X



【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/01/28(月) 14:41:50.13ID:ueSHCkS+9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci

非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。

〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉

〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉

萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。

〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉

     *     *

有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。

〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉

就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。

〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉

     *     *

有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。

〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉

〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉


有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」

〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉

近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。

     *     *

萩原さんは、短歌で自己実現した。

〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉

有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」

〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉


歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548648631/
1が建った時刻:2019/01/28(月) 11:06:47.35
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:40.73ID:R7AjyFPX0
目からションベン出た
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:43.88ID:rJ9dddoF0
>>883
横だが合格率10%未満の資格って全部自営士業だろ?
就職をするってのが分からんし、氷河期のときはローないし、
公認会計士なんかの増員もないから士業で食いっぱぐれたやついないはずなんだが。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:47.98ID:tdq/CF1g0
この死因は非正規とか関係なくていじめによる精神疾患が原因だろ?あきらかに
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:48.12ID:jAwBg5910
>>861
嘘の三八と言ってな
嘘をつく時は年収2000万や4000万にしといた方が信憑性が増すぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:51.61ID:m39xfyMW0
一杯のかけそばから30年
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:54.30ID:/L8+Nb5Z0
最悪宗教入るなり生きる意味を見つければ楽になるのにな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:11.55ID:4SdGT8Ex0
安倍ちゃんに逆らう氷河期は軒並み死刑でいいよ
我々ゆとり世代が安倍ちゃんをガッチリサポートしていくからね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:13.66ID:52A4UxLm0
>>845
マルクスマンセーの共産主義も宝くじ当たったら独り占めするけどな。
あいつらムヒカにはなれんよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:15.20ID:5mMAsPaM0
>>893
これなんとかの流布でいいの?
事務所や株価に影響するよね
通報
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:26.93ID:7ZsLk+H70
>>895
頭の悪い人にとっては、そういう標的がいる単純な構図が効果的なんでしょう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:29.64ID:EnON/Erm0
>>871
自分の専門分野を学ぶために一日中勉強している学生もいるんだよ。

全く勉強していない今の若いおバカ学生でも、
人手不足という理由でかんたんに就職しているのにね。

彼らの努力の差は100倍はあると言っても間違いではないね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:37.80ID:EM206Gxf0
>>899
奨学金→小学校

誤変換だごめん
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:38.31ID:VMKGhEcL0
非正規ってのは団塊世代の既得権益を守るためのものもであったから
その団塊世代がリタイアしてるんだから
見直すチャンスだね

別に非正規じゃなくても経済は回るんじゃねーか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:39.87ID:6ThsF1iz0
ちっとも良いとは思わないし
好みの問題以前だと思うんだけど
こういうのが今は良いのか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:46.30ID:GSKUn8o60
あと、仕事を生み出すのに必要なのは学歴とか知識じゃないからな
何が必要とされてるかを見つける目だけ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:55.81ID:DazXRt1G0
>>1を読む分には自殺した奴は根暗なメンヘラってイメージしか湧かないな

会社の外で趣味を見付けることも現状を変えるための行動も起こす気無い奴に同情できるのはどんな奴なんだか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:07:58.65ID:j62vkSE50
「ぼくも正岡子規も北原白秋が牛丼屋に来て牛丼おごってもらう」

かと思った
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:18.24ID:b1nqquH/0
え、何で秋に牛丼なんだ???
俺は冷凍食品半額の牛丼。。。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:30.21ID:5mMAsPaM0
>>901
昔からそういう作家が多いから文壇って場所自体影響されやすいと思う
でもなんか直接過ぎて趣がないというか・・・一緒にできない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:33.02ID:VMKGhEcL0
朝日も新聞なんだから
可哀そうな人がいましたじゃ駄目で
もう1度正面から
本当に非正規が必要なのか見直さないと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:48.68ID:97B4TTvy0
>>908
てめえはバブル世代の年寄りだろうが老害
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:49.22ID:52A4UxLm0
>>853
単純労働派遣はそのレベルの人間がマジでいる。
日本人で鈴木の漢字を読めないとかマジでいる。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:51.27ID:kzWa4Q5l0
>>897
その頃よりは子供の人口減ってる時期だったがまだ進学率も今程ではなかったが受験人口も多くて競争は激しかったぞ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:08:53.35ID:EnON/Erm0
>>903
会計士は一時期資格とっても法人に入れない時代があったんだよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:00.49ID:sOujK0Mk0
>>835
俺は大卒1995年で就職は出来た。ただし、周りの連中も含めてかなり苦労した。
多分、団塊Jr.で人数も多い上に直ぐ上の世代がバブル入社で人員もだぶついていたからだろう。
でもやっぱり2000年くらいの入社組世代(今の40歳くらい)は俺らよりももっと苦労したと思う。
あの世代は今でも可哀そうなくらい苦労してる人がいっぱいいると思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:33.85ID:3XYP+5110
牛丼屋で牛丼なんて詩集誰が買うんだよw
おれはいらねえ〜
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:37.83ID:YqOj8ACu0
アメリカでは10年後にはA IによってSEの9割が職を失うと言われているからSEのような誰でも取れる簡単な資格の単純労働者は死ぬしかないな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:40.26ID:52A4UxLm0
>>881
白髪の配達の人マジで増えたよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:40.80ID:XT71fnUl0
こんなこと位で自殺してたら戦中戦後近くの人とかほとんど自殺だろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:46.08ID:rcScLwI80
>>1
心配するな
これからはその非正規も外国人移民のものだ

哀れみを ほどこしを受け 日本人
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:47.50ID:kYuYzhkh0
早稲田を出てなんで?

それまでの人生で、生きることは学ばなかったのか。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:51.81ID:S5F2ILvC0
>>917
つーか雇われの身には下手な学歴いらないんだよな
お前は意見する必要ないから俺の言う通りやれと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:54.80ID:/qFvLBBE0
>>760
ゴッホの弟テオはゴッホの死にショック受けて精神を病み、その翌年亡くなってるから弟は画商として儲けて無いよ。
テオの妻が夫の死後に兄弟間の書簡を発表して話題になり、それを基にしたゴッホ自伝がベストセラーになって
同時に絵の評価も高まった。
兄弟の墓は仲良く並んでるんだよね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:09:58.58ID:dPDpwWHX0
>>918
同じ引きこもりでしょう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:10.52ID:raV23Qtq0
>>887
南青山の件でもそうだけど一代で成り上がった家ほど人を見下す下品な連中が多いのは否定しない
伝統的な家だとその辺上品な立ち居振る舞いしてて違うなあと思った事はある
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:20.41ID:elbrt7f40
非正規や牛丼…と嘆く発想だと啄木系の才能を発揮
労働した後の飯はウマい!という発想だとガテン系プロレタリアート
すき家から国産和牛への野望!だとエンタメ系行けるんかな
和牛をアップして野菜不足容疑をかけられてキレるとホリエモン
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:23.42ID:EM206Gxf0
>>924
それ未診断の知的障害だから精神科の知能検査に突っ込んであげて
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:32.56ID:u9hVEzsE0
(-_-;)y-~
俺よりひとつ年下の川合騎手wikipediaを読んでみろって。
努力ってのはこれなんよ。
俺はこれで、受験料ゲットして大学生になったけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=Lol6LmNYh4I
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:33.27ID:1J8dXKPM0
給料ドロボーの団塊バブルを優遇し続ける限り日本の未来は真っ暗
さらにそのクズな団塊バブルが昇進させたシスの弟子みたいな奴らが落ちない限り日本の発展はない
まだ15〜20年日本の冬は終わらない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:35.51ID:5mMAsPaM0
まあ遡るとですね、野球部であった脳筋系のいじめが人生を狂わせたんでしょうね
学校とか部活とか企業とかほんとクソだと思います
どんどん次へ渡って逃げていけるならよかったのにね
死んだ人たち、みんな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:39.38ID:SmSRi5lo0
>>911
左翼の思想ってのは、本質的には「悪い奴らが俺たちの幸せを邪魔をしている」というものだからな
だから常に悪者探しに明け暮れて、そいつさえ排除したら幸せになれると妄想する
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:43.80ID:aKEQ3P9S0
>>917
見つける目を養うには知識がいるし情報がいる
人事を尽くして天命を待つとはよく言ったもので
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:52.41ID:vlhAZNcG0
単なる社会風刺
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:54.07ID:GSKUn8o60
>>899
>>924
それはもう諦めてもらうしかないね
非正規だろうが貧乏だろうが淘汰されず食って生きられる事を感謝すべきレベルだから
そんなんが蔓延してるわけがないが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:57.75ID:/L8+Nb5Z0
死んだ後に利用される哀れな非正規
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:07.13ID:rJ9dddoF0
>>926
それ氷河期じゃないじゃん。
会計士の大増員があったときだから2010年あたりだろ。
簡単になったんだから仕方がない。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:12.51ID:S5F2ILvC0
>>910
893だから通報しちゃっていいんじゃね?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:29.05ID:zm43J9s30
>>901
30代前半は夜な夜な女の( ^ω^)おっぱい吸って幸せ〜とのたまい、女をとっかえひっかえして
楽しんでた俺みたいな奴が最後に生き残るんだよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:50.31ID:6F1emQ4w0
自殺しなきゃ、今頃本も売れて夢の印税生活
牛丼よりもっと美味いもんも食えたのにな
もう少し死ぬのを我慢しその時が来ることを信じながら、このような文章を大量にストックしときゃ良かったのに
もったいねえ
やっぱ諦めたらそこで終わりだよなあ
でもまあその純粋さゆえにて勝ち得た報酬だし、遺族にはその分美味いもん食ってもらいたいよね
死んだ息子は帰ってこないが、その報酬を自分らの幸せの為に有意義に使う事が、息子への一番の供養になるだろう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:52.64ID:VMKGhEcL0
>>931
社会全体があれならいいんだけど
格差があるのが問題なんだろ
日本人の平均は本当優秀で
仕事させたらそんなかわらない
でも格差を作る
正規と非正規が混在するシステムは日本にあわないと思う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:56.36ID:qtAboDHu0
>>1
牛丼屋に好んで行くのってやっぱ底辺のゴミ属性なんやなwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:12:02.21ID:jAwBg5910
>>912
だからそれ無駄な努力でしょ
無駄な努力は趣味みたいなもん

意味もなく非効率に苦労して何百時間もかけて、ポケモンを全部集めて、俺は努力したと言ってるようなもんだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:12:26.45ID:wKy2jqt40
世界の平均年収

1995年
日本457万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万

2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万

2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:12:44.48ID:EnON/Erm0
>>951
会計士は2004年ぐらいもきつかったよ。
2006年ぐらいに非常に就職楽になったが、
2008年後半から急激に悪化。
試験に受かっても就職できず、コンビニバイトしながら補修所にいる人もいたね。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:12:50.90ID:9z3sy6IY0
>>905
> 嘘の三八と言ってな
知らんわ。でもそうなんだw
匿名の5chで多少の誇張しても明らかなウソ付いて威張っても意味無いと思うけどねw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:02.32ID:EM206Gxf0
>>949
お前が上層だから知らないだけでもう結構蔓延してるぞ
しかも遺伝するからヤバイ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:02.66ID:j1rgb3hz0
>>911
単純も何も法制化したのが小泉竹中じゃん
頭の良し悪しは関係ないと思うんだけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:04.35ID:kzWa4Q5l0
>>938
浪人も多かったから予備校全盛期だったが?
ジジイお前らより苦労してるぞ
お互いニートならもうどうでもいいがなw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:35.10ID:WP15o5N30
お仕事は
あの竹中で
しています
工務店でなく
パソナの奴隷
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:38.22ID:ZiasN9ms0
貧乏で何が悪い
非正規で何が悪い
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:38.50ID:rJ9dddoF0
>>961
簡単になったんだからしょうがない。
っていうか資格試験に受かったのに就職がないのは変だ!
というのが変。需要がないものは雇えないんだから。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:41.90ID:EnON/Erm0
>>958
そんなものは後になってからしかわからない。
お前さんは運が良かっただけさ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:47.73ID:O06avNGE0
田舎に行けば正社員の求人なんて余るほどあるんだが…
よっぽどクリエイティブな仕事をしてるならともかく、そうじゃないなら
今どき都会にいなきゃいけない理由なんてあるのか?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:55.30ID:dDZpCoSG0
自己責任でしょう
学生時代から友達作って恋人作っていればこんなことにはならなかった
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:56.01ID:wKy2jqt40
ここ数年の日本人の平均年収からさらに平均を算出した結果、
【411万円】が平均となりました。

日本の平均年収は下がりつづけています。
90年代から比べますと、平均年収が1997年のピーク467万円だったのに対して相当さがっています。
90年代の年収は軒並み450万円以上の年収でした。

年収が下がった理由は、労働派遣法改正による非正規雇用増大(小泉・竹中が製造業にまで派遣を解禁し、日本の雇用環境は【完全壊滅】。
同一労働同一賃金の原則とは無縁な「世界一のピンハネ派遣会社天国」の土人国家と化した。
ちなみに竹中は大手派遣パソナの会長へ)、
「20年間完全ゼロ成長」などの要素があげられます。
これからもドンドンと日本の平均年収の水準は下がっていくのは確実です。

(さらに超大増税に比例して可処分所得も激減。中流から貧困層に落ちる日本人が激増中)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:13:57.82ID:6ef5d8fb0
ぼくも非正規キムも非正規秋が来て新大久保にてトンスルを飲む
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:10.02ID:GSKUn8o60
>>946
そんなもんいらんよ
広く世の中を見てればいいだけ
自分の興味のある世界だけしか見なければそら見つからんよ
自分で鉱脈を限定させてるんだから
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:11.73ID:S5F2ILvC0
俺が稼いだ金が公務員のボーナスや団塊世代の年金に充てられてると思うと頑張って働く気がしなくなるわな
でもそれを言ったら非正規より正社員のほうが被害被ってるだろう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:23.15ID:u9hVEzsE0
(-_-;)y-~
大恩人、ヤンチャ水飲み過ぎたらあかんでw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:29.13ID:EnON/Erm0
>>971
2004年は簡単になる前だよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:45.30ID:wGZB3j0P0
書類整理って一日中シュレッダーに紙を入れているだけだからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:47.25ID:/L8+Nb5Z0
非正規いじめがあったのかもしれんが
なにも死ぬ事はないだろ

人生一回切りなんだから
自殺なんてアホな事するなよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:51.50ID:aKEQ3P9S0
>>978 
広く世の中を見るって情報集めてるっしょ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:56.14ID:1k8JTeDH0
ええな才能ある
芸術家の寿命としては普通だろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:01.11ID:z9th/4eV0
>>927
氷河期真っ只中の東工大だが、どんなにサボっていても選ばなければ上場一部には入り込めた
だけど、”3年働けば好きな職場で正社員にしてもらえる”って信じて派遣に進んだ奴らは皆苦労してる
お坊ちゃん大学だから、こんな天然の奴らも多い
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:33.24ID:EM206Gxf0
>>978
視点の高さの足場は教養だからやっぱりそれは「バカは死ね」だよ
もう実現不可能な提案やめてバカは全員死ねって言った方がいいんじゃない?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:35.93ID:EnON/Erm0
最近はアホでも一部上場企業にかんたんに入社してんだよ。
2004年ごろの就職知っている人からしたら驚愕するぐらい状況が違っている。
これを時代のせいだと言って何がおかしいのか、全く理解できない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:42.82ID:wGZB3j0P0
牛丼なんて贅沢品だろ
プロはスーパーのタイムサービスの激安弁当買う
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:47.18ID:GSKUn8o60
>>964
おらんよ
固まってるからそう見えるだけじゃね
いずれにせよそういうレベルなら非正規であっても適材適所だから俺の助言の対象外だし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:58.26ID:1J8dXKPM0
結果の出る努力と出ない努力があるのは事実
だが努力結果に関わらず高給が保証されている団塊バブルという特権階級が日本のガンの本丸
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:16:11.34ID:LYdchMaT0
1000なら大ヒット
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:16:14.70ID:XT71fnUl0
>>955
格差は昔からあるよ
気づいてないだけ
今のほうが底辺含め全体的には裕福
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:16:15.24ID:dN8yW6bW0
非正規は2ヶ月だけ経験したな
仕事辞めてとりあえずなんか働くところ探してる時、派遣ってやつに行ってみたが
すぐ「これはダメだ」と思った
一応正社員経験があったから、その待遇の悪さ、理不尽さに気づけたのかもしれん
それが無かったらズルズル続けてた可能性もある
あと派遣の時、そこで働く自分より年齢が5つも10も上の人見て「こうなってはいけない」と危機感が湧いたことかな
ここにいたら自分もそうなる恐怖を感じたのですぐ去った
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:16:19.01ID:wGZB3j0P0
1000や
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況