X



【和歌】「ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」32歳で自殺した歌人の遺作が異例のヒット。「非正規」の直情詠む★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/28(月) 22:58:42.96ID:wJmZ/nFt9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci

非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。

〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉

〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉

萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。

〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉

     *     *

有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。

〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉

就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。

〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉

     *     *

有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。

〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉

〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉


有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」

〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉

近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。

     *     *

萩原さんは、短歌で自己実現した。

〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉

有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」

〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉


歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548667830/
1が建った時刻:2019/01/28(月) 11:06:47.35
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:49.47ID:kmezk0i10
本来なら寄り添い助け合うべき底辺達が自己責任論を吹聴してお互いに叩き合う




美しい国…中世ジャップランド…
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:00:22.00ID:IzlC/Dwy0
>>1
10年遅れてる
今や街で見かける店員すべて非正規だよ
正社員なんて表に出てこない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:00:26.89ID:DixsIeUX0
牛丼まいにちは(飽き)がくるよね、独身貴族のなせるワザか
中年独身だと100均のうめしそ握り・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:04.31ID:gTjQ+hTo0
なんとなくウケそうなワード寄せ集めただけだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:34.93ID:K9gWFelG0
「ぼくも外国人労働者きみも外国人労働者 秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:01.03ID:iuypwyCu0
<自殺して自分が消えてなくなると途端に出版社が群がってくる>
<ある程度部数を刷ったら新聞で無理やり記事にして話題を作る>
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:16.55ID:k7x6R1vC0
牛丼に卵かけてかき込む、結構幸せなんだが。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:18.61ID:CJg23AwY0
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwwwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしw
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:43.44ID:ITq1uPFV0
政党作れ
時間はいっぱいあるだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:03:58.86ID:5rBLGGhJ0
>>8
小遣い上がったの? ランクアップしたね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:10.36ID:VPEDXcXZ0
陰鬱で、しかも、ひ弱
ボクはあんまり好きじゃないな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:19.92ID:7wFCNtIi0
まあ、非正規は自己責任という絶対的真理の前には何を言おうが無駄だね。
非正規、底辺は努力不足の一言だ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:20.85ID:iuypwyCu0
<いやならば牛丼以外でもサイゼリヤでも食えばいいのに>
<いまどきの中国人留学生ですらもう少しましな生活をしている>
<どう見ても自分が好きで牛丼を食っていたとしか思えないよね>
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:27.92ID:Pvfs5KGK0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:29.63ID:V1la0d3t0
牛丼一筋〜
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:38.31ID:M2iqCg3E0
週1でも牛丼屋はきつい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:48.37ID:bBPKeo+M0
自殺したのは非正規ゆえじゃなくて、その前から罹患していた
精神疾患のせいじゃないのかな…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:05.73ID:lUmMIyoU0
昨年、政府は「働き方改革法案」の一つとして
「同一労働同一賃金」を可決し、間もなく施行されるよ

とりあえずはそれに期待すべきじゃないかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:24.09ID:V1la0d3t0
>>20
そうでしょ生きてれば34とかでしょ
氷河期世代でもないし転職しようと思えばできたはず
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:32.52ID:e6Go1RYp0
幾山河
越え去りゆかば 寂しさの
終(は)てなむ国ぞ
今日も旅行く
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 23:06:34.92ID:5rBLGGhJ0
勤務先付近の吉野家がランチ時間限定で、
並+サラダ+味噌汁で税込500円やってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況