X



【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:37.67ID:e/FqrptP9
https://this.kiji.is/463959909164745825?c=39546741839462401

年金積立金管理運用独立行政法人は1日、昨年10〜12月期の運用結果が14兆8039億円の赤字だったと発表した。
世界的な株安が影響した。四半期ごとの赤字額では過去最大となる。

★1が立った時間 2019/02/01(金) 15:55:12.94
※前スレ
【ねんきん】年金運用、過去最大14兆円超の赤字。昨年10〜12月期
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549004112/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:59:04.55ID:Mwdmocfv0
100年安心年金基金改革した公明党神埼はさすがっス
ごっつ安心できるっス
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 17:59:11.42ID:rHI4Mw0V0
あの〜〜〜年金っていうクソ制度、僕抜けたいんですけぉ〜〜
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:00:04.10ID:f4RM4oyr0
5なら時民&金漫湖と完了凌遅刑w
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:00:40.50ID:4nqAxHCc0
支給年齢を引き上げようとしているのが全ての答え


年金制度は破綻している
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:02.47ID:Up6l4k4A0
これからもトランプが何かするたびに
上がったり下がったりするよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:04.09ID:Ce+xsVP60
国民の年金でギャンブルするのやめてほしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:08.15ID:/SL1C/ph0
これは運用とは言わない

自民党支持の餌&天下り確保&経団連の利益のために国民の財布を玩具にしてる

こういうのは神王リョウとか、投資のプロに美女50人与えて、年俸5億渡して運用してもらったほうが100倍いい

自民党や官僚のオッサンにこんな玩具与えたら無責任に食い潰されるだけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:13.29ID:f4RM4oyr0
9なら経団連関係者とJOC関係者真鍮の雄牛w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:16.56ID:FOT/fnji0
14兆とか運用してる奴は自分の金じゃないからいいな
外資みたいに下手こいてもクビにならないだろうし
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:01:37.78ID:K/dfnokw0
いくら赤字だそうが
きっちり年金もらえれば問題なし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:02:46.63ID:N2XN5WrZ0
足りなくなると言われてるのに湯水の如く溶かすという
もう駄目だこの国
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:02:50.53ID:bLIIzfsi0
アベの日本劣化施策は止まらない。アベのままだと完全に日本終わる。早く変えないといけない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:03:32.12ID:sfIVxDOZ0
で、一体どういった言い訳、嘘八百並べるんでしょうかねぇ
支給年齢選択とか、現状で少しでも払わなくていいように小細工してるけどw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:03:38.45ID:CZSeLfvv0
下痢「もしもし黒ちゃん?年金がピンチだかららとにかく株買って!!大丈夫、俺らもうやめるし。」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:03:59.80ID:UAvJcY4E0
 

ここは馬鹿パヨク隔離スレです



まともな人はこちらへ

【GPIF】公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10〜12月
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549007642/

 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:04:17.32ID:2aQdEaZO0
過去30年のトータルで見たら大幅黒字だけどね
運用やめろなんていったら年金もっと減るけどいいの?馬鹿な人たちww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:04:17.70ID:wOPMLKaI0
毎度赤字の時にしかニュースにならないやつやwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:04:18.14ID:CZSeLfvv0
>>8
ギャンブルではない。
日銀が財政ファイナンスで無限に金をぶちこむ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:08.94ID:UAvJcY4E0
 

ここは馬鹿パヨク隔離スレです



まともな人はこちらへ

【GPIF】公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10〜12月
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549007642/
>累積収益額は56兆6745億円のプラス。運用資産額は150兆6630億円となった。

 
0028 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:34.57ID:HWWcfdVt0
最新の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人 橋理事長コメント
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html

2018年度第3四半期(10月〜12月)は、世界経済と企業収益の先行きに対する懸念等から、投資家のリスク回避姿勢が高まり、国内外の株式市場が大幅に下落しました。
一方で、安全資産とされた米国債や日本円へ資金を振り向ける動きが強まり、金利は米国を中心に低下し、為替は主要通貨に対して大幅な円高となりました。
このような結果、10月から12月までの運用資産全体の運用実績はマイナス9.06%となり、市場運用を開始した2001年度からの累積収益額は56兆6,745億円(年率プラス2.73%)となりました。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:35.69ID:CZSeLfvv0
黒ちゃんは、日本企業が日銀の子会社になるまで買うのやめへんで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:06:03.89ID:DcGkpEOd0
>>14
もう終わってる気がする
これだけ政府にすき放題されても何も言わない国民だらけだし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:06:21.85ID:N9+Bbw9v0
誰か責任を取ってるのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:07:11.36ID:PcZDg0C+0
>>30
そうかあかんか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:07:41.61ID:/nlp/8CG0
日経平均が落ちるはずの所を、
人様の年金だと思って日経先物を買いまくって
無理矢理上げてるぞ。
完璧な国による相場操縦。

ダウ平均のアメリカアップル株や、
日経先物、ユニクロとか買いまくってるから、
あちこちでGPIFが四季報に載り始めてる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:07:56.26ID:9rnBjeAc0
>>1
黒字の期も報告しろよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:06.09ID:nhic7u9e0
その分代わりに儲けてる人達いるよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:19.17ID:ruV9splC0
最近取り立てが厳しいと思ったらそういう事情があったのか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:33.29ID:I6bgDk7D0
国民の金使ってお仲間で横流しウマーですか
地獄に落ちろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:37.34ID:RDLLQxAe0
俺に任せろ
1月の利回り11%
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:09:29.72ID:wRXl205c0
利益が出れば運営はボーナス倍増
損したら、国民の責任に

誰でも出来る簡単な仕事なのに、年収8000万
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:09:52.74ID:qZh1h8oV0
>>1
何で税金にしないの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:02.98ID:ww/LfHTO0
買い上がりはあかんわ
落ちてきたとこを拾うのが年金資金だろ
でも含み益、含み損でしょw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:04.30ID:zmPkAbIe0
儲かった時は黙ってるくせに負けた途端大騒ぎするお前らってw
トータルでプラスだったらいいんだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:13.27ID:g8f/tgHm0
官製相場で儲けた奴の勝ち
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:03.96ID:+L5bhPIb0
赤字の時だけ報道する不思議

トータルで見れないのかよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:06.22ID:WKyNkupp0
仮にアメリカが本格的に減速して
日経が再び1万円近くになったら
どのくらいの損になるんだろう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:41.72ID:DyVhxhgd0
アベノミクスのお陰でアーリーリタイアできた
だから安倍政権は支持するよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:11:49.85ID:WnQI2+r60
企業のトップがデタラメな経営していくら損失出しても、国が年金で株価支えてくれるんだもん
役員報酬全員10億にしたって年金で支えてくれる
これはある一部の支配者にとっては天国だぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:10.28ID:ww/LfHTO0
運用益は大幅プラスでしょ
これでまた安く仕込めるね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:13:40.07ID:L+iQeCvX0
リーマンや東日本大震災の頃とは運用額がちがうにしろ
目立った理由もなく21%の下落で過去最大のマイナス14兆
本物の経済危機や大地震が来たらこんなもんじゃ済まないな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:13:46.52ID:ww/LfHTO0
資産運用に100%とかない
運用はプラスでしょw
問題は人口ピラミッドがいびつで追いつかなくなることだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:14:38.03ID:rv0yr0m/0
 
今でもこの状況だからね
日経ここから3000下げただけでも
とんでもない大損失出すと思ってるよ(笑)
 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:14:46.32ID:cQhR8/2S0
ぶちこんでる金額がでかすぎるからそうなるんだろうけどすごいですね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:14:56.29ID:LtFT4rZQ0
プラスの時はどや顔で自慢してたのに
マイナスになったらだんまりとか安倍晋三最悪だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:15:35.35ID:bIvHSrkT0
年金積立金管理運用独立行政法人
「3ヶ月で14兆円損したけど俺の金じゃないし。儲かった頃だってあったでしょ
どっちみち未払いのやつの取り立て厳しくするからそれで勘弁して」
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:16:31.68ID:QE5A8CFJ0
数年前に岡田が同じ批判してトータルでは負けてないと批判されて恥をかいたよね。

2016年上半期、年金資金など損失は約37兆円と判明、まぁトータルで勝ってるしなんの問題もないね
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1467287002/
【統計不正問題】野党「数字が信用できない」→首相、“非政府データ”日本最大の労働組合「連合」による調査で反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549011334/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:16:38.18ID:l10nTzlc0
なんで運用のプロにやらさへんの
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:16:46.25ID:mK74coab0
年金機構に頭がいい人が一人でもいれば老夫婦のやり方で宝くじでぼろ儲けだったのに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:17:40.48ID:f4RM4oyr0
>>66
プロを採用する枠組みが無いw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:18:01.50ID:L+iQeCvX0
10-12月はチャート的にも最悪の四半期だったな
日経平均が天井を付けたのが10月2日で底が12月25日
3ヶ月間ほとんど下がりっぱなしだったわけだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:18:05.96ID:Gws9QsYb0
>>1
年金を簡単に政治家が使い込めるってのがもうね
異常な与党であり、安部は在任だわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:18:35.02ID:Mwdmocfv0
今までの年金積立金の無駄な使い込みの穴埋めにしてる
目くらましなのにな。
その穴埋めに使う財政が同じく年金積み立て金って。
国民は騙されてるの気づかないかなぁ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:19:32.90ID:W+4WopUX0
黒田は切腹だな、ユダヤの下っ端
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:20:02.68ID:ww/LfHTO0
関係あるかわからんが、最近の健康番組みてると早死にするw
年金支給開始を70歳にすれば、亡くなるやつに払う必要はなくなる
鯖缶なんて毎日食うてたら死ぬってw
鯖缶=DHAEPAじゃないでw
もちろん、だめな食生活してる人間からみたら、多少はマシかもしれんけどな
昔、食生活と寿命の関係を調べて歩いた学者がいた
今ほど平準化されていないころの話だ
そこで指摘されたのは、大きな魚を食べている地域は短命、小さな魚を丸ごと食べている地域は長命と指摘されている
ちりめんとか、シラス干しを薦めるねw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:20:23.66ID:xkygJ3p60
いつ利確するんですかねぇ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:20:45.28ID:wocn6xU+0
75歳からとか言い出してるのも納得
国民に尻拭いさせなきゃな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:20.28ID:cT0ntbe60
>>76
上級国民はすでに・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:23.15ID:Qw34JQ820
工作員が書き込みしてるな。
本当に都合の悪い事実なんだな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:27.57ID:awvMPAC+0
>>20
>通期で56兆の黒字なんだけど?

これってすでに確定して現金化してるの?
現金化しようとしたら、比率高過ぎ、買う奴皆無なんてオチないよね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:21:42.29ID:utZbqtqB0
運用時から右肩上がりの相場だつたんだから通期黒字はあたりまえ。
多分、運用開始時のダウに戻ったら、多額の運用損が発生するんじゃないか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:22:58.86ID:TNy1v3vY0
証券会社が全額負担することでOK
契約を厳守させよう
0084 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/02/01(金) 18:23:19.04ID:HWWcfdVt0
>>69
夏から秋にかけての自然災害の影響が10〜12月の統計に大きく出ましたね。
それを受けて今各企業が出してる決算にも悪影響が現れてますね。
加えて米中貿易戦争の余波まで食らってますので、運用がうまくいく方が奇跡的。
なので、悪材料はあらかた出尽くしたので、これから運用は持ち直すはずです。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:23:51.15ID:ewo6uTfS0
ここまでくると
株と心中するしかないな。
日経平均など7千円になる世界だからな
おそろしや
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:24:20.32ID:Zotj8yhG0
年金払う必要無いわ
特に70歳以下で死ぬ奴は
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:23.52ID:ewo6uTfS0
>>85
もう発展もしないよw
衰退国だわな  もうかなり衰退してるけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:33.51ID:bDbCrddI0
これ現実的にどの程度の金額なら利確できるの?

相場に影響をあまり与えないで年に10兆くらい売却できたらかなり有益だが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:57.96ID:4nqAxHCc0
「トータルでは負けてない」

公金で買い取ったからなwwwwwwwどこのトータルだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:27:02.15ID:xkygJ3p60
>>80
そう言うオチなのですよ
現金化なんてしたくても出来ないですし、現金化強行すれば株価暴落は確定事項です
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:27:35.14ID:0+L9+Q7+0
さぁ 立憲民主が 何と言ってくるか?
まぁ今は、統計不正という騒ぐネタがあるからダンマリかもな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:28:51.71ID:4nqAxHCc0
パチンコ屋の経営者が出るまで打ってスゴいスゴいとはしゃいでるようなもんだぞ

傍から見たらキチガイだがwwwwwwww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:30:01.71ID:67nUgLjq0
今日の株価も微増だけど、相当な年金砲撃ってこの程度なんだろうな(笑)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:30:21.83ID:VUktQ2vO0
>>80
含み益なら利確がかなりキツいね
運用資金が莫大だし今まで配当金もかなりの額ありそうではあるけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:30:25.35ID:okFv4Brh0
>>39
まじか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況