X



【JCB】クレジットカードで決済できないトラブル 2日午後10時ごろから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/02(土) 23:07:46.34ID:p5tQ1Qn99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801441000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

JCBのクレジットカードで決済できないトラブル
2019年2月2日 23時01分

クレジットカード大手の「JCB」によりますと、2日夜、カードの決済ができなくなるトラブルが発生したということです。

JCBは、カード会社と小売店などを結ぶネットワークのシステムに何らかの障害が起きた可能性があるとみて原因を調べています。

JR東日本によりますと、2日午後10時ごろから都内の駅でクレジットカードの決済ができないという連絡が相次いで入っているということです。JRによりますと、詳しい状況はわかっていないということです。今のところ新幹線などの運行には支障はないということです。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:42.93ID:IsIXnvqU0
>>581
昔はJCBだけだったよね
ディズニーランド用にJCB作ったわ
今はもうどこのカードでも大丈夫
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:45.34ID:JXx3a1Wa0
犯罪で稼いだ奴や仮想通貨ぬすんだ奴
そいつらが電子マネーや仮想通貨で保持してると思う?
各国現金化や動産に変換するに決まってるわな
それが答えだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:13:53.66ID:/0hvy/sO0
土曜の夜で救われただろうが銀行引き出せないからある意味キツイ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:10.27ID:yg5nCNLo0
nanacoは普通に使えたぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:14:15.41ID:Hv0tKEG/0
電力ダウンして決済がパンクしまくってる未来が想像でき過ぎでなー

便利は怖いわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:15:01.35ID:dq1dpz6A0
>>625
三菱UFJニコスのカード作ったとき、申し込んだら銀聯カード
も発行してくれるけど使わんから申し込まんかった
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:18.86ID:X0pbUdVu0
>>572
カード会社が10%なんてないだろ
会社がぼってる。
squareでも使えばいいのね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:17:56.99ID:dq1dpz6A0
>>620
ネット銀行、証券口座、クレジットカード、電子マネー
使ってるから現金はなんぼか財布にいれてるだけで
現金をさわる機会は減ったな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:21:32.50ID:wF741cHM0
>>635
えっ、知り合いんとこも他人のタクシー運転手もそうだった
全国で会社がぼってるのか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:21:44.29ID:eQ5+MzPp0
電子マネーのクイックペイもエラーが出たのかな?
あの音恥ずかしいので変更してほしいんだが
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:23:12.63ID:nU66KZ0J0
>>581
昔はJCBがオフィシャルスポンサーだからって園内で使えるのがJCBだけだったんだよね…懐かしい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:27:30.86ID:rfW8RVeL0
CAFISじゃないならセーフ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:31:45.45ID:HnA2wHcc0
>>395
お前もたいがい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:33:17.00ID:kQiYXWg20
米中で紛争起きたら世界のネット丸ごと断絶することもあるんかのう 
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:33:18.42ID:1pUtq+bW0
巻き込まれんで良かった
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:35:01.98ID:X0pbUdVu0
>>647
10%なんて非常識は、それしか考えられんな。
組合とかないのかね。
タクシーチケットも同じかな。
スレの趣旨に戻すと、チケットはJCBが多いと思う。なんでだろね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:35:12.73ID:/s3oOHXO0
VISAもmasterも券面のデザインをもうちょっと増やしてほしい
JCBはキャラクターカードで集客してるんだろうけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:35:28.10ID:4vWQxbkV0
ぼったくりの店で金払えと凄まれて
おずおず差し出したクレカで決済できず
殺された人もいるのでは
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:36:49.38ID:npv9LHVH0
JCBは手数料が高いから扱わない店舗があるという
そんな俺はJCBの平民カードですら落ちたのでMasterとVisaに申し込んだら通ったありがとうマスター
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:38:01.98ID:rfW8RVeL0
>>657
いちいち韓国絡めてキモチワルイ
韓国語りたいなら新井さんスレ行け
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:39:25.23ID:eQ5+MzPp0
>>660
50歳以上の奥様が使ってそう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:39:54.57ID:dE7kHZkT0
>>661
韓国が超クレカ社会の先進国だから引き合いに出しただけだが?
韓国コンプレックスも大概にしろよな(笑)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:40:02.64ID:0mNKcB+O0
利用履歴チャラになんねーかな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:40:42.15ID:Rs01hxxi0
サーバーが韓国にあるんじゃないか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:42:04.00ID:CtuZ0zFC0
CARDNETが落ちてたとかならJCB以外も使えなくなりそうなもんだけど
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:44:12.77ID:T8kOeFCn0
海外でJCBカード使うのって、中国人が外国で銀聯カード使うようなもんなんかな?
ちょっと恥ずかしいなw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:44:16.15ID:4d4RR8Sj0
アメリカでもアメックスだけ使えない所多いよね。ダイナースもそうらしい。
VISAとMASTERのみ。手数料の関係だが、個人経営の店だと特に。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:45:57.19ID:WvWrEgh00
>>667
持ってるけど海外で使うと券面マットだからか何故かブラックカードと勘違いされる率高い。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:47:24.70ID:icINEn8B0
普段はJCB
予備でVISA
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:47:56.24ID:ziwwOU2W0
クレジットカードは使えるのにクレジット会社のギフト券使えないところ多い
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:52:21.86ID:rfW8RVeL0
>>675
CARDNETもHPで障害復旧報だしてる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:53:29.15ID:Vm9dcDme0
JCBが対応早かっただけなのに
JCBだけ悪いみたいになってるな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:55:36.10ID:SJTGr28m0
JCBのロゴってなんであの壊れた信号みてえなデザインで
罰ゲームを自らとユーザーに課し続けてるんだ?
たまに黒地に白抜きの文字だけロゴのJCBをネット上で見るが
(オリコとか)あれなら許せるが、ほかのシルバー地の券面とかだと
小学生向けのなんかの会員券みてえでつらいぜワッショイ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 01:59:29.30ID:SJTGr28m0
そもそも「JCB」でGoogleの画像検索すると黄色い重機が
トランスフォーマーみてえに上の方にひしめいてるぜワッショイ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:00:21.93ID:qznQbqcA0
>>678
CARDNETをJCBが運営しているからだろう
CARDNETと契約している加盟店だとどのブランドでも障害の煽り食ったからややこしいが
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:01:39.41ID:Xcpmjv/10
最近政府がスマート家電にハッキングのテストをするとか言ってたな
もしかしてコッソリとホワイトハッカーが抜き打ちハックのテストをしてたりして
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:04:24.23ID:sa5jBDBn0
>>655
ディズニー系のキャラクターカードは公式スポンサーのJCBが独占してるしね。
アニメ・ゲーム系はVMが大部分だけど。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:16:38.07ID:mn44zYyE0
動かないコンピュータ TIS
でぐぐらないでね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:25:41.36ID:BXi7QVR70
ガールズバーで使えない黒那須よりマシ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:29:19.64ID:o2hkowfV0
俺セブンイレブンではnanacoで支払っててローソンやファミマではJCBカードに付いてるQUICPayで払ってたんだけど
彼女から何でそんな面倒な事やってんの?って
nanacoってQUICPayとして使えるんだなw
知らんかったぁぁw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:48.84ID:4zD0VfgN0
>>46
さっきマックスバリュで買い物行って
JCB 雨 両方アウトやった
久々に現金払いしたw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:46.12ID:v3gqyY8/0
ペイペイの時はJCB厨がマウントとってたけど
逆転してやんのw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:58:36.31ID:m+LuAFSs0
中学の時の英語教師がJCBは海外で使い物にならないからやめとけって言ってて
それ以来なんとなくJCBだけは敬遠してきたがたまには教師も良いこと教えてくれるもんだな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:00:22.06ID:Y2nlke+F0
これ冗談抜きで多分クレカ情報全部抜かれてるよ
日本にある一切の預金が海外に盗まれるのも時間の問題なんじゃね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:03:49.67ID:dJYvmAAq0
最近のクレジットは電子マネーもついてて便利だよね。
もっと普及してほしい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:04:13.72ID:P8ltQz2v0
>>698
なんかそういうデータあるんですか?
あなたの感想ですよね
デビットでもないのに預金が引き出されるわけないからw
仕組みわかってる?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:08:45.19ID:9qKNogWE0
何週間か前に夕方一時間くらいすべてのカード決済ができなかったことあったよな
あれからいくらか現金持ち歩いてる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:15:03.23ID:+iH43Dcp0
インプリ使えやハゲ
なんのために未だにエンボス加工されてるねんボケが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:23:06.78ID:u4G6775e0
>>5
間違いないな
JCBは明らかに二流カード
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:25:33.52ID:jWxig/fL0
てかこれアメックスも大丈夫なのか?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:29:51.85ID:isOPT6fx0
>>697
おじいちゃん何十年前の話だよww
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:31:53.12ID:CajLE9Gd0
>>535
QUICPayは通ったよ
あれは予めある程度のデポジットがあるみたいな感じ
(いちいちオーソリーしてない)
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:32:11.02ID:+iH43Dcp0
JCBを不当に貶めてるやつは在日かチョン
自国に国際ブランド無いから僻んでいるのが通説
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:32:25.90ID:gT9BU0c70
>>694
セブンカードを新規申し込みの必要があるね。作った上でネットで連携差せる必要があったかな…?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:32:46.25ID:soysgtkn0
例えば預金封鎖されたとするじゃん
その時のクレジットカードによる決済ってどうなるの?
前世紀の預金封鎖ではクレジットカードって決済方法はなかったよね
ネットワークすらなかった時代
その時に比べたら状況が違いすぎる
クレジットカードによる決済以外も電子マネーやQRコード決済まで最近流行り出してる
こんな状況じゃ預金封鎖なんてそもそも出来ないか?
やったらクレジットカード会社から見向きもされず捨てられる国になりそうw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:50:22.78ID:CajLE9Gd0
>>713
そういう意味では仮想通貨決済はリスク分散にいいかもね
使えるところが少なすぎるがw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:07:02.36ID:OHgO7D480
あー、それでか
いろんな店のレジでやたらトラブってるなぁと思ったわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:33:00.28ID:x9/xgHZx0
年一ぐらいで発生する現金もっていないと恥かくイベントやめろや
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:47:02.81ID:6Xant1Iz0
いっそ一枚のクレカにVISA・JCB・マスター載せてくれ
これで支払えないとこまず無いだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 05:23:48.44ID:V58VIufq0
>>234
秘書さんに
ダイナース(クスッ)
って、やられちゃうぞw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 06:24:38.69ID:3AMS9Icp0
>>724
問題はアメックス使える場所少ないことなんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況