X



【アメリカ】「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/01/30(水) 12:07:23.98ID:oRH2uI7Y9
@全文はソースで

BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る
https://www.businessinsider.jp/post-184243

アメリカ中西部と北西部は今週、激しい寒波に見舞われている —— 気温がものすごく低いだけでなく風も強く、気象学者は「危険」な寒さだとしている。

この寒さについて、トランプ大統領は1月28日にツイートした。

「温暖化は一体どうなってるんだ? 」

「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」

トランプ大統領は気候変動に疑問を呈する手法として、こうしたコメントを以前から繰り返している。しかし、"寒いから温暖化は存在しない"という前提がそもそも間違っている。

■天気と気候は違う

アメリカ海洋大気庁(NOAA)が説明しているとおり、「天気は毎日、大気中で起こるさまざまな出来事が入り混ざったもの」だ。天気は「気圧、気温、湿度、風速、風向」などの影響を受けて、時間とともに変化する。

「天気が大気の短期的な変化である一方、気候は特定の地域の長期的な天気傾向を説明するものだ」とNOAAのウェブサイトは続く。天気とは異なり、気候は長い期間にわたって変化する。ある1日の天気が気候全体を定義するのではない。
NOAAが良い例えをしている —— 天気は特定の日に何を着たらいいか教えてくれ、気候はクローゼットにどんな服を揃えておけばいいか教えてくれる。

■科学者たちは気候変動が起きていると警告

気候変動は、地球全体の気温が上昇しているという科学的理解だ —— その日が暑いか寒いかで定義されるものではない。

アメリカ航空宇宙局(NASA)によると、気候変動は「20世紀半ば以降の人間の活動の結果である可能性が非常に高く(95%以上の可能性)、これまでにない速さで進んでいる」。

2018年11月にアメリカ政府が発表した、気候変動とその影響に関するレポート『第4次全米気候評価(Fourth National Climate Assessment)』は、「これまでの自然変異のペースに比べ、地球の気候は急速に変化し続けている」と説明している。

@以下省略
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:34.43ID:Ms3ydMHr0
>>177
昔ほど氷ははらなくなった 生物多様性は気温上昇がプラス 運動家は生物の固着を願うのに多様性多様性と言っている
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:43.59ID:/YQ8Hg0K0
夏はより暑く、冬はより寒く、風はより強く、雨はより激しく、大地はより揺れる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:49:58.36ID:ls5iW3CA0
だから、武田邦彦教授が何年も前から言ってるだろ!
いつまで欧米の利権団体に騙されて金使ってんだよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:11.12ID:73eV3nU+0
>>197
間違いなく太陽に何か起きてる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:33.62ID:t4OsnkYg0
気温が上がって気流が乱れて寒気が南下したりしてるけど
結果砂漠で雹が降ったり洪水になったり花が咲き乱れたり
あと別に雪原じゃなかった地域が真っ白になったりしてるから
アルベドがめちゃくちゃ変動してる気がする
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:46.11ID:HdH9lMHa0
人的要因なんて太陽の活動に比べたら誤差みたいなもんだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:49.95ID:rCjFkDfc0
岐阜南部だがとうとう 雪が消えたわ
昔は−10℃だったが 今じゃ薄氷も張らんね
夏場がなぁ 40℃が当たり前じゃ 死ぬぞ マジに
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:54.62ID:GcTie8l40
>>182
それは日本中の家庭が窓を開けて全力でクーラ−をかけたら気温がさがるといってるのと同じ。

昨日まですごく暖かかったのに今日はすごく寒かった。
昨日までの暖かさはどこ行ったと思う?
全部北極に行ってグリーンランドの氷を溶かしているんだよ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:08.83ID:Ks0O/KGr0
>>200
お、おう…
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:09.75ID:wizw3PQW0
>>204
太陽さんがちょっとサボっただけで
寒いやばい食料やばいってなるレベルでしかないよね
人間って無力
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:47.99ID:GPGL4yDb0
温暖化の影響が寒波だろ?
赤道で「更に」温まった空気が上昇して北極で下降。
そして北極の冷たい空気が中緯度に玉突き押し出されると。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:16.41ID:e5jd2+120
なかなか大変なことになってるな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:20.46ID:bGKHjpMd0
南極大陸が地球の南極から動かないと氷河期は終わらない
この先数千万年は氷河期
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:27.69ID:fcJHAGV50
間氷期が終わって氷河期に入りかけてるって不都合な真実を二酸化炭素学者は言わないよね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:30.19ID:6icO9Wvd0
太陽がどんどん本気になって一億年後くらいには地球の氷は全て溶けるってのにな。
その頃は人類もとっくに絶滅してて温暖化を気にする奴も存在しない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:37.55ID:AoQ7jtya0
>>41
北極の氷が溶けるにはどちらかの条件が必要。

1.気温が0℃以上である。
2.海水温が0℃以上である。

で、今、北極の氷溶ける時期ですか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:41.68ID:wM/ZGbgC0
トランプのせいで地球もおかしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:54.80ID:9qBiRpaP0
温暖化が原因で異常気象が起こり寒暖の差がハゲしくなって生態系が壊れジョジョに滅亡に向かっていく
ってTVかなんかで言ってただろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:03.68ID:Ms3ydMHr0
>>188
南極で豪雪なのに氷床が減るというのは小学生の理科ですらバツがつくよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:15.54ID:yoYZk8Qj0
>>188
世界は大半のB層が占めているのに、どうしてそんなお馬鹿さんたちに占められた世界で
地球温暖化説が支持されてるんだ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:41.64ID:0jeify8L0
>>72
移民がメキシコに変えるじゃん
やったな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:10.07ID:n6jKqWPZ0
>>135
あるんじゃん
化石とか調べれば
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:15.86ID:ym0M+48m0
>>174
保守派てのはそーゆー生き物だろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:24.03ID:rCjFkDfc0
今年も 夏場は毎週 台風って話だわなぁ
まぁそれがどうしたなら良いが
荒川が決壊すれば 足立区は10m沈むぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:27.91ID:dCsvJN460
去年の夏が暑かったから今は寒いんだよ
地球もバランスを取ってるんだよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:18.00ID:1EftTBG+0
>>1
前から思ってたけど、トランプって酒場のおっさんと言うこと同じだよね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:23.15ID:ySJaONa/0
✖ 恥丘温暖化
✖ 恥丘寒冷化
〇 恥丘極端化
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:53.42ID:iiBA6uam0
トランプ氏にはちゃんとわかりやすく説明してあげた方がいいね。

温暖化により上空の恒常風の流れが激しく蛇行するようになっているのでこうなってるんですよ。

そして、それにより淀みも多々生じる状況になっているので

ユーラシア大陸でも内陸ではー30℃の所も出ている。カザフスタンとか酷いですよ。

温暖化は間違いなく進行しているんです。トランプ氏に適切な説明をしてあげないといけないので

温暖化の研究はアメリカイギリス主導でやるべきですね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:57.48ID:5eJq9+MD0
アメリカって、進化論を信じてない人が多くいるんでしょう?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:08.56ID:t4OsnkYg0
いくら北極が溶けても、
低緯度にまで雪が降ったり雹が降ったりして地球全体としてのアルベドで
白い地表が増すのであれば微妙なところ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:21.67ID:R/3/YMVC0
ま〜たトランプの勝ち
左翼リベラルグロバリズムの負けw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:30.74ID:n6jKqWPZ0
>>232
そういう風にメディアが作ってるからね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:31.17ID:GPGL4yDb0
10万年小氷期ー1万年間氷期ー10万年ー1万年ー10万年小氷期ー1.2万年間氷期(今ココ)

温暖化してるが、次どうなるかはわかるよな?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:34.03ID:M088KdGi0
>>57
温暖化して極地との温度差が大きすぎると、ジェット気流が強くなって大きく蛇行し始める。
そうすると、冬なのに強烈な熱波が来たり、あり得ないくらいの寒波も来るようになる。
さらにジェット気流が蛇行し過ぎると、寒気が千切れて寒冷渦になり長時間強烈な寒波に晒されたりする。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:05.96ID:cjtYmgN00
オハイオやペンシルベニアの炭鉱で石炭掘りまくって中国みたいに石炭暖房だな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:27.95ID:yoYZk8Qj0
>>232
というよりは、あらゆる身分の者が書き込む5ちゃんのような掲示板の最も優位な意見にちかいのがトランプだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:36.35ID:xgMmDDq20
もともとアメリカの寒波の原因は北極圏の冷気のせい。ちなみに日本の寒波はシベリア産な。
意外と気象って単純で冷たいところから冷たい空気が流れ込むから寒波になるのよね

んで北極圏の冷気とか-40度とか当たり前なんで、温暖化とか直接関係ない、このあたりの気流が崩れると寒波になる
原因は一概には言えない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:58.42ID:rCjFkDfc0
どこが寒いんだよ?雪が一度も降ら無くなってんのによ
1年中 雪が無いなんて初めての年だで
年ねん少なくなりながら・・とうとう・・ゼロ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:58.70ID:n6jKqWPZ0
微生物の生態系なんだよな
崩れて困るのは
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:05.37ID:iiBA6uam0
カザフスタンなんてこの世の地獄になりつつあるからね。

温暖化のせいで夏は40℃、冬はマイナス30℃、実に70℃の気温差が生じるようになっていて、

生命体にとっては過酷な環境になりつつある。あんな所じゃろくに作物も育たないんじゃないでしょうか。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:10.23ID:g+5q3lDG0
ここ数十年の札幌の平均気温は上がったけど網走の平均気温は上がってない
つまりそういうことだ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:12.54ID:bGKHjpMd0
地球から見たら人類の文明は
まだまだ一瞬の夢のようなもの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:21.15ID:tjw8POwB0
アメリカ人は反知性主義だからアメリカの大統領になる人間はコレでいい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:53.27ID:wM/ZGbgC0
言うこと聞かないなら地球を制裁してほしい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:57.64ID:eNyRFP6n0
温暖化>水蒸気大量発生>宇宙の寒気を地上に大量輸送可能に
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:02.71ID:n6jKqWPZ0
>>247
いままでと同じ四季が来なくなる
世界中どこでも
0257ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:07.17ID:hRqD4m6jO
北極圏に壁つくればいいのでは?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:10.20ID:yoYZk8Qj0
>>241
そうそう、日本語に訳する時でも品のないオッサン風を強調したり
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:16.12ID:yGiy2gSF0
北極の氷がとけて、寒気が流れ込んでいることを知らず?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:30.85ID:e7EBpLUV0
温暖化を食い物にしてる似非科学者が必死に反論して笑える
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:32.38ID:cjtYmgN00
>>247
偏西風の蛇行の影響
タイミングが合えば日本にも強烈な寒波が来るから
文字通り震えて待て
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:35.99ID:ZWOI4poH0
そりゃ中国やら北欧やらロシアやらでめっちゃ暖房使ってたら温暖化はするだろうと思うよ
あっためてるわけですから
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:40.92ID:veuX7vffO
短期的でも、こういう寒い日が存在するなら考慮に値しないだろう。
誤差みたいな物だ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:41.84ID:t4OsnkYg0
>>250
そもそも地球規模で見ると
つい最近同じ日にシベリアで-50、オーストラリアで50とかで極地でもないのに温度差100ぐらいあったらしいな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:42.13ID:rCjFkDfc0
国内に時差があるような国には何を言っても無駄
放っとけばいいさ サンフランシスコが
どこにでも現れるさ 寄付はしないように
自業自得だ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:47.67ID:n6jKqWPZ0
>>250
植物は微生物によって生育が決まる
植物が育たなくなったら人間の食糧なくなる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:05.63ID:wM/ZGbgC0
中国の次は地球と戦争
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:18.83ID:21HCXUj30
温暖化じゃないと言い張る人を集めて九州南部や四国や和歌山辺りの過疎の町に集めて住んで貰おう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:37.34ID:OrGgBJFW0
>>205
江戸時代の寒冷化はインドネシアの火山による雲での気温低下が原因と言われてる。
恐竜が消えた氷河期も、隕石衝突による雲で気温が低下したのが原因
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:40.17ID:iiBA6uam0
まあ、結果としてトランプ氏のパリ協定離脱は

腐敗したEUの人たちの頬っ面をひっぱたいたという点で正解だったと思いますが

トランプ氏はやっぱり時々言ってる事がおかしいのでねw

まあ、トランプ氏も多分わかってて言ってると思いますけどねw

科学者のみなさんはトランプ氏を馬鹿にするのではなくトランプ氏に丁寧に親切に説明してあげるべきですね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:43.02ID:n6jKqWPZ0
土って微生物の宝庫だけど
植物の育つ土自体が地球上で限られた場所にしかないよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:45.55ID:c2jOyq350
温暖化は詐欺で、

むしろ太陽の活動が低下してきてるから プチ氷河期が来ようとしている
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:00.67ID:SePRfXSw0
気候変動の原因が二酸化炭素なん?
世界中の都市化とか発電の冷却で海水を温めまくりだろ。
表層の海水温の上昇は温暖化ガスの水蒸気を増やすよね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:08.82ID:hoedUqtI0
温暖化の真偽はともかく二酸化炭素が温暖化の原因ってのは明らかに嘘だわなあ
世界全体の二酸化炭素量と二酸化炭素排出に人類が関わってる割合見れば明らかに嘘とわかる

温暖化の指標に二酸化炭素量が役立つという可能性はなくは無いが
どちらにしろ二酸化炭素減らせば温暖化防止できますってのは嘘
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:22.86ID:Ny5fsONl0
温暖化詐欺連中もいい加減謝れよな。

不都合な真実は自分達だったと。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:27.39ID:yoYZk8Qj0
>>260
テレビ漬けでメディアの洗脳を受けやすい者は痴呆症になりやすい
考えないからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:44.90ID:ljWz/Ulw0
今より平安時代の方が温度が高かったのをIPCCが隠蔽してたのをばらされたんだよなウィキリークスに、
だから結構な数のアメリカ人は温暖化詐欺を信じてない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:52.11ID:Xs31ntLC0
地球温暖化の過程では寒暑の振れ幅が大きくなって、冬に寒波が増えることもあるんだけど、
トランプの頭では理解できないんだろうな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:02:57.02ID:GxVjWRjk0
トランプは年の割にはしっかりしてるし頭凄い良いと思うよ
ただアメリカ大統領としてはどうなのかってくらいで
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:03:16.55ID:c2jOyq350
温暖化というのは 日本から金をせびりとるための政策

そして金をせびりとる過程で、学者や役人がそこからおこぼれをもらっている

アグネスの募金詐欺と同じ構図
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:03:36.96ID:xUYTCnQr0
そろそろガチ氷河期のシーズンだから
温暖化とか放置してて良い問題だぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:03:38.19ID:s0mKuFkD0
くやしいのー

悔しいのー

地球温暖化カルト信者の皆さん

夏までの辛抱ですよw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:42.00ID:iCdJ7B4e0
>>280
だから結局それって温暖化とは言えないんじゃね?って話
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:44.44ID:Ld6yIfoG0
30歳以下の奴らは実感ないだろうな
昭和 首都圏のアスファルトに霜柱できてた。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:57.22ID:UJkSbHJI0
日本は暖冬
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:59.08ID:rCjFkDfc0
まぁ良いわ 沖縄に桜が咲かなくなったら
覚悟しいや でもそれは始まりだわ
怖いでぇ〜東南アジアの蚊は日本の3倍威力
フマキラーの薬剤濃度・・飲んだら死ぬかもな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:03.50ID:t4OsnkYg0
スノーボールアースってすごい温暖化の反動で起こるんじゃないかね
極地の氷が溶けて気流が乱れて水蒸気が増える
→極地の氷は溶けるが完全には溶けないので白さはキープ
→一方低緯度地域で雪が降ったり雹が降ったり雲が増えたりして白くなって一気にアルベドが上がる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:15.50ID:yp9l+62s0
☓ 地球温暖化
○ 異常気象

「異常気象」の方が使いやすいので言い方に変えました。よろしくお願いします。 by NHK
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:18.28ID:iiBA6uam0
もっともこの現象をしっかり説明できる科学者自体が少ないというのもこうなってる理由でしょうね。

上空の恒常風が激しく蛇行するようになったので、極地の寒波が頻繁に流れ込んでくるようになったからこうなっている。

そして、予測もしづらくなっているという事でね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:22.15ID:irGo9mwg0
人間を減らそうって言ってるのに、戦後から倍にしただろ。
文明の維持もできなくなるぞ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:42.13ID:xxM3RDuK0
>>270
太陽黒点減少
マウンダー極小期
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:52.16ID:wM/ZGbgC0
アメリカ第一主義なんだからアメリカだけは異常気象から外すようなんとかしてくれ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:59.78ID:uFxa22hB0
温暖化が進むと気温の格差が広がるってだけだって
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:00.47ID:rCjFkDfc0
北海道に ゴキブリが登場するかもな
今から楽しみだわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:12.71ID:2W/8oqhj0
「寒波は温暖化が原因」
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:46.31ID:9MrtL3m+0
>>280
それ寒冷化や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況