X



【インフルエンザ】東京の患者数 過去最多に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001茗荷 ★
垢版 |
2019/01/31(木) 14:48:05.19ID:eMHf17Bh9
東京都内ではインフルエンザの患者の増加が続き、今月27日までの1週間で、1医療機関当たりの患者数がこれまでで最も多くなったことが分かりました。東京都はこまめな手洗いなどの対策の徹底に加えて、感染が疑われる場合は医療機関を早めに受診するよう呼びかけています。

東京都によりますと、今月27日までの1週間に都内の415の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、1つの医療機関当たり64.18人となり、前の週より10人以上増えました。

これは、統計を取り始めた平成11年以降では、去年1月の54.10人を上回ってこれまでで最も多くなりました。これまでに検出されたウイルスを分析したところ、10年前に「新型インフルエンザ」として世界的に流行した「H1N1型」が全体のおよそ70%を占めているということです。

(続きはリンク先でお願いします)

2019年1月31日 14時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011797881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:07.44ID:m0TG37z70
>>200
肺に菌が飛んで血の痰が出てから後悔しやがれ
と、伝えてくれ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:17.43ID:dC1t2+Su0
>>5
豚インフルエンザは打ちたくないなぁ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:22.80ID:szQUSml20
スマホは帰宅後パストリーゼで拭いている
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:44.25ID:w2lgv3sj0
インフル薬飲まなかったけど一日で熱下がったぞ
本当に薬必要なのか?
自分の免疫で治ったのに薬が効いて治ったと思い込んでるだけなんじゃないの
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:13:08.20ID:jg22r7kh0
>>200
俺もそうだな。何やってもかからない。
インフルになって5日とか休める人が羨ましくてしょうがない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:14:18.01ID:dC1t2+Su0
>>206
羨ましい
今年の豚インフルエンザは半端ない頭痛と喉痛、胃腸炎だぞ
羨まし過ぎる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:14:23.46ID:r89/Up6J0
リア充はしょっちゅう異性とベロチューして唾液を交換するから免疫強いんだと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:15:28.70ID:kZTAUCvR0
工場勤務だが毎年インフルエンザの時期になると5日間インフルエンザで休む人がいる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:15:55.95ID:Fg/LF1fl0
そこの、製薬ステマさんよ!
これ、隠蔽するために
各TV局にいくらくらいの口止め料はらってるの?

**米国科学アカデミー紀要に掲載論文抜粋**

[重要]インフルエンザの爆発的流行を作り出しているのが
「ワクチンそのもの」である可能性が浮上。
最新の医学論文に示される
「ワクチン摂取は《呼気からのウイルスの排出を6倍》にしている」
という事実
投稿日:2018年2月1日
米国科学アカデミー紀要に掲載
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:20:46.65ID:1/4JW+Mk0
>>206
風邪を引いたこともないの?
O型?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:21:05.61ID:XGeLoOAf0
職場のオジさんが予防注射を頑なに拒否してたら罹患して笑ったwww
新型なんだから年寄りも免疫がない事を周知しないとダメだね
マスクも必須です
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:22:38.29ID:dC1t2+Su0
>>212
O型だけどインフルエンザになったよw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:23:10.50ID:dC1t2+Su0
>>213
今年は豚インフルエンザだからw
無知って怖いね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:27:16.64ID:cLs/j4tR0
>
【ゾフルーザでアナフィラキシー】が出たとご連絡いただきました。
重篤な副作用です。詳細な副作用報告をお願いします。
半減期が95時間ととても長いことを考えると、
起こった時の対応も苦慮しそうです。
新薬はこのようにその効果の情報だけではなく、
副作用情報が未熟というデメリットがあります

https://mobile.twitter.com/kiccy7777/status/1090440438031339521
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:27:17.91ID:w4g/6APW0
俺の周りだけに限るとワクチン接種した人の罹患率はかなりのもの
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:28:57.76ID:dC1t2+Su0
>>217
これな
本当にこれ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:31:00.38ID:P8gWKG+JO
これ中国朝鮮のバイオテロじゃないのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:31:51.86ID:KOBuV29t0
ことしのインフルは症状が軽いらしい。
それが逆に災いしてるんだとか。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:34:25.46ID:KOBuV29t0
>>200
二十歳の頃は俺もそんな感じだったよ。
インフルってどんなの?状態。
やばいのは四十過ぎてからだね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:36:54.59ID:wJXwpkSO0
運び屋が染しまくってる
マスクしててもどこか隙があるんだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:39:39.92ID:YbMTdXnk0
>>215
その豚インフルこと新型インフルのもワクチンの中に入っているんだが

インフルワクチンはA型のH1N1(新型インフル・昔豚インフルと言われていたもの)、
A型のH3N2(香港型と言われていたもの)、B型の山形系統、B型のビクトリア系統の4種混合
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/flutoppage/2066-idsc/related/584-atpcs002.html
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:39:49.16ID:fuH2ndOW0
>>220
いや地獄だったぞ?
40度以上が丸2日間ずっとで死ぬかと思ったわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:41:39.56ID:wJXwpkSO0
>>200
うつるときはうつるるよ
万能な抗体を持ってるわけでもないし
例えばインフル以外の疾患で病気にかかって
大病院とかで移されることもあるわけで
つまり、そういう機会がないだけ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:42:39.39ID:2lJkNIPl0
トンキンみたいな異人種に乗っ取られた地域に
病気も糞もないだろw
トンキンの惨状知らんやつ大杉
トンキン人は衛生意識が途上国並という事
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:42:42.80ID:PEfGRKE00
>>194
自宅で安静にしてたからさすがにねえだろ
それにゾフルーザ飲んでるんだし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:44:11.42ID:RX5mClob0
8年前にインフルで異常行動起こして(記憶なし)2階から飛び降りたよ
腕の骨折で済んだけど、それから毎年予防接種打ってる
インフルって成人しても異常行動起こすことあるのかな
めっちゃ怖い
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:44:23.50ID:9EUQBsGc0
予防接種の中に数種類のワクチンが入ってる
そして全部じゃなく、いくつかの抗体しか
作れない人もいる、それが注射したのにうつったと騒いでる
ホントはそいつの免疫がやばい、ちゃんと抗体つくったら
ウイルスが入っても完全に叩く事ができる、そういう仕組みが完成してる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:47:41.27ID:OOru0emA0
新型が流行したときにかかって以来、
子供がかかろうが自分は平気な体になってしまった。
一昨年は家族のなかで唯一感染しないとか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:47:58.47ID:OnbV/tsf0
>>7
予防注射しててももらってきたわ〜
親にはかからなかったが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:23.70ID:rnOHiv1V0
>>229
異常行動起こすのは幼児や小児までだと思ってた
大人になってもあるんだ!
記憶ないって怖いな・・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:49:44.79ID:qrWpYSFw0
>>146
実際インフルは家で寝てるのが一番いい
周りにも感染させないし、自分も別の型に感染しないですむ

ところが日本人はバカなので会社を休むには診断書が必要
つまりみんなで感染リスクを増やす「キズナ」で結ばれている子供国家
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:51:24.62ID:RX5mClob0
>>233
すみません
書き方変だったかも
飛び降りたのは小6の時です
親がそれ以来めちゃくちゃ神経質になったんで、自分までトラウマになってしまった次第です
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:51:47.62ID:i0KveyMc0
引きこもり最強
38年生きてきてインフルなんかかかったことない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:52:07.95ID:Fg/LF1fl0
**タミフル脳症被害者の会より抜粋**

2歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が家事をしている間に呼吸が止まっていた
3歳男児:タミフル服用後、眠っていると思って家族が隣の部屋にいた10分くらいの間に呼吸が止まっていた
38歳男性:タミフルを飲んで就寝。翌朝家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
40代男性:タミフルを飲んで就寝。翌日家族が起こしに行くと、呼吸が止まっていた
20代女性:タミフル服用後、急激な体温低下、顔面蒼白。受診中に死亡
生後10か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
1歳4か月女児:タミフル服用後、容態急激に悪化。重度の後遺症
14歳男子:平熱に近くなって念のためタミフル服用。マンションから転落死
17歳男子:タミフル服用後就寝。家族が外出中にトラックにはねられて事故死
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:52:37.21ID:cLs/j4tR0
>>149
検査は100%ではないしサンプリングの仕方でも
陰性になることあります
家で寝てたのなら続けて他の型のインフルに感染すること可能性は低く
原因は耐性ウイルスの方が可能としては高いと考えられます
耐性の出る10%の確率って誰でも身の回りで遭遇するレベルの話です
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:52:54.85ID:40QYEsNv0
>>1
医療機関に行くから、インフルエンザに感染するのだな。
東京都の間違った呼びかけが、
患者数を増やしている。
やはり公務員は馬鹿しかいないwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:53:14.15ID:di8rmEYT0
はしかの方が問題
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:54:34.26ID:95KmKWCD0
風邪にしろインフルにしろ、
汚い手で鼻くそほじるのが、
一番の原因とか聞いたことあるが。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:55:47.95ID:IhRHiYrN0
予防接種打ってるのに毎年のようにかかる人ってなんなん?
多分生活習慣がダメなんだろうな
うちみたいに予防接種打たないけど、手洗い、うがいマスク換気ちゃんとやってるからかインフルにかからない一家もあるのに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:55:49.22ID:q+jxRlEU0
人混みに行かなければどうということはない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:56:20.05ID:cLs/j4tR0
>>238
ソースだせよ
怪しい団体のHPから抜いてきただけだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:56:44.88ID:40QYEsNv0
>>238
やはり薬は毒物だな。
そもそもウイルスを死滅させる薬はない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:57:31.60ID:kOCLpzXP0
社会人になった頃、七年で二回もインフルエンザでダウンした。
それ以来、20年以上毎年予防接種している。かからなくなったな。
かかっていても気が付いてないだけかな。
地下鉄通勤だからウイルスだらけだろう。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:57:57.33ID:qrWpYSFw0
>>238
個人の体験談ではなく統計とらないと意味無いな
でもタミフル売れなくなるからそんな統計はとらないのかな
医療が商売になってるって恐ろしいことだね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 16:58:39.97ID:40QYEsNv0
>>247
予防接種は関係ないな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:00:40.98ID:IhRHiYrN0
どっかの老人ホームでインフル集団感染して何人か亡くなったけど
全員予防接種してたとかw
効果ないのが証明されたんでない?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:01:41.93ID:ern6aAzk0
>>249
この手の人は手洗いマスク睡眠で予防してるのが大きいと思うわ、ワクチンはぶっちゃけ気の持ち用程度かと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:02:30.96ID:GN4QdzoX0
>>247
高校から社会人にかけて計3回インフルになったが
予防接種なしで8年くらいインフルになってないわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:02:32.87ID:40QYEsNv0
>>248
統計上タミフルが犯人だと想定できても、因果関係の立証が困難だよ。
だから、国民としては服用しないことが、唯一の防衛方法だ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:03:47.38ID:qrWpYSFw0
>>253
そもそも寝てれば直る病気だからな
クスリを飲む必要性が無い
クスリを飲むのはよっぽど重症化した場合か
1日でも早く会社にいきたい!というバカだけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:04:20.80ID:FeF+oL0E0
>>88
これ確か去年の今頃の情報だよね
こんな研究結果が出る以前に周囲の状況を毎年観てると、
ワクチン自体がインフルエンザ流行の現況だと分かりそうな物だがね
毎年渡り鳥が運んで来てそこから流行する←こんなのを信じるとかお目出度いにも程があるわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:07:04.72ID:Oi9CSpID0
毎年渡り鳥が運んで来てそこから流行する→鳥インフルエンザ

毎年渡り豚が運んで来てそこから流行する→豚インフルエンザ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:07:09.10ID:q+jxRlEU0
>>255
おめぇもっと勉強しろ
毎年渡り鳥が運んで来てそこから流行する←こんなこと誰も言ってない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:08:31.06ID:PnsPU/6n0
>>149
自分インフルかと思ったらもっとやばい病気だったからさっさと血液検査しろ
してくれない医者なら病院変えろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:09:04.20ID:AwwxPB/r0
>>205
それインフルじゃなく風邪じゃないの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:10:30.15ID:dBoP/beQ0
明日は雪みたいだしみんな休んじゃえ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:34.42ID:OYxHvEbU0
>>250
介護職員だけだよ 予防接種したの
ちゃんとニュース見ろ

都内だけどこんだけ人間詰めこめばパンディミック起きるの
あたり前 この冬2回罹患した
寝るのが一番 会社とか来ないでくれ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:21:54.40ID:CeOILkze0
予防接種してて本人は罹っても自覚ないくらいの軽症な場合もあるから
そういう人が自覚無く菌をばらまくとかなんとか
20年前はこんなにインフルエンザで騒いでた?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:28:25.46ID:qrWpYSFw0
>>259
インフルは寝ていれば治る
クスリを飲まないと直らないインフルなどないよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:36:45.53ID:fdscnSlU0
なに、しらばっくれてるの??
タミフル脳症の被害者が毎年、ジャンジャン増えてんだよ!
それだけノイラミニダーゼ阻害薬は危険なんだよ!

三階から落ちて屋根?にぶつかり命拾いした男児も
タミフル飲んでたんだよ!
オマエラ、TV局買収して!【タミフル服用】部分だけは削除して
報道してるだろうが!どんだけ、悪徳なんだよ!


このNGOは中外タミフル相手取って集団訴訟起こしたら
悪徳中外の明日はないと思えや!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:38:23.25ID:gbMXkcUnO
予防接種受け始めてから毎年のようにインフルなるか陰性でも諸症状が出る
ワクチンのせいじゃないかと思ってるし来年は受けないで様子見たいんだけど
病院勤務なので何て理由をつけて予防接種を断るか悩ましいところ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:39:54.27ID:fdscnSlU0
悪徳中外ステマ↓

245名無しさん@1周年2019/01/31(木) 16:56:20.05ID:cLs/j4tR0

>>238
ソースだせよ
怪しい団体のHPから抜いてきただけだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:42:06.79ID:qrWpYSFw0
ほんとマスコミの大スポンサーが製薬会社ってのは最悪の構図なんだな
製薬会社はメディア露出禁止してもいいくらい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:47:30.26ID:GAVph/s90
('・c_,・` )プッ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:49:14.56ID:qbBB3XZl0
タミフル タミフル ルルルルル〜♪
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:49:30.05ID:+2Gn8EIX0
インフルエンザを予防しなきゃとか受け身になって弱気になるから感染すんだよ
俺はうがい等々対策全く取っていないが大人になってから1回もかかった事無い
病は気からとかよく言うだろ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:50:58.32ID:wKqDcC7+0
やばない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:52:22.55ID:wqoe5SNY0
インフルエンザに罹らない人間ってのが一番厄介
自覚症状が無いもんだから
ウイルスを保菌したまま出歩いて
あっちこっちに蔓延させてる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:52:44.69ID:vpwe16q50
>>234
そんなもんブッチすりゃいいのにな。アホらし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:54:35.92ID:UGr9a8dx0
高熱+股関節が痛いよお
みんなもインフル貰わないように気を付けて(´・ω・`)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 17:57:09.45ID:C45wXaCb0
薬を飲んだところで快癒するのが1〜2日早くなるだけ。
基本的には発症したら水分を摂って寝るしかない。
解熱剤を飲んで出勤する奴は死罪。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:02:03.81ID:qbBB3XZl0
>>234
医者に行けばいいんだよな
診断がインフルエンザなら強制的に5日間の強制自宅待機にさせられる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:02:09.51ID:OYxHvEbU0
>>280
有吉の風邪薬のCM見るたび思うわ
https://www.youtube.com/watch?v=NUtLQys-eSc

なんで製薬会社がこんなCM流してるのか・・・
東京中インフルエンザにするつもりか?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:49.97ID:uP4fTezh0
>>194
まじか、熱でて6時間たてば検査問題ないと言われたで
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:05:17.34ID:uP4fTezh0
>>141
午後ティーのストックあったからのんでる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:05:23.73ID:X8wU/3s90
近年インフルエンザで騒ぎすぎの気がするな
なんか利権の匂いがする
誰だ儲けてる奴は
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:06:43.66ID:OYxHvEbU0
>>285
医者と製薬会社
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:07:15.88ID:IAsOG1lx0
インフル恐怖症で外出できません
どこに出掛けたらいいですか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:07:57.29ID:uP4fTezh0
>>211
心配すんな、風俗でベロチュークンニやってる俺がB型で倒れてる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:08:50.35ID:OYxHvEbU0
>>288
近所のコンビニ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:09:08.16ID:Oi9CSpID0
ウィルスを殺傷する抗菌剤って作れないのかね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:09:16.32ID:uP4fTezh0
>>278
熱上がってるときキンタマは定期的に冷やしてるわ
これやらないと生殖機能が死ぬ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:09:47.77ID:Wfyk1rJw0
>>274
オレもそうだがインフルエンザかかる奴、弱過ぎる。本来なら免疫力でかからない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:09:51.87ID:uP4fTezh0
>>291
ウイルスは菌じゃないからね
細胞壁ないから抗生物質作れない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:12:05.00ID:KOBuV29t0
指で鼻ほじくるのが一番駄目だと思う。
目を擦るのも。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:12:05.22ID:T5attfXe0
インフルって1回かかって治ればもうそのシーズンは大丈夫なの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:13:29.37ID:m0TG37z70
>>297
今年は3タイプあるから三回かからないと大丈夫にはならない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:14:24.37ID:tYCl39Bg0
>>274
インフルエンザの予防でうがいは何の根拠もない
ジャップランドの因習みたいなもんだから、やらなくて正解

ちなみにマスクも大した効果はない
エビデンスだとグレードC 「行っても良いが、十分な科学的根拠がない」レベル
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:33.46ID:Xvf4x98T0
お前らには関係のないニュースだなw
一歩も外出しなければ絶対に感染しないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況