X



【世論調査】安倍内閣支持率18〜39歳は6割台、参院選の投票先18〜39歳は自民が50%なのに立憲民主は5%★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/02/02(土) 12:51:32.96ID:nW4KIesb9
通常国会が始まった。安倍晋三首相は施政方針演説で、全世代型社会保障や教育無償化に力点を置いた。
いずれも若年層に光を当てたものだ。

なぜ首相が若年層を重視するのか。ひとつ考えられるのは、若年層での内閣支持率や自民党支持率の高さだ。
日本経済新聞の直近の世論調査で参院選の投票先を聞くと、18〜39歳は自民党が50%なのに立憲民主党は5%どまり。

内閣支持率も18〜39歳は6割台で不支持率の3倍。60歳以上の支持と不支持が4割台で拮抗するのと対照的だ。

若年層の政権支持の背景と思われるのは、生活に対する満足度だ。
内閣府の調査によれば、20歳代の生活満足度はバブル期の1986〜88年には平均で65%あまりだったが、
直近の2016〜18年には80%を上回った30歳代も同様な傾向を示している。

一方、60歳以上の満足度は30年前に比べわずかだが低下した。
その結果、今や若年層の生活満足度が高齢層を上回る逆転現象が起きている。

人生百年時代を迎え、定年後の生活に不安をおぼえる高齢者も多い。
半面、就職氷河期を我が事として経験した若年層は、就職環境の好転を実感しているといえよう。

かくて若年層は安倍政権のコア支持層となっているが、経済成長というアベノミクスの目標からすると、
実は厄介な問題を投げかけている。消費離れを起こしているのだ。

内閣府「日本経済18〜19(ミニ経済白書)」をみよう。
39歳以下の2人以上の勤労者世帯は、平均消費性向が88〜92年の約74%から、直近の13〜17年では約67%に低下している。
年金など定年後の生活に不安が語られるなかで、若い世代まで財布のヒモを締めているようだ。

もうひとつ若年層の消費を圧迫するのが住宅ローンだ。39歳以下の世帯の持ち家比率は90年の43%から17年には58%まで高まった。
家という資産を持つことで若年層は現状維持の意識を高めた。
半面、ローンの増加で、若年世帯の純金融資産は平均でマイナス521万円、つまり負債超過になっている。
これでは消費が盛り上がるべくもない。

首相は賃上げと並んで、全世代型社会保障や教育無償化を打ち出した。問題意識は理にかなっている。
焦点は政策手段の妥当性。与野党に期待されるのはがっぷり四つに組んだ論戦である。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4065886030012019EN2000/

1スレの日時 2019/02/01(金) 18:19:42.75
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549069801/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:07.09ID:nW4KIesb0
パヨク老人だけwwww
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:07.47ID:pxCb42jW0
何もしてねぇしなぁ・・・
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:46.61ID:FOU+MGFA0
「安倍さん以外に誰がいるのか」「野党よりはマシ」「批判するなら対案を示せ」「パヨパヨ」。

ネトウヨ安倍サポがよく使っている。
ちなみにネトウヨは「右翼」ではない。

単に日々の生活の不満を解消するために、あらかじめ用意された「敵」を叩くことで充足している情報弱者にすぎない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:52:58.06ID:jQriDu6c0
以下、左翼の躁鬱をご覧ください
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:02.08ID:Yt9BgbkR0
老害がくたばればさらに自民支持が増える
日本の未来は明るい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:12.84ID:mlnrD8HU0
こんな率の差があるのに立憲がでかい顔してるのは選挙制度に問題があるんじゃなかろうか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:39.28ID:O77oOpZN0
まだこんなに自民支持っているんだな
消去法怖いわ…
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:47.09ID:pxB74cUh0
バブル期より上なのか。
安倍政権には文句のつけようがないな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:54.86ID:459PDyUF0
若者はなぜ自民党を支持するのか

彼らは新聞を読まないので「反安倍」の刷り込みを受けていないだけだ
アベノミクスの効果は見当たらない。

では雇用が改善しているのはなぜか。👈
その短い答は、循環的な現象だということだ。好景気が持続しているのは「デフレ脱却」とは
関係なく、安倍政権が拡張的な財政政策(日銀の資産買い入れ)をとり続けているからだ
その負担は政府債務として 若者に転嫁されるが、👈
彼らがゆるやかに貧しくなる道を選ぶのなら、それも一つの選択である。
今回の総選挙をみると、それ以外の選択肢はないだろう
http://agora-web.jp/archives/2028835.html
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:56.69ID:wtp9QLuP0
これで50%って馬鹿なの?

輝かしい安倍の経歴

拉致帰ってこないわ(安倍政権で必ず解決すると何度も煽る)
ロシアに3000億と北方領土の2島(全体の93%)あげちゃうわ(プーチンと24回も会談しながら最近は2島返還も怪しい)
日本への移民解禁するわ
賃金統計改竄して2018年実質賃金大幅マイナスなのにアベノミクスで賃金上がってると国民騙し続けるわ⬅NEW
水道民営化して水道料金値上げさせ水質劣化させるわ
支持率上げるためにドヤ顔で首脳会談しては税金ばら蒔くわ
トランプに媚びてバカ高い兵器買わされたのに関税上げると脅されるわ
企業献金という名の賄賂貰ってるから大企業優遇し格差拡大するわ
日銀、年金で日本株買いまくって景気が良く見せるが、出口が見えず止めた時大暴落しかねないわ
森友、加計は日本会議やお友達だから便宜をはかり、公文書隠したり改竄するわ
議員定数、公務員給与は削減しないで(むしろ議員も給与も増やす)消費税はしっかり上げるわ
当然安倍も国も関与してるオリンピック当初予算7000億が3兆円に膨らむ一方、猛暑の中長時間ボランティアを強要させるわ
雇用がいいのは単に少子化で働き手が少ないのと日本企業は外需頼みでアメリカがリーマンから立ち直り好景気なだけだからな

まだありすぎて書ききれんわ
なんでこんな害悪なことしかしてない安倍を支持できるのか不思議だ

安倍サポは批判されると条件反射のように野党よりましというが、逆にこれよりましだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況