X



【ニュース解説】「孫請け」で過労自殺、元請けも提訴…「ケガと弁当は自分持ち」下請け構造、責任の所在

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/01(金) 08:50:13.53ID:4yyXur/E9
2019年01月31日 09時52分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9177/
https://www.bengo4.com/topics/img/9437_2_1.jpg
画像はイメージです(papilio / PIXTA)

建築業界の「下請け構造」にかかわる裁判が始まる――。日立製作所が受注した建設現場で働き、2017年9月に過労自殺した大阪市の男性(当時66)の遺族が1月10日、同社などを相手に計約5500万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

報道によると、男性は、2次下請け企業(孫請け)から個人で仕事を請け負っていた現場監督。工期を半分にするよう指示されたことから、亡くなる直前1カ月は138時間の残業が発生していたという。2018年6月に労災が認定されている。

裁判では、この孫請け企業だけでなく、現場で男性に指示を出していたなどとして、元請けの日立製作所や1次下請け企業の『安全配慮義務』なども問われている。

直接の雇用関係にない、上流企業の責任はどのように考えられるのだろうか。川岸卓哉弁護士に聞いた。

●労働実態に応じて、上流の責任が認められることも

――労災事故で元請けなどの責任が問われることは多いのでしょうか?

「元請け企業も下請け企業の労災事故について、安全配慮義務を負う場合があることは、積み重ねられた確立した裁判所の考え方となっています。

※ 全文は記事でご覧ください
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:51:32.18ID:3PfoSeRT0
でも日本なアベノミクスのおかげで給与も雇用もバブル期並みの水準だから!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:55:09.00ID:Bd//VN8w0
>工期を半分にするよう指示されたことから

<丶`∀´> ダムならウリにまかせろニダ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:56:05.15ID:MhubUg+80
孫請けどころか
あかの他人受けしてるからな
一番上すら知らない下請けが入っていて何段が上の会社の名刺渡されて
「この会社の人間を名乗れ」って言われる
その場合どうなんのかね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:57:29.25ID:L6EG9VC30
>>9
>>8
0011 【ひょん吉】
垢版 |
2019/02/01(金) 08:58:02.70ID:dxfTamaD0
そしてさらに
労災隠し&発覚して下請け解除だな

役人のすることはよりおかしな社会にすることなんだよ
戦前日本もそうだった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:59:39.35ID:qxQuBsGe0
百姓は生かさず殺さずというジャップの伝統が
養分はしゃぶり尽くして使い捨てへと変わったのが
このアヘ時代
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:00:52.76ID:px8dHylb0
結局これが手抜きの温床にもなってるんだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:39.76ID:Vw23WqOp0
>個人で仕事を請け負っていた現場監督

お前らの嫌いな奴隷の頭みたいなモンだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:01.35ID:GxHi/0y/0
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

お前らの信じてるジャップのイメージは全部うそ。

もう日本なんて主権国家は存在していない。

ジャップの政治経済を心配する時期はとっくに終わってる。
どうジャップから脱出するか、だけが現実的な課題。

なおこういう事態を引き起こした一番の犯人は天皇。



6
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:10.66ID:GvPuvCHH0
現場代理人を専用に請け負う個人業者ってかなりいるんだよな
ほとんどが定年で退職した現場知識の豊富なひと
月に80〜150万、工期や元請や下請けとの対応、ヤクザとの対応など
かなり強引な腕力なないと勤まらない職種、権力はある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:17:07.56ID:6/7lsGo00
1級セコカン持ちでフリーの監督さんだな、
しんどいけど儲かるって言ってたよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:19:58.27ID:tSn+YGmE0
>>19
そうでもないよw
確かに給与はいいけど営業と違って誰にでも結果の出せる職種
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:21:17.57ID:BhdU3kEm0
66歳の若さで自殺か・・・
75歳まで働ける環境が整いつつあるのに・・・
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:22:38.68ID:c06AcKlP0
 
そんなアベシに騙されてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況