X



【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/02(土) 21:44:53.35ID:jRaQr4Jx9
※夜の政治スレ

 自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。

毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra

★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549107729/
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:41.24ID:S83YBAMC0
>>636
どうなるか誰にもわからん?
少なくとも、オイルショックまで、先進諸国はみな累進課税で消費税なんかは低水準でやってきたわけだ
それで十分均衡は取れてた
それをソ連崩壊とともに投資家が強欲になって訳の分からん理屈を唱え始めた
それが財政破綻論
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:41.99ID:sAL7umDe0
>>585
何で外国にバラマキが可能? 
何で身内の公僕労働者に世界一高い年収を出せるの?
財政危機で無いでしょ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:46.23ID:oiDjiLSo0
公務員の給与はいったん統計の不正が発覚する前に戻していいんじゃないの
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:46.68ID:V7eFQK2p0
>>636
日本の財務省や日銀もそうだけど
組織のルールと利権が最優先にあるからだよ 景気なんて知ったこっちゃねぇw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:53.57ID:RrgRe2dx0
粉飾経済安倍政権に

まだ夢見てるアホはまさかいないよな?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:53.69ID:yvmILJGG0
グローバリズムという病気には消費税減税というお薬を飲まなくてはならない
薬も飲みすぎると毒になるが、用法容量を間違わねば効果抜群
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:00.95ID:lRPC/hqr0
山本太郎とはじめて方向が一致した
どうしたのかこいつ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:07.29ID:wUM6un2B0
>>1
どうせ公約守らないのだからもっとデカイ事言わなきゃダメだろ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:21.53ID:UgXy/9VO0
>>662
安倍ちゃんが今でも消費税増税って言ってるのは、
参院選前に増税凍結します!を使うためで、
野党が5%にしますなら威力ないからねぇ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:24.20ID:X6BQM+kM0
公務員給料下げて消費税5%は普通の考え
ができないキチガイが自公民チョン政治家
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:24.32ID:f2i5EfFG0
>>602
大企業出て行っても日本は困らんよwwそもそも今の大企業は税金払ってないからなww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:26.12ID:gteQMcxQ0
>>665
嘘統計はもっと昔からみたい
それに与党に返り咲いた民主が巻き添えくらった
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:26.24ID:GjzwoCut0
>>647
国内に拠点を置く必然性はない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:26.74ID:0q4TnOkJ0
>>658
トランプが当選したのは、あまりに蔓延したポリコレ棒(アファーマティブ・アクション)や理想論だけで何もやらなかったオバマに失望したからだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:32.61ID:3r1tqAs+0
>>681
経団連からたーーぷりと税金取ってやるから
安心しろよ
200兆も現金貯めこんでるよな?w
国民様が知らんとでも思ってるのかw
朝鮮カルトがw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:35.37ID:/B8c5brL0
結局自民がマシなんだよ。
また経済を10年、外交を40年後退させた暗黒の4年間を経験したいのかなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:38.06ID:8dq1MJUt0
>>596
何で?
減税することで税収増なんてフランス、アメリカでも実際に起きてる話だろ

消費税5%にすることで個人消費が増えれば企業の利益も国の税収も増える可能性は十分ある。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:42.23ID:fhd0+ZQB0
>>680
実質賃金て言葉をいつ作ったの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:52.73ID:/Bf5rOXv0
>>586
本当に消費が増えるかは微妙なんだよな
先行きが明るければ財布の紐もゆるむんだろうけど
まだデフレマインド払拭できていないと思う
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:00.08ID:hsPcSYlO0
何の財政的裏付けもなく語るなクズ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:02.73ID:xntKDopL0
というか
時限的に2年5%に戻して、その後に10%にしたらどうなんだ?
その2年は消費爆増するぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:04.57ID:1Sfi3ACO0
消費者8%で景気落下してるしやるべきだね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:05.29ID:CEWXnjBs0
>>697
ずっと昔からこいつの経済にたいする見方は変わらない
どうしたというより、こいつが経済政策について言ってる場面を取り上げられなかっただけ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:06.92ID:2o9Z/UtV0
財源は建築国債とこども国債(玉木案)で予算の付け替えすればすぐ出てくる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:06.96ID:4Xhv1eXd0
ちゃんとPB考えてるんならいいけど
どう考えてもポピュリズム優先なのがなぁ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:12.65ID:sAL7umDe0
>>690
日本帝国陸軍の末期
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:13.84ID:otqcQvS+0
増税分は社会保障のためじゃなくて公務員の給与に使います
民間の実質賃金は上がってるので当たり前ですね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:15.09ID:D/XoEr0l0
消費税10%に増税でクレジットカードなどのキャッシュレス決済は5%還元を

野党が、実施減税をやった、公約通り5%だ ど〜だ凄いだろう!

って、お手柄ファンタジーなんやろね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:17.46ID:icWy9u6r0
公務員の平均年収が700万以上なんておかしいわ
半分でも良いだろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:22.29ID:rT7f6i5S0
>>564
導かれる結論はいろいろだぞ?
だからW伊藤派と藤井派に別れてもめてるわけだ。
で、両派いずれも産まれた時から地元で神童と呼ばれたような連中だ。。
彼らの議論を東大に入ることさえできなかった
2ちゃんねらーが否定するのは愚かを通り越して失礼だな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:23.25ID:kNyZOTRf0
>>687 戦時国債も結局は預金封鎖とハイパーインフレで紙くずだからな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:25.39ID:V7eFQK2p0
>>689
国勢調査の回答拒否ですら罰則あるんだから
闇金よりひどい公定利息で返してもらえばいいのではw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:25.50ID:6j90/xZZ0
大事なところでモリカケモリカケやってるからだろ

でモリカケどうなったのよ

で東京オリンピックの賄賂どうなったのよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:28.19ID:wtp9QLuP0
ジジババの医療費かかりすぎなんだよ
無駄に薬ばっか飲んで
後脱税してる個人事業主や法人百万といるだろ取り締まれよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:34.04ID:S83YBAMC0
>>666
経済オンチはお前だw
というか算数オンチ
債務対GDPが現状2なんだから、今財政出動や減税をやれば確実に債務対GDPは縮小する
算数の問題が解けないバカ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:35.18ID:aXua783Y0
分かりやすい人気取り、いいね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:45.06ID:RrgRe2dx0
増税分は公務員が美味しくいただきました

辞めても天下りポストでボロ儲けwwwwwwwwwwwwぴゃー
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:45.44ID:H7/b7krG0
次は山本太郎に入れるよ。麻生太郎はアウトな。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:47.29ID:qqJ42kSR0
>>607
凍結どころか野党は減税砲だからな。凍結だけじゃ負けるw
太郎は嫌いだが、政策はかなりまともだから困るw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:52.93ID:8dq1MJUt0
>>709
統計改ざんするとかもう勘弁です
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:59.67ID:Psb5hjqG0
>>697
ようつべの山本太郎街頭演説でも見てみたら
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:01.97ID:0q4TnOkJ0
>>703
巻き添え言うなら当時の与党の自民もだろ
全数調査があまりにも面倒だから現場が勝手にサンプル調査にしてただけ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:08.08ID:OyCM9fgx0
>>537
御免な酔ってるw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:08.26ID:jvvCYyet0
>>602
今より遥かに法人税が高い時代にそれを理由に日本から逃げ出し大企業はない
だって本社登記外国にしても日本で商売してれば税金変わらないから意味ないし
日本の内需が強ければ日本市場は捨てられないからね
法人税の高い日本やアメリカが長年世界のトップだったことがその証拠
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:09.28ID:i7f57buE0
>>710
だからばか?
海外事情も知らないんだなw
こういうバカっておまけに日本の社会高層と他国が同じだと思ってるバカだしw
そんな発送アベノミクス失敗してんだぜ低学歴ww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:09.59ID:mYUFmZim0
減税→消費が増加→税収が増えるって考えだろ
代替案がって言っている人は増税による消費の落ち込みをどうするだ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:18.54ID:Z8fElQLS0
安倍の自国民軽視した南朝鮮人へのヘタレぶりみてると、どこ党も一緒、なら減税、となるだろうが、ここで肝心なのは野党は平気で嘘をつくんだよな。公約すら守れない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:22.97ID:UrkrxweI0
>>683
チャウシェスクが贅沢していたのは、政敵のねつ造やぞ
ルーマニアの法廷でそういう結論が出たけど、そういうまともなニュース見ていないで政治語っているんだろうなあ

あのチャウシェスクの宮殿といわれていたのは、迎賓館
だーれも住んでない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:26.96ID:oiDjiLSo0
>>713
そもそも消費増税のたびに消費マインドにダメージ与えてる事考えると少なくとももう上げられないと思うんだよな…
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:27.45ID:roCLh8rZ0
民主党のやり方だな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:28.44ID:XxIoLOLT0
>>705
安倍の移民推進、グローバリゼーション理想論やクソみたいな外交に失望してる日本と同じ展開だと思うが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:28.60ID:1Sfi3ACO0
民間賃金捏造したから公務員給料上げられてるんだしな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:31.40ID:4ABc5E5h0
さぁて来月から消費税上がるから、食費も増額するか。

ってなる?大半の人が今までと同じ食費でやりくりすると思うなぁ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:33.35ID:3r1tqAs+0
>>734
IDが赤いとプロパガンダが邪魔されてるとおもって
発狂するのが朝鮮カルトだよなw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:39.46ID:FDqhkD560
>>1
できもしない事をwwwwwwwwwwwwwww
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:39.81ID:L9kur3HY0
こんな詐欺で票かっさらえると思ってんだからパヨクはバカにされてんだな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:42.94ID:umsRxYyH0
GDPの約6割は消費な
その消費を増税で減らしてるんだから景気実感わかなくて当然だろ
企業も国内の消費が良くないから給料も上げたくない
悪循環に20年以上も経ってるんだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:44.04ID:yVULGkpR0
>>69
山本太郎支えてるのって斎藤まさしじゃないの?
よく一緒にいるよね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:44.61ID:1koOHJ/q0
>>689
不正統計でやってた自公民政権が戻すと思うのかw

てかホントこの与野党3党は茶番プロレスしてるだけで酷いからな

自公民3党の公務員昇給賛成可も5年連続だぜw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:55.22ID:vme1ANT80
山本太郎みたいなバカをいつまで政治家にしておくの?
選挙で票を獲得するためだけに無責任な主張しているのは国民にバレバレ
まったく鳩山由紀夫と同じだわこいつ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:56.79ID:/B8c5brL0
>>741
( ^∀^)ゲラゲラ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:05.56ID:A5pO/WpH0
この方がこういうのなら、10%は正しいのか。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:05.74ID:S83YBAMC0
>>727
戦時国債も?
国内経済は戦争によって破壊されたわけで、高橋財政から10年以上も経ってからそれを原因として、ハイパーインフレーションになったとでも言いたいの?
頭狂ってる?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:06.73ID:NZia6Cyn0
消費税を20%にしてもいいから、法人税やらガソリン税やら二重課税してるようなものをなくせ。
宗教法人税や外資企業税ををとれ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:07.30ID:+sIbkU4t0
>>707
無責任??日本の景気を考えれば増税なんて狂気の沙汰だよ、減税こそ正しい。
数字の操作して実質賃金は上がってないことバレたでしょ、そんな中増税を語るほうがおかしい。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:10.96ID:C7uB3ReF0
それでも入れない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:15.79ID:0q4TnOkJ0
>>725
平均と中央値や最頻値を考えろよ
一部の人間が高給だから平均がつり上がってるんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:23.11ID:B2oYNe7H0
>>587
ジジババの年金支給額を減らすなら喜んで支持するけど高齢者支持の野党は100%しないだろ
企業増税、高所得者増税、公共事業費減、防衛費減、労働者の控除額2倍
こんなところか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:26.14ID:2KUlJSGs0
財源とかほざいてる奴は寝ぼけてるのか。

たかが統計処理すらまともに出来ない連中が高給会社員と同等の扱い受ける必要なんて無いだろ。
全員派遣社員でいい。

そうすれば財源なんて十分あるわw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:28.89ID:WitaCTsU0
>>3
バカサヨが目論見通り引っかかっててワロタ
そら中卒でも議員なれるわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:30.04ID:fhd0+ZQB0
>>713
増えると思うぞ。景気は気分だからな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:30.11ID:sAL7umDe0
>>709
アメリカ様の子分は良いとして、
失われた20年は?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:32.00ID:XcMiooD00
>>726
しかし東大の鳩山を2ちゃんねらーが否定するのはいいわけですね?

はい論破w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:32.04ID:UgXy/9VO0
立憲の枝野は野田を立憲に入れなかったから
山本太郎のこれには乗れるなぁ。

危なかったぁw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:32.69ID:6MyyLQHF0
>>636
日銀の量的緩和は、以前は年80兆円規模だったんよ
今は30兆円に減ってるんだけど、差額は50兆円

消費税ってどんぶり勘定で全額20兆くらいでしょ
国債にして日銀が全部買っても量的緩和差額に
すっぽり収まるレベルなんだよね

たぶん総需要が増える以外に何にも起きない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:41.90ID:icWy9u6r0
>>709
ここ数十年も経済成長出来なかったのは自民党の責任だろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:46.29ID:3r1tqAs+0
山本太郎総理で安倍と朝鮮カルトは逮捕だからな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:49.63ID:HwYQpp6q0
>>748
欲しいけど消費税8%でずっと我慢してて、消費税5%になったから買うモノってのが
思いつかん
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:50.06ID:6RL6IHyX0
国が公文書改竄したり統計不正してんだから
 
適当に裏付けない数字言ったり、公約言ってもいいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況