X



【国際】「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見 米ノースカロライナ州
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:18.86ID:eWKZ1CbT9
(CNN) 米ノースカロライナ州で行方不明になり、丸2日以上たって森の中で見つかった3歳の男児は、森にいる間すっとクマと一緒だったと話していることが分かった。

ケイシー・ハサウェイちゃん(3)は22日、親類宅の庭から姿を消した。大規模な捜索の末、24日に無事発見された。

地元捜査当局者が28日、CNNに語ったところによると、ケイシーちゃんは搬送先の救急病院で、それまでどうしていたかを語り出した。森の中に友達がいて、その友達はクマだったと話したという。

同当局者によれば、この地域には確かにクマが生息しているものの、その1頭がケイシーちゃんと一緒にいたことを示す証拠はない。

だが最初の夜は氷点下まで冷え込み、2日目の夜には50ミリの雨が降る過酷な状況の中で、何かがケイシーちゃんの助けになっていたならよかったと、同当局者は指摘する。

地元保安官によると、捜索チーム寄せられた情報を手掛かりに向かった場所で、母親を呼ぶ子どもの声が聞こえた。ケイシーちゃんはそこから約36〜45メートル先の茂みで発見された。

ケイシーちゃんは今週、司法心理検査を受けることになっている。今は本人の体調を回復させ、家族との落ち着いた生活に戻すことを優先させているという。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/01/29/523f7e74257f85d548570b372e94d00e/t/768/432/d/002-casey-lynn-hathaway.jpg
https://www.cnn.co.jp/fringe/35131964.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:09.73ID:cXtAn0Q40
キンペーもいいところあるじゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:36.19ID:ktnE4bMZ0
>>181
うん。トトロだ。
純粋な子供にしか見えない。猫バスみたいに。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:52.65ID:44JhYC/R0
>>39
か、かわいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:31:59.64ID:9F+B7Ytt0
オウムのラジオで行方不明と知り
長老のフクロウが人間界に帰すようクマを諭したんだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:32.28ID:s07PsH9D0
ボリノーク・サマーン
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:42.37ID:g7gETeT50
きっと天使が降りてきたんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:40.64ID:U5VoHiIA0
>>191
飼ってるペットならな
野生ならまず子供を狙う
小さくて捕まえやすい餌だ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:53.23ID:Qh14SJEJ0
クマと和解せよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:35:31.54ID:TDCcvNDr0
冬の熊は冬眠するけど
何らかの理由で冬眠できなかったのは腹が減って狂暴になっている
北海道で大事件を起こす熊がこのケース
子供は辛いことがあると自己逃避をして空想の世界に逃れる
これの酷いケースが多重人格
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:59.34ID:Bdhc4qaO0
>>4ヤングクリームぷりぷり
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:37:57.32ID:BzNI9Vif0
>>1
ちゃんとお礼に一緒に踊ったか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:38:07.47ID:Ee5dkT1n0
クマの姿をした宇宙人だな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:03.46ID:6YXt/Iui0
熊のふりした誘拐犯なのでは
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:06.30ID:1eCciWuw0
尾畠さんが見つけた子供といい、この子といい生命力が強いな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:23.36ID:6CWN+0470
動物園でゴリラの飼育スペースに落ちた幼児に
オスのゴリラがちょっかい出しそうになったところを
メスのゴリラが小脇に抱えてオスゴリラを牽制しつつ
飼育員の出入口に渡しに行った映像なんかもあったもんな
凶暴だと言われている動物でも本能で何かあるんだろうよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:43.87ID:Mjw/8qWj0
熊って人間を襲うのはあくまで身を守るためで、食うためじゃないからな。
テリトリーに入ってきたライバルという感覚。
食べ物がなくて困ってるときに味見することはあるらしい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:42.59ID:xjTVXYbg0
>>1
またおねショタ事件かよ!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:46.76ID:q0FcZrLR0
ジャングルブックのバルーだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:04.80ID:pCPADj7f0
んー、熊と一緒にいたのなら、熊の体毛等が体に付着しており、すぐに分かると思いますな。
そういう形跡がないという事は、おそらく熊とは一緒にいなかったんだろう。
小熊のプーさんとかを妄想してたんとちゃいますかな?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:17.58ID:JOIv2S+Z0
似たような話が近所の田舎の家であった。
真冬だったが、昼間庭で遊んでいた3歳の男の子が行方不明になった。
そこの家のすぐ隣は山林なので、山林に入っていったのではないかと思われた。
山中を地域の住人総出で捜索したが、その日はついに男の子を発見出来なかった。
次の日、無事男の子は発見された。やはり山林の中にいた。
男の子は元気で、「寒くなかった?」と聞かれると、「大きなわんわと一緒だったから寒くなかった。あったかかった。」と答えた。
地元住民皆が、大きな犬に心当たりはなかった。
御先祖様が大きな犬に姿を変えて、男の子を守ってくれたのだろうということに落ち着いた。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:27.30ID:XFR1Txmn0
世捨て人みたいな善人に助けられてそう言うように言われたか
世捨て人みたいな悪人にいたずらされてそう言うように言わされてるか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:47:48.70ID:suc4olTg0
なんとしても熊を悪者にして殺したい土人
狼に育てられた少女がいたり、鹿の子供と一緒にいるライオンもいたくらいだ、十分にあり得ること
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:01.81ID:E+0YwEkN0
哺乳類は小さい生物を可愛いと思う本能がある
子供の方はアニメや教育番組の影響でクマを好意的に捉える

わりかし起こり得ることかも
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:05.40ID:b/pSD5nz0
幻を見たのか霊的なものか実際に居たのか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:32.50ID:30VKZUR10
ペドベアって本当にいたのか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:49:51.22ID:JgPl8BjE0
こえーw
よく食われなかったな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:17.62ID:b/pSD5nz0
透明なクマを見たってパンク町田が真剣に説明してたわ
そういうものが実際に居て子供には見えるとかそんなのもありかなと
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:46.51ID:qYKqlWQv0
幼児は食われないのは、よくあること。
ホルモンだかなんだかでクマの母性本能だかを刺激したの。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:19.54ID:SCrZZhjt0
ケーシー高峰
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:27.85ID:gNGlLGfd0
メスのクマなら人間の子供は食わないかもな
三毛別のは別かもしれんんが
歴史上でも動物に育てられた人間は沢山いる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:45.58ID:SIKOYVfQ0
毛深い男だろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:15.85ID:qcfFVDEJ0
スーパーボランティアのおじさんじゃないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:43.70ID:pCPADj7f0
>>245
まー、そういう可能性がない訳ではないけど、熊は基本的には危険な動物やで?
「あるぅ日♪森の中♪熊さんに♪」って歌あるけど、
あの歌、日本語訳ではお花畑な歌詞になってるけど、本来は熊の危険性を伝えるための歌やで?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:53:17.04ID:suc4olTg0
すっとクマ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:53:22.47ID:JgPl8BjE0
>>31
アメリカの大和君
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:20.13ID:tFIOu6fR0
小さい頃から嘘を付くと立派な大人になれないと言われた
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:46.17ID:wl+cMtKV0
「おじちゃん俺ココ!」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:46.24ID:b/pSD5nz0
>>253
感動できるのかと思いきやバッドエンドとな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:53.60ID:suc4olTg0
>>252
それがすっとクマなのかも
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:58.90ID:rvARN/mb0
だが最初の夜は氷点下まで冷え込み、2日目の夜には50ミリの雨が降る過酷な状況の中で、何かがケイシーちゃんの助けになっていたならよかったと、同当局者は指摘する。


なんか怖いんだけど((( ;゚Д゚)))
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:46.31ID:M8CIN7dg0
そもそも 3歳の子がどうして一人でどっかに行ったんだろう
ちょっと目を離した隙に?  山間部に住んでるのかな・・ (´・ω・`)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:51.43ID:BV8JfK2I0
その熊は「布団を敷こう、な」って言ってこなかったのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:57:59.32ID:5rxin+Bt0
>>51
この後死体で見つかったんだよね…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:09.67ID:ZsAFHEn80
>>1
恐ノースカロライナ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:58:25.32ID:+FXyTLYK0
狼に育てられた子供がいるくらいだから、熊に助けられても不思議じゃないね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:59:53.66ID:HAy9B6CJ0
クマ:切り札は取っておくものだ!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:00:32.20ID:WdXAJWA00
クマ「よかったのかホイホイついてきて。俺は子供だってかまわないで食っちまうクマなんだぜ」
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:00:39.68ID:51n3Euir0
>>12
オリジナルの英語版の歌詞は
森の中でクマさんに出会うところまではいっしょなのだが

熊「君、銃とか持ってないけど逃げなくて大丈夫なのかい?」
で、主人公が追いかけられてジャンプして枝につかまって助かる

という感じのものだったりする

森のくまさん (曲)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%93_(%E6%9B%B2)
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:04.78ID:fvt0pku90
>>160
左手前のちんぽ

やばい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:02:23.72ID:MaQD9o580
5chおじさんたちはなぜかクマにはやたらと優しいからな
親近感でも持ってるのだろうか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:03:36.75ID:XJAfBOzM0
おっさんか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:04:36.74ID:5AjoZet50
良かったなパディントンみたいなクマだったんだろ
プーやくまモンやったらやられてたわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:05:09.88ID:6CWN+0470
>>255
助けたゴリラの名前はビンディ

ググッたら同様の事故自体は他にも何件かあるみたいだな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:05:18.94ID:l3+66n3C0
このくらいの歳の子供って動物の区別全然つかないぞ
犬か何かじゃね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:18.32ID:IAt1Jp+C0
熊「見た目がちょっと変わっているけど
熊の子供ね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況