X



【生き物】動物の生涯つがう理由(一雌一雄制) 普遍的な遺伝暗号の存在が明らかに ※人間は対象外

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1次郎丸 ★
垢版 |
2019/01/27(日) 10:18:42.62ID:ODzqB9gh9
@全文、画像はソースのどーぞ

https://i.imgur.com/TOXxaJQ.png
動物界における一雌一雄制を決める普遍的な遺伝暗号があることが、新たな研究で分かった。

国際的な研究者のチームが、ハツカネズミ、ハタネズミ、スズメ亜目、カエルにおける一雌一雄制の種と、そうではない種の「トランスクリプトーム」を比較した。

トランスクリプトームとは、ひとつの細胞内でRNA(リボ核酸)に転写(コピー)されたDNAコードの集まりである。RNAとは、DNA塩基配列からの遺伝子のコーディング、発現を担う分子である。

学術誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に発表された研究によると、一雌一雄制のオスを調べたところ、ペアリング行動の原因と考えられる神経の発達、認知機能、学習、記憶に関連する24個の遺伝子において違いが発見された。

一雌一雄制の種に共通している遺伝子コードは、進化の歴史や共通の生息地では説明できない。

一般的に愛情と関連があるとされているホルモン「オキシトシン」は、一雌一雄制であるかを決めるのに関与していなさそうだった。

@中略

この研究では、人間のつがいは対象とされなかった。


動物の一雌一雄制。その遺伝的理由が明らかに
ペンギン、ハイイロオオカミ、テナガザルが、生涯つがう理由。
2019/01/27 09:01 BuzzFeed Japan
https://www.buzzfeed.com/jp/ariellecalderon/science-has-found-the-genetic-reason-for-adorable-1
2019/01/27(日) 10:22:11.85ID:o2hKePMf0
24個の遺伝子って多いな。もっと絞れよ。
3名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:23:32.52ID:lOA9pGUg0
その遺伝子がどう作用して、ってとこまでは調べてないのか
2019/01/27(日) 10:26:46.89ID:1sqLrP+Y0
オシドリも浮気するって遺伝子調べて判明してるやんw
2019/01/27(日) 10:28:42.25ID:KxLsVoJ80
単に他を一から探すのがしんどいからだろう
6名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:07.41ID:RPMMSwBS0
まあ、おまえらはその一雌も見付けられないからつがえ無いんですけどね
2019/01/27(日) 10:35:57.13ID:l/AD78JU0
女は生まれた子供を確実に育てるために一人の男を愛するし
男は自分の遺伝子をできるだけ増やすために沢山の女とお付き合いしたい
トラブルわけだよなあ
8名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:36:01.52ID:OPBQ2nr50
そもそも神が一雌一雄だからな
全てにおいて一雌一雄であることがこの世の大原則であるべきなんだよ
2019/01/27(日) 10:36:16.75ID:Yp8wTT6O0
かっこうはどっち?
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:38:27.61ID:1hM53GNC0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.dninbs.mundotween.com/impnes/1009
11名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:41:43.17ID:u+LoY3EE0
鳥の浮気は有名になったからな。
12名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:01.33ID:gABrzD3F0
>>7
これが童貞脳か
2019/01/27(日) 10:42:13.98ID:vl91WE030
>>1
インコ類って座った目のままチュッチュするから可愛い
14名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:48.48ID:yHeqIuD30
保険きっちりした人の車に一方的に轢かれて死んでくれないかなーって毎日嫁に対して思ってるのは遺伝子暗号
15名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:45:25.81ID:fpbqWWo90
どう機能するのかわかっていないなら本当かもわからないな
2019/01/27(日) 10:52:14.40ID:JY3O+0H+0
>>4
浮気っつか

カモの仲間って毎年相手を変えるそうだ
子育てはメスしかやらない
その頃にはオスはハイさようならで、他のメスに子供を産ませていることも…

オシドリのオスは夫としては最低の部類だ
2019/01/27(日) 10:52:53.70ID:JY3O+0H+0
>>8
ゼウス「…………」
18名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 10:53:20.25ID:FpaKdLk90
ライオン「ハーレム♪」
19名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 11:03:28.45ID:X/wz7+Ai0
>>8
大国主神「…………」
2019/01/27(日) 11:05:28.97ID:7h/tgm1y0
オットセイとかの海獣はどないなるんだ?
2019/01/27(日) 11:06:39.55ID:7h/tgm1y0
>>12
お前が無知なだけ
2019/01/27(日) 11:07:49.58ID:qb4Af9af0
>>8
それは一夫一妻制度を持つヒトが神という幻想を作ったからだろ。

ニホンザルが言語を持ち、神という幻想を作り出したら、ハーレム制度を持つ神々になると思うよ。
23名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 11:11:35.16ID:gABrzD3F0
>>21
うんうん
童貞君はもの知りだなぁ
2019/01/27(日) 11:18:44.95ID:Xg9UImNr0
へ〜、面白いな。
人間に結婚制度は無理がある?
2019/01/27(日) 11:19:55.14ID:Xg9UImNr0
不倫は遺伝子暗号
26名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:34.77ID:b0xQM4sK0
一生に産める数が限られる雌としては産んだ子供がちゃんと育ってほしいから
餌をいっぱい持ってこれる力が強い雄を求めるのは当然のこと
女が男に高学歴高収入高身長を求めるのは動物として当たり前
27名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 12:13:21.55ID:idLmw5uL0
>>22
>ニホンザルが言語を持ち、神という幻想を作り出したら
バーナード・ショウだね
2019/01/27(日) 12:14:23.90ID:iZfyMN5q0
人間は進化の末期なのかもともと地球上にいなかったのかどっちなのかね
2019/01/27(日) 12:17:21.81ID:sVW35Pn50
神が幻想とかありえねえ
幻想ならこの世がこんな秩序があって理性と自由意志のある人間が存在できる訳がない
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 13:11:09.46ID:Sv4CRrWH0
まあ人間のつがいを対象にしなかったのは
賢明だったな
2019/01/27(日) 13:14:14.36ID:mMQWRgC50
※人間は対象外


知ってた
32名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 13:15:32.28ID:nCUQkI400
>>29
この星の生物全部道連れに自滅しようとしている阿呆な生物に理性?

いや、人間はまず理性って言葉の定義に付いて考え直すべきだわ。
33名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 13:24:02.75ID:Zn/5qHmk0
>>22
神は宇宙人説
2019/01/27(日) 17:13:22.33ID:yZJ215BF0
>>32
スポァ流行んなかったね
2019/01/27(日) 22:31:08.36ID:RlJSwibX0
>>8
ユダヤ教徒「…」
キリスト教徒「…」
イスラム教徒「許さん!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況