X



【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/28(月) 14:41:50.13ID:ueSHCkS+9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci

非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。

〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉

〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉

萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。

〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉

     *     *

有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。

〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉

就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。

〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉

     *     *

有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。

〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉

〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉


有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」

〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉

近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。

     *     *

萩原さんは、短歌で自己実現した。

〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉

有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」

〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉


歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548648631/
1が建った時刻:2019/01/28(月) 11:06:47.35
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:51.67ID:JO8nQ3P30
非正規は舐められてるんだよ。
会社に入って10年
非正規で来た
新卒の教育までして、自分の仕事もして
残業までして。
ない仕事は出張くらい。
あとは社員と同じ
でもずっと非正規

今度、こんな所辞めるわと言ったら引き止めてきて
給料も上がった。
使えない新卒の穴埋めが大変らしい
今の新卒の子、質が悪すぎて困る。

まさに非正規ふ奴隷扱い
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:43:15.72ID:Kz0RNkzJ0
俺も一句
働けど頭の中は食ばかり秋でなくとも食欲は増す
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:44:22.13ID:ikL8IyR+0
牛丼食えるんか・・・・いいなあ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:44:44.98ID:zfF9XS1q0
亡くなってるからこそ注目されるんでしょこういうの
この世にいないからこそ知りたくなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:06.27ID:5mMAsPaM0
やだほし〜かお〜
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:08.15ID:0GHviF/H0
日本の文壇とかは、こういうしみったれてるのが好きだよね。
なんでだ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:19.58ID:Pvfs5KGK0
俺は40台職歴無しだけど、最近は人手不足だと聞いて飲食・小売のアルバイト求人に
片っ端から問い合わせしたが、「その年齢で働いた事が無い人は難しい」って全部断られた。

中には電話口で「オッサンはタダでも要りません」という会社もあった。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:33.76ID:UyrxKey90
非正規でもバイトよりまし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:06.38ID:k8wTDy7g0
リズムが悪い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:14.08ID:egycEDNn0
とりあえず
この掲示板は「地方公務員」が充満しており
書き込みの割合は半数を超えている
そして常に差別とヘイトを熱心に書き込んでいる
非常に問題なのだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:16.96ID:bi5gvmSV0
>>13
キミにはヤマト運輸の仕分けが待っている
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:39.24ID:Pp3YaCa00
今日も牛丼昨日も牛丼
飽きたけどそれでも牛丼屋にいるって詩だよこれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:41.25ID:Cbth0mcz0
大都市圏で非正規など自らの不遇を嘆いてる人は田舎行こうぜ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:46:47.26ID:y8dzQm8P0
牛丼食せる贅沢生活
それどうなんと思いつつ
タバコくゆらす
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:00.33ID:KQlX0iM+0
早稲田大学出て非正規かよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:07.55ID:9bmoett20
日本人て不満があっても立ち上がらないよな
管理が楽な民族だな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:10.16ID:2+CnTNdh0
牛丼歌人
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:13.08ID:w1hyQkjE0
>オッサンはタダでも要りません

これは名言だなw
全員に言い聞かせて自殺してもらおう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:37.04ID:q8n1LnCh0
5chは正規無職ばかりで、非正規無職の俺は肩身が狭いわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:37.27ID:Q2pV9NM40
エンジニア派遣なら引く手あまただと言うのに
誰でもできる仕事ならそうなるわな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:38.09ID:2jlqw2ym0
牛丼が唯一のごちそうみたいな意味合いなのかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:41.92ID:YfRigZ5l0
非正規とかよくわかんねーけどなんで自分で選んで派遣とかの身分になって後から文句言うやついるの?
最初から正社員で雇われたら非正規がーとか言わなくて済むだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:44.21ID:EVp9L0xN0
もうちょっと長く生きてればな
ぼくも非正規きみは移民
春が来て牛丼屋にて牛すき御膳
とか詠めたのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:56.16ID:hDqWix5K0
パパはちび3
ママはちび2
僕はちび1
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:04.37ID:y8dzQm8P0
>>18
全く面白くない
ちゃちい
ちゃち過ぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:44.96ID:KJJbOgY30
牛丼屋ディスるなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:59.39ID:bi5gvmSV0
牛丼は別にいいけど一人で食ったら店の雰囲気が貧乏くさくて嫌になるんだよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:17.93ID:lPE/2P830
牛丼はうまい
牛丼はうまい
牛丼はうまい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:20.16ID:j1rgb3hz0
>>13
録音しておけよ
youtubeに上げたら小銭稼げる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:28.69ID:0nOwXWPy0
底辺が 仲間同士で なじりあう
IDと同じ 血の色だなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:37.46ID:u9hVEzsE0
(-_-;)y-~
帯広5R1番獲れた、おおきに。
ばんばちゃんに感謝のトン汁作ろー
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:49.30ID:66YVK+a80
>>31
全員分に席が無いから仕方ない
運良く席に一度は付いたとしても会社経営が傾きゃ無能は切られるしな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:51.46ID:pQ45vzSk0
与謝野晶子の「ああ皐月仏蘭西の野は火の色す君もコクリコわれもコクリコ」の本歌取りか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:51.44ID:lPE/2P830
>>39
牛丼屋ですら一人NGの世の中とか嫌すぎる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:51.87ID:1Vm5LPBZ0
牛丼は自分にとっては月1回たべるご馳走なので共感はしないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況