X



【LGBT】茨城県、性的少数者のカップルらを公的に認める「パートナーシップ制度」の導入を検討 都道府県では初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/30(水) 20:30:41.66ID:30WknVLR9
 茨城県が4月の実施を目指し、LGBTなど性的少数者のカップルらを公的に認める「パートナーシップ制度」の導入を検討している。東京都世田谷区や札幌市などが同様の制度を導入しているが、都道府県では初。

 同性カップルは現在、法律婚ができないため、親族でないことを理由に病院でパートナーの病状の説明を受けられなかったり、入居者の条件を親族とする県営住宅に入れなかったりすることがある。住宅購入時に共有名義のローンが組めない場合もあり、県が公的書類を発行することで、状況の改善を図る。

 関係者によると、対象は県内の居住者か、居住を予定する20歳以上の人を想定。名前や住所を記入した書類の提出を受けた上、公印の入った書類を交付する。県は今後、医師会や民間企業、不動産業界など関連団体に協力を求める方針。【加藤栄】

毎日新聞2019年1月30日 07時00分(最終更新 1月30日 07時00分)
https://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/040/233000c
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:32:02.32ID:2gogwttc0
どっかで導入した第一号のレズビアンカップルが、速攻で離婚してなかったっけ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:39:05.97ID:zdu9Dh880
死ぬまで一度も関わりあうことがありませんように・・・
0004PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 20:39:45.85ID:kQNqP0Fu0
つまり茨城県に行けばアニメのキャラと結婚を認めてもらえるってこと?
もしくは女子小学生と結婚できるってこと?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:44.06ID:1RJx05oG0
ウヨク発狂wwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:51.08ID:Aqv5p0Wn0
      LIVE中継
      _  水戸
     /▲
     ▼/
     /▲
     ▼/ __
  __  /▲ |□□|
 |□□| ▼/ |□□|
 |□□| /▲ |□□|
 |□□| ▼/ |□□|
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:42:05.15ID:1RJx05oG0
バカウヨジャップ火病wwwwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:42:17.64ID:ggTISBkS0
茨城って過疎っているから、少しでも誘致努力しないといけない状況なんだろうね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:43:04.64ID:TG/19Xr10
>>1
つまりLGBT団体が茨城まで工作活動の手を拡げてるってことか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:43:44.20ID:2gogwttc0
素朴な疑問なんだが、このパートナーシップ制度って男女でもつかえるのか?
フランスでいうPACS法(事実婚制度)みたいなもん?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:44:06.72ID:sb5g7+JI0
>>1
茨城県民よ
放射能で頭おかしくなったのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:45:04.17ID:1RJx05oG0
バカウヨジャップカリカリwwwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:46:10.23ID:4zvrETNf0
別にこの程度の権利は与えたってっつうより本来備わっていていいでしょ
好きになっちゃったのが同性だったっつうだけのことなのにそのカップルの
社会生活を毀損する必要なんかないでしょ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:47:10.23ID:W8rC0qdd0
>>15
だれも変態の社会生活の毀損なんかしてないだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:47:22.42ID:7OIkdwgA0
キモい特殊性癖者が集まって一般人が去るパターンだな(笑)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:47:58.75ID:EIadollE0
釣られるアホ多すぎてふいたワラ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:48:18.27ID:iCUWHtaB0
>>15
問題なのはなぜいちいち行政が個人的な変態性癖に介入してくるのかっていう話だ
0022PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:16.17ID:kQNqP0Fu0
茨城県がごく一部の性的少数者だけを優遇して特権を与えるつもりなら

「茨城県は差別がひどい県だ」って一生ネットで言い続けてやる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:23.48ID:0hhIPdQb0
人口増やしたいのか減らしたいのかどっちなんだ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:42.22ID:sNshpfwX0
男女の夫婦とは異なる税的な優遇が無いこういう制度であれば、導入すればいいと思うよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:50:23.80ID:3ZXf3G+R0
>>1
なんで特定の変態だけ優遇するの?気持ち悪い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:00.19ID:6mHDDnaM0
もっとやることいっぱいあるだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:57:18.74ID:obW1WW6S0
行政サービスは生物学上の性別でやるべき。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:58:17.67ID:KwHROJZP0
うわ、気持ち悪
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:58:31.05ID:bHt9CPrD0
>>1
どんだけ献金受けたんだよ
政治献金禁止しろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:58:41.84ID:ORJA++Gj0
>>1 LGBTなど性的少数者のカップルらを公的に認める「パートナーシップ制度」の導入を検討
痔の患者が増えるから市内に「肛門科」の医師を500人くらい増やしておけ。それから市の広報には
「LGBT」ではなく「L痔BT」としろよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:59:06.20ID:l4CJqTre0
ノンケの茨城県民が可哀想
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:59:12.27ID:sjohYjcZ0
>>1
優先順位が違う
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 20:59:50.55ID:ORJA++Gj0
こんな事件が頻繁に起きるが目をつぶれよ。
男性教諭が男児にわいせつ 愛知「複数に数年前から」愛知県立特別支援学校の30代の男性教諭が、別の小学校に通う男児の体を触るわいせつ行為を
していたことが....https://www.nikkei.com/news/category/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:00:06.86ID:55JSTTP50
>>1
利根川の橋全部封鎖しろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:00:11.81ID:iuWBx46k0
放射線はLGBTに効くぞ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:00:34.92ID:skAqxKke0
橋本前知事に1票いれた俺は正しかった
0037『国家解体』の“手段”として「性秩序を破壊」する“LGBT特権運動”
垢版 |
2019/01/30(水) 21:02:06.90ID:oGrUXmfq0
>>1

★☆★『“性秩序”を破壊、結婚制度を廃止して、家族を解体させる“LGBT優遇運動”』★☆★


“ジェンダーフリー運動”とは、「男らしさ」「女らしさ」を“否定”しようとする運動を言い、
“LGBT支援運動”とは、従来の「男女」2つの性を“否定”した「多様な性」を強要する運動をいう。


これらの根っこにあるのは“共産主義思想”であり、「私有財産」と「階級支配」のない社会で、
個人が「バラバラの個」として連帯(「国家に従属」)した“全体主義社会”であるとされる。

「性秩序の破壊」と「結婚制度の廃止」で、『家族』を“解体”して、新しい“共同社会”をつくり、
『国家』(=支配機構)を“死滅”させる。それがコンミューン主義としての共産主義の目標である。


“ジェンダーフリー運動”と“LGBT解放運動”には、共に「性秩序を破壊」して「家族を解体」し、
それによって「革命を醸成」する役割があり、これらは『共産主義革命の手段』として行われる。


(IGR587)
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:02:37.45ID:W4kxL/080
リスト化できて良いじゃない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:03:47.34ID:fSyDWskM0
>>38
住所名前生年月日勤務先すべて公表するならありかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:04:27.31ID:0cUw50u90
俺はウンコ喰うの大好きだからこれも尊重してほしい
匂いを嗅ぐだけで勃起が止まらん!
友達はショタコンらしいからこれも性的少数派として認めてあげて
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:04:48.65ID:G4LglaAd0
ロリ婚もいいの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:05:05.42ID:6Rlxd/oC0
ただでも気色悪い県のイメージがさらに悪化 ヤンキーの次はホモ
0043【日本は逆行】今、世界は「LGBTの危険性」から目覚めようとしている!
垢版 |
2019/01/30(水) 21:05:08.00ID:oGrUXmfq0
>>1
.
トランプ米政権が性の定義を“生まれつきの性別”に限定し、
変更を認めない措置を検討している。

米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。

性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。

『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討、性別を男女に限定』
【『産経新聞』2018.10.22】


.
ハンガリー政府は、大学に対し多様な性の在り方に関する
研究プログラムを禁じる行政方針を明らかにした。

同国は、「人間は男性もしくは女性として生まれる」というのが
政府の基本的立場と指摘。

生物学的な性ではなく、「社会的に創出された性」の在り方を、
取り上げるのは容認出来ない。

【『大学での“性の多様性研究”を禁止・ハンガリー政府』CNN '18.10.20】


(IGR587)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:06:42.37ID:hk0qYa2F0
大井川さんになってから色々な意味で画期的w
どうなる茨城
もっと普通の人で良かった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:07:57.48ID:OIs/d9tp0
田舎の政治家って、なぜこんな不思議な政策ばかり思いつくんだろうな
「都会ではLGBTがナウい」とか勘違いしてるのかしら?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:28.83ID:XK0zVDY40
そろそろ誰か、LGBとTを区別するよう声を上げるべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:11:47.85ID:G+bJmwcJ0
ホモの楽園それは茨城!!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:13:15.88ID:sjohYjcZ0
>>37
少子化を加速させる件
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:13:49.35ID:sjohYjcZ0
>>46
そう、これね
0050【日本は逆行】今、世界は「LGBTの危険性」から目覚めようとしている!
垢版 |
2019/01/30(水) 21:14:03.29ID:oGrUXmfq0
>>1
.
“国民国家”という意識がないと、「グローバリズムの害悪」がわからない、
それがないと、どんどん“ポリコレ”という形で入って来る物を受け入れてしまう。

    ヘイトスピーチの対策法を設立させた自民党や官僚もそう、
    今度は、「LGBTの法案」を推進しようとしている。


それは社会を混乱させるという意図を持って日本に入ってきているのであって、
それを安易に、ジェンダーフリーなどで推進しているのは、非常に滑稽である。

  トランプを始めとして、世界はそれから目覚めようとしているのに、
  いまだに、ぜんぜん“目覚めていないのは日本”なんです!


  【秋の特別対談『馬渕睦夫氏と語る』[桜H30/10/6]より】
 

(IGR587)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況