X



【国際】英首相のメイちゃん「あの・・・もう一度離脱協定の交渉を」EU「ん拒否するぅ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/30(水) 12:48:42.48ID:xCXdhDC+9
メイ英首相、離脱協定めぐりEUと再交渉へ EU側は拒否の構え

ロンドン(CNN) 英国のメイ首相は29日、欧州連合(EU)との間でいったん合意した離脱協定案の修正に向け、EU側と再交渉する方針を示した。
英下院で同日、英領北アイルランドとEU加盟国アイルランドの国境管理をめぐる条項の修正を求める案が可決されたことを受けて表明した。
下院では、条項修正に向けた再交渉を求める案が賛成317、反対301で可決された。
下院ではまた、EUからの「合意なき離脱」は拒否するとの文言を含む修正案も賛成318、反対310で可決された。ただしこの案に法的拘束力はなく、合意なき離脱を阻止するための具体的な計画も示されていない。
メイ氏が昨年11月、EUとの間で合意した離脱協定案には、北アイルランドとアイルランドの国境に物理的な管理施設が復活しないよう保証するための「バックストップ」条項が盛り込まれていた。
同条項では2020年末までの移行期間中にEUとの通商交渉がまとまらない場合、非常措置として事実上、英国全体をEUの関税同盟に残すことが定められた。
これに対し、与党・保守党内の離脱強硬派が強い反発を示してきた。協定案は今月、下院で採決にかけられ、大差で否決された。
メイ氏はこれまで、EUとの離脱協定は最終決定だとの立場を貫いてきたが、29日の採決に先立ち、再交渉の提案を支持すると表明していた。
バックストップ条項の修正を条件に、議会から協定への賛同を得ることができるとの見通しからだ。
同氏は採決の直後、EUとの再交渉を始めると表明した。再交渉は難航するだろうと認めたうえで「半月前とは違い、下院は離脱協定を受け入れるための要求を明確にした」と述べた。
だがこれに対し、EU側は再交渉に応じない態度を改めて表明している。
EUのトゥスク首脳会議常任議長(大統領に相当)の報道官はCNNに、離脱協定の再交渉は不可能だとコメント。
英国の「秩序ある離脱」を保証するのに、同協定が「最善かつ唯一の方法であることに変わりはない」と強調した。
アイルランドの政府も再交渉を拒否するとの声明を出した。
今後の成り行きは依然として不透明だが、確かなのはEU基本条約に基づく3月29日の離脱期限は刻々と迫っていること。そしてメイ氏がEUと英国内の双方から承認を得られず、期限延長を要請しなければ、合意なき離脱のシナリオが現実になるということだ。
https://www.cnn.co.jp/world/35131991.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:10.52ID:CkTQIDf60
時間切れ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:13.99ID:PdaOx66T0
 


  
 
世界『ドイツと中国は手を組んで何を企んでるの?』
  
 

 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:35.02ID:s7VXI+jY0
>>1

イギリス議会と国民は何をしたい?
EUから離脱するためにメイ首相を当選させたのではなかったっけ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:42.24ID:9tFagFVA0
我々は今、一つの国家が崩壊してゆく現実を目の当たりにする。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:50:48.66ID:adkXuo110
キモいスレタイ
0009 【中部電 69.7 %】
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:14.67ID:oPdKGaxEO
こうなったら大英帝国の復権を目指せ。
為政者なら国民に夢を見せて煽動するくらいの器量を見せにゃ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:58.12ID:Z32M0PrG0
プラスの記者もうガイジしかいない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:15.76ID:vtAXM8Jk0
>>5
なんでああなった
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:16.79ID:HX54Xgsc0
>>5
メチャメチャ可愛い
0015/mL
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:22.69ID:Dq+b4mYI0
メイのバカ!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:54:58.39ID:fM9Gr4Ik0
EU
「メイのバカ!もう知らない!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:08.32ID:y4/hanED0
EU「メイのバカ!もう知らない!」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:15.63ID:OTiSSmGe0
ロシアのブログは終了
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:30.73ID:ACnLJlit0
グローバル何チャラの犠牲になった国家だな
まあ、現EUの独仏もいずれこうなる

国家間、民族間の距離感は重要
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:45.06ID:HX54Xgsc0
>>6
欧州は昔からこうだ。

ナチス・ドイツが調子に乗ってヨーロッパ諸国を侵略していた時に、
英国は指くわえてみてるだけで何もしなかったし、
フランスはすすんでナチス色に染まってヒトラー達とワルやってた。

ナチスを倒したのはアメリカとロシア。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:28.04ID:D/3IR3+S0
北アイルランドをアイルランドに渡せばノープロブレム
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 12:58:49.09ID:ndWGHnRC0
ロスチャイルドやフリーメーソンのでかい拠点のある有数の金融都市のある国だろ?
ちゃんと陰謀論みたいにちゃんとしてくれ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:15.08ID:D/3IR3+S0
>>6
アイルランドと北アイルランドの間はEUと歓迎なく自由に行き来してた。
アイルランドがEUのままなのでアイルランド経由でEU民がノーマークで入ってくる
ここをなんとかしたい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:19.88ID:xcLOyUVT0
日英同盟記念日にカキコ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:42.72ID:jkSS+th20
池にサンダルが浮かぶのはいつですか ><
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:38.27ID:3JJSJdtd0
クソスレタイだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:05.19ID:B3ekY6vY0
散々引っ掻き回したジジイどもはメイさんに全部押し付けて逃げたなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:24.94ID:YW2vhiJx0
EU「メイの馬鹿!もう知らない」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:05:53.98ID:xzNdJGxE0
メイってラストネームやろ
ジェームズにもメイちゃん言うんか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:32.24ID:YW2vhiJx0
もう書かれてて草
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:07:25.21ID:9VFp6S+K0
ニュース速報+の記者の質が物凄い勢いで落ちてるな
スレタイで遊びたければキャップつけないで雑談板でやってこいキチガイ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:08:03.18ID:jrsMh0IE0
>>6
まーハッキリ言って。

今のイギリス議会と国民は、「イヤイヤ期」の幼児そのもの。
何をしたいって、イヤイヤイヤイヤ言って自己主張したいだけ。
そのくせメイお母さんに舵取りは押し付け。
たいへんだよ、ホント。メイママさんも。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:08:13.93ID:Mi8dZq3Z0
イギリスの対EU貿易赤字が膨大な金額です。イギリスがEUを離脱したら困るのはEU諸国です。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:08:30.29ID:phRyzgvv0
>>1
またスレタイに阿呆みたいな作文を書いて罵倒されているのかガーディス=水星蟲
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:08:39.96ID:EjHRCvG70
EUのボスってドイツのメルケル?
メイとメルケルのキャットファイトで決着つけろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:08:52.74ID:87nVpzL10
>>34
当たり前だろ
日韓基本条約みたいな二国間でさえアレなんだから多数の国が参加するEUで英国のそれは許す理由がない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:10:10.18ID:jZ33djyy0
予想通りメイの馬鹿!がいっぱいあって安心した
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:10:42.61ID:Ed8Q/6DM0
EU「謝罪のしるしに、お金包まないの?」

で、英国の謝罪金をなんだかんだで日本が払わされるに1票
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:10:48.32ID:2HrXIf4d0
イギリス人は馬鹿なの?
後先考えず離脱して、結局グダグダやん

そもそも離脱反対派が政権もって、離脱交渉進めてんだからこうなるだろ

と言っても離脱推進派は口だけで責任とらないクズばかりだから終わってる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:11:13.45ID:GRbKHq0/0
>>23 イミテーション・ゲームでイギリスの情報操作のお陰だってやってた。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:11:53.80ID:2BKPqXcC0
英国は留まるも抜けるも国力が落ちるのは避けられない。
どうせ後がないなら、EUから抜けて独立した存在になる覚悟がないと再交渉は成功しない。
メイにはこの覚悟はあるのかが試される。
0052アニー
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:06.01ID:jUK8YffJ0
メイがいないの! テムズ川のほうにいったんだけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:35.47ID:1rPnvzlM0
>>1
メイのせいじゃないのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:13:31.24ID:3gXwfcwT0
イギリス「しょうがない…有耶無耶にしたいから朝鮮戦争を焚き付けとくね^^」
EU「こっちが儲かるなら良いよ^^」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:02.30ID:wNSrgKsV0
最初から英連邦とアメリカと組んでれば良かったのに
中国の傀儡ドイチョンとフラチョンの罠に嵌まる前に逃げるが勝ち
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:03.82ID:1rPnvzlM0
>>39
勇ましく決定下した先代や利権者たちの
尻拭いしてんのは今の都知事も同じ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:05.70ID:jZ33djyy0
>>52
今頃ネプチューンマンに変わってるかもしれないね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:12.66ID:bM4mMDLo0
おねいちゃんのバカーー!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:32.34ID:n4HsWgcd0
いや英国は代償払ってでも抜けた方が良い
EU自体がすでにドイツの植民地になっちゃってるしなぁ
EUがドイツの首輪になる筈が自分たちの首が締まるという皮肉
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:47.12ID:aY6aXSFZ0
3月29日に離脱は決まっている
それに間に合うようにイギリス国内でまとめるしかないよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:47.95ID:HkohVhF30
>>13
メシがまずいからさ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:15:36.71ID:YPgwFcNf0
メイ首相「あるこう あるこう わたしはげんき 」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:18:38.62ID:xp+yuF7Y0
一度は世界を制した国だったがいよいよ落日は近い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:06.03ID:xUol+6M30
まあ、日本みたいに何度も何度も何度も交渉してあげるマヌケではないわな
未来志向とか言って期限だってうるさく言わない
日本みたいなマヌケは国は世界中さがしても無いでしょう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:21:15.18ID:CfZO2ipf0
>>61
どうせEUが期限延長するからw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:21:15.27ID:n4HsWgcd0
英国は一発逆転の秘策あるじゃん
離脱後即米国に編入して51〜54番目の州になれば良いんじゃよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:24:46.68ID:3VdaZ/eQ0
>>19
いつも頑張ってるのに可哀想にと思いつつニュース見てる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:25:48.85ID:bM4mMDLo0
メイ「うわっ、見せて!」

お父さん「おっと…」

サツキ「ドングリ!」

サツキ・メイ「アハハハ…」

サツキ「メイ、見てごらん。ほらっ。大きいね。」

サツキ「フフフ…」

お父さん「どうだい。気に入ったかい?」

メイ「ああっ。ん? あっ、あった! うん?」

お父さん「こらこら。雨戸が開けられないじゃないか。」

メイ「こわれるーっ。」

サツキ「こわれるーっ。アワワワ…」
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:26:43.52ID:3VdaZ/eQ0
>>49
カンバーバッチは良かったが映画は基本演出過剰
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:31:23.65ID:vqBFJDky0
>>74
首相就任の頃と顔つき変わったよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:37:15.87ID:5EnmY90a0
>>68
スコットランドも続くしウェールズも怪しい許すとイギリスがばらばらになる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:24.24ID:0XxZbiop0
残留派なのに敗戦処理続けているのを見ると可哀そうに思う
辞めることはできないのかねぇ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:03.80ID:TKHMoGtr0
離脱派だった議員のみんなー?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:00.46ID:sWRyuZFZ0
イギリスは世界語持ってるしアメリカもあるしカナダもオーストラリアもニュージランドもそうだし
香港やシンガポールやフィリピンや実質インドも英語だし
言葉を支配してるからね
21世紀はアジアの世紀かもしれないけどそうそう落ちぶれないと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:34.33ID:yrYGBHzR0
メイちゃん「ありのままの姿見せるのよ
ありのままの自分になるの
わたしは自由よ
これでいいの…」

EU「しばくぞ」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:41.01ID:K/AtvzcI0
どっちつかず
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:52:01.17ID:eqKlwNGH0
中華EU地獄から早く抜けるんだ
そんなムスリム危険地帯は脱出してみんなでカナダかオーストラリアに逃げればいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:54:10.03ID:ggTISBkS0
この英国離脱について、まるで英国が不利益なように印象付けする記事が多いけど、
事実上不利なのはEU側だって事を理解しない人が多いね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:57:17.59ID:tw7C1gQk0
>>93
だったら揉めてない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:58:51.69ID:V+pkFtXN0
>>1
イギリス土人は頭がおかしいwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:59:02.80ID:ggTISBkS0
>>94
揉めているというより、出来るだけ英国が不利益な結果にならないように努力しているだけ。
現実的には、今年中に、或いは英国が完全離脱を決定した際に、同様に離脱をほのめかす国が数国出てくる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 13:59:16.60ID:nBJQY1op0
国民投票って怖いよなって
世界中に知らしめるための人身御供
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 14:00:08.39ID:mTZdta9l0
>>92
もうしてる人も多いよね
山が好きならカナダ
海が好きならオーストラリア
イギリスと同じがいいならニュージーランド
どこでもクリケット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況