X



【スマホ】iPhoneが次世代モデルで「液晶」を全廃、OLEDディスプレイのみを採用 日本メーカーに打撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/25(金) 17:51:20.24ID:PLTMygLt9
アップルのティム・クックCEOが年頭の投資家向け書簡で売上見通しを大幅に引き下げて以降、同社の今後に対する様々な懸念が浮上している。そんな中、iPhoneの次世代モデルに関するさらに気になるニュースが浮上した。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が1月22日、報じたところによるとアップルは2020年に発売する新型iPhoneで液晶(LCD)ディスプレイの採用を打ち切り、より柔軟なデザインが可能となるOLEDディスプレイのみを採用するという。

昨年発売された新端末のうち、液晶ディスプレイを採用したのはiPhone XRのみだった。XSやXS Maxに続きリリースされたXRは、新シリーズの中で最も手頃な価格で発売され、最大の売れ筋となると期待された。しかし、10月下旬時点で既に販売不振説が浮上し、当初の想定を大きく下回る結果となった。

WSJによるとXRの売上不振は、この端末の液晶ディスプレイの製造元であるジャパンディスプレイ(JDI)の業績に大きなダメージを与え、同社は現在、台湾と中国の投資家グループからの出資受け入れを模索しているという。JDIは日本の産業革新機構の主導で、ソニー・東芝・日立のディスプレイ部門が統合されて誕生した巨大企業だ。

アップルは今年発売する新端末の全てを、OLED仕様にしたい意向だが、WSJによると製造工程の準備が間に合わず、全端末がOLED対応になるのは2020年のモデルからだという。XRはiPhoneの新シリーズの売上を牽引する端末と期待されただけに、失望は大きい。

アップルは今年発売する新端末で、なんとか売上の回復を狙いたいはずだ。iPhone XIと呼ばれる2019年の新端末は、背面にトリプルカメラを搭載し、指紋センサーとFaceIDのデュアル認証となることが期待されている。しかし、この端末は5G通信に対応しない点が、競合との戦いにおいて不利になるともみられている。

そんな中、筆者が賢い消費者にお薦めしたいのが、XRのさらなる値下げを待つことだ。XRの液晶は、スペックではOLEDには劣るものの、テック系ユーチューバーのJonathan Morrisonが行った公開実験においても、競合機種を大きく上回る画質を誇ることが明らかになっている。さらにいうと、XRは上位機種のXSやXS Maxのコア機能を低価格で実現し、デザイン面でも優れ、バッテリー持続時間も長い。

アップルは中国においてXRの値引き販売を開始したことが、既に確認されている。この動きは他の諸国でも始まるかもしれない。

2019/01/24 10:45
https://forbesjapan.com/articles/detail/25114/1/1/1WSJXR
https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/25114/410x615/cf1b5692635008ce91ceefc2041410e7.jpg
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:48:48.80ID:mPLsF4yU0
iPadはどうなるんだ
有機ELにならないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:49:31.98ID:IcNzIVxQ0
ファーウェイが排除されると
性能面でiPhone一人勝ちだけど
FACEIDのせいで更新できない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:51.14ID:mPKanxlC0
APPLEのせいで
Re: [注意] [無効なアカウント情報へのアクセス] 2019年1月25日に問題が検出された。
とか訳の分からんクソメールばかり来るぞ、死ねAPPLE
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:08.81ID:LBVBlUiN0
>>4
たとえばどんな?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:56:25.82ID:LBVBlUiN0
>>46
iPhoneの売上落ちてるのって格安sim系で新機種売らないからじゃね
契約者がそっちに流れてるのにさ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 20:57:15.53ID:LBVBlUiN0
>>298
ライバルとしてはサムスンでしょ
シェアはアップルより上
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:33.26ID:YyDyx+MV0
>>297
誰にでも来るのさ、老眼って奴がw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:57.17ID:2J4C/oQW0
進化が鈍化して他社と差が付きにくくなると、どうでもいい性能や機能を付けて必死に「すごいでしょー」ってやるけど、
結局他の家電と一緒で消費者はそこまで求めてないからね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:18.82ID:+ffN5VFA0
バッテリー交換であと2年は使うって需要食っちゃったろ
新製品出したとして、バッテリー交換したやつらは機種変更してくれるもんなのかな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:07:21.02ID:o7LK74QE0
XRに必要なのは解像度だろ。
5.2インチ2560x1440のスマホで解像度を変えてテスト。
ハズキルーペの類似品使っているので6.7インチ相当w
荒野行動でなんとかヘッドショット狙えるくらいの敵の大きさを例にすると
2560x1440、敵の動作がわかる。敵のリロード時を狙ってゆっくり倒す。
1920x1080、敵の向きはわかる。
1280x720、敵がこっち向いてるのか後ろ向いてるのかわからん。
3Dゲームくらいにしか役に立たないsoc性能なのに
3Dゲームが駄目でどうすんの(´・ω・`)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:13.03ID:XD2y+18Y0
いつの間に有機ELディスプレイをOLEDなんて言うようになったんだ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:44.45ID:QKqKynAX0
画面全廃かと思ってわくわくしたのに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:17:01.69ID:ne8IjAE30
>>317
韓国が作った言葉ではないけど、韓国がOLEDと称して売りまくったので、
世界的にOLEDが使われるようになった
日本では有機ELだったけど、海外に合わせてOLEDと呼ぶようになった
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:18:14.38ID:zhP3lMQk0
そのうち手に持つスマホは激減してメガネ型になり相手の戦闘力も分かるようになる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:07.89ID:kySULMSz0
>>323
昔からだろ
アクティブマトリクス方式OLEDでAMOLEDなんて言われ方もしてるぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:25:22.39ID:4dhmOqRy0
>>1
経産省の天下り機関、産業革新機構が、
企業救済に見せかけて
税金注ぎ込み、企業スポイル
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:25:34.38ID:zTFC6Msx0
iPhone自体が低迷してるのに未だにアップルにしがみ付いていくわけ無いと思うんだけど
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:27:18.15ID:Ljm3aQvk0
不具合てんこ盛り
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:14.08ID:ryvE/2AJ0
>>1
XR以前にXが売れてないだろボケ
こういうイメージ操作する馬鹿マスコミ嫌い
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:30:46.59ID:RthJWBws0
>>312
アップルのライバルは中国勢だろうな。

そもそも韓国人は人気あるように見せかけるために数字を嘘つくのが基本な上に、
サムスンはどんどんシェアが落ちてる。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:32:36.60ID:IpQyd16x0
JDIはどうすんの?
ファーウェイのケツでも舐めるの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:07.82ID:PFokPxes0
噂の週刊実話
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:22.14ID:ryvE/2AJ0
>>14
XperiaXPってなんだよって思ったら
エントリーモデルのスマホかよ
スマホ初心者には、これで十分
てか、女子高生がXPなんて知るわけねーだろ
俺でさえ知らないし
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:29.14ID:RthJWBws0
iphoneは高価格帯に逃げ出してるからな。
全機種OLED化も高価格にするためってのがある意味、目的かもw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:34:55.56ID:7INiUqfv0
有機ディスプレイなんてヒッキー専用じゃん
日向じゃ見えんよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:35:54.97ID:KEf5yNrw0
もう日本は完全に先端技術からは置いてけぼりだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:39:25.01ID:BZIWkUY70
>>330
Xは中国でめっちゃ売れたんだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:39:34.74ID:46uYkCM90
>>73
エンジニアのクビも切った
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:44:09.11ID:mpWj60BV0
>>259
保険としてもSamsungとLGの2社で十分です
実際のところSamsung以外の有機ELは使い物にならないが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:45:42.08ID:mpWj60BV0
>>80
作れないのではなくて作っても誰も使わないだけ
誰も使わないものをわざわざ作ろうとは思わないだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:46:49.75ID:pCmHJX6V0
中国やアメリカの下請けで部品ばっかり作ってると
こういうリスクが出てくるんだな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:47:22.65ID:ER+xb7f20
Kの法則はもしかすると本当にあるのかもな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:49:38.82ID:BZIWkUY70
液晶はもうスマホでも使われなくなるよ
野外の大型ディスプレイで残るぐらいじゃないかな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:50:26.91ID:pCmHJX6V0
結局日本がメインのプラットホーム的なモノを作れずに
部品下請け産業に特化したから悲惨な事になる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:08.98ID:2TVSMNdU0
つーかLCDだけでいけると思ってる時点で終わりやろ
有機EL技術も捨てずに同時に推し進めてればよかったものを…
案の定、有機EL市場はテレビはLGパネルにiPhoneは中台に
日本は完全に負け組やん
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:14.00ID:mpWj60BV0
>>40
というよりスマホ向け有機ELディスプレイはSamsungの独擅場
LGがIPSだーとか喜んでた時代から
Samsungは有機ELディスプレイ搭載スマホを発売してきた
やってきた年期が違う
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:24.92ID:kz6LEFQN0
液晶をやめるって事は次期iPhoneはブラウン管採用か。
これは期待出来る!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:08:19.58ID:T1N94yx70
>>360
そりゃ日本企業が日本市場に出すものとしてはとても受け入れられる代物じゃないと判断したのは
間違っちゃいなかったがな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:15:03.96ID:bDti7uSb0
シャープは有機EL製造開始してAQUOSゼロを発売した。

官僚天下りの事務員が役員やっているJDIは液晶に拘り続けてアホか?
事務員社長じゃスマホなんて使わないならわからないかな?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:18:16.47ID:KzBQcI010
液晶に強いメーカーだけ生き残る
IGZOハイスピードのSHARP始まったな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:07.22ID:EpV5nMqv0
>>325
表から裏まで角も含んで全て画面
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:25:06.55ID:6Zbzw3k40
JDI完敗だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:26:36.79ID:cSqVe2F30
中国人と韓国人が嫌がらせでAmazon大量返品攻撃問題
日本人ショップが悲鳴

中国人と韓国人が、アマゾンで日本の商品を大量注文し、
大量返品するという途轍もなく下劣な嫌がらせ攻撃をしており、
日本の業者が悲鳴を上げている。
このままでは日本のネット販売の業者が壊滅するかもしれない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:26:57.86ID:2OdscFKi0
>>365
でもそのせいで民主党政権の逆鱗に触れて潰されたやん。
サムソンと競合したらあかんのや。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:30:17.99ID:BuVccjP20
ていうかいつまでiPhoneに頼ってんだか
国内キャリアもいい加減iPhone安売りして無駄遣いするのやめて他の端末開発に回せよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:37:00.05ID:BoR0QzTL0
>>289
中国が出荷している原料はすべてアメリカが持っている

ただ、アメリカは他国が輸出して、それが安いときは凍結して掘らない
そういう国家戦略になっている

中国が完全に輸出停止したら、アメリカが同盟国に売る
以前のレアメタル騒動だって、アメリカが、「じゃあ内が供給すっかな」って腰を上げて、さらにカナダ、ノルウェー、オーストラリアに声かけたら、中国は「ウソです売ります」言ってきた

そういうことな
だから中国の資源恫喝戦略はアメリカが居る以上、効果は無い
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:38:37.19ID:0cMrlPan0
有機ELもそんな大したもんでもないけどね
見た目で違いを出すとしたらそんなもんしかないからなぁ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:39:25.78ID:V9rlsvKJ0
いい加減SEサイズに戻せ
デカい画面がいいならiPadでも使うから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:39:42.71ID:Bfrr52CJ0
これは国産メーカーを支援するしか無いな。
国産メーカーが独自のOS開発するくらいの馬力があればいいのだが。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:42:08.34ID:513p745E0
XRのダメなところ?
手に持った瞬間分かる分厚さ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:47:12.79ID:BC9kaf/S0
サムスンのgalaxy最近のでも焼き付きまくりなのしらないのかよ
ゴミ過ぎるわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:48:18.23ID:7gMBCp0t0
>>200
三菱は今は三菱ケミカルだぞ

それから住友化学も作ってるぞ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:56:44.60ID:+cd2IhOb0
JDIはもう死にかけ
これからはJOLEDが世界を取る
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:47.07ID:9lqH56mt0
日本人ならアップル製品ボイコットだな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:05:37.88ID:D2B6KHFY0
>>384
 ↑
「日本人ならアップル製品ボイコットだな」と,
中国OEMでレスするのであった・・・
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:07:25.47ID:9lqH56mt0
>>385
どうして分かった?w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:07:25.86ID:9ltbXE2K0
一部の信者以外ではSEとかの廉価版が人気なんだろ?
単価上げるのと買い換えを早める戦略なんだろうけど、うまく行くかな?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:34.45ID:2TVSMNdU0
有機ELも先進だったのに
それを捨ててJDI注力
で、見捨てた有機ELが今になって需要出てきたとか
先見の明のないJDIはバカじゃねーの?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:01.38ID:8Nhvgzm80
コンピューターOSもアメリカに握られ、戦闘機のブラックボックスはアメリカに握られ、金融もアメリカに握られて、日本に独自のシステムを築こうとする政治家はおらんのか?
公言しなくていい。官民共同で開発して出来上がってから公開すればいい。
初めは日本国内だけでしか運用されなくても本当に良い物であれば必ず外国勢力も使わせてくれとなるはずだ。
単にスマホのOSだけの問題ではない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:27:27.49ID:b0NsBtNN0
大判は要らないんだよ
欲しいのは小判
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 23:36:40.27ID:cSqVe2F30
戦後、満州はアメリカに乗っ取られた!
米中貿易摩擦はプロレス、ターゲットは常に日本!
世界中は日本人をカモにして回っている!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:03:19.96ID:+hJgPV9I0
>>287
いや、相性良いよ、uwpで共通アプリだから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:35.23ID:CEO2R4/j0
>>391
お前は中国政府が開発したOSを使いたいか?
政府が開発してる時点で「良い物」なんてあり得ないんだよ気付け
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:16:51.90ID:oOH2kTQk0
アップルは、大衆の心は理解できないんだろう。
XRがNoと言われているのは、無駄にでかく重いことがまず第一。
次にFACE IDという中途半端な顔認証のみをセキュリティーロックに使用している点。
圧倒的に指紋認証のほうが素早く、直感的で、認証ミスが少ない。
液晶だとか有機ELとかってのはどうでもいいのよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:18:12.48ID:QIyuPeLv0
SEみたいな4インチ画面のサイズ求めてるユーザーが結構いるんだから
新商品で対応して欲しい

ポッケに入れて邪魔にならないから携帯なんだよ
今の中途半端に大きいの買うくらいならipad持ち歩くわw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:22:30.31ID:+M+UAtFG0
>より柔軟なデザインが可能

iPhoneで柔軟なデザインと言っても、
見やすい画面となると今以上のスタイルというのは
考えにくいのだが。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 00:22:48.82ID:23cr0/Ov0
有機ELって、ガラケー初期に富士通の機種がサブディスプレイに採用してたよね。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 01:21:39.62ID:vQ0yk5uA0
ジャップまた負けたの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況