セクハラにアカハラ…首都大学東京52歳教授が停職


首都大学東京が30日、女子学生に抱擁を求め、密着して写真撮影などを
行ったことなどで24日付で停職3カ月の処分を下した、健康福祉学部の
52歳の男性教授が、複数の女子学生にセクシュアル・ハラスメントに
該当する行為を行っていたことが分かった。

首都大学東京の関係者によると、学内のハラスメント苦情申し立て窓口に、
学生からの申し立てがあり発覚したという。当該教授は、18年3月から
8月までの間、女子学生へのセクハラ行為を行っていたが、セクハラ行為を
受けた女子学生は複数名、いたという。当該教授は事実関係をおおむね
認めており「学生が嫌がっていることを気付かず、申し訳なかった」と
話しているという。

また当該教授は、自由参加の合宿に関しても学生に不参加の理由を
一切認めず、参加しないことを責めることで参加を強制するとともに、
不参加を表明した学生らを非難、威圧するアカデミック・ハラスメントに
該当する行為も行っていた。その件に関しても、複数の学生から申し立てが
あったという。セクハラ、アカハラを受けた学生は9人で、
連名でハラスメント苦情申し立て窓口に苦情を申し立てたという。

大学側は9人の学生に対し、大学としてハラスメントが認定されたと
通知しており、それに対して学生側から不服などは出ていないという。
首都大学東京の総務部人事課の関係者は「重く受け止め、学生におわび
したい。大学として大変、申し訳ない。今後、こういうことのないよう
徹底し、学生が良好な環境で学習に専念できる環境を作り、維持できる
よう全学を通して取り組みたい」とコメントした。


日刊スポーツ[2019年1月30日17時42分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201901300000624.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1247◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548582983/496