X



カンガルー増えすぎ、「害獣」として駆除 オーストラリア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/02(土) 23:21:09.91ID:YW39ZCHL9
カンガルーはカリスマ的な人気をもつ動物で、オーストラリアの生物多様性を象徴する存在でもある。そして同国の国民は、明らかにカンガルーを誇りに思っている。映画やテレビ番組、詩や児童書で主役となり、通貨や国章、スポーツのユニフォームなどにも使われている。

一方で、カンガルーを害獣と見なす国民も少なくない。政府の公式発表によると、カンガルーの生息数はオーストラリア人口の2倍を上回る。5000万頭と推定されるカンガルーのせいで作物が荒らされ、家畜の水や牧草が奪われてしまうと、農場経営者は訴える。また、保険業界の統計によると、年間2万件を超える自動車と動物の接触事故のうち8割がカンガルーによるものだという。

「駆除しなければ生態系が維持できない」

内陸部の過疎地では、カンガルーの増加が人々の生活に支障を来すほど“異常発生”していると思っている人が多い。ディンゴのような捕食動物が減り、先住民による狩りも行われなくなった今、駆除をしなければ生態系のバランスが維持できないと考えられているのだ。

カンガルーの駆除は、地方経済の振興にも役立つ。政府公認の下、営利目的で駆除されたカンガルーの肉と皮革製品の輸出高が、2017年には約35億円にのぼり、雇用者数も約4000人に達する。現在、絶滅のおそれがない4種のカンガルーの肉や皮革が56カ国に輸出されている。オオカンガルー(別名ハイイロカンガルー)と、クロカンガルー、アカカンガルー、ケナガワラルーだ。丈夫でしなやかなカンガルーの革は、ナイキやプーマ、アディダスといった世界的なスポーツ用品メーカーが素材として買い求め、かつてはペット用だった肉も、今では食料品店や高級レストランなどでも徐々に扱われるようになってきた。

オーストラリアに八つある州と特別地域のうち、四つが年間の上限数を設定してカンガルーを駆除し、需要に応えている。カンガルーの肉は低脂肪な上、高タンパクで、温室効果ガスを排出する羊や牛を飼育するより地球環境にやさしいと、駆除賛成派は指摘する。

「牧草地が豊かとは言えない土地において、この風土に適応した動物から食物や革を得るのは、極めて賢明で、持続可能な方法です。赤身肉の生産方法としては、これが最も人道的だと考える生態学者は数多くいます」と、かつてオーストラリア・カンガルー産業協会で理事を務めたジョン・ケリーは語る。

一方、反対派は少数だが、声は大きい。動物愛護団体や著名人が、駆除は非人道的で持続可能でないと訴え、それに同調する研究者も増えつつある。そもそも生息数の調査に関しては疑わしい部分も多く、生物学的に見て異常発生など起こりえないという。

この論争を突き詰めると、カンガルーをどう捉えるかという本質的な問いに行き着く。ある人にとっては根絶したい害獣だが、別の人にとっては活用すべき資源であり、また別の人にとっては保護すべき大切な固有の動物だ。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100077/ph_thumb.jpg
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020100077/
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:44:34.40ID:rpHlf6B80
撲殺されて目玉飛び出てるカンガルーの前ではしゃぐオーストラリア人の動画が見つからないなぁ
liveleakにあるかな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:44:41.96ID:Y6WE7+z50
カンガルーのロジャーさんのご冥福をお祈りします
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:16.64ID:2PDT7FHi0
動物虐殺王国 他国文化破壊王国
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:57.54ID:TNJ7EPhq0
食っちまえるから良いじゃないか
日本で増えてるコりアソは食えないからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:04.05ID:VvAzlXkV0
じゃあイルカ駆除しても文句いわないよな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:15.48ID:TPLZ6+BA0
>>5
白人はダメだけど、アポリジニはおk
何がかは書かんけど、それがオーストコリア標準www
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:29.43ID:rpHlf6B80
オーストラリア人
ーーーー (人間の壁)
クジラ
ーーーー (動物の壁)
カンガルー
ディンゴ
ーーーー
日本人


捕鯨文化を侮辱して日本人を銛で殺すCMを放送する
オーストラリア人の脳内ってまさかこんなヒエラルキーになってないよな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:46.25ID:3H8yyiz40
>>2
クルマのフロントガラスにダイブ!。
死ぬわ。カンガルーも運転手もな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:20.48ID:ofpvSsQe0
美味いの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:43.23ID:HSd7iTtx0
朝鮮半島熊増えすぎ、日韓断交で「害獣」として追放 日本

さあ、つられたまえ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:45.66ID:jWt/4Uit0
>>1
カンガルーは良くてクジラはダメなのか。

もはや意味がわからんな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:05.83ID:xvWTsHZy0
オレとしては日本人が鯨を食うことを何とも思わない
オレとしては韓国人が犬を食うことを食うことを気にしない
オレとしては豪州人がカンガルーを食うことを気にしない
豪州人よ気にすんな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:24.90ID:TPLZ6+BA0
>>114
クジラは利口(客観的データなし)だからダメだが、カンガルーはバカだからおk
典型的オーストコリア白土人発想ですwww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:44.90ID:HSkBPZeu0
クジラが増えすぎて魚がいなくなり海の生態系が壊れ始めたら
今度はクジラを殺しまくるぞ こいつら  それが白豪主義っていうご都合自己チュー
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:48:59.24ID:oYVM94Un0
>>6
お手本にお前がミンチにされてこい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:06.65ID:QrgAKr2R0
カンガルーググったら争いは同じレベルもの同士でしか発生しないまんまの戦いしてた
かわいい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:40.15ID:4DbfB3ou0
クジラも増えすぎて害獣なのに見てみぬふり
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:49.76ID:PfzuSoti0
カンガルーって白人大好きな噛みごたえある赤身肉なんだろ?
旨そう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:53.08ID:DWCAgPLR0
カンガルーはかわいい上に賢いだろ
とんだ土人がいたものだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:23.55ID:3H8yyiz40
>>98
カンガルーボクシングは強い。足蹴りも
飛び出すからな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:35.90ID:mT9OiBtL0
オーストラリア人はバカだから陸地しか見ていないんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:51.20ID:mv87GoSd0
カンガルーが邪魔なのではない
オーストコリア人が邪魔なのだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:50:57.87ID:jWt/4Uit0
>>1
バカな生き物は増えたら殺されるのなら一番に殺さないといけない民族がいるだろうが
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:51:06.31ID:79/cZg/y0
ペットとして輸出すれば
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:51:20.03ID:xvWTsHZy0
>>1
奈良のシカとカンガルー交換しよう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:01.75ID:Xl76ClPpO
増え過ぎw
コアラもカンガルーもか

それよりも、外来種の白人も駆除してはどうかね?
さいきんはコリアンも増えているようだが、そっちは駆除しなくていいのかな?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:42.94ID:sRPgw3hF0
この前テレビで犬の首絞めてる映像流れてたな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:10.60ID:I0nAPw0k0
>>100
その通り。
あくまでも人間にとっての「害獣」だから。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:31.31ID:Zo+B5gR20
クジラには環境保護団体という名の白人至上主義団体がついていて
カンガルーにはだれもスポンサーがいない。
カンガルーには気の毒だがな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:35.04ID:USwiaszo0
>>133
日本が南太平洋で捕鯨をしなくなって、一番、困るのはオーストラリアなんだよな。
5年後ぐらいにどうなってるか、楽しみだわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:00.79ID:TE8/pnfLO
コアラなんかお前らが思ってるほど可愛くないからな
住み心地のいい木をめぐって争って泣きじゃくる子供みたいな声で発狂しつづける
住宅街にもくる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:15.45ID:Y6WE7+z50
カンガルーに殴り殺されたらいいのに

ヘッドロックかましてくるんだよなw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:19.36ID:f0tqTLSJ0
愛護団体は根本から間違えてる
自然を守りたいなら人間を駆除しなければならはいんだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:26.91ID:syA8t3G30
>>126
クジラは賢いから

繁殖期のホッキョククジラ、自作曲を歌っていた 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3169957

> また他の動物が求愛活動で発生する声とは異なり、ホッキョククジラの歌は複雑な旋律から成っており、先天的に備わっているものではなく、学習して
>得られたものと考えられるという。
> 鳥のさえずりのように声を出せる哺乳類はコウモリの数種やテナガザルなどわずかで、それも同じ旋律を繰り返すだけだ。また、ザトウクジラも歌を
>歌うことで知られるが、ザトウクジラは1年を通して群れで同じ歌を共有し、歌のメロディーは毎春、新しいものに変わるという。

> 一方、ホッキョククジラはさらに才能に富んでいて、常に新しい歌を生み出しているようだという。
> スタフォード氏は「ザトウクジラの歌がクラシックだとすれば、ホッキョククジラの歌はジャズだ」と表現し、「ホッキョククジラの音楽はもっと自由だ」と語った。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:55:31.16ID:rM6Q3l4B0
カンガルーは可愛くない
ジジイみたいな顔つきだから駆除してよし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:55:33.42ID:rpHlf6B80
サメを保護しろとほざいて、増えすぎてビーチでサメに襲われる被害増えてるんだっけ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:55:39.78ID:hQRywd2h0
あんな賢い動物を駆除なんて
絶対しないし出来ないよな
自分たちが日ごろ言ってるだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:55:58.15ID:do2g/S6f0
殺すだけじゃあんまりだから食用にするべきじゃね
生態系の連鎖に組み込まないと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:07.82ID:xvWTsHZy0
オレの狙いはカンガルーとシカの交換で観光者が減れば良いと言うこと
まじでうざい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:17.17ID:nG5vvIY60
オージーは野蛮すぎる。
日本は有袋類愛護団体を旗揚げすべきだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:18.67ID:gXlR7Yei0
あんな愛くるしい動物を虐殺するなんてな
オージー共が駆除されるべきだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:39.25ID:rM6Q3l4B0
>>157
在日のコリアンも駆除してほしいな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:08.95ID:5kA6lgZY0
池の淵に立っていたら背後からカンガルーに蹴られ池ドボンするgif好き
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:11.56ID:do2g/S6f0
 白人が来る前はカンガルーはどういう動物に捕食されていたんだ
袋狼とかか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:14.12ID:SWPRqU7p0
カンガルーちゃんが可哀想
オーストラリア人って人の心を持ってるの(´・ω・`)ヒドーイ
カンガルーちゃんの知能は結構高いんだよね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:33.71ID:7qQAeVup0
クジラは殺しちゃいかん、とか。あほなオージー
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:41.94ID:5CpYBfiB0
クジラの件で散々日本叩きしてきたから
カンガルー殺すなって訴えるか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:52.57ID:rM6Q3l4B0
>>162
クソ不味いらしいよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:07.60ID:gva4KJ2e0
食用でもなく、純粋に駆除かよ。
日本の鹿に例えると分かりやすいか。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:25.15ID:eAvSNIfG0
ミンククジラも増えすぎているんだけど・・・
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:46.82ID:7zoBFAPu0
オーストリア・カンガルー産業協会って、これかな?
http://www.kangarooindustry.com
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:57.67ID:TE8/pnfLO
クジラやイルカの声はヒーリングミュージックにも使われていて聞くとα派によりリラックスする
つまりショパンやバッハのような音楽家と同じような価値もある
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:09.91ID:lmvidtmh0
ドックフードに高級カンガルー缶がある。
たまに真っ黒い塊になった目玉が入っててビビる。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:18.52ID:do2g/S6f0
>>173 動物園の肉食獣の餌でもいいし
日本人が美味しい料理するチャンスでもあるな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:49.07ID:dJJ7vVG10
クジラだけ守ろうとすっからアボリジニも害獣扱いになっちゃうんだよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:12.49ID:tczKaz1N0
犯罪者の流刑地がそのまま国になったようなもの
たかが民度は知れてる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:25.70ID:DgJ0SD370
>>182
動物園の肉食獣はグルメだぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:36.18ID:2TciHQNP0
ホームステイしたとき隣の家でカンガルー飼ってたのは笑ったな
オーストラリアの犬みたいなもんだな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:59.43ID:5eZCE6xL0
カンガルー虐殺反対
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:23.37ID:+RZc2TdO0
カンガルー問題をかんがえるー
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:46.35ID:1xv4ckXa0
>>152
動物園でしか見た事ないけど可愛いけどなぁ
住宅街にも来るとか羨ましい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:58.92ID:T+qwlgB60
カンガルー肉を使ったドッグフードあったけど、わんこは食いつき悪かったなぁ・・・
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:13.32ID:Y4dHNyq70
 奈良の死か公園で殺される運命のカンガルー数十匹救って野に放てば
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:32.90ID:DgJ0SD370
クジラの名称をカンガルーって名称にすればよくねえ ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:42.23ID:ab19qKuE0
>>52
日本のグリーンピース、スタッフ募集してたよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:42.52ID:uEOP3fUF0
増えすぎたカンガルーは良くて増えすぎた鯨はだめ
オージーの頭は支那人、朝鮮人と同じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:56.46ID:/PXgrWd+0
むしろ流刑地に島流しされてきた罪人のほうが害獣なんじゃないですかね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:24.33ID:tQstCH+F0
どんどん食おうよ
中韓移民が増えてるんだろ?
猫食いに犬食い民族だからカンガルー肉なんか食って貰えばいいじゃん中韓に
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:35.62ID:Y4dHNyq70
 日本の西日本以降以南の無人離島にカンガルー放つとどうなるだろうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:03.31ID:htep6kgRO
昔池上彰の番組でスタジオにいた小学生と中継でやり取りした国際手配中のシーシェパードの親玉の会話

小学生「牛や豚は食べてもよくてなぜクジラは駄目なんですか?」
親玉「我々シーシェパードが調べた限りでは牛や豚は海には住んでいません」
スタジオ「…」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:22.74ID:0kTuF9+DO
カンガルーはクジラやイルカより賢いんじゃないの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:31.46ID:6YEZ2dNL0
賢いカンガルーを殺すなんて
オーストラリア人は何てひどい人種なんだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:41.77ID:HDI9elKx0
害獣はoz牛だろ

臭くて硬くて不味い
恐ろしいわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:54.21ID:S38xlfsCO
鯨はダメでカンガルーはいい。はい日本へなら嫌がらせ大好きですね。ありがとうございます。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:55.62ID:50wV4jfi0
駆除ってなあ
せめて鍋にするなり工夫しろよ

駆除はカンガルーに失礼
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:11.08ID:q/HvKo0l0
>>3
分かってくれて嬉しい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:16.40ID:VEwGKspz0
オーストラリア人にあったら
カンガルー殺すなと言えばいいのかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 00:05:25.69ID:2OKcKlCa0
結局 この程度の倫理観で他国の文化にケチを付けてたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況