X



【経済】ホンダ、今期純利益6950億円に上方修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/02/01(金) 15:32:48.47ID:VMPpTO449
ホンダ、今期純利益6950億円に上方修正
2019年2月1日 15:11 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H33_R00C19A2000000/

ホンダ(7267)は1日、2019年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比34%減の6950億円になる見込みだと発表した。6750億円としていた従来見通しから上方修正した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 16:49:00.86ID:UWy1mtNP0
45歳の俺がこないだ購入した、人生お初の新車がN-VANなんだ
これからはN-VANの時代がやってくるんやで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:12:59.19ID:nYkPMJ9+0
NーVAN成功の次はパートナー復活!
1,5lのCVTと6速MTでハイブリッドもあり
センシング標準
テンパータイヤはバンパーの奥
取り外しのできるトレーはオプションで
自分で板を切って作るから

真剣につくれば道は開ける
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:21:37.50ID:dvP8huTL0
普通車メーカーの軽というイメージでN箱売れたが
台数でも国内では軽が主力のメーカーになってしまった。
となるとママカーストなどなどでホンダ乗ってたのに
意味なくなるな。
中国がこのまま制裁続くと軽と中国のホンダはダメなんじゃないか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:29:40.36ID:VI46JOrf0
やはりホンダ車は最高と言わざるを得ない
トヨタ?
もう少し日本のユーザー見ろよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:31:29.53ID:dvP8huTL0
最後まで日本向け作ってきたのはトヨタ。
自動車版でつまはじきのアホンダが出張してきたか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:32:29.46ID:DnGlMpcc0
>>1
中国での利益はどのくらいなんだろう?
連結出来ても意味のない数字なんだけど。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:34:04.33ID:sg3bfBYs0
アホンダもトヨタグループに入れてもらえよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:36:59.84ID:kGnEh6t50
ホンダには買いたい車がひとつもないし買ったこともない
俺と女房で買った車はトヨタ6台、マツダ3台、日産2台、三菱2台
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:37:34.35ID:344V1mS60
日本メーカーとして、ホンダ頑張れ
猫も杓子もトヨタ、日産は外資、そのほかは規模が小さい
ホンダしかない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:38:19.97ID:cd8zaqbB0
ホンダは昔からトヨタより商才はある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:38:37.59ID:GXKOIM/s0
>>1
インサイト登場でやっと期待が持てそうだわデザイン面

頼むぜ良かった頃のホンダに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:39:11.01ID:lmH5Zm/b0
>>57
i-MMDハイブリッドはトヨタの開発者が「やられた!」って言ったくらい優秀なシステム
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:41:14.55ID:dvP8huTL0
やっぱりアホンダか・・・知らない人は
自動車版で基地外みたいに嘘ついて
ホンダを持ち上げてる奴だから気を付けて。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:47:18.15ID:ksTDf9Ne0
一応高くても売れてるからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:48:11.82ID:cd8zaqbB0
>>63
馬鹿だな!日本車がバイクみたいに世界シェア独占したら世界の自動車を日本が独占するんだぞ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:50:21.28ID:csTAfSOj0
なんだ飛行機か?
車でそんな売れたニュースあったっけ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:50:34.02ID:cd8zaqbB0
ホンダとスズキは損切りが上手い。

トヨタや日産は平均的な技術指数が高い。

商才のホンダとスズキ。技術のトヨタと日産
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:55:35.33ID:cd8zaqbB0
ホンダとトヨタと三菱と日産は最先端技術指数が高い。

この中で一番商才があるのはホンダ。トヨタは冒険しすぎだが全体的に技術指数が高い。

三菱は商才が無いが技術はある。日産はトヨタに次ぐ全体的に技術指数は高いし商才は回復したが日産、三菱はルノー傘下。

ホンダとスズキはトヨタより冒険しない分かなり商才はある堅実型
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:27.97ID:vt9z1cyE0
>>2
これでも、コンサルタントに言わせると
利益率が低すぎる=製造コスト、労働還元率が高すぎるので、トヨタ並みの27%まで上げろって言われてる。
トヨタとに対して、ホンダの利益率は二分の一を下回る。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:36.33ID:+i1yV+zO0
雪国の田舎ものとしては
ホンダのハイスペックDQN仕様の車にも4WDがあれば選択肢に入るんだけどな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:13.16ID:cd8zaqbB0
>>69
トヨタは労働者酷使しすぎだろ!だからトヨタ系列は技術はあるし儲けはあるけどブラックすぎなんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:42.89ID:GXKOIM/s0
>>62
もう走ってんだ?
久々ホンダで欲しいと思えるセダン

レジェンドクーペ
エアロデッキ
プレリュード(2、4)
アコード(2、リトラクタブル)
シティ

かつてのようなのお願い
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:45.13ID:MVe1no2Q0
ホンダは日本なんて眼中にないでしょ
北米とアジアのバイク
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:47.53ID:dvP8huTL0
>>65 あなたがアホンダでなかったら自動車版の
https://fate.5ch.net/auto/
新車販売台数スレみてごらん
本人だったらしらんけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:02.37ID:cd8zaqbB0
>>74
トヨタはアイシンとデンソーがデカイだけだろ?別に世界シェアを日本の自動車業界が独占出来れば別に良くね?

日本人ならそう言う事を考えられない奴はマジで終わってるよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:22:16.75ID:BYotIV3R0
>>1
 
  初代スーパーカブはアメリカでも大人気だった。

「ビーチ・ボーイズ」が“Little Honda”を
  4曲入りLPに入れて発売、全米でヒットさせた。

  Little Honda - The Beach Boys
  https://www.youtube.com/watch?v=4nDvA1pqP0U

.
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:22:34.56ID:46k7UEBn0
全てのカーメーカーの技術者と商談したけど


ホンダが一番優しかった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:24:01.86ID:CPWJL8SY0
ホンダはアメリカ企業だから
アメリカが調子いいから儲かってるそれだけ
だからやたらでかい車ばかり
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:21.19ID:cd8zaqbB0
トヨタとホンダでこれからもいいライバル関係を築いて世界シェア独占をして欲しいね!

日産と三菱は早くルノーから脱却してくれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:27:13.57ID:Gws9QsYb0
>>1
今の日本企業って場当たり的に企業努力が運よくあたって増益になるだけなのなwww
長期的な展望も、マーケティング戦略もないに等しい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:28:27.10ID:DcXBtO2H0
HONDAはなかなかええよね
日本じゃ一番良いメーカー
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:30:48.39ID:cd8zaqbB0
三菱も持ってる技術はホンダやトヨタや日産みたいに有るのにコストカットや自動車の販売の仕方がクソすぎる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:32:03.88ID:WMR2tEv80
わっはは
ごめーーーんチョン公たちw

日本だけ相変わらずの大繁栄。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:34:52.26ID:jEVwJGNd0
あれだけ企業の業績が悪くなるって言われてたのに
蓋を開ければ全然悪くないやん
誰や、クリスマスの暴落の時にリーマンショックが来るって言った奴は
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:36:00.42ID:dvP8huTL0
そんないいメーカーとほめるなら
N箱だけじゃなくて、普通車買ってやれよ。
ホンダが嫌いなわけではなくて
アホンダが嫌い こいつのおかげでホンダ嫌いが増えてるよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:38:37.08ID:vwIlezuU0
とりあえず軽以外も売れるように頑張れよ
アキュラマークでRDXとか日本で売ってくれたら買うぜ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:44:52.34ID:cd8zaqbB0
世界市場で戦う為にも多様性は必要!トヨタばかりに尖りすぎるとトヨタが失策した時の影響がデカすぎる。

トヨタとホンダと分散化するのは現実的だし軽自動車ビジネスも日本だけにとどまらなくなる。

日本より道が狭い地域なんていくらでもあるからスズキも余りトヨタよりになるとその内馬鹿を見る
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:47:56.23ID:cd8zaqbB0
バイクみたいに自動車メーカーも4代メーカーに分散して世界シェアを独占してほしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:49:42.62ID:s3AwlrX20
昨年12月にベゼル買ったけど総額400万円程支払った。
いくらくらいホンダは儲けたのかな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:52:23.14ID:G4VEDXQK0
自動車作りは手作業が多すぎる
もっと自動化しな
自動車だけにな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:50.27ID:cd8zaqbB0
>>89
ベゼル増えたよな!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:58:34.83ID:cd8zaqbB0
ホンダはトヨタのハイエースみたいな商業車出せばいいのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 19:10:19.80ID:Ac0nMgJA0
>>1
カローラが売れたんだろうな
やっぱいいよカローラ
使い勝手良くて
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:22:49.30ID:QVqOWbRO0
>>89
ファ!?あんなフィットの車高上げただけの車に400万!?
同じ値段でCクラスや3シリーズの中古買った方が100倍幸せになれるんじゃないか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:25:32.16ID:dVvdtiRV0
ホンダ以外の車乗ってる奴見ると本当に車音痴が増えたなぁとつくづく思うこの頃。
やっぱり日本人は右にならえでトヨタを買ってしまうんだよな。
ホンダならカタログ燃費より絶対に燃費良くなるのにな。
エンジンも全く壊れないから修理も必要ないし。
ただホンダは他メーカーのように営業が上手くないから叩かれる。
他メーカーのように多少の賄賂は必要。
そうでないとこれからもホンダ以外の車を買ってしまう被害者が増える。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:32:21.04ID:SLTOlDlc0
ンダに魅力的な車がない
NSX復活したのは頑張ったけどそれより下のクラスは…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:27.69ID:SLTOlDlc0
>>98
車音痴とのたまうひとの論点が燃費ってw草生えるww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:34:58.95ID:QVqOWbRO0
>>100
それワーゲンなんですけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:36:46.11ID:0LhkaVRu0
ホンダ△
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:40:11.08ID:bGUXBdl10
>>98
エンジンだけは高精度で組まれててオイル変えてれば壊れない信頼性あるけど
燃費のためにギリギリまで細いドライブシャフトがアクセル前回で路面の凹凸の影響受けるだけで割れたり
5万キロでオイルの漏れ出すショックアブソーバー付いてたり

要は馬力と燃費以外のカタログに表記しない部分が粗悪
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:56:06.00ID:UXqK9A2Z0
>>2
前期比34%減
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:56:41.92ID:UXqK9A2Z0
ホンダの軽自動車NBOXがバカ売れしてるからね

日本は大不況だし、軽自動車がバカ売れ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 20:57:33.41ID:+6XyKDJX0
何が売れたんだ?ホンダで売れてそうな車が思いつかないんだが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 21:00:27.15ID:hF8K4OsZ0
いずれにせよレジェンドは日本車史上最高に良い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:17.88ID:ZercYgdS0
前期はトランプの減税で一時的に利益1兆円超えだった
今季は経常レベルで最高益ってとこか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 21:16:21.30ID:/cjXUoh30
>>110
ホンダの場合、売れない車が良い車。
MC NSX
レジェンド
アコードハイブリッド
グレース(City)
フィットハイブリッド4WD

販売数では、大手との勝負にならない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 21:59:37.99ID:8GcPpmmf0
結局エヌボックス買えば間違いないわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:00:29.29ID:Mz+ajTAm0
>>110
軽自動車
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:02:34.71ID:7qHzu/LK0
>>67
日産に技術ってアホかw
中身はルノーで外観はアメリカのデザイングループだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:04:15.64ID:GJjfT0L10
ホンダ「銀行さんお金貸して」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:07:59.45ID:KQpYmCgj0
さすがホンダだよな
売れると思ったよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:06.82ID:dvP8huTL0
え、ホンダどこに買われたの? 
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:53.57ID:dkkWb1sB0
どうせ内部留保増大させるんだろ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:45.09ID:jd9WC6de0
ホンダは車に全く魅力ないけど世界で500万台売れてる不思議
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:13:59.57ID:vt9z1cyE0
>>120
ホンダは、部品の値段は高いわ、人件費も高いわで
利益率がトヨタの半分以下なので、コンサルタントからはバカ扱いされてるよ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:25:17.16ID:KQpYmCgj0
ホンダはブレイクすると思ったよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:24:44.38ID:8GcPpmmf0
NシリーズのSUVチックなのは出ないのか?
メタリックでハマーみたいな軽SUV出たら買うのに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:41:24.10ID:h+dk0TYN0
軽トラの荷台のロープ掛ける突起が足んない
それが理由で2台目ダイハツ買った
エンジン内装その他はホンダのがいいんだけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:56:42.20ID:vt9z1cyE0
>>126
秋にWR-Vが出るだけで、N-VANが売れてないので、派生を作る余裕はなくなったっぽい。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:37.10ID:rtCtBiIv0
本当はタイプR買いたかったけど、高くて手が出ないのでシビックのハッチバック(MT)契約した
試乗して「タイプRほど尖った性能いらねーや」と思ってしまった俺はもうトシなんだろうか
まぁハッチバックでも十分楽しい乗り味だよ
親からもらったルミオンとは雲泥の差があった…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:04:24.15ID:gvtpqt820
TYPE RそれはNSX-R

アスコットラファーガCS

シビックタイプレーシングの発売は後から
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:47.88ID:kz5xLkW00
>>2
事前予想を低く低く低く見積もってたから、上方修正しただけで

普通に悪い数字
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:50.11ID:kz5xLkW00
>>67
日産に技術はない。
技術があるのはプリンス自動車工業のほう。
それらはIHIに売却されたので今の日産は受け継いだ技術はあっても自ら開発する先端技術はない。

スカイラインはプリンス自動車工業のブランド名。
2000年前後にたくさん売れてた車種はほとんどがプリンス自動車工業のブランド。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:02.87ID:Vnifpw3I0
すごいね

中国関連以外はw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:47.49ID:RFqpRA+z0
見た目はホンダか日産のみが許せる
日産が自爆したのでホンダしか選択が無い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 13:06:23.18ID:14MYePdQ0
>>24
海外(おもにアメリカと中国)じゃSUVがバカ売れだな
アコードやシビックなんかも売れてる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 20:17:48.30ID:gkcMQvZH0
>>141
主力のフィットがFMC前だから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:56.01ID:acuQlvMn0
同じ仕事してても為替レート次第で全然違う結果になるのは民主党時代に思い知らされたから
あまり喜んでもいられないか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:02:57.31ID:LFxyJIK90
移民とか非正規とか安く雇うだけの簡単経営だからな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:55:55.18ID:pLeUd06e0
すごいな

なんで上げた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:02:20.20ID:qbTh8+6I0
>>141
インドネシアとかでバイクの売り上げがよくなかったんじゃなかったか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:30:54.56ID:/R7zZHmX0
さらしあげ

TBS隠蔽工作
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:44:21.18ID:/R7zZHmX0
あげます、


ばんざーい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況