十歳すぎてママにパンツ洗わせてる男とか寒気する
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:45:53.73ID:INT+GY1X0
親と一緒に暮らした方が良いに決まってるやん

将来的にもな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:46:07.90ID:LbZ4VO+p0
親と同居なんて絶対いやだわ
義理の家族とか考えられん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:46:29.90ID:INT+GY1X0
>>301
妄想きっしょ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:01.30ID:V8qJdswH0
いい歳したおっさんがママおかわりーとか言ってるんだろ
気持ち悪すぎるわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:03.08ID:fsQTSaiX0
>>305
刺さったのね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:11.64ID:INT+GY1X0
>>303
親が倒れたらどうするつもりなんだか・・・
将来設計のないゴミと自己紹介してどうすんの
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:29.05ID:JesDM21d0
別にどっちでもいいけど家事だけは出来るようにした方が良い
母親が入院したりすると一気に家が荒れる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:29.15ID:p4fS5ynM0
親というかお母さんだろ
実家というかお母さんだろ

オマエらお母さんがいないとダメなくせに
女叩くのが大好きなのはなんでなんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:29.50ID:INT+GY1X0
>>307
バカはもういいから
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:17.47ID:8hzn870S0
そんなもの調査する意味が分からない
どっちか?といえば当たり前やろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:21.07ID:b/JsC2gL0
>>302
親の立場から言わせると
息子夫婦もしくはまだ未婚の娘と同居するくらいなら
家財売って、全国行脚の旅に出たいわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:59.98ID:L4f2TdNN0
たとえば>>290みたいなのは嫉妬
親が結構金持ちなんだろう
娘に介護させたい親と、親の財産で食っていきたい妹の利害は一致してる
いやなら、自分(長男)が親と同居して、介護をやってあげればいいだけ
基本的に、同居してるやつに財産はいく
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:01.12ID:INT+GY1X0
>ママンに全部やってもらってたやつと結婚したが、
>家事が全く出来なくてケンカばっかしだった


家事できるできないは個々の能力差
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:28.48ID:ILkUGMHS0
現実主義だな。イケメン、金持ち、ジジババ抜きでないと相手にされなくなってきたか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:58.63ID:0KfMAvRv0
まともな親なら「同居なら親の面倒をすぐ見れる(キリッ)」とか言い訳してる非モテ独身のパラサイトワープアよりたまに嫁と孫の顔を見せに来て安心させるほうが親孝行だと思うしな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:05.87ID:INT+GY1X0
>>290
親の介護放棄とかすごいな?
そういうクズに限って遺産遺産とか言い出す
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:30.39ID:mzSOHcjr0
1人暮らしって人生であまり出来ないからね
やっておいた方が良いよ
0320バブル猫
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:34.90ID:4v6QdXAe0
>>190
呼んだ??
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:57.77ID:ERyIFblX0
同居してる奴は母親への依存心が強いし、収入も少ないから結婚なんて到底無理
一生寄生虫として生きるしかない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:09.82ID:INT+GY1X0
>>317
親孝行は介護できるかできないかだけだね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:18.73ID:fYomCNqRO
シネクソアサヒ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:51.30ID:L4f2TdNN0
そう
親の傍にいることが一番の親孝行なのに、
親を捨てたやつに限って、非難してくるんだよね
どうしょうもない
親との関係が悪いんならとっくに1人暮らしになってるだろう
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:51.56ID:INT+GY1X0
>>321
そういう自己紹介はいいよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:53:23.69ID:L4f2TdNN0
ミャンマーとか仏教に基づく大家族制だし、男はお母さんの写真とかいつも持ってるしな
それが家族思いということで、一人前の大人ってこと
日本ほど、家族をないがしろにして喜んでる国を知らないよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:53:57.24ID:wIR/MKU20
交際相手というかセフレだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:53:59.37ID:INT+GY1X0
>>313
介護が必要になったら子どもを頼るんだよお前みたいなのが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:18.97ID:aoq2w6bv0
>>310
お母さんみたいに無償で愛してくれる女がいない(いるわけないけど)からキレてるんだろw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:28.61ID:L4f2TdNN0
基本的に世界の常識では、
老後の親の面倒を見ることが親孝行だ
孫と一緒に暮らしてあげることもそう
はっきりいって、自立して親孝行なんて国は知らないよ
実際に無理あるし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:42.92ID:INT+GY1X0
>>327
残念ながら介護は「義務」

放棄はできんよ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:55:27.83ID:1Lw1YZA40
親と同居も悪くないけど、一度は家を出て衣食住からお金の管理、様々な事務手続きを経験してみると、
自分は結婚して家族を持ってもちゃんとやっていけるって自信がついて、
異性に対する積極性を持てるようになるよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:24.76ID:b/JsC2gL0
>>330
頼らないよ
働きながら学費出して親も看取って、あとは好きにする
子は自立したし、手順は判ってる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:57:06.62ID:L4f2TdNN0
ちなみに仏教では、親に仏教を教えることも親孝行とされる
ま、親にさびしい思いさせることを誇ってる日本人は異常
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:57:25.10ID:INT+GY1X0
>>335
親と同居しててもしっかりしてる人間もいるし
一人暮らしでもヒモみたいに何もできない奴もいる
決めつけはよろしくない。もっと人生経験積んで。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:58:16.96ID:INT+GY1X0
>>337
法律では長男とか関係なくなってる。
子どもは等しくい親の介護の義務を負う。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:59:01.93ID:INT+GY1X0
>>341
ああ、おちょくってるだけならもうレス返さなくていいよ
バカを相手にしても意味ないしね。孤独死どうぞ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:59:32.72ID:pyQ4VegK0
うちのお袋の場合
二人姉妹の姉だったにも関わらず家に縛られたくないという一心で強引に長男である親父と結婚しちまったからな
若いうちは子育て等で忙しくそれどころじゃなかったんだろうけど俺ら子供たちも手が離れ親父も定年ってときに己の罪深さに向き合ったのかね
鬱にかかって自殺しちまったよ
まああんまり無理はしなさんな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:18.18ID:ROF1dWOB0
>>333
幼児期からジジイになるまで親に介護されたニートに親の介護なんて無理
おまえみたいなうんこ製造機は生涯何の役にもたたない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:24.87ID:INT+GY1X0
>>347
レス返さなくていいと言っただろキチガイ
お前の事なんかどうでもいいわ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:56.22ID:1Lw1YZA40
>>339
親との同居を否定してるわけじゃないよ。
ただ、一度は見聞を広めるために家を出た方がいいよってのが俺の経験則。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:57.22ID:INT+GY1X0
>>348
自己紹介はいいから孤独死どうぞ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:29.48ID:L4f2TdNN0
東京に出てくるやつって親捨ててきてるけど、罪悪感ないの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:50.64ID:1qSBtw+m0
食事に関しては実家暮らしの方が楽。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:55.90ID:u8aNS4A90
ID:INT+GY1X0
必死過ぎて笑えます
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:33.77ID:nJgren7W0
>>345
この前に駅からどのぐらいとか
職場まで何分とかあれこれ考えるの楽しい 家賃とかこのぐらいならなんとかなりそうとか 楽しいよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:54.43ID:INT+GY1X0
>>355
構ってちゃん?一人で笑っときw
そのまま孤独死していいよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:55.90ID:FUdOZJyZ0
>>335
>>350
ほんとこれ
一度は家を出て自分で生計を立て自立した生活は経験すべき
だね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:09.07ID:L4f2TdNN0
自分は産んで育ててもらった恩を精一杯返す
ま、もう普通の人よりは返してるけどね
本当は3世代同居したいんだけど、そういう女は今はいなくなってしまった
正月と盆に会って(それすらも嫌がって)、しかも老人ホームに入れるみたいなことはしたくない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:14.32ID:b/JsC2gL0
親が死んだ際にお世話になった司法書士に
文書作ってもらったしね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:25.63ID:XM8RHH+I0
>>314
両親は借家暮らしなのに?w

共依存って言ったのは、妹は親の面倒見ないとって言い、親は結婚もしないこの子を誰が面倒見るの?って言ってってことだよ。
お互いが自分の存在意義を相手の世話をすることに求めてる。

あと心配になった理由として、妹も30代半ばくらいまではシャキシャキと料理したりしてたのが40手前の現在、
薄ぼんやりして料理もしない、家事一切を親任せ、非正規の仕事に行く以外は家に閉じこもりっきりって言う事実を知ってから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:34.13ID:INT+GY1X0
>>357
残念ながらお前の妄想でしかないねそれ
自分がそうなんじゃね?ざまー
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:00.26ID:7LrVXLeK0
オッサンの独り暮らしだけど楽しいよ
そろそろオリエント工業買おうかなあ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:15.96ID:nWUJXPdE0
そら話し相手もいるし寂しくねえものなw
当たり前やろw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:05.45ID:qQtFUBLA0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.23016+34
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:27.62ID:B9W2v1gZ0
一人暮らし経験者、金に変えられない貴重な経験だったわ
すでに自分も親の立場だが
親孝行とは親に心配かけずキチンと自立して生活してくれることだな
孫の顔なんて拝めたらさらに最高だな、もういつ死んでもいいわ
逆に何もせず家にずっといられたら、、、考えたくもないわ、絶対追い出す
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:51.33ID:N6J+w/Nn0
金がない底辺層は別として、普通に仕事してるのに30超えて親と同居のやつとかひくわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:52.37ID:L4f2TdNN0
いろんな人生あっていいだろ
カネが好きな人生があってもいいし、仕事に生きる人生もあっていい
ただ、自分はそういうのは好まない
むしろ、発展途上国の大家族のような暖かい関係を望むよ
そうすると、自分の暮らし方が一番いいと気づいた
全国転勤の社蓄なんてやってたら、親子の縁なんて保てるはずがない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:18.08ID:nJgren7W0
親に頼ってるより離れてみた方が関係よくなったり 住居において依存してるとどうしても関係性が対等ではなくってそこから摩擦が生じたり 出てけ!って言われても一人暮らししてりゃへっちゃらだしね ある程度お互い自立した関係性の方が上手くいく
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:38.40ID:INT+GY1X0
>>369
親が寝たきりになったら。とか
自分が半身不随になったら。とか
全く考えてない人間ほど、
その瞬間は高確率で訪れる。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:43.10ID:Juf5oJtc0
>>358
あなたは既に実家も無いようだし、一人暮らししか選択肢がないようだけど
それでも色々なことを楽しんでいるようでいいね。
早く彼女ができて幸せにおなり。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:25.30ID:INT+GY1X0
>>373
悔しいのお
金がないって惨めやね
妄想でしか語れない悔しさw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:08:24.09ID:L4f2TdNN0
価値観の対立だよ
アカヒ的な自立拝金主義と、チョイ昔のユルフワ大家族的精神主義の対立
0378バブル猫
垢版 |
2019/01/24(木) 14:08:44.64ID:4v6QdXAe0
沖縄出身の友人は
低所得のせいでもあるが「実家に行くのは十年に一度で充分」と言っていた
前回は7年前だって
やはり往復でかなりのお金がかかるし
大変なのはわかるが


やはり

親不孝だよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:41.39ID:dxnVfhUw0
>>376
あなたは誰に介護してもらうの?w
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:59.64ID:pyQ4VegK0
家を継いだお袋の妹さん(70)の家には毎年正月GWお盆とお邪魔させていただいて叔母さんの子供や孫たちに本当に良くしてもらって
そういう人たちも本当に喜んでくれると思うんですよね
俺のお相手がシングルでも
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:51.55ID:DAX/dWMo0
うちの隣の家も40超えた兄妹が実家パラサイトだけど、親は犬飼ったり猫飼ったりで孫のいない寂しさを紛らわせてるわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:53.83ID:INT+GY1X0
>>379
施設に入る金は持ってる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:22.41ID:0Tmfqbjr0
親が2億、叔父が10億近く資産持ってるし、資産運用も得意だから
ぶっちゃけ親世代の威光だけで結婚できるけど
20代後半で親と同居してフリーターしてる。
女の子はすぐ気分変わるし、付き合っててかったるい。
兄も従兄弟も結婚したけど、よく結婚なんてできるなと尊敬する
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:28.38ID:p4fS5ynM0
実家じゃなくてお母さんだろ
もし母親が亡くなるか出て行くかしたら
オマエはそこを自分の居場所だとは思わなくなるよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:32.15ID:Lvoiiyus0
>>372
それな
余程親子で仲がいい等でなければ、
大人同士なんだから互いに自立して適度な距離があった方がいい
どうせ寝たきりになれば介護施設なんだし
0387バブル猫
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:46.38ID:4v6QdXAe0
>>370
でも

3おくりねこになれたよ♪

ちゃんと若い彼女もいるし
来週からイントラしに長野ニャンね

見栄より
経済的な成功と時間を獲得したニャー
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:13:53.50ID:INT+GY1X0
親と同居=貧乏って考えが既婚貧乏人の願望でしかない。
実際は逆。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:12.34ID:EDIgus7u0
>>28
生活面で親から援助(家賃、光熱費、食品)を受けられる以外のメリットある?

デメリットはたくさんあるが。
女を呼べない
友人を呼べない
キッチン、バスルーム、トイレ等の共有物を汚される
自分のタイミングでキッチン、バスルームを使えない
一人の時間を作りにくい
依存関係になる(親を捨てられない)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:16.18ID:UmvTzslj0
住める家があるのにわざわざ引っ越したくねえわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:32.11ID:BtAEjLNx0
いくら実家暮らしと言ったって30とかなれば毎月10万くらい家に渡してるんでしょ?
それなら家出たほうがいいと思わないのかな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:48.21ID:dxnVfhUw0
>>383
あなたの親は孤独なあなたの事が心配で心残りだろうね
自立して家庭を持った人は親を安心させているのだよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:57.73ID:INT+GY1X0
>>385
早くに母親を無くしてる立場からすると
お前みたいな底なしのキチガイゴミは吐き気する。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:26.01ID:pyQ4VegK0
>>384
親死んだら兄貴(の家族)に叩き出されるぞ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:10.43ID:B9W2v1gZ0
>>374
ご心配なく、考えてるよ
うちの親はホームに入るって自分で言ってる、金もちゃんと貯めてるし
ホームは友達もできるしお風呂も入れて貰えるしイベントあるしって楽しみにしてるわ
どこ行っても順応力とコミュ力ある親だからなぁ、大したもんだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:13.64ID:INT+GY1X0
>>392
親が健在なのは最高の幸せだと思うわ。
あと妄想やめてね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:17:56.53ID:Iq1CYJqr0
昔は親が結婚相手見つけてくる社会だった

今は親がいるとろくに恋愛すらできないで独身になっちまう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:18:16.77ID:0Tmfqbjr0
>>394
たたき出される?
散々親の金をあてにして生きてきた男が何ほざいてんだボケってこっちからたたき出すわ
2000万くらいは生前贈与をもらって使い果たしてるからね兄は
コッチの事情も知らずにモノをほざくな、ガキが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:21.97ID:INT+GY1X0
>>394
親死んだら。とか気軽に口にすんなキチガイゴミ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:35.40ID:maM49ocZ0
>>391
そんなに渡す奴は、月収50万円以上を毎月受け取っている奴のみ
今の世の中、親に金を毎月仕送りしている奴なんて殆ど皆無
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:58.19ID:INT+GY1X0
>>399
そういう自己紹介はいいから。
どうせ底辺のゴミだろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:12.97ID:/8H7a2Mo0
親と同居してる高齢独身は移民賛成派の売国奴
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:24.61ID:cIDQHvMC0
子供は、大学を機に実家を出して1人暮らしさせないとな。

実家暮らしだと結婚しにくいだけでなく、
結婚まで実家暮らしだった奴は、実家を優先しがちで離婚しやすい。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:45.58ID:BbRe8no/0
だからって感じ
同居したほうがお金貯まるよ
結納金も段取りできん男と
ひっついたって後困るよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:47.10ID:maM49ocZ0
>>395
その老人ホームの入居費用は、君が住んでいる実家と土地を売って工面するのですが?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:50.06ID:pyQ4VegK0
>>398
親からしたらそれが長男だからな
俺も一昨年(とりあえず)親父と住む新築戸建買うのに贈与税のかからない上限まで出してもらったわw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:50.93ID:L4f2TdNN0
世の中で一番不幸なことは、家族が不和になってることだと思うわ
こういうのも左翼が作り出してることだけどね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:21:47.03ID:0Tmfqbjr0
>>408
後で兄弟でもめるよ
お楽しみにww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:30.26ID:maM49ocZ0
>>405
どんな大学に出ているか?どんな資格を取るかにもよるねえ
Fラン大学卒なら、まあ実家暮らしのほうが安心だし
東大卒なら、一人暮らしでも充分やって行けれる罠
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:47.20ID:INT+GY1X0
>>410
資産が羨ましすぎて、そう言わないと悔しくて眠れないよな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:58.88ID:pyQ4VegK0
>>400
誰しもいつかは死ぬんだから考えておいた方がいいぞ
俺のお袋は自分の両親残して自殺したからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:23:27.49ID:Q7HFMHKs0
>>340
中学生の頃憧れた
今はもうお腹いっぱい
後は歳取った親の面倒見ながらやるだ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:23:50.76ID:maM49ocZ0
>>409
家族と言うより、今、多いのは、兄弟姉妹同士の不仲
その関係で、実家と疎遠になる奴は多い
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:23:59.12ID:INT+GY1X0
>>413
文盲だなお前
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:05.55ID:BbRe8no/0
>>384
親はいい車買う権利ないんですか
俺だったらニートほっといて
使うだけ使って死ぬね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:19.35ID:0Tmfqbjr0
>>412
文章読める?
一族全体で金持ってるからお前らなんか鼻くそにしか見えんのだよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:19.69ID:uiEddkTC0
なるほど、と思って見てみたら、
同居でも別居でも、どちらでも、
交際相手がいないやつが大半なのな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:47.48ID:pyQ4VegK0
>>410
うちは揉めさせないよ
だって弟妹からすりゃ(厄介な)親父を俺が引き取って10年以上だからなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:01.37ID:L4f2TdNN0
>>415
勝手に揉めて出てっただけだろう
兄弟仲良くやってるとこもあるのにさ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:36.17ID:vEZ9YbnK0
>>203
月80000が生活費であとは預金と趣味に
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:57.32ID:0Tmfqbjr0
>>417
ああ、悪い悪い
親と叔父の年収書き忘れたな
それぞれ2000万・1億だ
高級車なんてむしろ乗ったことなかったのお前www
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:09.98ID:lOVA459O0
実家暮らしの人は何年もするうちに結婚したいと願った
しかし収入が上がることは無くその願いが叶う事は無かった
嘆いた独身者は実家で暮らす事を余儀なくされた
そして少子化になった、子供でも知ってる真実だ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:23.12ID:Juf5oJtc0
>>418
うちもお金はありますけど、他人を鼻くそには思えませんなぁ。
そんなんだから、お金使わないと女性一人口説けないじゃないんですか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:40.30ID:L4f2TdNN0
>>422
親にとってはずっと赤ちゃんだからいいんだよ
孫よりも自分の子供が可愛いんだ
もちろん、孫込みの3世代同居の暮らしはいいと思うけどね
それができないなら自立する必要もない
ドンだけマスコミが自立しろ、カネ稼げと煽ったとしても
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:40.55ID:INT+GY1X0
爺になるまで1億は貯めておきたい。
でないと施設に入れないし、子どもに敬遠される。

既婚貧乏にはキツイ金額かもしれん。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:28:26.69ID:pyQ4VegK0
その間弟は離婚して子供取られるし妹の旦那はひとりっ子のマザコンで未だにろくな挨拶できないし
俺に文句なんかつけさせるわけないだろw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:28:49.93ID:L4f2TdNN0
金持ち喧嘩せずっていうけど、まあそのとおりなんだわな
仲悪いのは底辺家族ばかり
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:28:59.23ID:B9W2v1gZ0
>>407
いや、親自身が貯めてたよ、今も働いてるしな
土地と家も親の資産だから売って貰っていいホームの為の資金にしてもらって構わないんだが
できる限り残す気らしい
まぁ好きにさせるつもり
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:07.25ID:INT+GY1X0
>>424
お前の妄想はもう飽きたからその辺でおしまいにしてくんない?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:34.14ID:6u4yZQPV0
この手のスレで必ず介護してるからとか言う奴がいるけど
そもそもそういう連中は問題外と認識してないんだろうか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:35.71ID:p4fS5ynM0
>>403
自分の家とは別に親のために家を新築してやれる位の金融資産は持ってて
もう既にそうしてやってるよ

それに引き替え母親が早くに亡くなるとか
オマエはバチが当たったんだと思う
だから普段の生き方からして悔いるべき
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:39.10ID:0Tmfqbjr0
>>426
そんなこと思ってるうちはまだまだ低レベルだよ
庶民がゴミにしか見えなくなったら金持ち
お前は小金持ち
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:30:29.40ID:INT+GY1X0
>>434
介護頑張ってね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:30:31.83ID:ewFkJOdl0
施設っつーても、庶民向けじゃあ相応の覚悟を持って入らないとな。
カネ払って入居して職員に虐待される
なんて気が滅入るニュースも時々聞くしな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:31:58.21ID:0Tmfqbjr0
>>432
>>435
でたよ、5ちゃんねらお得意の現実逃避ww
本当にお前ら底辺だよな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:32:02.63ID:INT+GY1X0
>>438
ああいうのって年金でカヴァーできるとこばっかだから。
何千万と払う施設なら問題ないと思うわ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:32:47.09ID:INT+GY1X0
>>440
簡単にメッキ剥がれちゃったねw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:33:13.62ID:INT+GY1X0
安価ミス
>>440 →439
簡単にメッキ剥がれちゃったねw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:33:25.98ID:f5pBEHT70
平日の昼下がりって感じのスレ進行だなあw
本物か妄想かは分からんが有閑ニートの自己弁護でIDが真っ赤と言う。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:33:59.22ID:aX8nB8wq0
一人が嫌で寂しいと思う人間が多数派なせいでどんなに「誰かがいるとストレス」って言っても信じてくれないどころか
「強がらなくて良いのに」て余計にぐいぐい来られて殺したくなるくらい嫌
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:34:14.45ID:L4f2TdNN0
今の日本人は、親孝行・家族孝行じゃなくて、会社孝行してるだけだからなぁ
くだらね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:34:22.38ID:INT+GY1X0
>>443
匿名掲示板で相手をニートと呼んで悦に浸るニートw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:35:19.43ID:f5pBEHT70
>>447
俺は底辺職なんでね。
今日はシフト休みなの。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:43.89ID:pyQ4VegK0
>>448
俺も今トラックで荷卸しの順番待ちw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:39.15ID:0Tmfqbjr0
>>444
どうだろうね?
ここまで言ったんだから自分で考えなよ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:00.69ID:WNOpo1PT0
>>405
まったくその通り
親が年取ったら絶対に子どもを離さない
結婚するなら同居を絶対条件に出してくるだろう
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:11.86ID:RFLPbFUi0
お前ら釣られたふりするの好きだなぁww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:20.06ID:p4fS5ynM0
親の家に寄生するならその家を立て替えてやるくらいの事はしろよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:44.04ID:INT+GY1X0
>>452
えーまだ続けるの???
じゃあ、預金通帳アップしてみて。
できないならもういいですよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:39:35.17ID:vfBo6MGX0
す、すごい!
20レス近くしてる強者どもがしのぎを削りあってる…!?
ここが今日の討論の場か!?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:39:39.37ID:GN2D13XL0
実家が資産家だったら、喜んで付き合います。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:39:53.07ID:pyQ4VegK0
>>452
結婚して子供作らないやつにはないと思うよ
だってお前が死んだらお前にやった資産は国に没収されんだぞ?w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:40:21.98ID:c1JJXHRM0
不細工な貧乏人とか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:40:43.80ID:INT+GY1X0
>>455
台風・地震で崩壊するだろうしムダ金
火災保険掛けて待機が吉
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:40:52.47ID:L4f2TdNN0
親と同居してるかとかどうでもいい
底辺かどうじゃないか
底辺に落ちたら終わり
同居してるほうが底辺には落ちずらいわな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:41:46.96ID:0Tmfqbjr0
>>460
5ちゃんねらって本当にバカの塊みたいなとこあるよなあ
代襲相続って言葉知ってる?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:30.32ID:L4f2TdNN0
人は多数で住んでたほうが生活は楽だし、底辺にも落ちづらいんだで
覚えとき
アホな女が多いからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:39.34ID:pyQ4VegK0
>>466
だから
お前死んだ後どうすんのさ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:39.92ID:7pbQy92g0
独り暮らししろ〜
そうしないと家電や家具が売れない〜
親と同居はマザコンでモテないぞキャンペーンは前からいつもやってるわな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:40.59ID:WNOpo1PT0
>>457
そんなものはどうでもいい
親離れしない子どもが増えて
少子化で国が傾いている方が大きな問題
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:53.34ID:f5pBEHT70
>>463
さすが!やらない言い訳に関してはプロ級ですね!
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:43:53.52ID:NqAa3ZsF0
朝日新聞の調査じゃ信用出来ない。

他の機関の結果を待ちたい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:06.70ID:INT+GY1X0
少子化って問題逸らし

ジジババは永遠の命じゃないんだぞ

現にスゴイ勢いで年寄が死んでる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:16.60ID:L4f2TdNN0
>>471
昔は大手就職や公務員就職が自立の機会だったのに、その枠を狭めちゃったんだから仕方ないわな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:32.91ID:pyQ4VegK0
親や叔父は自分が使いたいだけで稼いでいるのか?
遺す相手がいればこそ頑張っているんだろ?
だったらそれに応えて自分も結婚して子供作れっつーの
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:38.01ID:ySaW48DR0
下手に親と同居してると、老人ホーム入居待ちの時に後回しにされるぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:52.96ID:INT+GY1X0
>>472
南海トラフ巨大地震の地域だからね
お前は備え無し?アホでしょ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:46:10.51ID:BbRe8no/0
「おじさん!資産相続するよ!」
「あ?オレはオレのために稼いでんだよ。ヨット買うわ」

殺人事件
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:46:17.90ID:GN2D13XL0
>>384
たった2億しか無いのに、兄弟も居るのによくフリーターできるな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:47:50.81ID:gN9j+jMI0
少子化を問題視してる人は
経済面でしか社会を見れていないんだけど
( そもそもは人口を増やし過ぎたことが原因だから)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:48:33.68ID:0Tmfqbjr0
金持ちの世界を見たことも聞いたこともない庶民しかおらんなココやっぱり
頭かゆくなるわ
ここまで無知識でかみついてくると
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:05.51ID:aX8nB8wq0
>>461
仕事ではきちんと他人と接してるからなぁ
それ以外一人で何が悪いってかんじ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:22.69ID:L4f2TdNN0
銀行や保険会社の支店長が挨拶に来るで
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:38.44ID:JFnjQx6H0
>>468
親は先に死ぬんだぞ
その前に同居の息子が介護しないといけないけどな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:52:22.82ID:ebXvI4Is0
こんな夏休み自由研究レベルでドヤ顔すんな
04883おくりねこ
垢版 |
2019/01/24(木) 14:52:40.27ID:4v6QdXAe0
>>466
それ…
その状況にならないと
ほとんどの人は知らないよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:52:50.15ID:5FBhl1VH0
新聞社が金と手間かけて調査するようなことか?
遊んでんな、こいつら
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:15.93ID:JFnjQx6H0
>>468
阿呆な男が多いんだろw
一人で両親の介護がんばれ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:55:10.31ID:4v6QdXAe0
>>483
そのとりだが

富裕層のイメージ悪くなるから
少し慎んでくれニャンね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:55:52.79ID:f5pBEHT70
親が金持ちって設定でマウント取ってるニートがID赤くしてるけど、それが本当だとしても現実社会ではごく少数派の事情は国民全体には当てはまらないんだから、ここでそれを語られても何の意味も無いよねえ(´・ω・`)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:55:53.78ID:lReTC+qe0
親もいないし天涯孤独だけど交際相手いません
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:55:59.72ID:hSjijLmh0
ちょっとまって!
一人暮らし4年目の俺がTいない歴=年齢DTやん!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:57:29.24ID:f5pBEHT70
>>494
積極性を持ってアタックすればいい彼氏がきっと出来るよ!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:57:30.65ID:4UvsJVLl0
昔は独り暮らしの女は採用しないって会社も多かった。今なら叩かれるね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:59:07.07ID:WNOpo1PT0
>>492
知り合いのニートもマウントすごい
承認欲求を満たしたいんだろうな
何もせず誰からも認められていないから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:59:17.77ID:8z38KMSM0
一人暮らしさせることによりGDPが増える
個々人の幸せとか価値観はそっちのけ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:01:27.01ID:SUDnEHR+0
>>499
遊んでるからって言ってる親父いたけど
独り暮らしの方が生活かかってるから辞めないんだよね。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:02:28.36ID:8z38KMSM0
一人暮らしは理由があるからな
会社の寮があるのに出るのは大概、男がいるから。
でもさ、なんで男もいないのに無理して一人暮らしさせる必要があるのか。
男が出来たら勝手に同棲でいいじゃん。
マスコミがそれをとやかく言う問題じゃない。

これは生活力のある人間の一般論な
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:03:17.21ID:H6UHvhuc0
>>484
仕事でしか他人と係われないってのも
社会性の欠如なのよ(自戒だけどさ)
仕事はいつか退く、親族は亡くなっていく
残るのは仕事として関わってくれる
介護士ケアマネ後見人だけよ
むなしい半生だった
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:03:49.53ID:f5pBEHT70
>>499
当時は女子社員は寿退社前提の男子社員の嫁候補だったから身持ちの固そうな実家通いが喜ばれたのでは?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:03:50.28ID:6pa4ZhnW0
そりゃ家賃払って、光熱費払ってで、安月給の一人暮らしの生活なんて悲惨なもんだからな
まんこも服も買えないから結婚しようって思う
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:09:08.56ID:e+xw0vV10
つーか親といると今時の親は妨害してくるんだよ
何だかんだ言って子供を手放したく無いと言うか
老後のアテにしてるんだよ
だから無意識に子供が外出すると根掘り葉掘り聞いたり妨害してくる
結果、親に従順とか持病がある奴が逃げ損ねる
逃げ遅れて40過ぎると出会いが無くなりそのままになるつーだけ
でも、親といても恋人だけは常に作る事ぐらいは甲斐性が有れば可能
出来ないと思ってる奴は、実は自分に言い訳とか逃げ道作り過ぎなだけでそ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:09:35.88ID:Juf5oJtc0
>>505
男性社員に家庭を持たせることによって
仕事への意欲向上と、退社させないようにしていたのよ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:34.67ID:F+w4VQlf0
そらそうだ
親なんか邪魔者でしか無い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:07.75ID:oXDAYe5d0
関係なくない?
独り暮らししたら親に抑圧されてた漫画ゲームアニメ三昧なるだろ
俺らみたいに
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:13:05.27ID:e+xw0vV10
>>499
多分2000年手前ぐらいまで
女子の採用は大正社員の花嫁候補としてされていた
つまり女性はコネがあるか、何だかんだいって容姿と家柄採用
だから下宿してるとか一人暮らしを既にしているとか、身持ちが悪いと分類されて
採用れないと言うのが暗黙のルールになっていた
大手企業ほどこの傾向が強くて、ここから外れたらパートに毛の生えた職場しかない
コレが崩れてきたのはバブル崩壊と老人が増えたら
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:14:27.92ID:kdVtASs00
>>395
>ご心配なく、考えてるよ
>うちの親はホームに入るって自分で言ってる、

寂しいね〜。実家より居心地いい場所って他にないのに。
うちの婆ちゃん、一回ホームに入ったけど、居心地悪くて帰ってきたよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:17:07.91ID:UXwCBDl20
>>496
自分の勤めてた会社は未だにそうだよ
一人暮らししてた女性も会社にナイショで敢行してたから住宅手当でない
総合職の女性が転勤希望しても会社側が突っぱねる
逆に家建てた男性が転勤やら単身赴任を嫌がって転職→できる人程さっさといなくなる悪循環だった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:17:23.60ID:WNOpo1PT0
>>501
ひとり暮らしのさみしさで結婚早まる
実家にいると自立心が失われて
このままでもいいかなと思い始める
いざ婚活しようとも成功率は下がり
結局親から逃げ損なう
親も老後の世話のあてに手放さない
独立は早い方が良い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:18:34.18ID:p7gTfyJr0
一番の理由は低収入だろ
フリーターで自立なんてまず無理

バブル期は一人暮らし率・結婚率高かったが
今も収入が多い奴はモテるし結婚して独立する
世界的にも富豪クラスで独身・母親とべったりなんてほぼない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:19:30.46ID:kdVtASs00
>>514
それが一番な理由なんだよな。月収10万前後でどうやて実家出て一人暮らししろってんだよ。
無理に決まってんだろ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:21:04.63ID:j4AwxDS90
親も家も捨てられない奴に女ができるわけない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:22:37.46ID:28NVf7ks0
ホームシック=孤独=鬱=性欲昂進
当たり前じゃねーかw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:22:48.95ID:GPrLPPz60
独身税が切実に必要だなぁ
非正規の金無い独身は仕方ないが、年収300万以上の独身者にはもっともっと負担してもらわないといけないだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:24:52.55ID:6wRQezy70
>>514
 
>>1に書いてあるけど
同水準の収入の人で比較してもはっきり傾向が出るらしいから
それだけじゃないんだろうね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:30:50.08ID:f5pBEHT70
>>513
そうそれ。
親が若くて元気なうちに家を出ないと逃げ損なう。
0521バブル猫
垢版 |
2019/01/24(木) 15:34:30.27ID:4v6QdXAe0
>>516
でも女は捨てられるニャンよ

>>518
もっと基準を上げてくれ
年収50000000円以上なら
俺は払わないですむから♪
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:16.28ID:YTed/L7A0
親の介護でもないのに非正規や無職を繰り返し同居
近い将来、事件待ったなしだなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:52.91ID:qxL4muk00
親が一緒だと自由に夜遊びしにくいわ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:38:16.25ID:7Z9FEUWT0
>>513
これは同意。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:41:50.19ID:GPrLPPz60
独身も税金は払っているけど、子育てという労働力を払ってないんだよな
子どもは次世代のインフラになるわけだから、そこにタダ乗りされるのはとても迷惑
フリーライダーには独身税で対応するしかない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:42:16.61ID:p7gTfyJr0
>>519
勿論依存心もあるだろうな

30過ぎまで親元にいた女は結婚しても家事を毎日一人でやる事に不満を覚え、頻繁に実家に帰るし
金もそれまで同様自分の服や趣味に使いたがる
男も家事全部してもらう、金は好きに使う、マザコンの自覚はないという状態だから交際自体長続きしない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:46:36.01ID:DPb7ypvV0
お金ある独身者にはガンガン課税していいと思う。
年収500万以上で独身の人間には所得税が2倍になるとかね。

ただ、貧乏な独身に課税しても意味は無い。
というか払えないから意味が無い。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:52:09.84ID:EZ6V/ZgO0
実家にいると淋しさを感じにくいっていうのはあると思う
だけど歳いってからのひとり暮らしって家事をして時間を潰すだけの空虚なもんだよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:56:17.57ID:dU2HGNET0
やっぱり実家暮らしの奴は顔つきが幼いよな。
若いじゃなくて幼い。
自立してないから顔が弛緩してる。
精神年齢も20代でストップしてる。いい歳こいてママに飯作ってもらって把持を恥とも思わない。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:56:58.54ID:F/WMPGuo0
女のマザコンが最悪
あれ、なんなんだろうな、ほんとベッタリな奴って居るよな
マジできもい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:58:11.32ID:L/b5EiG60
女は特に「彼氏のところに泊まってくる」って言ったら「SEXしてくる」と親に報告するのと同じだからな
うちは誰とどこで何してくるか聞いてくる親だから彼氏なんぞおらん
作れるはずもない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:03:46.86ID:ZjG7WlAoO
>>512
持ち家を購入した途端、嫌がらせのように転勤の辞令が出るのはなんでなの?
ローンがあると会社のいいなりになりやすいから?
それとも本当に嫌がらせなのかな?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:10:59.39ID:Xp0RKqXS0
中国バブルの崩壊

ドイツ産業連盟、中国との競争に関する提言書を公表
www.jetro.go.jp/biznews/2019/01/7faca675aff80904.html

実質、離婚届
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:03.50ID:lGz1Rbvg0
自立心のある人間の方が交際相手は出来やすいわな、そら
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:17:46.79ID:NGG6/0mf0
>>513
それもあるし
やっぱり目当ての女の子がいたら
独り暮らししてた方が自然に動けるんだよね
いきなりラブホは抵抗ある
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:27:27.67ID:Q3dRrLGN0
若くして亡くなった方の平均年齢は低い、くらい当たり前の記事じゃん・・・アホなの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:32:40.15ID:o4aifnOJ0
またしょうもないマウントに繋がりそうな記事だけども、多様性ある現代では実家暮らしだから、使える金が多いぶん

女よりも楽しい事

に各自時間を費やしてるだけじゃないの
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:00.52ID:Q7HFMHKs0
みんな色んな事情があるだ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:40:56.76ID:84VIZV8g0
自立しない言い訳
結婚しない(できない)言い訳

まだまだ続きます↓
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:43:58.99ID:DPb7ypvV0
自立しても親が介護になったら家に戻らざる得ない状況が多い
高齢化社会はサザエさん型の大家族の方が暮らしやすいのではないか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:46:53.40ID:88kp8i0j0
>>544
やる事がたくさんあって充実してるからさ〜
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:50:52.88ID:88kp8i0j0
>>544
女なんか馬鹿!風俗で充分!
実家暮らしなら貯金も出来るしママが全部やってくれるからオトク!
子供なんか無駄!
子供がいなければ何千万円もオトク!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:52:43.35ID:B9W2v1gZ0
>>511
実家って居心地いいか?
ある程度になったら親の縄張りから出て自分の縄張り持ちたくなるのが生物の本能だろ?
つかなんかかわいそうだよな、親からして依存体質みたいで
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:53:09.61ID:qcKvhiLV0
>>533
ローンがあると逃げられないからね
あと人件費の高い中年男をリストラするために
飛ばす事がある
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:56:29.88ID:hSjijLmh0
ママと結婚したいししゃーない
JKお姉ちゃんママだとなお良い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:59:50.15ID:B9W2v1gZ0
>>515
じゃもし金があったら一人暮らししてみたいと思うのか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:03:31.78ID:PUy1thn50
>>513
1人暮らしの気楽さで結婚が遅くなるw
実家に口うるさい親がいると、わざわざ一人暮らしするより結婚して出て行きたいとなる。
でも、結婚の理由に実家を出たいってのが入ってる人との結婚はイマイチっぽい。
離婚もアッサリするし(単に身近な例の話しだけど)
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:28.22ID:Eoes8fWf0
>>514-515
金額的には出来るんだよ。東京でバイトで12万もらって
そこから国民健康保険払って(年金は減額してもらって半額ぐらい)
1人暮らししてたから。
実家だと12万貰って10万取られた上で罵られたり家事全部やることになる。

単純に実家の親が常識的で子供の貴方を好意的に思ってちゃんと世話をしてくれる
いい家庭だからだろう。 真面目に感謝したほうがいいよ。感謝は言葉にするんだよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:28.00ID:/N/uwrcW0
30過ぎて実家住みの男ってろくなのがいないよね
まともな男なら20過ぎたら一人暮らしして、28までに結婚してるか結婚前提に付き合ってる彼女がいるはず
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:07:05.49ID:nIvkdp5s0
金無いならしょうがないけど、経験という意味では自活した方がいいとは思う。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:00.37ID:Eoes8fWf0
>>556
男女ともに、一定数ろくでもないのはいると思う。
幸せを当たり前と思って胡坐かいてる奴らはちょっとね。。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:43.51ID:nIvkdp5s0
友人も恋人も金も無くて侘しい一人暮らしが待ってるなら、自宅でぬくぬくを選ぶ奴が多いだろうな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:50.15ID:cztxipOR0
実家ぐらしはいつまでもママのおっぱい吸いたいんだろ
もう二十歳過ぎなら他の若い女のおっぱい吸いたいはずなのにねえw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:02.23ID:dL2zQT6f0
30、40超えのキモい売れ残りの実家住みジジイと結婚するくらいなら一生独身の方がマシな気がする
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:11.55ID:DPb7ypvV0
自分の経験で言うと収入が少ないのに一人暮らししても得るものは少ない。
修行僧のような生活してて得られるのは忍耐とひねくれた性格だけだった。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:43.64ID:6RcDhGxJ0
>>264
これだね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:14:26.36ID:NKLjIKkY0
ここ見てると一人暮らし=寂しいと思えるって才能な気がする
一人暮らし=いやっほう!!もっともっと一人時間プリーズ!!誰かと出かけても早く家に帰って一人になりたい!!
誰もいない家に入る時=やったー視界に誰も入らない!ホッとするぅ〜!!

こんな感じだよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:53.10ID:Eoes8fWf0
>>558
追加だけど、親や周囲に感謝出来る人なら実家にいる人の方がよっぽど
人として優れていると思う。親の人格にも期待が持てる。結婚しても安心。

まぁ同居でも別居でも結婚相手がいない人には関係のない話だ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:41.62ID:NKLjIKkY0
>>565
一人暮らしの中には毒親から逃げてきた人もいるだろうしね
0567安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:25.74ID:L58qSRKu0
結局カネの話になる
もしも宝くじ10億円当たったら、それでも実家暮らしをするかっての
99%のやつは出ていくだろ

結婚しない理由と同じ
もしも10億円あったら、普通の人なら結婚するわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:20:22.31ID:cztxipOR0
結論 実家ぐらしは地雷
0571安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:55.67ID:L58qSRKu0
若い時に非正規雇用で一人暮らしをすると嫌でも金銭感覚鍛えられる
実家にいるとバイト代を趣味に全部使っちゃう
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:24:28.74ID:NKLjIKkY0
>>569
吸い取る親いないし一人暮らしの方がストレス溜まらないから散財しないしでお金たまるに同意
0575バブル猫
垢版 |
2019/01/24(木) 17:30:33.03ID:4v6QdXAe0
>>567
じゃあ俺は3おくりねこだから
あと7億増やすまで結婚しないでokニャンね

良かったニャンね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:57.23ID:O2SmNLOb0
同居の(お金がある)人を日本人に敬遠させて
国際結婚詐欺のカモにさせようとしている記事
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:33:04.63ID:cztxipOR0
俺が初めて彼女できたのも一人暮らしした大学の時だもんな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:33:15.63ID:yaxL4RvF0
>>567
住むとこならカネ目でどうにでもなるけど、結婚は相手の問題があるわな。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:33:19.62ID:udyhE/eI0
どうやったら「おくりねこ」なんてワードが
予測変換に出てくるのか
思わず検索してしまった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:35:49.45ID:nXWE5I/V0
>>553
そりゃそうでしょ。お金あるなら一人暮らしのほうがええがな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:38:57.01ID:YCZlEnSR0
31歳、趣味は漫画描き、彼女いない歴が年齢、親と同居、低収入

典型的下層ダメ人間オタだなあw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:39:35.65ID:pPbfQqWi0
親の社宅暮らしだったから
高校卒業と同時に出るのが決まりで
それが普通だと思ってたしワクワクして引っ越しした
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:41:15.49ID:3SRtPKHT0
昔の学生時代の知り合いでは、独身率は自宅生が優位に高い。(俺調)
いまだ自宅寄生してる奴は下手したら洗濯すらしたこと無い。
飯は時間になると出来てるモノだと思ってるかもしれん。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:47:13.11ID:Ae3t9qIb0
>>581
仕事何してるの?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:50:55.76ID:O3Rc3Pbu0
>>42
子離れ出来てないだけだろみっともねえ
社会人になったら放り出せ。共依存が酷くなるぞ
0586安倍晋三
垢版 |
2019/01/24(木) 17:51:34.94ID:L58qSRKu0
>>583

俺アラフォーだけど、地元で実家暮らしをしているアラフォーの高校同級生ニートがそんな感じ
自炊全くできなくて、自炊するくらいなら餓死を選ぶとか言ってた
毎日母と一緒にスーパーへ買い物に行き
そこで食べたい物を買ってもらう
毎日酒を飲まいないと寝れないらしくアル中
しかも飲んだら母と喧嘩してばっか
自分がニートになったのは母と兄が悪いとか言ってた
ちなみに母は年金暮らし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:53:59.21ID:T+Ddhp+O0
そらま常識的に考えてそうだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:17.53ID:vwclZ5QD0
貧乏家庭ほど早く出て行かされるし
貧乏家庭で育った低学歴ほど早くセックスする
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:59:02.92ID:P+JP3Pgq0
彼女出来たから仕方なく部屋借りただけだろ
どうせ後悔することになる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:00:41.46ID:Ae3t9qIb0
>>589
おれがそれだ
結婚も23でした
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:06:22.51ID:i66X1Lu70
>>518
そんな低年収が独身税なんて払えんよ…
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:09:13.99ID:6ID5QwZw0
単純に別居側は1人だから寂しさを感じやすいから誰かを求めやすいっていう結果だろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:12:22.95ID:ukqKCJc10
早い内に両親が鬼籍に入って一人になったけど、他人を家に上げる事は無くなったな親戚相手にも玄関ドア挟んでしか話してない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:25:57.80ID:9K5kdiEc0
親と別居の人、同居の人よりも「新聞取らない」まで読んだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:26:33.23ID:eRnnjc9/0
当たり前だろ
収入あれば別居してるわ
調べるまでもない事をわざわざ調べるなよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:34:56.36ID:eUuen6nI0
>>4
でも家賃高いから貯蓄は意外に少ないんだよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:36:32.29ID:4UeK9mI10
年収560で単身魔法使いの漏れは、たった一割しかいない希少種なのか。感動した!
魔力が向上して、職場のおっさんですら最近「なぜ結婚しないの?」って言ってこなくなったしなw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:41:33.99ID:2dnSkHrx0
>>26
そうでもない
遅く帰って入浴したりテレビ見たりして
くつろぎたいから同居じゃ無理
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:41:49.47ID:qL7Pb36H0
家や両親や環境がしっかりしてたらずっと実家に居たかったよ
実家住み羨ましいわ正直ね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:49:09.58ID:OZQVwsTi0
地方なので親が資産家で家もいわゆる豪邸。
1人暮らしなんて絶対許されない立場の男もいるんだよ。
大学くらい東京に出たかったな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 19:01:53.23ID:bpBwnakF0
>>571
一人暮らしの低収入男はパチンカスが異常に多い
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 19:11:46.52ID:aoDqrDH9O
でも独り暮らしの底辺ワープアで、日々の生活に困ってる奴よりは
実家暮らししてる底辺の方がましだけどな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 19:57:00.96ID:3egCqHGz0
>>166
そうかもね、俺も今年40歳の氷河期世代だけど、都内で正社員で働いても年収300万円台だからな。もちろん実家暮らし。手取り月収25万あれば一人暮らしも考えたかもしれないけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 20:07:10.32ID:wFnE5KvS0
>>612
手取り30くらいあるけど実家さ
若い頃は女と暮らしたりしてた
本当に金に余裕なかった
実家なら余裕だぜ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:12:23.43ID:bAYoFb+b0
いい年の女だけど実家暮らし
結婚して出て行きたいと思い早何年たっただろう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:18:44.80ID:bh20U0xj0
俺も35まで実家だったが家賃光熱費はでかいよな
できるやつは貯金しとけよ
ニートはしらんw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:20.16ID:nPOkHiOp0
親と同居してたらホモるのは無理だからな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:39:40.67ID:HSd5BBCS0
「一人暮らしはステマ」という喧伝がまだ見られないな。
一人暮らしVS実家暮らしのスレでは定番なんだが。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:44:28.85ID:Tl5IrIFg0
鬼女板にある結婚できない女スレでも高齢実家暮らしが条件の一つにあがってるな
40過ぎて親にお弁当作らせて家事のすべてを押し付けてる人の結婚で想像できないもんね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:50:46.88ID:FpbtXva80
良くも悪くも親は子供の自立を妨げる最大要因だから仕方がない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:54:13.78ID:nYsSg/ju0
>>619
それもそうだけど
一人暮らしも長くなると他者が入り込んでくることが苦痛に。親もイヤ。
共同生活や家族になることって、相手を思いやらないと出来ないよね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:23.04ID:mhXO745/0
>>621
同じく
一人暮らしが長くそこそこの収入あっても結婚できなくなると思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:39.69ID:4v6QdXAe0
>>621
>他者が入り込んでくることが苦痛

コレなかなか理解してもらえないんだよね
強がりでもなんでもなく
自由の素晴らしさを知らない人が多くいるんだよ

まあ薄々気づいてる人もいるが
そこは認めたくないところ

その劣等感から「独身税」とか言い出している
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:18:40.66ID:9BoCKUwY0
だからなに
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:19:01.81ID:wFnE5KvS0
>>624
でもさ女と寝ててさ
臭い屁を布団でされたりするとさ
すごい嫌な気持ちになるし
独身最高でない?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:21:20.94ID:P+JP3Pgq0
一通りやることやったら、女に価値を見出せない。
犬のほうがまだ役に立つし経費もかからない。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:25:06.08ID:mhXO745/0
>>624
実家だと「自分だけの時間なのに話しかけられるストレス」凄かったからわかるよ
誰かが同じ空間にいるのってほんと嫌だ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:28:43.55ID:4v6QdXAe0
>>626
べつにそんな事では嫌いにはならないけど…

お風呂に入らないで
好きなタイミングで寝れるし

ここに何を書き込んでも大丈夫だし


独身最高
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:30:13.49ID:4v6QdXAe0
>>628
自分の部屋ないの??
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:31:57.06ID:mhXO745/0
>>630
あったけど母親がかまってちゃんだったの
だから一人暮らしして20年一度も帰ってない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:32:12.95ID:wFnE5KvS0
>>629
ゲームとかパソコンいじってても怒られないし
ラーメンとか好きなときにくえるし
あれしてこれして言われないから楽は楽よな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:33:00.72ID:wFnE5KvS0
>>628
家狭ならつらいかもな
二階全部トイレとかも別だと気楽
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:33:05.74ID:W5lfuhL70
こんな分かり切ったことでPV稼ごうとか
さすがアカヒ系列だな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:01.26ID:B07NVRFW0
女叩きしながらお母さんがいるから実家の方がマシとホザくゴミ虫ども

オマエらの両親は
オマエらの嫌いな結婚をし
オマエらが欲しくないと言い切るマイホームを買い
オマエらに住み心地快適な環境を与えてるのに
それを完全否定つつそこに寄生w
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:36:09.08ID:LvtEKsdq0
親元離れたがるような気質と親元でのんびりやってる気質とでは
そりゃ交友関係に大きく差があるでしょう
のんびり系の人が独立しても交際が活発になるこたあない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:36:43.80ID:+6pcuIET0
18歳の時に大学の学生寮に入ってから別居している。今は52歳。
交際相手を持ったことは一度もないw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:17.20ID:NIoPqR/L0
実家暮らしは貯蓄の最大の友
自由満喫して浪費したい人やセレブは一人暮らしすれば良い
給与低い人が一人暮らししたら極貧生活直行
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:59.59ID:4v6QdXAe0
>>73
その不自由さに気がついてないんだよ

一人で自由に行動する競馬仲間がいるが
最終レースが終わって帰る時に合流した
もちろん先に帰っても構わないし
そもそも行かなくてもok
この感覚を持っている人間は少ない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:05.87ID:B07NVRFW0
それはいいんだが
うちの実家にいる行かず後家をなんとかしてくれよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:36.10ID:LvtEKsdq0
>>640
なんともならないし他人がなんとかすることじゃない
いい大人なんだからほっとけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:26.83ID:JiRsZ25A0
>>635
ほんとこれなw

>>642
くやしいのうwwwwwwww
0644山川k尚子.名古屋学芸大学講師
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:11.13ID:+5cPCW/v0
>>13
きめえおっさんだなおめえ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:47:54.08ID:4v6QdXAe0
>>643
逆じゃね?
寄生できてるやつが勝ち

誉められないけど
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:48.93ID:t5thhprR0
実家暮らしだが
炊事洗濯家計の管理なんでもできる
一時期、一人暮らしもやったが
一人暮らしで自立するとかのいいぐさがよくわからない。
いい加減でだらしなくなる率が高いような気がする
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:53.95ID:qfoqJ8Gr0
仕事終わって家に誰かいたら具合悪くなるわ

好きなタイミングで飯食って風呂入って寝て
独りの時間は大事だぞ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:01:37.53ID:GW7xHNz70
>>646
1人暮らし長くなると自分ルールガチガチのワガママモンスターになるだけだな
2,3年一人暮らしして後は同棲するなり実家に帰るでもしたほうがいい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:03:33.07ID:iXW+lo900
>>647
それ「わかる!」て言う人少ないよね
「本当は寂しいくせに強がってる」て必ず言ってくる不思議
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:06:01.02ID:4v6QdXAe0
>>647
食事せず
お風呂に入らず
ゴミも出さず
ず〜〜〜っと寝ていてもいいんだよね♪

そりゃ羨ましがられて当然
「お前らには自己犠牲の精神が足らん」と怒りだすのも頷ける
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:17:52.00ID:aoDqrDH9O
>>646
自分はお金の面でだらしなくなってしまった
生活費と小遣いがあいまいになる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:41:06.34ID:g7EUWtk10
今の時代はどう生きようが
他人にとやかく干渉されないから
現状維持が長く続いてる人が多い
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:11.91ID:R0LfAN890
薄給だから同居、高給だから一人暮らしだけど寂しいから恋人を作る
人間の素直な行動だね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:31:26.73ID:z6vDs6F80
>>646
誰かと同居して生活管理を背負うタイプだと
管理能力が磨かれて(いわば一家の主婦)
面倒丸投げするタイプだと
「永遠の子供部屋住人」になるんだろうね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:41:04.15ID:G6jevKPy0
仕事の都合で一人暮らしを始めたけど、一度やると親と同居できない
地方の仕事で帰った時も、夜遅くなった時に飯の用意してもらうの気を遣うし、
洗濯自分でやりたくても洗濯機に家族の服入ってたりで不自由
自宅に帰るとすごい解放感
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:46:35.95ID:SWcKbjPb0
>>646
レアケースを除いて逆だろ
一人暮らしは家事せざるを得ないが、実家暮らしは母親任せ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:49:18.15ID:k22DVGDC0
>>646
今は実家暮らしでも一人暮らしで全て管理し生活した経験が生かされてるじゃないか
このスレで文句言ってるのは一度もそういった経験のないやつがほとんどだろうからな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:59:26.98ID:pdTOCSrn0
実家暮らしでもきちんと家事やらせる家もあるだろうし独り暮らしで何もしない奴もいる、ただ例外で全体は語れないという事。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 01:03:06.75ID:jZMS/ugf0
「一人暮らし?あらー家事大変でしょう??」→「いいえー?むしろ一人分しか家事しなくて良いって楽ですね〜」
て返すと自分から聞いといて不機嫌になるおばちゃん多いけどなんでだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 01:58:38.52ID:7BN3vZB+0
>>657
わかる
自分のタイミングで食事も食べられるし。
実家の居間でお客さん状態でごはん出てくるの待ってるのがキツイ
かといって全員の分の料理も出来ないんだけどさー
人にもてなすことが出来ない…
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 02:01:10.95ID:7BN3vZB+0
>>661
主婦としての存在(実力?)を否定されたみたいになるのかね??
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 02:08:57.73ID:H8PcgPO90
そらそうやろw
恋人作れる余裕がある人が親と同居なんかするわけないわ
同居って時点で無しって異性も多いからね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 02:11:58.35ID:Bq1Cl8ll0
>>264
金の卵政策核家族政策の自民党批判はそこまでだ!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 02:23:47.69ID:AVwMzcig0
>>660
一人暮らしで洗濯やゴミ出しはしない訳にいかない
本当に何もできない奴はすぐ実家に帰るから結局実家組となる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 04:39:14.42ID:8URNHJ4/0
親の面倒見てる今どき珍しいできた息子さんじゃないか
そりゃ親の面倒見ずに外で暮らした方が気楽さ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 04:52:58.67ID:Q3m03rco0
人類の生態に興味津々な朝日新聞って感じな記事だな
実は朝日の記者は地球生物では無いとか?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 05:33:32.80ID:ovJww3gt0
>>646
便利な家電など快適製品に囲まれていい加減に過ごせる幸せを享受しないでどうすんだよ
未開国の土人か?w
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 05:36:49.93ID:ovJww3gt0
>>663
家事でも男にやらせたらプロレベルになる
工程の容量の良さとか時間の割り振りも得意
主婦なんてのはグータラで妥協しちゃうからもう不要なんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 06:15:26.51ID:DRKo1v1X0
いい歳こいて実家暮らしとか情けないとか思わないの?
自分じゃ俺はいっぱしの社会人のつもりだろうが世間一般から見たらニートや引きこもりと同レベルの気持ち悪さだぞ?
不審者だよ不審者。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 06:18:13.65ID:8Ubr79cD0
家族の目を気にすることなく交際相手とイチャイチャするために独居するんだから当然のデータだ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 08:59:23.04ID:WRXR9edi0
そりゃそうでしょ?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:05:00.99ID:SRttB3hU0
調査が甘い
だったら残りの別居なのに相手が居ない奴の相手がいない理由を掘り下げないと
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:07:15.34ID:8ntgKHPo0
独り暮らしだと寂しさをより強く感じやすいってのもあるだろう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:10:56.84ID:3SGIfZIG0
>>644
お前が気持ち悪いと思うよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:29:40.23ID:jZMS/ugf0
>>675
男女問わず一定数「同じ空間に誰かがいるとイライラして耐えられない」
「休みの日を誰かと過ごすなんて休んだ気がしない」て気質がいると思うんだよなぁ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:31:23.54ID:pa4ebmdL0
>>669
家電があれば楽だと思ってるお前お察しだぞ
カーチャンの手伝いはおろか感謝すらしてないな(つまり見てない)
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 09:55:31.28ID:+zYZO48O0
家賃って高いよね
住んでる地域にもよるけど

5,6万だとまともなところに住めないし
10万くらいでも駅から遠いとか築年数が古いとか職場から遠いとか何か不満要素が一つはある。

ひとり暮らしで15万くらい出さないと満足行くのないからな
それなら実家のほうが良いと思ってしまうだろう。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 10:46:11.64ID:kdRufC9u0
交際相手とかよく作れるよね
交際してくれって頼むのだろうけど
具体的にどういう条件なのか見積りでも取っているのかよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 10:51:37.69ID:oemswzbb0
実家暮らしの人と付き合うと、うちに来るのが当たり前で
自分が借りてる物件でもないのに、なんだか自分のセカントハウスみたいな面し始めるしで
どうしてもウンザリしてすぐ嫌になってしまう。
ちょっとだけ一人暮らししてた経験があるけど、実家に戻った人はさらにウザイw
何かとオレも1人暮らししてたけどーとかって言葉を挟むw たった1年とか2年のくせに。
1人暮らし同士で、自分のほうにほぼ来るってパターンになっても
なぜか割と平気。何かが違う。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 10:52:39.20ID:OuwsQfLP0
>>17
でも不良って地元は出ていかないんだよなw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 12:09:13.98ID:KLoC/NaG0
>>680
でも空き家はたくさんあるんだよ。
それに今後はもっと増えて行く。
なにが問題か?それは無駄に空き家を放置して
有効活用されていない土地が多すぎる事。
空き家は経済活動に多大な損失を与えて
景気にも影響を与えているから早期に取り組む事案
だと思うよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 13:25:23.35ID:Mb/f5T2H0
>>621
正社員など経済的に自立出来ていて
ずっと一人でいても問題ない人はいいけど
女性に多いが、非正規職で実家暮らし家事も貯金もせず親にベッタリ
いつか親が亡くなったときの保険?で結婚相手も探したい
って人多いんだよね。要するに親の代わりに養ってくれる人募集なんだよね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 17:55:52.30ID:Sjmox7Xw0
人それぞれやし。。。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 18:17:35.41ID:xxZMNTK80
朝日かあ
こうやって親と別居が偉いという流れを作って日本人の結束を立ちきる作戦か独り暮らしの老人を増やして金を騙し盗りしやすくする作戦かどっちかだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:00:41.69ID:R6MHI92C0
>>43
最初はね。
昔は、家から出るために「結婚する」
今は、家から出る→そのまま家から出て一人暮らしを選択
だけど、一人にも飽きてくると言うか、人恋しくなるというか。
友人たちが就職して地元に帰ったあとは寂しいもんだったな。
逆に、自分が知らない土地に転勤にあったとか。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:04:54.03ID:R6MHI92C0
>>656
うまい!
真ん中くらいがちょうどいいんだろうが、なかなかうまくいかんな。
「永遠の子供部屋住人」を選んじまって(あとから判明して)後悔してるw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:12:41.12ID:udu3SiCw0
一度も親元から独立せず母親にご飯作って貰ってるおっさんとか地雷だね
そんなのと結婚したら家政婦扱いされそう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:04.98ID:Z6a/oZr/0
>>687
>朝日かあ
>こうやって親と別居が偉いという流れを作って日本人の結束を立ちきる作戦
>独り暮らしの老人を増やして金を騙し盗りしやすくする作戦かどっちかだろ


甘い
両方だよ!
でも
気づかずに騙されるやつが多い
このスレみれば分かるだろ?
「実家ぐらしは地雷」キリッ


馬鹿丸出し
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:56:50.54ID:HcJTV0Zs0
また親と同居が社会悪のようなミスリードかよ
親との同居は生活コストを下げ、可処分所得が増え、遊興費、交際費に充てる金が増え、貯蓄が増える
結果、結婚が現実的になる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:00:45.78ID:2JHdXmAk0
>>680
大阪の地下鉄の駅徒歩五分で五万くらいで30平米の1DK借りられたよ。
南向きで風通しよくて交通も便利で独り暮らし楽しかった。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:59:27.19ID:eJvJSTeQ0
>>694
ミスリードもなにも実家暮らし40代が地雷である現実を認識すべき。
リア充な実家暮らしがほとんどであればこういう記事は出てこないし、仮に出てきても笑い飛ばせばいいだけ。
痛い所と突かれてるのが実際だからこういう記事でピリピリしてるんだろ、違うか?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:49.50ID:Qul9QAJZ0
あきまへんがなw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 23:05:59.67ID:Qul9QAJZ0
あーあ・・・
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 23:15:31.71ID:cwDiTrQa0
まーた不動産屋の親と同居はキモイレッテル貼り作戦か
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:53.40ID:ch8xrhF60
景気のいい人もいるもんだね、帰って寝るだけの場所にそんな金出せない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 22:48:08.19ID:/lmWMCEC0
>>696
独身40代って時点で地雷じゃない?
同居云々より独身ってのが本質だと思う
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 01:14:05.54ID:s8PAJoUF0
交際相手というか
いくらでも女連れ込めるしな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 01:32:56.76ID:DHBbINA30
女性に多いが、非正規職で実家暮らし家事も貯金もせず親にベッタリ
いつか親が亡くなったときの保険?で結婚相手も探したい
って人多いんだよね。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 10:12:34.35ID:NWlIO/Ix0
事情があるよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:53:18.96ID:kZlTuNWoO
金あれば高級車買えるけど金なければ安い車すら買えず

住まいも同じだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:55:45.03ID:7FdnzoDZ0
やばいよやばいよ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 08:58:40.22ID:7pttaqBx0
一人暮らしなんて金さえあればいつでもできるんだから、
実家にいさせてもらえて同居が苦痛でないなら、実家にいるほうが絶対良い
俺は親兄弟と仲悪いから社会人になると同時に独立したが
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 09:11:24.27ID:O+8K8CUqO
799:名無しさんの初恋 2016/09/26(月) 23:07:02.42 ID:4hSTuZaj>>791
もう非正規でもバイトでも何でもいい
職場で若い子と話せるだけで満足することに決めた
けどこのスレの住人は20代と結婚まで考えてる人が多そうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況