X



【不正統計】実質賃金、2018年は大幅マイナス 厚労省認める ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/01(金) 02:28:45.97ID:VD8nQ/Nr9
 毎月勤労統計をめぐる問題に関連して厚生労働省は三十日、二〇一八年の実質賃金が実際はマイナスになる可能性があることを認めた。これまで同年の実質賃金の伸び率は、公表済みの一〜十一月分のうちプラスは五カ月(対前年同月比)あったが、専門家が実態に近づけて試算したところ、プラスはわずか一カ月だけで、通年でも実質賃金は前年より減っている見通しだ。

 同日の野党合同ヒアリングで、統計問題に詳しい明石順平弁護士による試算を野党が提示。厚労省の屋敷次郎大臣官房参事官は「(厚労省が試算した場合も)同じような数字が出ると予想される」と認めた。

 この問題は厚労省が一八年に賃金が伸びやすいよう企業の入れ替えなどを行い、実際に伸び率が過大になって発覚した。

 企業を入れ替えると数値に変化が生じるため、総務省の統計委員会は一七年と一八年で入れ替えがなかった「共通の企業」など基準をそろえた「参考値」を重視すべきとしている。

 しかし、厚労省は物価の変動を考慮しない名目賃金の参考値しか公表しておらず、生活実感に近い実質賃金の参考値は公表していなかった。

 以下ソース先で

(東京新聞)
2019年1月31日 07時03分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019013190070348.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019013199070348.jpg

★1が立った時間 2019/01/31(木) 10:59:54.59
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548948493/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:09.55ID:s7eBV1t20
まあ賃下げで騒がれるだけ半歩前進ではあるかな
小泉時代なんか逆に(大企業以外は)もっと下げろ、もっと殺せって論調だったから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:26.41ID:ym1xp4Cg0
まあ思い出してみると民主のころの方が生活は楽であったな
楽と言っても微妙なものだったけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:35.41ID:ULR8x0jb0
安倍内閣の支持率もどうせ捏造だろ。
こんな口だけ野郎を誰が支持してるんだよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:42.00ID:5k4DKzw/0
で、政府はいまだに好景気って主張を撤回してないの?
ガチガイジじゃん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:48.05ID:QKxZ71xo0
移民とか生活保護ださないと犯罪するしな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:48.10ID:0z6/iUfZ0
「日本の企業は安い賃金で働かせることに慣れきってしまっている」
デービットアトキンソン

「法人税を上げて消費税を5%に戻すべき」
森永卓郎

「政権はワザと格差を拡大させている節もある。人々は日々の生活に追われると思考回路が停止して政治どころではなくなってしまう」
内橋克人
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:48.07ID:qSbz71tW0
>>96

税率引き上げには、「10年間の平均で実質2%・名目3%成長を目指す」って条件があったのを安倍が無視したんだよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:53.70ID:CYHAlXQ80
>>72
おまえみたいな阿呆有権者のせいだろw
自業自得だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:56.29ID:NPS8/blw0
       もしも頭の悪い総理大臣がいたら

はいどうしましたまたいつものゲリですか?

いいえ、景気を上向かせたいのに国民が消費してくれないんです。

じゃあ大型の公共投資をやるか減税すれば消費は増えますよ。

あのー国の借金が1000兆円あるんです

あなたが札刷って国債は半分日銀がもってるでしょ?
国の子会社が国を追い込みとかできませんよ
日銀に払った金利は国が回収しますしねえ

でも国借金は怖いんです。破綻するんです。
100万しか収入ない家計なのにのに200万の借金があるんです。

困った人だなあ。借金と国債も家計と国家財政もそれぞれ別物ですよ。

それで税収が厳しいので8%に消費税あげたけどだめで
10%にしたいから景気が良くないと困るんですけど
なんで消費しないかなあ。

はいはいお薬だしときますね
それとゲリが頭に来てるみたいなんで
点滴で補液しときますね。
ダメだこりゃ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:45:47.51ID:QKxZ71xo0
とにかく大手マスコミは解約だ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:15.89ID:4AmSIkrK0
証券19社中17社が減益・赤字に転落
野村HDがリーマンに次ぐ1000億超の赤字

好景気どころか不況になり始めてるじゃん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:22.29ID:s7eBV1t20
>>109
森永もやっとか
遅いわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:24.03ID:JHJyreMR0
この状態でも不正だーしか出来ないのとうなんなの?
この状態で増税できますか?に持ち込めば勝てるのにクソばかり。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:30.82ID:1K3dyqdk0
アベノミクスの金融緩和はずっと続くもんじゃないからな
どこかで限界が来るわけで
要はギャンブルだった。当時からギャンブルだと支持者までそう言ってた

金融緩和でヒロポン打って、賃金上がって、消費が回復するというお花畑を目指して
着地のこと考えずに高いお空に飛んでったんだ

今起こってるのはお花畑なんてなかったって判明したんだけど、
もう戻れないからずっと上昇を続けてる感じ
どっかでヒロポンが切れて真っ逆さまに転落する

もはやハードランディングでグチャグチャになって死ぬのをどうやって避けて、
複雑骨折ぐらいで済ますを考えなきゃならんって状況だろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:38.38ID:XwfRbZb70
>>86
民主党政権の悪夢の再現がくるのかもな。
ポストアベノミクスの後処理は、誰がやっても地獄をみる。
自民党は、現野党に政権を担わせ、批判する側に回るのかもしれないね。

前回も安倍麻生の失策のあとに政権交代だった。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:46:58.84ID:QKxZ71xo0
統計捏造後にNHK支持率が5パーセントも上がった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:00.81ID:/sMQjKD30
去年も問題起こして、前総理に頭下げさせた連中がまた問題起こしたんだからな
しかも予算審議のタイミングで

そこまで省を解体して欲しくてしょうがないなら、安倍政権はお望み通りにして
あげればいいんじゃないの?
仏のように優しい前総理が特に咎めなかったのに恩を仇で返すとはいい度胸してるわ
マジで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:46.00ID:5x/WAZ2Q0
>>104
生活の苦楽とはまた別の話だけど
道路と山の整備が止まった覚えがあるから、いいイメージないな
それと子供の学校の耐震工事がストップした
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:47:49.69ID:iqoiPOkW0
>>110
2回延長してるけどそれは正当ってことやね?
なんで延長したんやろ。今回はやるって言ってるのなんでやろ。
一人で政治はできんってことやないん?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:02.82ID:1K3dyqdk0
「民主党に一度やらせてみよう」を批判してた人たちが
安倍とアベノミクスをマンセーし、「この道しかない!」と洒落にならないギャンブルに手を出して、失敗した
この先には大怪我か死亡しかない

それが政権交代からこの6年間で起こったこと
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:19.96ID:XPC4GtdR0
これが発覚しなければ確実に消費税上がってたな
今は少しは消費税があがらない希望がある
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:27.56ID:qT/lSA8J0
今の日本ってあれだよな、シャッターが締まりまくった商店街で、ジジババがヨボヨボ歩いてて、それを「活気づいてる!」「活気づいてる!」って宣伝してるみたいな感じ
実態は明らかに衰退してるのに妄想ばっかり喧伝するから現実と政府の認識にとんでもない乖離が生じてる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:09.43ID:JHJyreMR0
この状態でも未来的思考とかお花畑だからな。
まともな野党は維新くらいだけど小さすぎる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:49:13.09ID:qSbz71tW0
>>123
安部は増税は私が決めると言って総理になったんだよ。

んで、引き上げを決めた安倍でなく野党が悪いってのはおかしいとおもわんのか。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:50:33.96ID:gIhXO7ot0
さすがAKB政府
お察しだったが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:50:36.75ID:hiV95WOX0
>>94
汚職大統領や前最高裁長官など政官財民立場関係なく逮捕する韓国の方が国家としてまとも
保守と革新が入れ替わるから自浄作用が機能してる
日本は移民党独裁だから自浄作用なんて皆無 
悪いことをやったもん勝ちの土人国家だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:50:50.86ID:JHJyreMR0
てか賃金低く見せてましたからなぜ賃金多く見せてましたになるんだよ。
クソばっかだな完了って。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:09.91ID:iqoiPOkW0
>>133
決めるのは自分やから3回目の延長は無理ってことやろかね。
そんなん吹っ飛ばしたらええのに。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:17.19ID:s7eBV1t20
>>118
そもそもやったのは金融緩和というより円安介入だからな
それが実質賃金を下げたわけで

金融緩和には 企業の借入→給与増 というルートが必要だが、
小泉賃下げファイナンスによりそのルートがないため、副作用である円安による実質賃下げ効果のみになってる

まして、非公式な直接介入の噂もある
および、少なくともETF買いはどこに資金供給されるのか謎で、為替連動による円安効果があるのは確か
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:34.51ID:Dg8Klhip0
来週実質賃金マイナスを政府は認めるみたいだね
でも賃金は上昇基調と言い張るだろうけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:36.13ID:m/JgK41I0
最初から「マイナス上昇でした」って言うのと
「プラス上昇のねつ造が発覚した」のとでは

同じ結果でも、印象が違い過ぎる。
バレるウソをついたんだから、当然相応のリスク覚悟だよね。
当たり前だけど。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:47.95ID:6ldsFCwx0
>>123
今までは道半ばで延期したけど3度目はほぼ増税すると思う
だって何年やってんだって事になってアベノミクス完全失敗になっちゃうし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:51:55.53ID:hjs2ZK+f0
バーチャル景気でお祭り気分を日夜演出するバーチャル自民工作員w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:16.87ID:n3VK31uZ0
上流国民 不景気で俺たちの金回り悪くなったから庶民から毟り取るかw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:18.19ID:v2IraFfG0
>>137
無理して猛虎弁使ってても句点からくっさいくっさいネトウヨ臭溢れてて草
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:30.49ID:B6z8W8jQ0
安倍と言うより竹中が1番人気の日本
小泉時代から自民を仕切ってるものw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:38.73ID:KgG2/Vhs0
>>135
韓国韓国言ってるネトウヨって
自国が韓国以下なのどう思ってんだろね?マジで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:53.03ID:JHJyreMR0
>>119
俺専業トレーダーだからトレンド固定されるのウエルカムだが10年後マシで悲惨なことなってそうだな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:52:54.20ID:WHlK/vNE0
「私たちと手を組んだら、悩むべきは金の使い道だろう。」


このセリフをJ2、J3で言ったらどうなるだろう?( ´Д`)y━・~~

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/1004
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:53:05.46ID:lW3vr1gD0
バカ日本なんか誰がやっても終わってんだろ
人口減るから何しても成長無い
お前らクズの集まりでウンザリ
バカばっかお前だよクズ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:53:08.70ID:g+GK5yPc0
で、誰か逮捕されるの?
誰か責任とるの?
誰か処罰されるの?

ないない(笑)日本は外国人なゴーンくらいしか逮捕されないね
すごい国だよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:53:19.21ID:2yUc849J0
こんなんでどーして消費税上げれるん?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:53:27.55ID:qSbz71tW0
>>137
 
安部は消費税率12%は必要と言っていた緊縮派だぞ。
財政拡大派ってのはサポが作ったイメージ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:54:40.56ID:m/JgK41I0
ウソついてたのにそれを使って
ある種の増税の根拠にしていたことが許せない。

んで、もう決めたからと増税しそうなバカであることが
輪をかけて苛立つ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:54:44.20ID:lW3vr1gD0
>>135
バカ日本なんかどーでもいいだろ
クズばっかでウンザリなんだわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:54:56.87ID:gjqWtoZk0
>>147
韓国未満の間違いだろそれ
日本なんて内部の腐敗は韓国と比較にならんよ
シナよりもひどいかもな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:45.12ID:deE8b+sh0
公務員の給与は地方の工場とかの派遣の給与と同等でじゅうぶんだろ
ろくに仕事してないんだから!
時給850〜1000円+交通費上限月5000円その他手当て無し
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:50.90ID:Dk/f5KCX0
>>139
名目賃金は増え続けてるからね

>>140
誤解してるけど実質賃金は修正前からマイナスが多いよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:24.39ID:v2IraFfG0
>>159
政敵倒すためとはいえキンペーは汚職公務員150万人処分してるからすげえよ
それでも汚職つきないけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:38.03ID:iqoiPOkW0
>>144
うん。あなたがネト何なのかはわからんけど、
ついでに有能な政治家、期待できる政党も添えてもうらえると。勉強させて。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:41.96ID:JHJyreMR0
>>150
人口減は良いんだよ。8000万くらいで十分。無駄に多すぎる。国会議事堂に核ミサイル落ちねえかな。核だと再開発大変だからキレイに消し去るので頼む。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:48.95ID:pY8Lkeif0
いずれにせよ
働いたら負け!
ってこと?
ひさびさに敗北を感じる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:18.65ID:hjs2ZK+f0
政治家はもっと働いてる人の実態を見た方がいいよ。
すこしは街に張ってある求人票見たりすりゃわかるだろ。給料くらいは。
自民党は普通の労働者と接点あるのか?
上級国民とばかり会って下級は見えてないだろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:22.68ID:w/ykrMrF0
ミンスの子ども手当って、貧しいくせにガキだけはポンポン産む在日朝鮮人に忖度した制度だからな。日本人にも恩恵は有ったろうが、在日の人口が増えれば、それは将来のミンスの支持層になる訳だしな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:57:46.82ID:iqoiPOkW0
>>153
やりたかったけど、成果が出てないから2回延期したって感じ?
自己正当化したかったからと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:06.61ID:XwfRbZb70
リーマン級がきたら消費税増税しないという、
しかし、増税がリーマン級の引き金を引きそうだな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:08.77ID:m/JgK41I0
>>161
でも半分ほどプラスってのと9割以上がマイナスは
違い過ぎるだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:16.86ID:mcyC8grI0
>>139
常に幼稚な言葉遊びなんだよな 
基調とか緩やかにとか
東大出が考えてるくせに本気で頭悪い国なんじゃないかと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:26.47ID:PUsAki4j0
個人的には転職もしてないし、雇われだから賃金云々言われてもあまりわからんわ
雇われだと増えないことはあっても減りはしないからな
みんなもしがみついて雇われてればいいんよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:43.76ID:72Q4iRVa0
>>165
核は放射能あるから
時代の先端は核よりクリーンなプラズマ式である
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:53.91ID:/sMQjKD30
>>158
はい、野党の去年を上回るハイパー嫌がらせ確定、但し確かに何も生まないし
度が過ぎる行為ではあるが
去年に続けて2回連続、今回の道理自体は野党にあると思う

そりゃそうしたくなる気持ちはすげーよく分かるわ、2回連続だからな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:54.07ID:hjs2ZK+f0
コンビニだのファミレスだの居酒屋だのに張ってある時給いくらの求人票見てみなよ。上がったのかどうかわかるから。その辺で生活してる人達たくさんいるから。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:58:58.76ID:cd8zaqbB0
>>169
自民もその点じゃ変わらないだろ?日本人に配慮しないとか終わりすぎだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:59:14.77ID:v2IraFfG0
>>164
山本太郎は優秀やと思うで
少なくとも国民のことは考えてるし勉強もしとる
けどトップに据える感じやないな
支持政党はなし
案件ごとに可否はあるので政党としてどこを支持するはしとらん
これでええか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:00:23.20ID:JHJyreMR0
>>175
いいねそれ。中国が作ってそうだけど頭いいからやらないだろうな。
半島に流れないかな、
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:00:26.62ID:cd8zaqbB0
>>179
あいつ大麻支持派や昭恵とヅブヅブだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:00:54.64ID:48v9y+a00
また選挙で税金が投入されるのもの嫌なんですが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:01.17ID:fkSLiRHn0
>>104
断然楽だった
リーマンショックの影響で株価は低くても生活に影響は無かった
しかも民主党政権後半では景気回復の兆しが見えていたそうであのまま続けばよかったのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:05.04ID:w/ykrMrF0
>>178
そりゃそうだな。169 は、ミンスの方が良かったという印象操作に対してのカウンターのつもりだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:16.89ID:qSbz71tW0
>>170

2014年度の実質成長率は-0.4%。
さすがに増税は無理と判断したのだろう。
経済が悪化したら支持率が下がるしな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:22.21ID:NPS8/blw0
 もしも頭の悪い総理大臣がいたら

はいどうしましたまたいつものゲリですか?

あたしは国民の賃金を上げたんですよ
なのに賃金が上がらないって。文句ばっかり言うんですよ。

上がってってないですねえ。
統計も怪しいし

いいえアベノミクスなんです
戦後最大の景気拡大なんですよ。

そりゃあんたが賃金上げたしりから
保険料と消費税でもっていくから実質賃金が上がらないんでしょ?

株価は上がって輸出企業の業績は好調なんですよ。

はいはいあす脳のCTとりましょうか
だめだこりゃ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:05.09ID:v2IraFfG0
>>181
大麻なんてかまへん
医療用はもっと必要や
昭恵とズブどころか嫁なのが安倍や
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:13.53ID:cd8zaqbB0
>>180
アメリカが持ってる神の杖とか知らないの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:48.84ID:cd8zaqbB0
>>188
わかりやすい奴だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:57.03ID:m/JgK41I0
まぁ、兎にも角にも
無実感の理由が判明したな。

最悪の形で。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:59.80ID:VPZqv9q10
選挙のときに
あべねつぞう!ねつぞうをよろしく!
って大音量でやったら笑える
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:03:19.80ID:ycuHNUG/0
>>160
それはいくらなんでも安い今の半分ぐらいでいいんじゃ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:03:29.90ID:3lre9hjD0
1970年 1億467万人 平均年齢30歳 ※65歳以上は740万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300~3500万人で推移↓
2017年 1億2520万人 平均年齢48歳
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団塊世代 一学年270万人
団塊ジュニア 200万人
新成人 120万人
2年前 97万人
一昨年 94万人
新生児 92万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10~20代合計人口
1997年  3440万人
2017年  2360万人

まあ正直手遅れだ…あきらめましょう
団塊ジュニア(氷河期世代)は一生負け組…団塊バブルがつまって昇進できない
彼らの多くが将来は生活保護に移行して社会保障費が+20兆円増える
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:03:42.66ID:JHJyreMR0
>>183
個人的にはIT系だったからほぼノーダメだっが知人の経営者は地獄だったて言ってる。
金持ちは大変だったってことか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:03:47.17ID:iqoiPOkW0
>>179
ありがとう。

山本太郎ね。今は目が覚めて言うてること正しいと思う。
期待するわ。

支持政党なしも現状よくわかる。でも、ゼロヒャクやないからね。
実際いろんな細かいけど大事なことやってる議員もたくさんいるから、
実務能力考えて、自民に入れるか、白票投じるか考えるわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:04:09.01ID:/sMQjKD30
だいたい、食料問題がかなりヤバイんだろ? 眉唾もんだが国内で食用の昆虫の飼育
始めたって話もある

もっと人口ガンガン削っとかないと、世界国家(笑)から温室効果ガス削減目標みたいな
嫌がらせをしかけてくると思うぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況