X



【社会】違法ダウンロード、刑事罰を拡大。漫画や小説など「静止画」に適用。映像や音楽と同様、2年以下の懲役か200万円以下の罰金

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 10:25:47.24ID:UGvvqhFI9
https://this.kiji.is/461339362766586977?c=39550187727945729

文化審議会の小委員会は25日、東京都内で会合を開き、著作権者に無断で公開された
漫画や小説など「静止画」のダウンロードを違法化し、刑事罰を科すとした最終報告案を巡って
意見交換した。同日中に取りまとめる見込み。文化庁は28日召集の通常国会に罰則適用を
盛り込んだ著作権法改正案を提出する方針だ。

最終報告案は、漫画などの海賊版サイトによる被害が拡大し、規制の必要性があると強調。
現在は映像と音楽に限定している違法ダウンロードの対象を、静止画を含む著作物全般に
拡大する方向性を打ち出した。

映像や音楽と同様、2年以下の懲役か200万円以下の罰金などが適当とした。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:42:44.21ID:1tYWfbRH0
広告表示するのにも同意が必須になるな
それは、良いことだ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:09.43ID:IRDPfKcF0
厳密に著作権違反していない奴なんてネットユーザーの1割もいないだろ
どうすんの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:10.14ID:7Zkf8C8A0
ま、不正は無くなるからいいかー
でも産業が無くなるけどなー
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:11.04ID:9AUWo3vx0
>>671
雑魚の勝利宣言までの流れにワロタwwwwwwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:11.91ID:YdPARRoC0
>>820
漫画のネタバレサイトが文字のみになるのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:18.44ID:NF/aAtvy0
娯楽ぶつは総じて値段設定が高くて
尚且つ量産しまくって
尚且つヒットしたらアホみたいに儲かるくせに
権利関係か厳し過ぎるわ。

もっと緩くして安くしてどうぞ。
音楽やアニメや映画なんかは明らかに高過ぎるし
漫画なんかは引き伸ばししてたくさん買わせるように出来てるから此れまた高い

未だに娯楽業界だけ金銭感覚がおかしいわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:32.80ID:thx96GIk0
>>820
紹介だけだと引用にはならない
それが関連している、評論とかの充分な量の自著が必要
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:39.76ID:Spp2kLYV0
>>773
コミックは日本のが遥かに安いんだけどな。
アマゾンとかで調べると1.5〜2倍で売られてる。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:40.74ID:cSqVe2F30
これからの漫画は、街の紙芝居屋さんのように
ライブでパビリックビューイングみたいになっていくとか

あとは、産地直売型
漫画家が原稿が完成次第、それを出版もすることなく
そのまま仕事場からリアルタイムで
その閲覧権利を月額購入したアンバサダーたちにだけデータ配信する

アンバサだーたちは、その原本の型データを
いかようにも他の人たちに拡散する権利をもっていて
英語にして動画にして英語圏の人にユーチューブで配信したり
独自に印刷して出版したり、企業だろうと個人だろうと
自由にやっていい
漫画家は既存の出版社や編集者や版権管理業者がいなくても
世界中のフリーランサーにその役割をさせて
そいつらに作品をどんどん拡散させることで
影響力を拡大させていく

とかなんとか。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:45.80ID:J435EtLA0
>>795
無くなる物を維持するだけ
製造販売者側を甘やかしてるだけだわ

日本は事なかれ主義が多いから
みんなで守ろうみたいなものがある
無意味に維持するから新規参入事業もしにくい


本気で維持したいなら税金なりでやればいい
半分やってるか・・・(´・ω・`)
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:43:53.69ID:4Tnmzy3W0
>>816
情報が爆発して人間の想像力は無限じゃなかったって皆気付いたよな
そこそこの個性は出るけどオリジナリティのある作品なんてほぼ皆無っていう
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:44:05.09ID:ws9svGpW0
というか、これ厳密に運用したら
インターネット自体の否定になるんだが大丈夫か?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:44:13.12ID:/SHvT8/30
というかさ
もしこれ通ったらネットに繋いだことあるやつなら誰でも別件逮捕やりたい放題だぞ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:44:36.36ID:Uux1wcys0
同人は利益あるからお咎めなしですか?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:44:42.88ID:smloi3DWO
>>1
テレビだって他の番組が視聴率が悪いからって、
YouTubeの動画を流すのを禁止にしたらイイ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:32.97ID:N6jaZHby0
ありがとう安倍ちゃん
これで安倍ちゃんに都合の悪い静止画は残らなくなる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:36.68ID:6jd5vQk20
>>807
あぁ それが あるんだなぁ

取り締まる側も大変だな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:43.63ID:1tYWfbRH0
オープンソースのコンテンツが増えるだけだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:59.99ID:thx96GIk0
>>835
オリジナルなんだからそもそも関係ない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:39.38ID:J435EtLA0
>>801
実際廃ってるけどね
観なくて良い、嫌なら止めろ的な考えは上から目線だわ
消費者の方向見てない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:48.15ID:RFbKLc800
これは漫画村みたいなサイト防止の為の法案だぞ。
お前らが思ってるようなものじゃない。

そもそもつべでアニメ見るのとか元々違法行為だぞ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:58.65ID:+Jzh264p0
>>819
政府の腐敗によって国民(若者)も当然腐敗するからね
腐敗した若者が多くなると空気も腐敗色が濃くなり次世代にも移ってく
そして罰則なきものは全て正しい合法なら何やってもいいのだと言う思考が正当化され始める
だからなんでも罰則化する必要が出てき始めてる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:09.24ID:1tYWfbRH0
>>823
0割だよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:44.79ID:Djt2fe4f0
>>842
いやお前消費者ですらないだろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:53.18ID:94YRUjCk0
>>782
んなこと言い出したらこの手の対策はどんどん後回しになるだろうよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:48:10.13ID:LFsIoYjH0
文章にも著作権認められるなら、アフィサイトに集団訴訟できるな。
アフィ訴えて運営法人を炙り出すだけでも訴訟の価値はあるぞ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:48:12.29ID:/SHvT8/30
というかさ
俺もとっくに犯罪者だからな
音楽や動画のダウンロードやったことないやつのほうが少ないだろ
今すぐ全員捕まえてみろよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:48:26.87ID:cSqVe2F30
漫画喫茶がいまだに快適なのは、
外国人があまり入ってこないから
日本語が読めないからね

日本好きの外国人観光客の夢は
あの日本の漫画喫茶にある漫画をすべて自由に読めるようになることらしい
たぶん外資系の企業が
すべての漫画をデジタル翻訳化して
ああいう空間をつくって大儲けしたいんだろうな
アマゾンとかが狙ってるのは、そういう空間で儲けるビジネスなんじゃないの?
日本のネカフェがガラケーだとすると
そのスマホみたいなものを
世界中に展開したいのでは?

他の国のインターネットカフェなんて、個室が危険だからって
ほんと日本とは別物だもんね
日本のような個室タイプにしたら、居座られちゃったり
売春宿になっちゃったり(日本のネカフェもそういう傾向がつよまりつつあるが)
してるけどな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:48:32.81ID:AgFX8pD60
>>831
打ち切りじゃなくてちゃんと終わればいいだけだから構わん
引き延ばし展開でクソ化したら流石に買わんよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:40.33ID:g2Q560U90
漫画のトリミング画像を使ったら後々請求来たりするようになるといろいろ衰退することもありそう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:48.11ID:KFCFMGYQ0
最近だと文春の内容をウップしたりしたけど
これもアウトになるのかなw

引用と著作権違反を刑事事件で争うようになるのかねw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:50.24ID:Djt2fe4f0
>>848
したらばが訴えてなかったかな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:55.55ID:1tYWfbRH0
無料だから悪いというのも決めつけだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:56.33ID:AgFX8pD60
>>842
消費者だから言ってるんだが
なんでタダなら観てもいいなんてものにしがみ付く?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:50:02.06ID:9TZ+QCdg0
どこまでが違法なんだろう?
例えば電子書籍で買ったマンガ
あれって買ったところのサービスが終了すると何も手元に残らない
金払ってるのに残らない
それが嫌でキャプチャ撮りまくってんだけど
それはやっぱり違法になるの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:50:18.68ID:mAcuXthc0
これ別件逮捕にはすごく使える手なんじゃないの?
グレーな犯罪者の捜査令状とってパソコン調べたらこんなのあったぞしょっぴけって
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:50:52.51ID:Spp2kLYV0
>>807
>>809
そんなもんは権利者が通報すれば消されるなり
ちゃんとした権利者の元へ広告収入が入るようになってるよ。
権利者じゃない偽物が虚偽通報しても消されるどころか
本物の著作者が公開してる公式動画ですら虚偽通報で消されたり
酷いのなんか広告収入がその偽物に振り込まれてるぐらいだ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:10.04ID:RFbKLc800
アップロードとダウンロードの違いもわからんやつ多すぎてわろた
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:10.17ID:cSqVe2F30
中国もアメリカも韓国も
漫画村みたいなのを
自分たちでやりたいんでしょ
ルノーみたいに寄生して日本から
コンテンツを吸い取りたい
自分たちはなにも生み出さず
プラットフォームを独占して貴族のように暮らしたい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:19.77ID:ZTY03ciA0
韓国に制裁はするする詐欺
移民法、水道民営化法は強行採決
景気が怪しいのに増税はする
北方領土は却って揉めただけ

それで今度はこれかw

安倍の奴、ろくなことをしないよなw
やらんでいいことばっかりだw
参院選覚えとけよw そろそろ辞め時だよw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:39.58ID:Lp77742X0
海賊版サイトのアクセス禁止処置をプロバイダーレベルですべきで
そのために裁判所の許可を必要とする手続きを法制化すべき
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:39.95ID:4Tnmzy3W0
自炊は違法にしないで欲しい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:41.71ID:5j4Mwt2y0
>>857
とりまくってるって、、、
キャプチャできないしくみがあるはずなんだけどな

嘘ついてどうしたいの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:52:04.10ID:ZTY03ciA0
NHK改革もしないし、パチンコ規制は絶対やらない
韓国制裁など100%ないw

安倍にはもはや何も期待しないw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:52:12.31ID:1tYWfbRH0
オープンソースの漫画家が増えるだけ
他は生き残れない、それだけのこと
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:52:42.62ID:trZDhWzt0
毎日のようにyoutubeの動画とか警察に一日100件程電話しまくったらあいての警官泣いたぞ。
こっちは善意でやってるから問題ないけどwwwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:52:47.99ID:6jd5vQk20
>>830
マンガの産地直売型は ちょっと おもしろそうだね (笑)
必要なければ 見ないで済むのは良いことでもあるし
大手出版者から 出さなくても よくなりそう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:53:08.40ID:Ms65vipB0
>>1
ああっ これ、Jasracの画像版で団体つくる気だ
大変なことだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:53:22.44ID:vsGtlMMG0
最初の逮捕者は集英社、小学舘、講談社とかの大手出版社の漫画で出る気がする。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:53:23.25ID:KAenk4Xo0
安倍が悪の根源
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:53:55.75ID:Eui0f73e0
ツイッターのアニメアイコン全員逮捕な
何十万もの犯罪者でるけど拘置所がんばれ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:54:11.27ID:VF7O4gDl0
>>10
困るか困らんかはお前の話だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:54:24.77ID:QkAnTjg30
映画館で流れてる例の動画のAA無いのかよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:55:25.60ID:cSqVe2F30
どんなに絵が綺麗でも
韓国人中国人の描く漫画がぜんぜん面白くないし
見る価値もないって思っちゃうのは
なんらかの思想誘導とかプロパガンダ臭がすると
娯楽作品って価値がなくなっちゃうからなんだろうね

日本の芸能人が政治とか思想の話とかするとファンが激減するのと同じ

日本人は表現者にはつねに依り代というか巫女というか
自由に降りてきたものを、独自の気づきを表現してほしい

出版社や編集者のご意向を組みすぎた作品は価値がない
最近は、政治的な思想やなんかが透けてみえる作品が多い
最初は、そうでもなくて、好きで読んでたのに
アニメ化とかされる頃合いで途端に面白くなくなる漫画が非常に多い
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:55:36.36ID:VF7O4gDl0
電子書籍を3分の1程度で売れば解決するよ
あとはサブスク
なんで印刷も流通もテンポもないのに同じ値段なんだよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:55:45.46ID:SKnIoKTK0
YOUTUBEなんて違法アップロードだらけだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:55:48.95ID:4Tnmzy3W0
著作権の法律に詳しい人とかこのスレに来てくれないかな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:39.72ID:tQ7SZWRk0
>>701
対策できないじゃん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:53.17ID:N6jaZHby0
>>272
知らない間…?
例の共謀罪でも盲目ネトウヨ以外はみんな何度もそう言ってましたが
もう既に自民の気分次第で誰でも終わらせられるのに
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:57:57.13ID:S6jDhNjK0
時代に逆行し過ぎでしょ強者守りたいんだろうけど
海外のチンピラヤクザが日本のコンテンツガンガン流すだけで何も変わらないよ
税金も払わないから余計に最悪でしょ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:00.51ID:J435EtLA0
>>827
根本的には市場が狭い・・・人が少ない
っていうのはある

焼き畑ぽい感じ?
付いて来る人が少ないから単価上げないと食っていけない

付いて来る人、土壌を育てるのも大切だとおもうんだけどね

コンテンツで食う商売は博打みたいなものだし
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:05.11ID:2fkf/h2m0
中国バブルの崩壊

ゴーン見限ったフランス 「黄色いベスト」の風圧強く
www.sankei.com/world/news/190124/wor1901240036-n1.html

日本の検察を甘く見たマクロンの尻に火がついた

ルノーの不正が発覚

このままルノーが潰れればフランスも一大事

ゴーンどころではなくなった

しかし第二フランス革命勢力は逃さないであろう

ギロチンに送るその日まで
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:27.37ID:vG7an9al0
>>873
弱小出版社のマイナー雑誌の漫画とかだと
ネットで紹介されての口コミ効果もバカにならんだろうしな

この法案も善し悪しじゃねーかな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:53.18ID:6jd5vQk20
中国は なにか秘密を隠している。ってゆうマンガを作ったら楽しそうかも
中国先生。とゆうキャラを作って
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:58:56.00ID:AgFX8pD60
>>860
観なくて良い、嫌なら止めろ
タダぐらいじゃないと観ないなら他に趣味探す方が健全
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 14:59:38.14ID:FSxYFKse0
ネット見る奴はほぼ全員いつでも逮捕出来るな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:00.88ID:+rC5il/R0
ざまああ貴様らw
児ポ単純所持の刑量の2倍www
震えて眠れw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:18.97ID:thx96GIk0
>>883
山程居てるやろ
過去ログ読め
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:23.58ID:KAenk4Xo0
888いいね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:30.22ID:Z7SAwFh20
>>52
>アベに批判的な人
在日の朝鮮人が乞食でワロタ(笑)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:47.56ID:thx96GIk0
>>886
強者?
権利者に強者も弱者もない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:23.60ID:c2LkWdWb0
プチ違反の損失補填のために著作利用税と損失補填申告書を新設します。
とか言い出したら笑えないな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:30.58ID:4Tnmzy3W0
>>895
過去ログ読む、サンキュ!!!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:57.96ID:AgFX8pD60
>>898
俺は潰れちゃ困るんで
タダじゃないしお前は観なくていい
他に趣味探せ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:33.86ID:NPeeDcUf0
各サイトにこのサイトを見ても
罪に問われませんって表示を義務付けてくれませんかね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:44.30ID:zC2jKGEj0
ネットにアップしているヤツを捕まえるしかないだろう
でもネットには国境線がないから無駄だろうねww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:47.11ID:Spp2kLYV0
>>867
普通にプリントスクリーンボタン一発で出来るがな。
スマホでスクショ取れるかは知らんが。
出来ないのは直接画像に変換することじゃろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:40.89ID:VoX2DXrg0
>>1
はあ?政府の馬鹿爺どもはパソコンの仕組み理解してねえんじゃね?
そういうサイトにアクセスしただけで自動でダウンロードされてるじゃねえか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:04:15.17ID:6jd5vQk20
>>873
大手ほど 出ると予想するわ 自分も

産地直売型マンガで 単発 紙芝居調なのは 楽しいと思う
ちょっと 当たり外れの ギャンブル感覚でw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:00.87ID:cSqVe2F30
>>893
アメリカがインターネットっていう軍事兵器を
世に放った最終目的ってもしかしてソコなのかもね

世界中の人間を逮捕しようとすれば可能なビッグデータを
アメリカは有している。無料より怖いものはないってこと。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:15.26ID:VoX2DXrg0
>>867
キャプチャ防止突破なんて簡単だぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:22.16ID:CQw/9Klo0
この法律は必要 悪質なのは裁判やればいいだけ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:44.96ID:Djt2fe4f0
>>884
実害がないのになにを賠償請求するんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:55.36ID:bdDHD9dI0
こんなに厳しくするなら、著作権利期間を10年にしろ。
何が75年だよ!

日本は厳しすぎるんだよ。
権利ゴロばかりに媚びて。

B-CAS、コピーワンス、ダビング10なんてしてるキチガイ国家は、世界中で日本だけ。
権利に厳しいダメリカでも、こんなキチガイ規格はない。
 
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:57.01ID:vG7an9al0
>>893
未成年がタバコを吸ったら補導されるが
受動喫煙ならおとがめないのと同じで
ネットで画面開いて版権映像が映る(漫画紹介やyoutubeの漫画垂れ流し閲覧も)まではセーフで
それをダウンロードやmp4に変換して保存するとかのアクションを起こせば主犯になるって感じじゃない?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:35.77ID:EnxeQPlT0
>>868
それを国民が望んでいるから選挙で勝ってるんだぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:35.78ID:6jd5vQk20
神社の絵馬に 「ジャンプの漫画家に オレはなる!」ってゆうの… 見たんだけどねぇ…

はてさて この件は どうしたものやら…
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:43.58ID:cSqVe2F30
警察が本気出せば、なんとでも罪状つけて
逮捕できちゃうのと同じで
現代人はネット経由で
実はすでに誰もが軽犯罪の共犯者に気づかないうちに
させられているのかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況