X



【2019年度】国公立大入試出願動向、学部の人気に変化 経済系が減少、通信情報は増加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/01/26(土) 16:42:41.52ID:dnoIxX549
2019.01.25
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4861
http://koo.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/660m/img_96a06075715644d98392bbe99e20180671548.jpg
河合塾の「センター・リサーチ」による国公立大受験者が志望する学部系統

2019年度入試では学部の「人気」に変化がありそうだ。近年「文高理低」といわれ、文学部の志願者が増える傾向が続いてきたが、文系の中でも経済学部などの志願者が減少する可能性がある。


河合塾の「センター・リサーチ」による国公立大受験者が志望する学部系統
河合塾がセンター試験受験者の8割にあたる43万6634人の自己採点結果を集計した「センター・リサーチ」によると、国公立大学志望者の学部系統別の出願予定をみると、文系のうち「文・人文」(昨年比103%)、「法・政治」(104%)系統が昨年より増加したのに対し、昨年人気だった「経済・経営・商」(96%)がやや減少した。ただ、「法・政治」「社会・国際」「経済・経営・商」をあわせた社会科学系全体では出願者の20数%を占めており、人気を維持している。

理系では、「理」(99%)、「工」(99%)、「農」(99%)が昨年並み。ただ、工学系の中では通信・情報分野の出願予定者が増加する一方で、建築・土木環境や応用化学・材料物質分野では出願予定者が減っている

「医」(97%)、「薬」(96%)、「看護」(97%)など医療系はやや減少しており、競争が少し緩和されそうだという。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:43:38.05ID:kIhv22ZQ0
日本の文系って何のために存在してるの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:45:50.38ID:H5siF5Ve0
今は情報工学が人気すごい
大学院でも情報系はすごい倍率だよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:46:15.37ID:/d5ep2Vk0
ノーベル経済学賞をいらない子とか平和賞と文学賞よりちょいマシな
最悪のその次ぐらいとかネットでおまいらが言ったのが高校生も
見ちゃったせい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:47:26.65ID:zeMPn0CY0
街中シナチョン土人だらけ
売国奴の国賊アベサポは死ねよ


■加計学園は4人に1人が留学生
https://i.Im;gur.com/pxCq37c.jpg
https://i.Im;gur.com/ZVxJU4v.jpg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:51:23.06ID:zQ7vL5Ga0
バカだわ
ITはもう終わり
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:52:32.55ID:+1fzO0lG0
>>9
AI、ブロックチェーン、IoT、ロボット

ITはこれからが本番ですわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:53:03.74ID:cy4+fXfh0
>>2
もう少し理系の人が口が達者になったら、文系支配の構図にはならなかったと思う。

世に必要な事をやってるのは理系なんだけど、口下手過ぎるw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:54:50.49ID:kIhv22ZQ0
>>11
詐欺師養成か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:55:10.25ID:8oFSaK1h0
ITと何かの組み合わせの時代だぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:55:10.24ID:iQAWERte0
情報通信って、アベノミクスで平均賃金があまりあがってない方の業界だよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:55:47.75ID:04HG4uQB0
英文科って消滅したよな
あれは実質英会話専攻ってことだったのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:56:52.30ID:DcMZ8/Ra0
IT土方はパソナ行き

ソフトウェア後進国・ニッポン
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:58:07.85ID:Pvqr2SkR0
これからはAIとかIT知識が無いと、
企業で生き残れないだろうしな
知ってて当たり前の時代になる
ブルーカラーもIT技術が必要になる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:58:18.88ID:zQ7vL5Ga0
>>10
ムーアの法則が終了したことを理解してるのか?
もはやITは発展するほど資源高になるということだ
それは同時に自動車産業をも苦しめることになる
そんなことを金融屋が許すと思っているのか?
自動車はEVリチウムに移行しているけど
問題は解決していない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:58:35.12ID:+A+SAmpj0
それより農学部ってそんなに要るの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:00:43.30ID:cgQcDx070
文学部って男尊女卑の象徴だよな
「女は籠もって本でも読んで一般教養つけてろ」
ってことだからな
昭和の良妻像の現れ

フェミはバカだし、女が楽して大学出れることに賛成だから
何も言わないけど
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:01:05.14ID:6C3as8/u0
外国語単発やIT単発の時代ではない
それ以外の何かを軸にしての外国語やIT
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:21.01ID:jVLYFtTm0
>>19
そういうのはいずれ技術的に解決される
心配すんな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:02:58.62ID:EJ0UWJ8Z0
経済学が役に立たないことが明白すぎ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:08:05.02ID:iQAWERte0
法学部出身の黒田日銀総裁が経済学の教科書を聖書のごとく掲げてあんなことやってしまったものだから。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:08:17.91ID:3nkGzEHX0
文系不要
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:08:31.80ID:6iLtd/5h0
今の子達って大変だな。
2050年でもまだ40代だろ?どんな仕事が生き残って、どんな仕事が無くなってるか、
よく考えなきゃ、どんな大学に入ろうが、どんな企業に入ろうが、路頭に迷う事に成りそうだしな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:20.42ID:/+YVnNsJ0
>>28
え?
今より更に少子高齢化になってて、人手不足はどんどん加速するんですけど。
仕事なんかいくらでもある時代。
そんな心配より、今の40代(氷河期世代)の方がよっぽど深刻。
自身の仕事難と親の介護がかぶってくる年代。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:21.37ID:m0f+SA5f0
別に大変じゃない。個々の問題。いい大学出る奴はすげーしっかりしてるからw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:39.61ID:vENXmILn0
でも全駅弁にビジネス系とIT系の独立した学部を大急ぎで設置すべきだよ。

人文・教育系は世界的に閉鎖リストラされてるから日本もその方向で。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:15:51.18ID:h10DUZRo0
今の子どもたちが大人になるころにはシンギュラリティが実現してるかもしれない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:17:06.56ID:mApvu3wX0
大学には研究よりも職業訓練を重視させると安倍が言ってるからなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:17:43.79ID:04HG4uQB0
>>28
どっちにしてもずっと同じ職場に40年通う忍耐力は現代人にはもうないだろうし
40年変わらず存続する会社もなかなか少ないだろうと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:17:49.86ID:MJnbupf30
個人的におすすめなのは、電気通信大学だな。
知名度はイマイチだが、中身はいい。
立地もちょっとイマイチか。
偏差値も東大理Tよりずっと下なので無理しなくていい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:27.31ID:6iLtd/5h0
>>29、30
昔より変化の速度は半端なく早いと思うけどね。
色々なとこで多くの仕事が消えると言われだしてるし。
2050年に実現してそうな事を想像したら、仕事という面ではぞっとするわ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:28:50.83ID:y3fr122D0
そりゃ20年間デフレから脱却できない
提言しかしないバカ経済学者から教えられることは何もないだろうな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:48:17.92ID:04HG4uQB0
>>34
ドイツやスイスの大学への進学率は低いらしいよな
大学以外のプロ養成機関が充実してるそうだ
職業訓練って言えば聞こえは悪いが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:54:36.82ID:cy4+fXfh0
ドイツは大学に入れる脳をもっていない人を低学年で判別してなかったかな

んで、入れる脳をもっていない人は職業訓練に行くんじゃないかな

早い段階で判別し人生を確定させるから賛否両論
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:57:35.42ID:iQAWERte0
ドイツは中世のギルドがゆるやかなかたちで残っていて、職人の仕事が多かれ少なかれ保護されてるので
早期の職業選択でもやっていけてきたんだよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:02:10.56ID:04HG4uQB0
日本は技術立国だの下町ロケットだと言いながら
なんだかんだと職業差別があるからその点だめかな
掲示板でドカタって書くやつがいるけど
あれみな技術職の職人で高級取りじゃんかと
絵に描いたようなドカタなんていないよ
江戸から明治・大正・戦前くらいの時代なら
東大に入れるレベルの頭脳を持ったやつが
普通に大工やってたりしたんだよなと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:07:03.70ID:JdqpXIA90
日本は文系の事務系公務員が統治機構の頂点に立つ古代以来の伝統ある文官支配の国だからね
法律系が人気ってのは事務系公務員最強国家の証
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:10:05.01ID:9O8i16T50
>>1
文・人文が増えてるってのは女子の受験生が増加
してるのが理由と解釈して良いのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:13:13.47ID:9O8i16T50
>>37
急には変わらんよ

20年前とか2010年代にはガソリン車は絶滅してると
マスゴミが喧伝してたのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 19:17:57.68ID:nxEgAVOT0
それでも理系の馬鹿が解けない数学を解く京大法学部の俺w
0048(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/01/26(土) 19:28:02.90ID:PY+kWqoO0
ノーベル経済学賞っていままで世界に役立ったり、
新しい真理を開いたことなんかないじゃん。
去年どんな人がどんな賞とったか忘れてしまう分野に
賞なんかいらん、カネのムダだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 19:59:04.80ID:WQOa2CW50
日本の経済・ビジネス系の教授って、大半がガラパゴス文系の使えない奴だからな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 06:43:30.30ID:UKl5r9UG0
Pythonやれよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 06:49:39.58ID:QwrInCEl0
スマホのおかげで理系に進学する情弱が減ったのはいいことだと思う。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 07:14:53.48ID:cIKOOQN30
AI推進→教科書が読めない子供たちが底辺職で固定される社会が来るね
まあ教育政策やら家庭教育やらのツケだからしょうがない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 07:39:20.69ID:1hGGVFTx0
娘が某国立医学部を志望してる
親としては実家から通える所にも医学部はあるからそこにして欲しいんだがなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 00:55:35.18ID:P1N3nIzL0
情報家電は全てスマホに集約されてきたな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 21:56:09.58ID:66I4K8oQ0
>>36
今は知らんけど、氷河期でもリクルーターが何人も来て飯おごってくれた。就職に困らなかった。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:20:15.85ID:aSW38k350
>>昨年人気だった「経済・経営・商」(96%)がやや減少した。

前年度の倍率を見て出願先を変える受験生が多いと
隔年現象が起きたりするけど、それで説明できたりして。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:52:20.94ID:A55Qq7hW0
大卒でも就職難の時代なのに
行く必要あんのかな?
国に踊らされてるだけなんじゃないか
労働者不足っていう割には「学歴重視」
この矛盾を何とかしろや
死ぬまで借金地獄なんてことになりたかねぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況