>>1地方はディズニーリゾートが無い。東京に娯楽が集中しすぎてる。
東京にはアキバや池袋のようなアニメイベント。六本木ヒルズや東京ミッドタウン
のような複合商業施設。東京ドームシティのような大型商業施設。現在は官僚主導よりも、文化娯楽が
人口集中の原因になってる。もう、日本人は官僚離れをしてる。昭和の時代まで
は堺屋太一氏が言うように、官僚が強引に地方の機能を集めていたけど、現在は
文化とイベントが人を集めています。

地方中核都市。例えば、松山や金沢、富山、鹿児島、熊本と言った都市
に東京と同じ物を造るのは難しい。かと言ってこれらの都市に個性があるかと
言えば全くない。街中にはショボイデパートと寂れた商店街があるだけ。

毎日、東京の複合商業施設や大規模イベントのネットを見せられると、そりゃ若い
人は東京に憧れるよ。東京と同じような物は絶対に出来ない、て事がわかってる
から。

他の地域はもう東京的な生活スタイルは出来ない、て事はわかってるか
ら、低賃金でも住環境が悪くても東京を目指す。イオンとファミレス、ゲオ、
ラウンドワンしかない地域で、一生を終えたくないて思ってるのでしょう。
00年代にかけて、東京でしか絶対成り立たない施設を造ったのが問題だと思う。