X



【焼き牛丼】東京チカラめし、5年ぶり新店オープン 大阪・寺田町、これで全国8店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/01/31(木) 20:30:15.75ID:LCJKGB1a9
2019年1月31日 18時0分
Jタウンネット

牛丼チェーン「東京チカラめし」が約5年ぶりの新店舗を大阪・寺田町にオープンした。

一時は100店舗を構えたものの、14年に68店を一挙売却するなど閉店が目立っていた。今回の新規開店が復活の兆しとなるのだろうか。

1941日ぶりの新店
東京チカラめしは11年に東京・池袋に初出店。焼いた牛肉をのせる「焼き牛丼」で人気を集めて12年9月で出店数100を達成。最盛期には約130店舗ほどあった。

しかし、その後は大苦戦。全国各地で閉店が目立ちはじめ、一時は7店舗まで数を減らしていた。

19年1月14日にオープンした寺田町店はJR大阪環状線寺田町駅から徒歩5分、国道25号線沿いにある。Jタウンネット編集部が29日、東京チカラめしを展開する三光マーケティングフーズの担当者に取材を行った。

新規開店は何年ぶりなのかを聞くと、

「13年9月21日の門真店(編注:既に閉店)が直近です」

と回答が。約5年3か月ぶり、日数にすると1941日ぶりの新規開店だ。

しかし、それだけのブランクがあって何故今になって開店が決まったのか。それについて31日、上述とは別の担当者に聞くと、

「フランチャイズ店さんがオープンしたから」

とどこか、ぶっきらぼうな返事が。詳しい開店の経緯などについても聞いたが、それについては答える気がない様子だった。

理由は何にせよ、約5年ぶりの新規開店であることに変わりない。久しぶりの開店にツイッター上では、

「僕たちの寺田町に東京チカラめしができるぞ、、、、」
「寺田町に東京チカラめし新規出店ってマジか」
「まさかすぎる」

といったコメントが寄せられている。

店舗数を減らし続ける一方であった東京チカラめしからの吉報―― 店舗を探さずとも焼き牛丼を食べられる日がまた来てほしい。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15955372/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3cac7_1460_b2d0dea65ef0e18ef71558e11a4160eb.jpg
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:47.34ID:+f0zjD/g0
>>41
肉の下卑た甘さが、関東らしくて美味いと思ったw
ただ、米が酷過ぎて1回で終わった・・・

米をマシなものにしたと聞いたんで試してみたかったんだが・・・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:21.09ID:wN35z2p90
行った事ないが唐揚げ定食のCPが高いらしい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:15:24.12ID:o1I8GrnH0
>>43
子猫の首を着る動画
ライブリークだから外国か
胸糞悪いな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:13.90ID:Y4pGiw5D0
>>13
今は名前から牛が抜けて丼太郎だぞ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:29.74ID:B5CE1o/v0
新宿の一等地でも客が来なくて閉店したのに
まだ諦められないのか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:52.10ID:pgHVigfb0
一回行ってみたかったんだが
ラガーマンの後輩からやめましょう絶対やめましょうと力尽くで止められて
気がついたら閉店してた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:25.95ID:o1I8GrnH0
動画つーかGIFか
>>2は踏むなよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:44.07ID:jMWcS4HU0
>>2
グロ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:20:10.51ID:BKV7fGQN0
ただ、焼き牛丼つっても「焼き=温め」じゃない?あそこ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:20:40.25ID:gmc/+Olm0
>>5
今や東京ラーメンといえば二郎と中本
これは都民の常識。豚の餌とか馬鹿舌言ってるやつは地方民
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:05.40ID:+f0zjD/g0
>>53
俺が一回だけ行った時は焼いてたよ。
ただ、野菜炒め定食を頼んだ奴のを見てたらレンチンだったw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:47.45ID:OGU6N9vA0
新宿のヨドバシのあたりと池袋の風俗のあたりのとこにあるね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:26.29ID:xvrY09320
ここは地味に凄い
駄目と思ったら潔く損切りして運営可能な規模まで縮小、撤退した
なかなか出来ないよこれ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:56.25ID:ZlTLhhjK0
客が居るのに掃除開始の有線流してる店か
ご飯が激不味だった記憶が
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:51.44ID:Dl2svYJR0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:36:26.02ID:gwV8cT+r0
関係ないけど四日市にやよい軒が建設中で楽しみよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:36:59.21ID:sLGm0Cnr0
チカラメシいくぐらいなら吉野家行きます。

チカラメシの従業員もたぶんそう思ってる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:14.14ID:Z8Rq5ONd0
株主が切れて店舗を増やせと言われるがままやって潰れたんだよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:22.95ID:eLsmLdY40
店内が汚すぎる。客に飯食ってもらう気あんのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:05.28ID:F0gSNSeC0
チカラめし展開させてた(今は撤退)三光MFの株価がエラい事になってるな
1年前の半分
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:47:26.62ID:PXhVrKJJ0
門真にあった頃行ったけど、とにかくコメが不味い
中国産米はさすがにないわー
半年ぐらいで潰れたぞ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:47:31.98ID:eLsmLdY40
2期連続赤字でしょ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:27.59ID:D/c3tM7u0
>>1
とっくに閉店した富田林店の案内看板が未だに外環沿いに立ってるのを撤去しろw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:18.97ID:ISvX6jJi0
まだあるんだ。
コメの質を変えたら客が来なくなったんでしょ?
日本人舐めすぎ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:37.48ID:hqeq3DDx0
>>16
最初だけほんとに旨かったんだよな
米も普通だったし肉もグリルした感じだった
しかし話題になった頃にベチャ米とギトギト肉に変わって、これより下はないんじゃないかってレベルまで落ちたw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:51:19.91ID:pb7K3ICI0
>>69
東京も同じ。
何日も炊飯器に入れっぱなしのようなごはん。すえたようなにおい。あれはひどかった。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:55:03.75ID:NW4ZnuLM0
こないだ新宿西口の店に行ったけど、店員といい店の空気といい、死にっぷりがハンパじゃなかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:57:18.09ID:eDCbqT6/0
大阪の東京チカラめしといえば、高島屋別館横の看板撤去しろ
せっかく綺麗な建物なのに、品のない看板でイメージぶち壊しだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:57:20.21ID:zLPCGL4d0
4、5回入ったことあるけど行く度に何かトラブルがあったな
機械が破損して店内に煙が充満して営業すら出来なくなったり
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:58:08.15ID:SwTlCEiK0
食べたことあるけど味忘れた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:58:38.69ID:7TVDbJAn0
>>12
梅田と心斎橋のペッパーランチいつの間にかなくなったな。どこぞの監禁レイプのとばっちり
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:01:59.39ID:DLSFqovO0
出てくるの遅いから大阪人には無理だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:46.72ID:9fXf/yaJ0
丼物なのに米が不味いイメージしか残ってないのは逆に凄いわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:50.23ID:4URnjYy90
初期の味をキープできれば御三家仕留められる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:09:07.36ID:pb7K3ICI0
あのまずいごはん(4日は炊飯器に入れていたような。茶色くなりかけ、カッピカピ)とレモン入り水をまともなものにして、味付けを変えた上、名前を「神戸ちからめし」にする以外、ここは生き残れないと思う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:09:46.56ID:9/jFc+Tu0
1回だけ食ったけど中国産のコメでも使ってるのかよ、ってくらいコメが不味かった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:58.28ID:x/Eh8K7h0
チカラめしって聞くと、中国人店員が脂っこい牛丼持ってくるイメージしかない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:25.50ID:sLGm0Cnr0
GSで売ってる中国産のコメでも普通に炊けば普通に食えるよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:12:34.44ID:M560uJLI0
最初は美味かったんだけどな
500円のクオリティを280円で提供してた
そのまま200円程度のクオリティになって終了
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:13:12.78ID:+f0zjD/g0
>>90
俺は中国の安食堂でもよく食うが、東京チカラめしほどは酷くないw
チカラめしのは、コメの様な何かだった。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:16:09.24ID:/GGo2RY50
外食してこんな酷い米初めて!ってくらい当時衝撃受けたわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:17:02.75ID:l2e2JcQr0
瞬間的には受けたんだから、性根入れ直してやれば
そこそこいくんじゃないの?
まあしかし、あの粗製乱造店舗のイメージが強すぎるわなぁ。
飲食店やっていいレベルじゃなかったし。人材も含めて。
忘れ去られた頃合いを見計らってまた同じ事やるのかね?w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:20:01.12ID:PFI+brsn0
釜揚げうーめんの店だっけ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:45.92ID:WBBWFUgq0
出先でテキトーな店がなく入ったこと有るが、食ってて空しくなった店はここが初めて
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:26:11.21ID:Hg0QVsK70
1度神田で食ってそれっきりだな
店自体が油ぎってて小汚いイメージしかなかった
なんでウケたのか今でもわからん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:00.51ID:TmZ+jT9t0
>>67
建物移って調理場も代替わりしてるけど
肉丼もチャン玉もまだあるよー
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:32.61ID:cQMCltx10
テレビで流行ってると聞いて一度行ってみたが、店員がやる気なさそうにしてて
客は2人いたが嫌そうな顔してて出てきたのを食べたら納得の味で
半分以上残して出てきた
二度と来るかと思ったが、二度目に通りがかったら営業してなかった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:29:16.25ID:6gkew2+Z0
これは朗報
牛丼は食べた事ないがここの定食は安くておいしい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:17.48ID:yIk5Bc/L0
職場新宿だから西口のすげー近い距離に2店舗もあって流行ってるものかと思ってたら全国で7店舗しかなかったの!びっくりです。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:00.86ID:e+M7vrYV0
今の日本なんか残飯チェーン店とコンビニしかないし、服もメイドインチャイナ、ほとんど外国人だのみオワタ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:20.93ID:ESm68PYg0
>>16
オレもうまかった時代を知ってるぞ。
280円は初期のみセールだった予定が牛丼屋が真似してきて値上げできなかったらしい。
その結果品質下げてくそ不味くなったんだろうな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:32:16.21ID:2q8XKr/x0
大阪人って心の底では東京にあこがれているから、
すごい勢いで押し寄せそうだな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:33:48.83ID:8wtsNwc50
確か新宿西口のヨドバシ近くに2店舗あった記憶があるが、今は1店舗のみかな?
最近行ってないのでわからんけど・・・
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:33:58.70ID:+f0zjD/g0
>>106
280円の頃は十分に価格に見合う肉だったんだよ。
値段が上がったから見合わなくなったんだろ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:21.67ID:g5IkpI7jO
去年池袋の店見て懐かしくて入ったけど、記事中にあるようなぶっきらぼうな接客ババァだったな
椅子は破けてるし汚い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:39:10.98ID:x/Eh8K7h0
外食で臭い飯が出てきたのはこの系列と謎の台湾料理店だけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:46:11.14ID:q2BYg6BQ0
新鎌ヶ谷とか海浜幕張にあるけどレアもの立ったんだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:10.29ID:KPKdTWJr0
早稲田店の厨房の床を大量のゴキブリが這い回るのを潰しながら作業する店員
その光景はまさに地獄絵図
未だにトラウマだわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:23.55ID:AKceLi0y0
「大阪のシカゴ」と呼ばれる寺田町。
寺田町て吉野家あったよな?
すき家もあるし王将もあるし藤平もあるしマクドもあるし、ジャンクフード天国やで?
やっていけるんか?
寺田町を象徴する喫茶店れんがやが閉店したんが痛いな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:54:52.79ID:15orAZ720
>>13
キムチ牛丼にみみずが入ってて
キムチ嫌いにしてくれた思い出w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:10:26.11ID:9NT3QkIK0
柏店はとにかく汚い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:11:11.02ID:GGnNLyvI0
勢いが、あっという間だった。なんか、マネーの虎のラーメン屋みたい。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:30.05ID:PXhVrKJJ0
>>120
駅前渡って少し入ったところに山盛り中華出す店があってそこの焼き飯がうまかった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:25:56.87ID:AKceLi0y0
>>128
あったなあw
マクドの横の路地を入ったとこやろ?
あれ王将やったと思うけどな。
洋菓子のサフランも健在らしいし時の流れた止まった街やから好きやねん。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:28:40.84ID:/6pk0rk70
あのシナ飯は伝説だったな
プラスチックみたいに変にピカピカ
記憶に残る
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:35.14ID:lXeujmnL0
>>109
経営が下手すぎるなww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:37:54.59ID:lXeujmnL0
こんなとこより、東京牛丼牛の力って店が旨いぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:40:24.52ID:gH5mAHoB0
500円のから揚げ定食でライスおかわり自由だったか、よく利用してた
やよい軒よりちょっとだけコスパがいい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:43:16.00ID:bz1Buh3V0
米が炊飯器に長時間入れてたような匂いがしてたけど改善されたのかな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:26.25ID:gH5mAHoB0
閉店ラッシュの原因って何だったの?
出てくるのが遅い
店員の質が悪い
衛生的に不安
などを加味しても安さでは断トツだったと思うんだが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:55:09.22ID:+f0zjD/g0
>>140
無理な価格、無理な出店攻勢で従業員教育が出来なかった。
それで品質が下がってリピーターどころか、悪評判で新規の客が来なくなった。

新規企業の拡張期によくある話。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:57:39.08ID:rUCr4Xmx0
>>137
他の牛丼チェーン店もないでしょ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:01:51.69ID:59YNOGHP0
マスコミに取り上げられた全盛期に近所に出来て食べたけど「脂っこい」の感想、あっという間に閉店だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況