X



【生活】「一人焼肉」に「一人ラブホ」まで!? じわじわ広がる「おひとりさま」需要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スヌスムムリク ★
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:43.52ID:bPF0GB6w9
「一人旅」は昔からありましたが、「一人カラオケ」などの「一人〇〇」という言葉は、近年よく耳にします。
2018年には「ソロ充」や「ソロ活」など、ひとりで出かけたりして楽しむことをポジティブに捉えたワードも生まれるなど、「一人でいること」に肯定的な人が増えてきました。

そうした一人を楽しむ人をターゲットにした、「おひとりさま向けサービス」は2019年もますます広がりを見せそうです。
最新の「おひとりさま向けサービス」には、どういったものがあるのでしょうか。

■「一人焼肉」に長蛇の列!

現在、ブームの兆しを見せているのは「一人焼肉」専門店です。

2018年8月に東京・新橋に1号店をオープンした、おひとりさま専用焼肉店「焼肉ライク」では、オープン後、行列が絶えず、新宿や渋谷のほか、郊外にも出店を予定しています。
日経トレンディ「2019年業界別ヒット予測」では「ソロ焼肉」という言葉が取り上げられており、話題となっています。

これまでも「一人焼肉」というのは、いわゆる「一人〇〇」の代表的な例でした。しかし、以前と違い、ブースが区切られたり、周りも「おひとりさま」であったりすることで、一人焼肉のハードルが下がり、需要が伸びているようです。

■趣味から仕事まで「おひとりさま」

一人になれる空間を提供するサービスも増えてきています。2018年11月には、菱熱工業から一人専用のホットヨガルームが発売され、一部で話題となりました。

ほかにも、一人でラブホテルに泊まる「一人ラブホ」もじわじわと注目を集めています。ラブホテルは普通のホテルよりも安い料金で充実したサービスや豪華な部屋を利用できるため、
自分へのご褒美として「一人ラブホ」をする人が増えているようなのです。

また、2018年には期間限定で、駅にも「おひとりさま空間」が登場しています。駅ナカに電源やWi-Fiが備えられた、おひとりさま用のワークスペースが設置されているのです。
「合間の時間もムダにすることなく仕事ができる」として、鉄道各社が実験的に導入しました。東京メトロでは実験期間がすでに終了していますが、JR東京駅・新宿駅・品川駅では、2019年2月20日まで無料で利用することができます。

■以前は肩身の狭さから「便所飯」

これまでは、一人でごはんを食べるのが恥ずかしくて、トイレでごはんを食べる「便所飯」のように、一人で「何かやること」は、多くの場合、否定的に捉えられてきました。たとえば、ネットで「一人〇〇」と検索すると、

「一人〇〇はさみしくなるからできない」
「一人〇〇は勇気がいる」
「勝手がわからなくて挙動不審になるので一人は無理……」

といった意見が数多く出てきます。

「一人〇〇」への意識が変わった?
しかし、その一方で、

「一人〇〇のほうが気楽でいい」
「一人の時間にしかない充実感がある」
「思い立ったら即行動できるのがいい」

と肯定的な意見も多く見られるようになってきました。

スマートフォンやSNSの普及により、「常時接続社会」と言われる現代。ネットでは「常に誰かとつながっている状態を断ち、ひとりになりたい」という人も多いのかもしれません。
また、「ネットで趣味や好きなものが似ている人とつながり、リアルの空間ではひとりで十分」という人もいるでしょう。
こうして、「おひとりさま向けサービス」のニーズが高まっているというのは、現代人の人との関わり方を示しているのかもしれません。

今後も拡大しそうな「おひとりさま」市場に注目したいところです。

ソース:LIMO
https://limo.media/articles/-/9352

2019.01.24
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:07:04.25ID:X4y8aT1X0
一人トイレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:10.74ID:wfNoOVoY0
ラブホの風呂はデカくて良い 清潔度はおいといて
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:42.98ID:X4y8aT1X0
>>4
女装用のお着換えスペースだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:59.98ID:jxZ/FfYF0
1人ラブホ…………アホか?と思ったが、昼間なら防音効いてるから映画とか見るの良いな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:42.31ID:d/IOON4w0
一人フェラ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:51.12ID:QI1O72S90
>>6
ホテルなんか利用せずに
自分の部屋で着替えればいいじゃん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:53.21ID:rdzkol3Q0
ラブホにはブラウン管テレビがまだあるので、PCエンジンとか昔のゲーム機を持ち込んで遊ぶ人がいる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:43.89ID:X4y8aT1X0
>>112
俺は自宅派だけど、バンドメンは衣装のまま外を歩くと目立ちすぎるから…。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:26.95ID:deut/jIZ0
>>13
頭大丈夫?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:28.31ID:0MYCpL4t0
一人ラブホって何するの?
そもそも自殺疑われて入れてくれないって噂だが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:45.93ID:XP0JZrIa0
一人葬式
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:56.56ID:QKbtEeEn0
なにを今更。
最近はラーメン屋や吉野屋でも女性一人客が普通にいるのに。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:12:19.80ID:cxYvN2hj0
>>7
昼間に独りラブホ経験したよ
スーパー銭湯は嫌だし2000円程度の短時間シャワーと髭剃り目的に
さすがに宿泊には独りじゃ幽霊出そうだし経験ない
女と泊まるときすらラブホは時々怖いし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:12:27.52ID:8NqBP7fZ0
いろいろ考えたけど、一人じゃ出来ないことってほとんどないな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:11.27ID:2QecAH3M0
普通に入れるよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:49.63ID:k4rgfH/X0
ダメなビジネスホテルに泊まるくらいなら、ラブホは快適だよ〜マジで。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:11.18ID:oJH4EFkX0
ひとりラブホはひとりサイクリングでよく利用しているよ。
部屋が空いていれば別に問題なく泊めてくれるよ。
法事のときなんかもお手軽で泊まっているよ。
別に法事だからってわざわざ高い旅館やホテルに泊まる理由もないしさ。
ふたり男は警戒されるよ。
管理者に聞くと犯罪者がたまにいるんだってさ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:18.27ID:mj1PxpTaO
先に一人でラブホ入ってデリ嬢呼ぶんだよ
風俗遊びの基本ですが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:26.33ID:CikKJUjU0
>>4
デリヘル
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:47.97ID:kJIz156q0
一人デート
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:28.17ID:/QWK+1yU0
あまりに眠たくて会社サボって一人でラブホ行ってオナニーだけして帰ったことあるわ
たまらなくなって家に彼氏呼んだけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:44.76ID:5jCbmlGs0
「一人ラブホ」?
カプセルホテルかビジネスホテルかネットカフェでええやん
何を好んで他人が致した直後のベッドで寝るねん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:40.01ID:DcvH+IWF0
女って一人Hするの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:40.09ID:2QecAH3M0
>>29
でもな
夜の早い時間からだと高い

休憩料金プラス宿泊料金
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:54.69ID:87rJN4Qh0
一人温泉宿をもっと増やしてくれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:59.85ID:o5SLqAui0
一人美術館は楽しい、一人花見は寂しい(´・ω・`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:06.38ID:AUiVt9270
一人居酒屋、一人焼き肉やってから、一人カラオケ、一人マッサージやって
一人ワンルームに帰ったよ。 
何か文句ある?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:18.30ID:C8BazCbA0
一人焼肉は月1で行く
自分のペースで好きな肉を好きなだけ食える焼肉が一番美味い
ランチタイムの時間ずらすか、深夜がお薦め
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:25.85ID:M1e8/ElJ0
>>41
だよねー8時くらいから入ろうとしたら高いよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:39.71ID:V8UJSNyi0
終電逃した時は一人ラブホ何回かした
カプセルホテルよりは数倍も快適だから全然有りだわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:19:00.22ID:iJZuuMA30
>>43
周りにバカな酔っ払いがいないから一人花見は最高だよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:19:50.32ID:TdP0kU6F0
うちの最寄りの駅近くのラブホっぽいホテルに15分コースってのがあるらしいんだけど、
誰が何の目的で使うんだろう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:01.59ID:BWEkCpHu0
ひとりラブホって
60ぐらいのオッサンがワクワクした顔で入ってくアレだろ?
昔からあるじゃんデリヘル呼ぶんだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:08.44ID:Thsd/j/v0
>>1
一人焼肉最高だわ
一人回転寿司もな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:08.78ID:5jCbmlGs0
そんなに安いの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:09.03ID:V8UJSNyi0
>>38
値段も相当だけど、それよりも恐らく断られる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:49.03ID:4l1dMhBO0
1人おなにー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:58.40ID:Thsd/j/v0
>>1
でも前からランチで一人飯って普通にあったろ
特に営業とかやってたらさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:21:21.53ID:Q++0F/Ue0
やっぱラブホのフロントで「ひとりなんですけど・・・」とか言っちゃうワケ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:21:30.95ID:Z2kJbpC70
>>1

日本はこういうところがいいと思う。気楽でね。

私は高校時代、良く、一人レストランしたよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:21:41.94ID:ubxANX7X0
ラブホ一人は普通でねぇの?
寝れりゃいいから、出張とかでたまに使うぞ。宿泊代支給は固定だし。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:21:45.23ID:C8BazCbA0
一人ラブホは、デリヘルでそのまま泊まれる部屋用意してくれ、って頼む
嬢が帰った後、余韻に浸れるのが良い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:21:52.34ID:5jCbmlGs0
まあ無人窓口なら普通のホテルより煩わしくなくてよさそうだけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:00.74ID:64+N1mEd0
大人になれば大体ひとりで行動するだろ
カラオケでも焼肉でもラーメンでも温泉でも、別に変わらん
大学の食堂でひとりで飯食えないキョロ充じゃあるまいし
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:06.49ID:V8UJSNyi0
>>61
単純に値段ならネカフェかカプセルホテルだけど、快適性を重視するならラブホ
金土で泊まり8000〜12000
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:38.74ID:KiBBBNWk0
一人焼き肉は分かる
自分の好きなものだけひたすら食っていたい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:57.74ID:V8UJSNyi0
>>66
ラブホ使ったことないのな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:23:06.63ID:hTBgGtcC0
1人孤独
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:23:29.50ID:fhoHa3I+0
インフルエンザが嫌なら独りになることだ(´・ω・`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:23:56.03ID:spCiIL7g0
家庭持ちだけど家族を気にせずソロプレイしたい男いるだろね
グッズも使えるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:24:10.85ID:1N6kNJjq0
>>25
一人でできないこと。
入院、介護施設入所、就職、賃貸更新または契約。
全部保証人いる。

賃貸は、連帯保証人ふたりいることがある。しかも年齢制限あり。優良物件はこんな感じ。

事故などの緊急手術は別として、ガンなどの手術は、身元保証人いないと、他へ行けと断られる。
入院したら、ベッドから動けないことあるから、下着洗濯、雑貨買い物、医師との相談、支払い、場合によっては新しい移動先(病院、施設)を見つけて手続きして移動の手配
いろいろ頼まないといけない。

子ナシはたいへん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:24:15.58ID:87rJN4Qh0
>>72
ひーとりーひーとりー
カムイー(カムイ〜)
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:24:58.97ID:t0lf+Gvy0
哀れな落ちこぼれお一人様な一人エッチ頑張れな人に迷惑かけるなよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:10.48ID:uLdk/KUk0
ひとり自殺
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:11.45ID:2QecAH3M0
>>81
男 男
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:22.76ID:XmnenR0z0
一人飲みからの一人カラオケ最高!

一人ラブホは初耳だけど、すげー楽しそう!
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:25.85ID:RKvz1UJo0
行きたいときは一人で余裕で行くけど、遊園地に一人で行ってもつまらいだろうから行かない。
カラオケも同じ。00中は4時間以上一人で歌ってるw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:25.94ID:oJH4EFkX0
>>37
おれはカプセルとかネットカフェの経験がないから
なんとも云えんがビジホは案外隣の部屋の音が聞こえたり
TVの音が聞こえたりするときもあるよ。
それより駐車場がなかったりあってもなんちゃらだったりして
そんな経験からいつしかひとりラブホがお気に入りになっているよ。
まあ〜昼間からスケベ―男女がベットで戦ったんだろうと想像は出来るが、
そこはどのみち宿屋はどこも似た感じと思えば腹も立つまいてー。w
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:44.07ID:HjP+QC/+0
一人ラブホはイミフ、ビデオ個室やネカフェでよくない?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:15.87ID:Yt88+ehV0
繁華街のラブホなら一人で入ってもデリヘル呼ぶと思われるだけで
変な顔なんかされねーよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:32.08ID:J8ivLymH0
一人海外旅行
ヨーロッパなら余裕行けるがハワイやグアムとかのリゾートは怖くて行ったことがない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:36.04ID:5LC8AI1z0
>>79
休憩6000~8000クラスくらいからメッチャ綺麗やぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:42.12ID:ttOPNvCh0
一人ラブホはTVでのサッカー観戦、爆音でのDVDやBD再生とかで何度も利用してるよ
昔から結構あることだと思うけどな
大きな音や声出すと家族はもちろん近所からも文句言われるから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:56.75ID:bve6ZI8/0
ドライブは一人に限るね
コンビニでコーヒー買ってウロウロ
海辺走るのもいいし、山もいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況